塔ノ岳、丹沢山 ( 丹沢山:1,567.0m ) 2016.1.22 登山



【PHOTO & 記録 塔ノ岳、丹沢山 5】

道は緩やかに下った後、丹沢山への登りに入る。
ただ、目の前に見える高みは丹沢山ではないようである。

少々疲れが出てくる中、少々喘ぎ気味にその高みに登り着くと、 少しの間、木道の敷かれた平らな道が続く。
そして、その後 最後の登りが待っている。

ここからの登りは傾斜もさほどではなく、 右手上方に みやま山荘の建物を見て暫く登れば、ソーラーパネルが並ぶ丹沢山の一角に立つ。

ソーラーパネル群の脇を右に回り込むと、木道とその横に一等三角点、 そしてその周囲に標識が立つ丹沢山頂上であった。時刻は 12時6分。

頂上はかなり広々としており、右奥に みやま山荘、 そしてさらに奥のほうにベンチが置かれている。
ベンチまで行って腰を下ろし、暫し休憩する。

この丹沢山頂上からは、不動ノ峰を越えて 蛭ヶ岳へと向かう道と、 太礼ノ頭、円山木ノ頭、本間ノ頭と続く丹沢三峰を経て宮ヶ瀬方面へと下る道 (途中で塩水橋へ下るコースが分かれている) が出ているが、蛭ヶ岳方面の道には踏み跡がしっかりあるのに対し、丹沢三峰の方は足跡が 1つしかない状況であった。

15分程休んだ後、三角点の方へと戻って、斜面の縁から周囲を眺める。
富士山は相変わらず雲の中で、 ここからはやはり目の前の不動ノ峰が立派である。

12時28分、下山開始、往路を戻る。
先の方を見れば、三角形をした 塔ノ岳が見え、 その後方にうっすらとではあるが相模湾、真鶴岬、相模灘が見えている (写真)
しかし、そのすぐ上方には雲が垂れ込めており、 天城山などの山々は 全く見えない。

先程述べたように、丹沢山に向かっている時にはその後方に青空が広がっていたのだが、 今、塔ノ岳へと戻る方向には雲が多い。
太陽は雲に隠れ気味で、時々日が差すといった状況。
従って、先程と同じ道を通っても雰囲気が微妙に違う。

竜ヶ馬場には 12時47分に到着。
雪の中のベンチに立ち寄り、カメラの電池を交換する。

ここからは大山、三ノ塔方面がよく見え、 その左手後方には霞み気味ながらも町の広がりが見えている。
帰宅後調べると、空気が澄んでいれば、小生の住む横浜IC付近も見ることができるようである。

12時50分に出発。
道は緩やかに下った後、日高への登りに入る。
一見きつそうであるが、登ってみると意外に足が進み、日高を 13時3分に通過する。

その時、 塔ノ岳方面から数人のグループがこちらへとやって来る。
雪道は狭いので、動かずに待っていると、皆、挨拶なり、お礼を言ってくれたのだった。
前回の塔ノ岳登山では、登り優先を守らない人や、こちらが登り優先を守って待っているにも拘わらず、 知らんぷりをして通り過ぎる人が結構いたので、少々気分を悪くしたのであった。
やはり、山のマナーを守るとともに、道を譲ってくれたりした場合にはお礼を言うようにしたいものである。



丹沢山 1、   丹沢山 2、   丹沢山 3、   丹沢山 4、   丹沢山 5、   丹沢山 6、   丹沢山 7  もご覧下さい。

百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る