奥茶臼山( 奥茶臼山:2,473.9m ) 2011.5.14 登山



【PHOTO & 記録 奥茶臼山 7】

15時半には登山口に戻りたいと思いながら前方を見ると、先の方にいくつもの高みが連なっている。
そうだった、この登山道は単純な下りという訳にはいかず、途中 4〜5つのピークを越えていかねばならないのだった。
途端にゲンナリし、力が抜ける。
先の方に連なる高みは、どれがどの山なのか全く分からない。兎に角 下るのみ。

順調に進んで、 岩本山には 13時13分に到着。当然 展望の無い頂上はそのまま通過する。
暫くは 雪の無い尾根歩きが続く。
やがて、船窪のようになった場所を右下に見て進むようになる。先程は、この船窪の中、あるいは反対側の尾根を通ったかもしれない。 記憶が曖昧である。
やがて、尾根を下って残雪の中に入って行く。右を見れば、雪の先に池となっている場所が見える。
その後、再び登りが始まるが、途中 振り返れば樹林越しに奥茶臼山が見える。

奥尾高山への登りが続く。
途中で 樹林が切れて見晴らしの良い場所を通過する。
奥茶臼山が見えるが、登ってきたばかりなだけに、今朝程 ここから眺めた時よりも愛着が湧く。
ここからは、今朝程と同じく奥茶臼山の他、荒川前岳・中岳、赤石岳も見えるが、 奥茶臼山の左側後方に見えていた仙丈ヶ岳は今や雲の中であった。

14時5分に奥尾高山を通過。

この後一旦下って尾高山への登りとなる。 途中、樹林越し見えた聖岳の上空には最早 青空はなく雲が覆っている。
急な尾高山への登りも終わりになると、再び見晴らしの良い場所に出ることになる。ここからは今朝程と同様、奥茶臼山、 赤石岳、 荒川前岳の眺めが良い。
尾高山頂上には 14時35分に到着。
この後 グッと下って、前尾高山への登りとなる。これが本日一番苦しかった。そして、前尾高山は 15時11分に通過。
そこから 10分程下ると、先に見える高みにハイランドしらびその建物が見えてきた。もう少しである。

さすがに歩きっぱなしで疲れてきたが、休まずに下り続ける。
途中、上河内岳や兎岳の姿を眺めつつ下る。 南アルプスの上空はすっかり雲に覆われている。
カラマツの尾根道を進み、暫く下れば、ようやく下方に林道が見えてきた。
木の階段を下った所が登山口。時間は 15時43分であった。
勝手に見積もった 15時30分の到着目標はオーバーしてしまったが、あのアップダウンを考えればまあまあであろう。

しらびそ峠には数人のバイカー (ライダーというべきか) が憩っていた。 この辺はツーリングに好まれる地域なのであろう。

白いバンの方はまだおられ、これから池口岳に向かうところであった。 簡単な挨拶をして分かれる。

南アルプスを見れば、雲の影が山肌に映り、面白い陰影を作る出している。
今日はなかなかハードな山行になったが、静かで、しかも素晴らしい景色を堪能でき、大変楽しかった。 この残雪の時期に来たのは大正解である。汗もたっぷり流したし、目的達成である。



奥茶臼山 1、  奥茶臼山 2、  奥茶臼山 3、  奥茶臼山 4、  奥茶臼山 5、  奥茶臼山 6、  奥茶臼山 7   もご覧下さい。

百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る