北横岳( 北横岳:2,480m、 三角点は南峰 2.472.5m ) 2007.11.24 登山



【PHOTO & 記録 北横岳 8】

縞枯山から一気に下り、茶臼山に登り返す。
この登りはあまりきつくなかったのがありがたい。そして 14時48分、茶臼山頂上着。周囲は樹林に囲まれ、全く視界が利かない。
この先に好展望の場所があるらしいので、踏み跡を辿る。
樹林を抜けて飛び出したところは、崖となっており、確かに素晴らしい眺めが待っていた。
ここも風が強い。いつも強い風が吹いているのであろう、木々が皆 風に合わせたように形を変えている。

この場所からの 南八ヶ岳も素晴らしい。
また、北西には北横岳の姿、そしてその後ろに蓼科山が見える。
風が強くなければ、大休止したいところだが、とにかく寒い。
また、帰りの時間を考えると、さほどゆっくりしていられない。すぐに Uターンである。

まずは縞枯山の方へと戻り、途中で左に道をとって五辻を目指す。
この道はあまり歩かれていないのか、これまでの道に比べてやや荒れている。
左手を見れば茶臼山が見え、先ほどまでいた岩場らしきものも見える。
バテ気味の中、足を進める。帰りはロープウェイで下るのもやむ無しと考える。

写真では、草の中の良い道のようだが、 実は石がゴロゴロしていて歩きにくい。
おまけに雪まであるのだから、歩きにくいことこの上なく、もつれた足で二度ほど滑ってしまった。

五辻の分岐着が 15時22分。道はまだまだ遠い。
暫く進むと、木道となり、雪が凍って滑りやすい中、黙々と進むこととなった。
そしてバテバテになりながら坪庭に到着。時刻を見ると 15時47分。ロープウェイには十分に間に合う時間である。
ところが、坪庭周辺を散策する観光客の姿を見て、考えが一変してしまった。へそ曲がりな性格のせいであろう、 観光客と一緒にロープウェイに乗る気は失せてしまったのである。疲れた身体に鞭打って、今朝方登ってきた道を下る。

日の暮れるのは早い。
蓼科山も赤く染まりだしており、 もつれ気味な足に急げと命じながら早足に下る。

左手に見える南八ヶ岳も赤く染まりだしている。
樹林帯に入る頃には太陽も山に隠れてしまい、16時35分に駐車場に戻って来た時には、もう周囲は薄暗かったのであった。
楽しかったけれども、疲れた一日であった。



北八 1、  北八 2、  北八 3、  北八 4、  北八 5、  北八 6、  北八 7、  北八 8 もご覧下さい。

百名山以外の山に戻る   ホームページに戻る