鎌倉散策 (常楽寺・六国見山・明月院・朱垂木やぐら群) ( 六国見山:147.1m ) 2017.4.25 登山



【PHOTO & 記録 鎌倉散策 3】

階段を終えると暫くはコンクリートの坂道が続き、さらにその先にて再び階段が現れる。
周囲は完全に木々が生い茂る斜面なので、山への取り付きをこのような階段にしたのはあまり良い方法とは思えない。
尤も、大船高校の部活で足腰を鍛えるのには良いかもしれないが・・・。

その階段が終わると尾根道に登り着く。
左手には柵に囲まれた配水池の設備が見えている。時刻は 10時36分。

ここは丁字路になっており、右が目差す六国見山であるが、 左手はどうやら先程のロータリーからの道らしい。

どうも階段昇りは当日のメンバーには向かないと思えたので、 ここは敢えて左に道をとってロータリーからの道を確認することにする。

アズマネザサ ? に囲まれたこの尾根道はよく踏まれており、歩き易い。

少し進むと、樹林が切れ下りとなって民家の裏手を進むことになるが、 ここで一気に展望が広がる。
家やビルが遠くまで立ち並び、その先にはうっすらと箱根の山々が見えている。
ということは 富士山も見えるはずだが、 春霞がかかっているようで全く見ることはできない。

緩やかに民家の裏手を下って行くと、思った通り先程のロータリーに到着。
やはり階段を昇り続けるよりはこの山道を登った方が良いようである。
時刻は 10時40分。

さて、当日のルートが決まったところで、再び山道を引き返す。
最初は少し急であるものの、民家を過ぎてしまえば歩き易い尾根道が続く (写真)

途中、保育園児 (幼稚園児 ?) の集団が山道を駆け下りてきた。
このような小さな子らも歩けるのだから、当日は全く問題ないはずである。

先程の配水池の分岐には 10時46分に戻り着く。
右下の階段を見ると、やはり登りに使うにはキツそうである。

そのまま尾根を進む。
ここからは緩やかな登り勾配となるが、厳しいという程ではない。

道には丸太の横木が埋められているものの、それを避けて登る方が多いのであろう、 丸太の並ぶ横に道ができている。

緩やかに、そしてクネクネとしながら高度を上げていくと、やがて先の方に高台が見えてくる。
どうやら六国見山の展望台のようである。時刻は 10時51分。

ここは見晴らしの良い場所ではあるが、すでに 10数の人々に高台の部分は占領されており、 当日、ここで昼食にするのは難しいかもしれない。
また、展望台の手前、樹林の中にテーブルが 2つ程あるものの、当日そこを利用できるかどうかは運次第ということになろう。

この六国見山の名前は、 ここから安房、上総、下総、武蔵、相模、伊豆の六つの国を一望できたことから付けられたとのことで、その通りここからの展望は素晴らしい。

テラスのようになった場所へと進めば、南側に逗子マリーナ、鎌倉市街、 源氏山 (写真 右端の山)、稲村ヶ崎、江ノ島が見えるとともに、その後方には相模湾が広がっている。
また、源氏山の後方、相模湾の上にボンヤリと島影が見えるので、もしかしたら伊豆大島かもしれない。

なお、西の方には箱根山から 丹沢方面が見えるはずであるが、 富士山を含め、 本日はほとんど見ることができない。



鎌倉 1、  鎌倉 2、   鎌倉 3、  鎌倉 4、   鎌倉 5、  鎌倉 6、   鎌倉 7、  鎌倉 8  もご覧下さい。



百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る