四阿山 ( 四阿山:2,354m、 三角点は 2,333.2m ) 2014.11.11 登山


【PHOTO & 記録 四阿山 7】

足下に気をつけながら下っていくと、やがて樹林越しに根子岳の姿が見えるようになる。
ここから見る根子岳は 2つの顔を一度に見せており、右半分はササ原の美しい斜面、左半分は迫力ある火口壁が占めている。

樹林帯を抜け、大スキマと呼ばれる鞍部の突端に到着する。
ここには 『 根子岳 1.0km、四阿山 1.5km 』 と書かれた標識が置かれている。時刻は 11時16分。

そこから少し進むと、根子岳が素晴らしい姿を見せてくれたのだった。
先程まで 50%ずつの割合で見えていた根子岳の 2つの顔は、今は火口壁部分の割合が 10%程となり、残りは美しいササ原の斜面となっている。
その斜面に、これから辿る道が付けられており、そこを登っていけることに喜びを感じる。
また、ササ原の斜面後方には青い空も見えていて、眺めていると清々しい気分にさせられる。

気持ちの良いササ原の斜面を登る。
少し登って振り返れば、四阿山の姿が見えるようになったが、 その山頂には少し雲がかかっている。

右手を見れば、 雲の中から横手山が顔を出している。
さらに高度を上げていくと、横手山の右手には草津白根山が、 そして横手山の左手後方には岩菅山が姿を見せ始める。

写真は草津白根山方面。
写真 中央左寄りの鈍角三角形が本白根山、その左側の山は逢ノ峰と思われる。

なお、草津白根山の手前に見えている 2つの山のうち、 左側の低い方の山は四阿火山の 1つである浦倉山。

こちらは横手山方面。
写真 右端の大きい山が横手山。その左側後方、写真中央付近に見えるピラミッド型の山が 岩菅山である。

やがて、ササ原を終えると、 お馴染みのテーブル型の岩が並ぶ場所に登り着く。時刻は 11時36分。
ここでは、いつも自然の為せる技に感心させられる。
岩の上に食料を広げて休憩といきたいところだが、頂上はもうすぐなので、立ち止まらずに通過する。

後方の山は 四阿山



四阿山 1、  四阿山 2、  四阿山 3、  四阿山 4、   四阿山 5、  四阿山 6、  四阿山 7、  四阿山 8   もご覧下さい。

めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る