道内美術館

函館美術館
(五稜郭町37)
帯広美術館
(緑ヶ丘2 緑ヶ丘公園)
近代美術館
(札幌市中央区北1西17)
芸術の森美術館
(札幌市南区芸術の森2)
さよなら20世紀-カメラでとらえた日本の100年
4月15日(日)~5月27日(日)
新収蔵品展
ひとの形象・自然の形象

書家と
ことば

4月15日(日)~7月22日(日)
帯広美術館コレクション選集
道東の美術/ヨーロッパのポスター
4月6日(金)~5月16日(水)
孔版画の世界
4月6日(金)~6月17日(日)
神・人・自然-ナイルが育んだ古代の美 エジプト展
4月21日(土)~7月1日(日)
雪・月・花-四季の抒情
日本のガラス
新収蔵品展
4月21日(土)~7月8日(日)
四谷シモン展 人形愛
5月27日(日)まで
日本の美とこころ-桃山から近代・絢爛たる500年の粋
6月5日(火)~7月22日(日)
アレクサンダー・カルダー展
5月22日(火)~6月17日(日)
砂澤ビッキ展
6月3日(日)~7月15日(日)
荒木経惟写真展 十勝平野 喜怒哀楽
6月23日(土)~7月7日(土)
十勝の新時代Ⅳ
多賀新展
6月23日(土)~9月5日(水)
朝鮮王朝の美
7月14日(土)~8月26日(日)
人間賛歌
7月14日(土)~10月21日(日)
中国美術の精華
台北・鴻禧美術館所蔵品展
7月13日(金)~9月5日(水)
ポラロイド・コレクション アメリカ写真の世紀
7月21日(日)~9月2日(日)
シルヴィーノ・ローディ・コレクション イタリア静物画展
7月29日(日)~9月9日(日)
田辺三重松の色彩

清朝の書画

7月29日(日)~11月11日(日)
北海道立体表現展
9月1日(土)~9日(日)
朝鮮王朝時代の美 男の部屋・女の部屋
9月19日(水)~11月11日(日)
2001年シネマ・オデッセイ 映画ポスターの20世紀
9月14日(金)~10月24日(水)
近代ポスターの父
ジュール・シェレ
9月14日(金)~12月12日(水)
平山郁夫展
9月14日(金)~10月21日(日)
東京富士美術館所蔵西洋絵画名品展
9月8日(土)~10月23日(火)
開館10周年記念
バルビゾンと田園の画家たち
11月1日(木)~12月12日(水)
Art for the Spirit永遠へのまなざし
10月31日(水)~12月2日(日)
風を聴く
ガラスの詩
北海道美術・1960年代の動向Ⅲ
10月27日(土)~1月27日(日)
イタリア彫刻の20世紀
11月3日(土)~12月24日(月)
現代の書
松本春子展
11月18日(日)~12月23日(日)
デジタル・イメージ

金子鴎亭・俳句を書く

11月18日(日)~1月13日(日)
HIGH TIDE
12月8日(土)~16日(日)
第56回行動展
1月5日(土)~13日(日)
開館10周年記念
美術への扉-コレクション十年十色
12月21日(金)~3月27日(水)
A★MUSE★LAND2002
12月22日(土)~1月27日(日)
収蔵品企画展
1月5日(土)~3月31日(日)
函館美術館コレクションによる美術鑑賞入門
1月19日(土)~3月24日(日)
植物のすがた
万葉のこころ
1月19日(土)~3月24日(日)
砂田友治展
2月1日(金)~3月21日(水)
木田金次郎展
ガラス-新たな地平
版画は語る
2月1日(金)~4月10日(水)
風-the Ikebana
3月29日(金)~4月7日(日)


江別市セラミックアートセンター
(西野幌114の5)
旭川美術館
(常盤公園)
釧路芸術館
(幸町4)
釧路市立美術館
(幣舞町4)
木田金次郎美術館(岩内町万代51)
使って楽しむ創作食器展
ティータイムの風景
4月28日(土)~5月20日(日)
オーストラリア・アボリジニの美術《ドリームタイムへのいざない》
4月13日(金)~5月27日(日)
記憶の中の情景 絵画と彫刻
4月13日(金)~7月1日(日)
風景の向こうに-山・森・湖・大地の深奥
4月28日(土)~6月10日(日)
細江英公の写真1950-2000
4月21日(土)~5月27日(日)
春の常設展「旅の想いを」
4月1日(日)~6月28日(木)=月休み
江別陶芸会展「かがやく土-風-」
6月16日(土)~7月15日(日)
自然とともに生きる絵本作家 ターシャ・テューダーの世界
6月2日(土)~7月1日(日)
高崎タワー美術館所蔵 日本画にみる四季の美 大観・春草から現代作家まで
6月23日(土)~7月22日(日)
ラウンド・トリップ
描かれた湿原と自然
7月7日(土)~8月26日(日)
アール・ヌーヴォーから現代作家までドイツ陶芸の100年展
7月21日(土)~9月16日(日)
常設展示室も使用
ティンガティンガ展 アフリカのポップ・アート~大地からの贈りもの~
7月7日(土)~8月26日(日)
銅版画の詩人 駒井哲郎展
7月7日(土)~8月26日(日)
アートごちそう帖
7月29日(日)~9月24日(月)
ためして、文字展
7月7日(土)~8月26日(日)
特別展示「孤高と交流-木田金次郎と全道展創立」
7月1日(日)~10月28日(日)=月休み、ただし祝日は開館し翌火休み
追憶・旭川の作家たち
9月1日(土)~10月14日(日)
戦後木彫の動向
9月1日(土)~12月9日(日)
アンリ・ルソーと素朴派 世田谷美術館所蔵品展
9月15日(土)~10月21日(日)
北のグラスアート2001
10月6日(土)~11月4日(日)
20世紀の陶芸 人間国宝の世界展
10月20日(土)~12月9日(日)
毛綱毅昿展
10月6日(土)~12月4日(火)
ものがたりの世界 増田誠の版画
10月30日(火I)~1月17日(木)
陶&くらしのデザイン展
11月17日(土)~12月9日(日)
旭川美術館コレクション展
12月15日(土)~3月24日(日)
ひきだしといれもの
12月15日(土)~3月24日(日)
所蔵品展 美と自然/釧根ゆかりの美術
12月13日(木)~2月3日(日)
道展移動展
12月4日(火)~9日(日)
秋から冬を迎える常設展
11月1日(木)~3月29日(金)=月休み、ただし祝日は開館し翌火曜休み。1月2~5日も休み
工房利用者作品展
1月26日(土)~2月24日(日)
所蔵品展 日本現代写真点描
2月8日(金)~3月31日(日)
釧路郷土作家展
2月19日(火)~3月3日(日)
野幌を巣立った仲間達
3月16日(土)~4月14日(日)
久本春雄 釧路へのまなざし
1月25日(金)~3月31日(日)

このページのトップに戻る

表紙に戻る