Since 2000/10/7 #132 2019/7/4 renewal lastupdate 2020/10/26
2000年11月3日30周年コンサートのKW'70 2007年VIRGO合同ライブTandT 2018年OB会Taste of Harmony  Taste of Harmony (旧KW'70, T&T70) 
70トップ 70想い出アルバム 70年表 70パンフ集 70持ち歌 リンク集 Tハモ
アルバム目次 ~1999年 2000年 2001年 ~2003年 2004年 2005年 ~2009年 ~2011年
2012年~ 2014年 卒業40年 2015年 2016年 2017年~

慶應世界民族音楽研究会 1970年入学の”KW'70"についてご紹介します。


このサイトでは現役時代からの年表、写真などで私たちの歩んできた道を紹介しています。
シングアウトをやっていた方、同年代の方、たまたまページを開けた方、
よろしかったら各ページをご覧ください。
どこかで私たちの曲を聴いていただく機会があったら幸いです。

 1970年4月、日吉でKWFMA(慶應世界民族音楽研究会)に何十人もの新入生が集まりました。
入部を夢見ていた者、先輩に誘われた者、オリエンテーションの演奏を聴いて楽しそうだと入った者。
ビートルズ好き、PP&Mファン、GSもボサノバも大好きな人、コーラス部出身。
サッカーや卓球に熱中していた人も、ギターを初めて持つ人もいました。

低音が出るから低音部、高音が出るから高音部、残りは中音部とざっくりと分けられた新入生たち。
Green Greenや我が祖国など上級生から教わり、練習漬けの夏合宿を経て、
秋のサンケイホールでの発表会で舞台デビューしたのは35人。
2年生になると自分たちのアレンジもレパートリーに加えることができ、
今度は可愛い後輩に教える立場にもなります。
そして3年生で執行部となり、学年合宿も敢行して秋の郵便貯金ホールが晴れ舞台。
4年生になれば就職活動に卒論、最後の発表会、3月のフェアウェルコンサートでお別れ。

卒業後は就職、結婚などそれぞれの道を歩みます。
たまにOB会やOBコンサートで集まることもありました。
1976年には早くも第2回OBコンを世田谷で開いてもいます。

そして卒業後二十数年して先輩方の活動開始に触発され、歌を再開した私たち。
初めは家族を呼んでのファミリーライブ、そしてなんと2000年には単独コンサート!

年の近い先輩後輩も活動を再開し、OB会ライブやコンサートも開かれるようになりました。
2004年にはかつての「関フォー連」仲間たちとのイベントにもKWとして参加。

活動を続けてゆく中、転勤などでグループ活動を離れた仲間もいます。
幸い近い代から2人の参加を得て、活動を継続。
バックにも先輩後輩を招き、長い間助けていただきました。
2005年からは"Trash and Tresure"通称T&Tとしてバック含め10人で活動してきました。

そんな私たちもアラ高?(65歳前後)となり、仕事や家事介護などと練習の兼ね合いが難しくなる人も。
そして2017年には"Taste of Hamony"として新たなスタートを切りました。
KW出身の6名、「昔の仲間が集まって楽しく歌う」から「ちゃんと取り組む」へ。
曲の世界観を大切に、アコースティックな曲作りに頑張っています。
"Taste of Hamony"略称"Tハモ"についてはページトップのリンクからご覧ください。

なおTハモメンバー以外でも、出張等都合がつけば一緒に歌ってくれる人、
演奏活動には加わらなくてもライブ等に来てくれる人、
励ましのメッセージをくれる人などと日吉以来の絆も大切にしています。、

KWトップ KW想い出アルバム KW年表 現役編 OB編 KWパンフ集 伝統曲 関フォー連 50周年サイトへ
アルバムもくじ ~1997年 ~1999年 ~2003年 ~2005年 ~2012年 2013年~
 KWFMA(慶応世界民族音楽研究会)  1971フーテ フーテ2004A place in the sun全体像
(c) 2000-2022 KW70