Since 2000/10/7 #145 2013/4/15 renewal, last update 2024/9/29 | ||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
慶應世界民族音楽研究会 Keio World Folk Music Associationについてご紹介するサイトです。 このサイトでは現役時代からの年表、写真などでKWの歩んできた道を紹介しています。 最近までKW全体の様子をお知らせしてきましたが、新情報はOB会サイトで発信中です。 シングアウトをやっていた方、同年代の方、たまたまページを開けた方、 よろしかったら当サイト、OB会サイトの各ページをご覧ください。 そしてどこかで私たちの曲を聴いていただけたら幸いです。 |
||||||||||||||||||||||||
1965年日吉の丘に集った若者たちがつくったのがこのKW。 1985年にサークルは解散しましたが、OBたちが90年代に再び活動を始めました。 何度かのOBコンサート、OB会、ファミリーライブなどを経て 2015年には創部50周年コンサートをイイノホールで開きました。 そして熱い声に押されて2020年には創部55周年コンサートを企画しました。 あいにくコロナ禍で練習もできなくなり開催を断念、お楽しみはまたということになりました。 現在OB会で演奏するなど活動をしているKW内グループは次の通りです。 The Friends (KW65,66,67+69,72) Old Parr with 2 + Four Roses (KW68+69,71) Taste of Harmony (KW70,71), Folk Prelude (同) ⇒詳しくは下の70のページをご覧ください KW71 KW72, Blue Rose (KW72+65,66,73) ワンダースⅫ (KW74,75,76) EVER GREEN(KW79,84) このほかKW有志と他校の音楽仲間によるバンドもいくつか誕生しています。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||
(c) 2000-2024 KW70 |