年 |
月 |
日 |
で き ご と |
1965年 |
7月 |
|
創部 |
|
8月 |
23~26日 |
夏合宿(西湖) |
|
12月 |
20日~25日 |
冬合宿(蓼科) |
1966年 |
3月 |
10日~20日 |
春合宿(伊豆の妻良海岸) |
|
4月 |
24日 |
#1発表会(銀座ガスホール)20曲、9名。ゲスト:ランバージャックス |
|
7月 |
27~8月3日 |
合宿(赤倉温泉) |
|
10月 |
17日 |
第2回SING OUT東京(サンケイホール、マイク真木、ニューフロンティアーズ等と)
♪ソーラン節、木曽節、アバナ、Follow the Drinking Gourd(プログラム記載) |
|
9月 |
|
大阪労音(サンケイおよび厚生年金ホール、マイク真木と) |
|
12月 |
24~30日 |
第二回日劇フォークフェスティバル(マイク真木・伊東きよ子・高石ともや・フォーククルセダーズなどと)当時の新聞広告はこちら |
1967年 |
2月 |
|
"Folk Singers"(ヤマハ渋谷店発行)の「日本のフォークグループ」欄で紹介される表紙と記事はこちら |
|
4月 |
17日 |
第3回SING OUT!東京(渋谷公会堂、マイク真木・森山良子・高石友也・伊東きよ子他)
♪Follow the Drinking Gourd、Shenandoah(プログラム記載)、プログラム表紙はこちら |
|
6月 |
9日 |
オール慶応ミュージックフェスティバル#6(サンケイホール) |
|
7月 |
|
学内の独立団体として大学より承認される |
|
7月 |
28日~8月6日 |
夏合宿(志賀高原) |
|
? |
? |
WASEDA FOLK CONCERT(早稲田大学フォークソング同好会主催、カッペーズ等と) ♪ソーラン節、シェナンドー、アバナ、Follow
the Drinking Gourd |
|
10月 |
7日~10日 |
秋合宿 |
|
10月 |
28日 |
#2発表会 30匹の虫は歌う(世田谷区民会館)26曲、20名 |
1968年 |
3月 |
25日~4月1日 |
春合宿(伊豆) |
|
4月 |
21日 |
東京フォークフェスティバル(共立講堂、森山良子・ニュー・フロンティアーズ・モダンフォークフェローズ・ザリガニーズなど)
プログラム表紙はこちら ♪ソーラン節、All My Loving、コキリコ、
参考サイト(ザ・リガニーズ)http://www.therigannies.com/schedule.html |
|
6月 |
7日 |
オール慶応ミュージックフェスティバル#7(サンケイホール、フィンガース・ランチャーズ・モダンフォークフェローズ・カルア等と) |
|
6月 |
22日 |
関東学生フォークミュージック研究会連盟コンサート#1(成城大学) |
|
7月 |
29日~8月7日 |
夏合宿(志賀高原) |
|
8月 |
12日 |
慶応義塾命名百年記念盛岡演奏会(県公会堂ホール、カルア・ニューサウンドオーケストラと)♪手をつなぎましょう、木曽節、ソーラン節、花嫁人形、ハバナギラ、This
Bird is fFown、Don't Think Twice It's All Right, Jamaica Farewel |
|
|
|
仙台、盛岡演奏旅行 |
|
11月 |
1日 |
#3発表会 ふらい とらい くらい(都市センターホール)24曲、24名 |
|
11月 |
9日 |
Junior Jamboree Vol.3 北条暁の唄(厚生年金小ホール) ラディースフォア【67石川、髙橋】 |
|
11月 |
16日 |
三田祭前夜祭(日本武道館) |
|
12月 |
14日 |
小田原慶応会慶応コンサート(小田原市民会館)
♪Green Green,ソーラン節、All My Loving、ABANA、HABANAGEERA,、GUANTANAMERA(プログラム記載) |
|
12月 |
25日 |
TBSTV『ヤング720』第0671回に出演
♪木曽節、エーデルナイト、愛の世界、MC小柳徹、小山ルミ、ゲスト いしだあゆみ |
1969年 |
3月 |
27日~1日4月 |
春合宿(南伊豆 河津温泉) |
|
5月 |
3日 |
第一回関フォー連フーテナニー(日比谷野音) |
|
7月 |
2日 |
BEST OF JAMBOREE(サンケイホール)ビリーバンバン、フォーセインツ、Kとブルンネン、カルメンマキ他 |
|
8月 |
1日 |
長野慶応会フォークソングとギターの夕べ(長野市民会館) |
|
7月 |
7/28~8/6 |
夏合宿(志賀高原) |
|
8月 |
28日 |
豊橋慶応会 |
|
9月 |
14日 |
第7回JUNIOR JAMBOREE 反戦歌なんか歌わない!!(共立講堂、Kとブルンネン、北條暁、カルメン・マキ等と) |
|
9月 |
21日 |
八王子慶応会慶応ミュージックフェスティバル(八王子) |
|
10月 |
3日 |
FERRIS MUSIC FESTIVAL(青少年ホール)
♪ソーラン節、Sparrow、死んだ男の残したものは、My Lord |
|
11月 |
16日 |
三田祭前夜祭慶応フェスティバル(日本武道館) |
|
11月 |
28日 |
#4発表会 FLY TRY CRY(サンケイホール)24曲、74名。 |
1970年 |
1月 |
中旬 |
バイタリスフォークビレッジ(ニッポン放送) |
|
1月 |
10日 |
ステージ101 第一回(NHKTV)坂本九ほか、
♪南部牛追い唄、コキリコ、中部地方の子守唄?) http://www4.airnet.ne.jp/stage101/history/691.html |
|
2月 |
22日 |
66フェアウェルコンサート(日仏会館) 21曲(プログラムによる) |
|
3月 |
20日~28日 |
春合宿(水戸) |
|
4月 |
7日、9日 |
オリエンテーション(日吉校舎)'69 |
|
4月 |
|
ニュー・クリスティ・ミンストレルズと共演 |
|
5月 |
3日 |
第二回関フォー連フーテナニー(日比谷野音)'68 |
|
5月 |
|
早稲田ジャンボリー |
|
6月 |
27日 |
Keio Folk Song Festival~八王子慶応会(八王子市民会館)'67-69 |
|
7月 |
3日 |
オール慶応フェスティバル#9(サンケイホール)'67-69 |
|
7月 |
25日 |
小田原慶応会 |
|
8月 |
4日 |
新潟慶応会 |
|
8月 |
18日~26日 |
夏合宿(塩原温泉 大黒屋旅館) |
|
10月 |
30日 |
#5発表会FLY TRY CRY(サンケイホール)26曲、87名。 |
|
11月 |
|
清泉女子大学園祭 |
|
11月 |
|
早大学園祭 |
|
11月 |
|
にほんのうたコンサート(豊島公会堂) |
|
11月 |
|
東京家政VIRGO発表会 |
|
11月 |
|
浦和慶応会 |
|
11月 |
16日 |
上智フォークフェスティバル(共立講堂、トワエモワ)'67,68 |
|
12月 |
20日 |
平塚稲門会慶応会(平塚市民センター)'67+69 |
|
12月 |
|
ニューフォークフェスティバル |
1971年 |
1月 |
16日 |
ニューイヤーフォークフェスティバル(サンケイホール)'67 |
|
1月 |
23日 |
ニューイヤーフォークフェスティバル(サンケイホール)'68 |
|
3月 |
6日 |
67年組フェアウェル(日消ホール) |
|
3月 |
26日~4月3日 |
春合宿(千葉勝浦 旅館仁家) |
|
4月 |
6日、8日 |
オリエンテーション(日吉校舎)'70 |
|
5月 |
3日 |
#3関フォー連フーテナニー(日比谷野音)'69・70 |
|
5月 |
24日 |
第21回ラリー[慶早戦前夜祭](東京体育館)'69 |
|
6月 |
18日 |
KEIO FOLK FESTIVAL[横須賀慶応会](横須賀市文化会館大ホール)'69・70 |
|
6月 |
20日 |
関フォー連リーガーズイン(成城大学)'70 |
|
8月 |
24日~9月1日 |
夏合宿(白樺湖 ホープロッジ) |
|
8月 |
29日 |
太田慶応会(群馬県太田市)'69 |
|
10月 |
23日 |
BORN FREE 早慶合同FOLK CONCERT(郵便貯金ホール)69,70 |
|
11月 |
27日 |
#6発表会FLY TRY CRY(郵便貯金ホール)29曲、71名。 打上げ:富士屋旅館 |
|
12月 |
|
平塚早慶会(68、70) |
1972年 |
2月 |
28日 |
68フェアウェルコンサート(農協ホール) |
|
3月 |
24日~4月1日 |
春合宿(山中湖) |
|
4月 |
上旬 |
上旬 オリエンテーション(日吉)71 |
|
5月 |
3日 |
#4関フォー連フーテナニー(日比谷野音)70・71 |
|
5月 |
11日 |
慶早戦ラリー(東京体育館)17時~、 |
|
7月 |
8日 |
FOLK夏の陣(目黒公会堂、明治・白百合・東洋英和と)70,71 |
|
7月 |
19日 |
髙島屋新組合員入会式(大和証券ホール)70 |
|
8月 |
12日 |
津山早慶会(70、ベッツィ&クリスの前座、津山文化センター、昼夜2回)70 |
|
8月 |
|
岡山早慶会(70、ベッツィ&クリスの前座、岡山市民会館、昼夜2回)70 |
|
8月 |
20日~28日 |
夏合宿(北軽井沢 ホテル北軽井沢) |
|
9月 |
10日 |
7日収録、10日放映 日本テレビ シャボン玉ホリデーに出演(井上順と共演)70
♪お世話になりました、八木節ショートバージョン |
|
10月 |
|
白百合女子大学前夜祭(70) |
|
11月 |
4日 |
早慶イブニングコンサート(横浜文化体育館、赤い鳥の前座の前座)69,70 |
|
11月 |
5日 |
早大祭 71 |
|
11月 |
5日 |
富士吉田市のデパート新装開店記念出演 69 |
|
11月 |
|
大妻女子大学学園祭 70 |
|
11月 |
24日 |
#7発表会(郵便貯金ホール)25曲、70名 |
|
12月 |
10日 |
東京家政大学フォークソング研究会発表会(千代田公会堂)69 |
1973年 |
2月 |
25日~3月4日 |
春合宿(伊豆・弓ケ浜)
この頃学園紛争でロックアウトされ、授業がレポート提出に代わるなど、色々な影響が出た。合宿も一部のみ参加。 69年組はフェアウェルコンサートを行わないまま卒業となった。 |
|
4月 |
10日13日 |
オリエンテーション 72 |
|
5月 |
3日 |
第5回関フォー連フーテナニー(日比谷野音)71,72 |
|
5月 |
15日 |
慶早戦前夜祭 |
|
6月 |
9日 |
#1はっぴいConcert in 6・9 (東条会館、17:30~)72、跡見・東洋英和・フェリスと ♪八木節、Sealed with
a Kiss, A Place in the Sun, I sSy a Little Prayer, Sinner Man |
|
6月 |
29日 |
かぐやひめと5人の若武者(横浜文化体育館、かぐや姫・猫・山本コータロー・神大・フェリス他、71) |
|
7月 |
|
神大とフォーク夏の陣を予定したが、ストの関係で予定外の試験となり中止 |
|
7月 |
26日 |
髙島屋新入社員歓迎アトラクション(東京証券会館)71 |
|
8月 |
20日~27日 |
夏合宿(清里) |
|
10月 |
23日 |
みんなで歌おうフォークソング(横浜高島屋、チューリップ、関東学院・神大と)72 |
|
10月 |
29日 |
FOLK秋の陣(千代田公会堂、明治と)70-73 |
|
11月 |
9日 |
白百合女子大学前夜祭 71 |
|
11月 |
16日~18日 |
世界歌謡祭(武道館、オープニングコーラスに男性のみ出演、グランプリは「あなた」)。プログラムでの記載はこちら、ウェブでは
http://www.yamaha-mf.or.jp/history/e-history/wpsf/wpsf4.html |
|
12月 |
6日 |
#8発表会FLY TRY CRY(郵便貯金ホール)26曲、55名 |
1974年 |
3月 |
10日 |
70フェアウェルコンサート(青山タワーホール) |
|
3月 |
24日~31日 |
春合宿(千葉白子 東海荘) |
|
4月 |
|
オリエンテーション |
|
5月 |
3日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音) |
|
6月 |
2日 |
同窓会(銀座東急ホテル) |
|
6月 |
19日 |
ハッピーコンサート(目黒公会堂、フェリス・跡見・東洋英和・白百合と)♪A Place in the Sun, Freedom for the
Stalliar, Sinner Man, Corolado, Song of Long Ago |
|
7月 |
10日 |
夏の陣(千代田公会堂、神大・山脇と)72・73・74 ♪Freedom for the Stallion(73),Hear Me Lord,Don't
Play That Song, Follow the Drinking Lord, Delta Dawn72,73),Hava Naggeela(72-74) |
|
7月 |
21日 |
横須賀慶応会(横須賀文化会館、山本コータロー・バズ・猫と) |
|
7月 |
27日 |
三菱商事夏祭り |
|
8月 |
11日 |
金沢慶応会(金沢市観光会館大ホール、72、ブルーコメッツ・青い三角定規と) |
|
8月 |
15日~18日 |
強化練習(日吉 310番教室、13:00-16:00) |
|
8月 |
20日~27日 |
夏合宿(軽井沢 民宿エンドー) |
|
10月 |
20日 |
カレッジフォーク リーガーズイン(日比谷野音) |
|
11月 |
11日 |
唄相撲九段場所(千代田公会堂、大妻と)71 |
|
11月 |
29日 |
#9発表会(郵便貯金ホール)27曲、50名 |
|
12月 |
3日 |
第一回OBコンサート(青山タワーホール) [日付を修正しました} |
1975年 |
3月 |
3日 |
71フェアウェルコンサート(農協ホール) |
|
3月 |
25日~4月1日 |
春合宿(九十九里浜) |
|
4月 |
|
オリエンテーション |
|
5月 |
18日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音) |
|
6月 |
20日 |
ハッピーコンサート#3(千代田公会堂、フェリス・跡見・英和・白百合と)74 ♪ソーラン節、Farguson Road, I Can See Clearly
Now, 離れて行く君に |
|
6月 |
28日 |
フォーク夏の陣(目黒公会堂、北里・戸板と)72・73・74・75、Farguson Road(74), People(73,74), イパネマの娘,
ばあちゃんの子守唄(73), A Place in the Sun, Follow the Drinking Gourdd(72), Nothing
Rhymed(73), Oh Freedom(72-75) |
|
8月 |
9日 |
金沢慶応会(金沢市観光会館ホール、ペドロ&カプリシャスと) |
|
8月 |
16日~23日 |
夏合宿(白樺湖 聖林荘) |
|
8月 |
29日~9月5日 |
グアム島演奏旅行[有志30名] |
|
9月 |
19日 |
毎日新聞に「大学生」「レジャー合宿」としてグアム島でのことが紹介される |
|
10月 |
10日 |
テクニクス銀座 |
|
10月 |
|
キャンディーズ1万人コンサート(蔵前国技館) |
|
10月 |
|
小泉まさみLPバックコーラス「ふりかけSONG」 |
|
11月 |
23日 |
#10発表会 君にとって唄とは何だったのか(郵便貯金ホール)27曲、45名 |
1976年 |
2月 |
21日 |
第2回OBコンサート(世田谷・砧区民会館、'70幹事) |
|
2月 |
28日 |
72フェアウェルコンサート(東条会館ホール、17:30~) |
|
3月 |
24日~31日 |
春合宿(伊豆白浜) |
|
4月 |
6日 |
オリエンテーション |
|
5月 |
2日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音) |
|
6月 |
14日 |
ハッピーコンサート(千代田公会堂、17:00~、英和・跡見・戸板・フェリスと)75 |
|
6月 |
30日 |
狂宴(久保ホール、17:00~、獨協・家政と)74,75 |
|
8月 |
22日~29日 |
夏合宿(菅平・角間温泉) |
|
10月 |
17日 |
カレッジフォーク リーガーズイン(日比谷野音) |
|
12月 |
1日 |
#11定期演奏会 For Ever Young(郵便貯金ホール、17:30~)28曲、52名 |
1977年 |
2月 |
17日 |
73フェアウェルコンサート(東条会館ホール、17:30~) |
|
3月 |
26日~4月2日 |
春合宿(伊豆白浜) |
|
4月 |
6日~11日 |
オリエンテーション |
|
5月 |
3日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音、13:45~) |
|
|
22日 |
ユニッジフェスティバル(読売ランド)75 |
|
6月 |
9日 |
ハッピーコンサート(千代田公会堂、17:30~、英和・フェリス・戸板と) |
|
7月 |
10日 |
ゴールデンカリフォルニアシンガーズ歓迎レセプション |
|
8月 |
21日~28日 |
夏合宿(福島・岳温泉) |
|
10月 |
26日 |
お明家慶コンサート(千代田公会堂、17:30~、明治・家政と) |
|
12月 |
5日 |
#12定期演奏会 INSIDE OF MY SOUL,FLY TRY CRY(郵便貯金ホール)20曲、51名 |
|
12月 |
23日 |
平塚慶応会クリスマスコンサート |
1978年 |
1月 |
21日 |
OB会(池袋 地球飯店)65~74の51名参加 |
|
3月 |
3日 |
74フェアウェルコンサート(中野文化センター、17:30~) |
|
3月 |
12日~19日 |
春合宿(伊豆白浜) |
|
4月 |
6日~11日 |
オリエンテーション |
|
5月 |
6日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音、13:15~、4/30より雨天延期) |
|
6月 |
3日 |
土曜の夜は大騒ぎ パニックイン杉野(杉野講堂、17:30~、神大・跡見と) |
|
6月 |
23日 |
ハッピーコンサート(千代田公会堂、17:30~、フェリス・英和・戸板と)77 |
|
8月 |
25日 |
ビール祭り |
|
9月 |
1日~8日 |
夏合宿(尾瀬戸倉) |
|
12月 |
4日 |
#13発表会 A DAY IN THE LIFE(郵便貯金ホール、17:30~)27曲、46名 |
1979年 |
2月 |
1日 |
毎日新聞「日曜くらぶ」欄で「♪ダンス付きフォーク」として紹介される |
|
2月 |
28日 |
75フェアウェルコンサート(日仏会館、17:30~) |
|
3月 |
20日~27日 |
春合宿(伊豆・河津) |
|
|
|
本年度より森下孝新会長 |
|
4月 |
6日~11日 |
オリエンテーション |
|
5月 |
30日 |
ハッピーコンサート(目黒公会堂、17:30~、戸板・英和・フェリスと) |
|
6月 |
3日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音、13:00~) |
|
6月 |
10日 |
OB会(日吉学内 梅寿司にて、12時~) |
|
6月 |
30日 |
SINGOUTでぶっとばせ(九段会館、17:30~、獨協・跡見と) |
|
9月 |
3日~10日 |
夏合宿(猪苗代湖畔 長浜館) |
|
10月 |
3日 |
8大学対抗音楽祭 無念にも立教に敗退 |
|
12月 |
6日 |
#14発表会 With Our Heart & Soul(郵便貯金ホール、17:30~)26曲、42名 |
1980年 |
5月 |
3日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音、13:30~) |
|
5月 |
23日 |
ハッピーコンサート(目黒公会堂、17:30~)♪Roll On Down the Highway, I Can't Let Go,Soldier
of Fortune, Jesus is the Answer |
|
6月 |
21日 |
ジョイントコンサート(千代田公会堂、17:00~) |
|
12月 |
1日 |
#15発表会 ANOTHER SERENADE(郵便貯金ホール、17:45~)23曲、31名 |
1981年 |
1月 |
31日 |
第3回OBコンサート(青山タワーホール、17:30~20:00、72・73幹事) |
|
3月 |
15日 |
KW'77フェアウェルコンサート(日吉キャンパス 310番教室、16:30~) |
|
3月 |
20日~27日 |
春合宿(伊豆白浜) |
|
4月 |
3日~8日 |
オリエンテーション |
|
5月 |
2日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音、13:00~、7校目) |
|
5月 |
20日 |
ハッピーコンサート#9(目黒公会堂、17:30~)♪Goodbye Elenore, 汐風の中で、さざ波、Save the Love |
|
6月 |
16日 |
ジョイントコンサート(久保講堂、17:30~、成城・フェリスと) |
|
12月 |
1日 |
#16発表会 MELODIES IN MY MIND(目黒公会堂、17:30~)18曲、23名 |
1982年 |
3月 |
15日 |
77フェアウェルコンサート(310番教室) |
|
5月 |
2日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音) |
|
5月 |
29日 |
ハッピーコンサート#10(目黒公会堂、英和・戸板と) |
|
6月 |
16日 |
今夜はごきげん ジョイントコンサート(久保講堂、成城・フェリスと) |
|
9月 |
4日~10日 |
夏合宿(河口湖) |
|
12月 |
1日 |
#17発表会 "CALL & RESPONSE BY MUSICAL ECSTASY"(目黒公会堂、17:30~)23曲、18名 |
1983年 |
5月 |
21日 |
第4回OBコンサート(日消ホール)68幹事、66-74、76-78 |
|
12月 |
11日 |
#18発表会(日本教育会館、17:30~) |
1984年 |
2月 |
8日~10日 |
リーダースキャンプ(河口湖) |
|
3月 |
12日~18日 |
春合宿(岩井) |
|
|
25日~28日 |
スキーツアー(戸狩) |
|
4月 |
3日~7日 |
オリエンテーション |
|
5月 |
5日 |
#16関フォー連フーテナニー(日比谷野音、13:30~) |
|
6月 |
9日 |
Natural Wind Concert(芝青年会館、18:00~)14曲、11人(プログラムによる) |
|
9月 |
3日~9日 |
夏合宿(武尊) |
|
11月 |
;23日 |
三田祭 |
|
12月 |
1日 |
#19発表会 "TONIGHT'S THE NIGHT"(目黒公会堂、18:00~)20曲、9名 |
1985年 |
5月 |
5日 |
関フォー連フーテナニー(日比谷野音、13:30~) |
|
5月 |
18日 |
ハッピーコンサート(目黒公会堂、17:30~) |
|
8月 |
10日 |
つくば博覧会・富士通パビリオン ウィークエンドコンサート |
|
12月 |
7日 |
#20発表会 ”天下泰平” 最後の発表会(芝青年会館、17:30~)19曲、8名、打上げ:朝明館 |
以後廃部となりOBOGの活動のみとなるため、全体年表2(OB編)に移動しました |
(各コンサートのパンフレット・チケット、発表会パンフの年表、70メンバー記録、67桑原氏寄贈資料、レタス所蔵資料などを元に作成。このほか、テレビ出演やレコード録音などの実績もあり、さらに情報募集中。) |