![]() NEC製地球シミュレータ |
![]() 地球シミュレータ棟 |
![]() しんかい6500 模型 |
海洋研究開発機構に地球シミュレータというNEC製のベクトル演算方式スーパーコンピューターがあります。平成14年~平成16年まで世界1位の計算速度でした。初代は平成14年3月で演算速度40TFLOPSメモリ10TB、第二世代は平成21年3月で演算速度131TFLOPSメモリ20TB、第三世代は平成27年6月で演算速度1.3PFLOPSメモリ320TBと高速化するとともに小型低消費電力化に成功しています。その後日本のスーパーコンピュータは米国や中国に追い越されていましたが、平成23年6月に理化学研究所が計算科学研究機構に設置した富士通製のスカラ演算方式スーパーコンピューター「京」が1京の手前の8162ペタフロップスを達成し世界1位になったようです。平成30年には産業技術総合研究所と東京大学で仕様設計した富士通のABCIが稼働したようですが、世界5位のようです。
しんかい6500は横須賀にあるようです。 |