ネコのわくわく自然教室
ホーム
どんな自然教室?(自然教室の概要・参加方法)
ネコクラブ(1年間の会員制自然教室)
青空ようちえん(ちびっこのための自然教室)
スケジュール(どなたでも参加できるプログラムの日程)
ねこんちゅ通信(ブログ・ニュースレター)
おもちゃ箱(お楽しみコンテンツ)
お問い合わせ・お申し込み


   
   
   
  2021年度(2022年2月回答)
ネコクラブ参加世帯(84世帯回答)


 
   ネコクラブへ参加している子ども達の保護者の方へお願いをしたアンケートです。コロナや台風などの自然の影響に振り回された2021年度でしたが、自然の中での活動としてのネコクラブ対応へのご感想、ご意見をたくさん頂きました。

※頂いた回答内容を個人名を削除した状態で、できるだけ原文のまま掲載しています。そのため内容が重複する回答もあります。
 
 
 
 
  質問一覧
(質問をクリックすると回答内容に移ります)
 
 

1.この1年間で「良かったプログラム」を選んで下さい。


2.どのようなことを期待してネコクラブに入会しましたか?



3.この1年間、ネコクラブに参加させた感想、印象に残っているプログラムについての感想をお聞かせください。


4.毎月のスタッフノート、LINE連絡、Instagramの動画、ブログ配信へのご意見、ご要望をお聞かせください。


5.ネコクラブのプログラム内容への要望、こんなプログラムを入れて欲しい、こんな仕組みがあると参加しやすいなど!


6.ネコわくのコロナ対応についてのご意見をお願いします。不安だったこと、こんなことをして欲しい!


7.スタッフへのメッセージがあればお願いします!




 


この1年で「良かったプログラム」を選択して下さい(複数可)
 
  【質問一覧へ戻る】
 


どのようなことを期待して、ネコクラブに入会しましたか?
 キーワード・マッピング
文章から単語の頻度等を抽出し図示する 手法 、 AIによる自動抽出したものです。
(詳しくはこちら)
 

自然体験

●自然体験、自己効力感

●協調性、外遊び

●自然に触れること。体を動かすこと。幼稚園以外の人たちと関わること。

●今年は私が産前産後で、外遊びになかなか連れ出せないので、外出機会を増やすため。

●本人がやりたいと積極的なのであってるんだなぁ~と嬉しい限り。

●親と離れてチャレンジすること、親が提供するのは難しいレベルの高い自然体験、普段接する機会のない大学生の方々との交流、大自然の中で強い体と心を養う、自然に関する知識の学び

●子供の成長

●自然の中で好奇心や探究心を伸ばしたい

●本人が楽しんでる。

●自然体験や活動。大変な事を友達と楽しむ体験

●様々な体験をしてほしい

●自然に触れ合い、いろいろな事を体験して欲しい

沢山お友達と遊んでほしい。

●息子が続けたいと希望したから。

●親が教えられない外遊び、海遊びの経験をさせられると思って。

●外遊び

●普段の生活ではなかなか経験できないことに挑戦して欲しい。

●また、初めての友達とも協力することも学んで欲しい。

●との思いからです。

●沖縄の自然を満喫させたい

●自然との触れ合いや気付き

●親とではなかなか出来ない体験(自然の中での活動、仲間やお兄さんお姉さんたちとの関わりなど)をし、たくましく育ってほしくて。

●沖縄の自然のなかで多様な外遊びの経験ができるように。

●仲間と試行錯誤して生きる力を身につけて欲しい。

●アウトドアはレジャーとだけとらえるのではなく、前々からの準備、体調を整えること、仲間を意識すること、等等、たくさんの学びがあると思います。我が子にも学んでほしくて入会しました。

●親が中々子供にしてあげられない

●自然や動物が好きなので、色んな体験をさせてあげたかったから。

●自然の中で普段はなかなか出来ない色んな活動、そしてキャンプ!

●自然を五感で思いっきり体験してほしいこと。異年齢との交流。自立心。

●沖縄のさまざまな生き物を教えてもらい、体験をさせてもらえること。

●歳が近いお兄ちゃんお姉ちゃんたちが親身に関わってくれるため、こどもが心を開きネコワク活動を楽しんでいる!

●家族ではできない自然体験

●沖縄の素晴らしさを全力で味わって欲しい

●日頃体験出来ないことをしてほしいと思い続けてます。

●本人の希望で!

●心身共に成長が感じられたから

●自然の楽しさ、厳しさの中でのびのびと過ごしてほしい。たくさんの異年齢のお友達と過ごしてほしいと思い、継続しました。

●本人が続けたいと言ったので。

●とてもネコクラブの活動を楽しんでいたのでキャンプありのコースに切り替えて継続しました

●自然のなかで自分で工夫して考えて、皆と協力して物事を達成する力をつけて欲しい。

●普段できない体験をしてほしい。五感を刺激される体験を。

●自然体験を通して、自分で考えて活動が出来るようになってほしいから。

●沖縄の素晴らしい自然にたくさん触れてほしい

●本人がネコクラブへ参加するのは当たり前と思ってるので()

●いろんな子供たちと野外活動を通して、触れ合い、色々と学んで欲しいなと思いました。

●学校の友達だけではなく、幅広い年齢のお友達と接する事で学ぶことが多く、将来を考えるきっかけが得られる事、刺激を貰う事があると思っています。

●思いきり自然の中で遊ばせたい。

●長年の経験があるので、安心して預けることができる。

●去年jrに参加して、今年は一年生になり、ひとつチャレンジの気持ちで、Aに入会しました。

●自然の中で思いっきり遊べること

●自然に触れ合える

●外で遊ぶことが苦手だったので

●異年齢での野外活動

2人が、ネコわくを楽しみにしていることと、親の期待としては、様々な経験をさせたいから。

●自然の中で生きる感覚を身につけてもらいたいと考えて。

●自然の中でおもいっきり遊ぶ。サバイバル力。親の休日。

●自然の中で 普段できない体験を

●お友達と一緒にできたらいいなぁと

●思い入会しました。

●自然の中で、普段なかなかできない経験ができるから。特に海での体験は沖縄での自然教室ならではだから。

●いろんなことに好奇心を持ってほしいと思い

●外遊びをたくさんしてほしいから

●自然の中で思いっきり遊んで欲しいので。

●親が教えられない自然の中での活動。

●親と離れて、他の子供、スタッフの皆さんと、なかなか得られることがない経験、勉強させてくれる

●協調性、対応力、自然とのふれあい

●自立、協調、最後までやり遂げること

●何にでも前向きに取り組める、楽しめるようになってほしい。

●親が経験させてあげきれないような自然の中での遊びや発見。

●大学生スタッフやクラブで一緒になる子供同士の交流

●自然の中で思いっきり体を動かして、自然の豊かさや厳しさに触れてほしいと思って入会しました。

●ネコワクは息子にとって、心のエネルギーをチャージする場所となってます。あとMコースに憧れているようで、頑張るそうです。

●いろんな事に協力しながらチャレンジして出来た達成感と、自信をつけていけたらいいと思いました。

●色々な事に興味を持ってもらい、そこから自分の好きな事を見つけて欲しく参加しました。また集団行動を身に着けてもらうため。

●野外遊びの楽しみ方を知ること

●コロナ禍で思うように外出ができない中、子供たちだけでも色々な経験をして欲しい、逞しくなって欲しいとの思いから入会させました。

●安全に配慮された環境の中で

●身近な自然に触れて身体を動かしたり、他の子供達と交わりながら、色々な経験から学びを得て欲しかった。

●自然の中で遊ぶ・学ぶ・挑戦する・発見する、様々な楽しさの体験を重ねることができること。同年齢・異年齢、様々な人と関わる楽しさを経験することができること。自然や集団の中で、楽しく、かつ安全に過ごす為に必要なルールを学ぶことができること。

●自然と向かい合って、自然の怖さや楽しさを実感して欲しかったため

●家庭ではできない体験、同世代の子やお兄さんお姉さんスタッフといろんなことを楽しみ乗り越える体験、人間も自然の一部であるということを体験させたいと思い入会しました。

●自然体験を豊富にさせてあげたいから

●思いっきり体を動かして楽しんで欲しい。仲間と一緒にいろんなことに挑戦したりして体験を積んで欲しい。自然についての知識を深め、自分なりの考えを持って欲しい。

●コロナ禍で学校ではなかなか友達と遊べず、身体を動かす機会も少なかったので、自然の中で思いっきり遊ぶ体験をさせたいと思いました。お泊りも経験してほしかったので、A/B/Cコースの前段階としてお泊りが1回あるJr.cコースを選びました。

●色んな外遊びや、知識(生物、危険な事など)学んでほしかったから。

●自然にたくさん触れてほしい

●やったことのないことへの挑戦、身体を動かして遊ぶ

●野外でおもいっきり遊んで欲しい。

  【質問一覧へ戻る】
 


この1年間、ネコクラブに参加させた感想、印象に残っているプログラムについての感想をお聞かせください。
キーワード・マッピング
文章から単語の頻度等を抽出し図示する 手法 、 AIによる自動抽出したものです。
(詳しくはこちら)
 

 

●親元から離れて、自然の中で遊びに夢中になる体験ができ、たくましく成長したように感じます。また、さまざまな経験が本人の自信にも繋がっています。

●冬のビバーク、雨、寒さで大変だったけど、頑張った。

●海での活動は、知識や経験のあるスタッフさんと、親にはできないような深い体験をさせてもらえたと思います!

●軽石の名前や、生き物の名前もたくさん覚えて、海に行くたびに家族にも教えてくれます。

●コロナ禍出歩けないので少しでも外で遊べたら、海へ入れたらと思いましたが、中々思うように参加出来なかったのが残念でした。でも、軽石の漂流により思いがけない自然からの贈り物で体験が出来たことが一番良い体験が出来たと思う。

●ネコのわくわく自然教室は、息子がお腹の中にいる頃に産婦人科の待合室に置いてあったパンフレットを見て知り、その頃からずっと「絶対に参加させるぞ!」と思っていました。2歳からの青空ようちえんも参加させたいと思いつつ、その時は難しい状況で、その後もずっと気になりながら時が流れなので、ついにこうやって参加できるようになり、本当にうれしくおもっています。

●ネコクラブに参加する前は毎回「ボク、大丈夫かなぁ、行きたくないなぁ~」と心配してウジウジしている息子です。でも迎えに行くと、満面の笑みで、逞しく成長した顔つきで帰ってくるので、親としては本当に、参加させて良かったなと毎回実感していました。

●キラキラの顔で「今日、夢みたいだったよ…!」と言った日もあったり、疲れすぎて声も出なくなってる日もあったり、興奮しすぎて帰路の車内でおしゃべりが止まらない日もあったり…毎回、親では到底させることのできない経験をしているんだなと、本当にうれしく思っていました。

●普段の生活でも、何かで不安になったりしている時に「想大は、ネコクラブであんなにいっぱい冒険してるんだから、とっても強い体と心を持ってるんだよ。だから大丈夫だよ。」などと、ネコクラブの話を出して励ましていることも多々あります。

●印象に残っているプログラムは…ペリー山です。子どもが持っているパワーに驚かされました。

1年間本当にありがとうございました!

●コロナ禍でなかなか予定通りプログラム開催とはいきませんでしたが、子供たちは毎回楽しみにしていました。サンゴサウルス家でも作りました。

●ペリー山までがんばったこと、体力がついてきたように感じます。

●海遊びは元から大好きだったのですが、そこから軽石や自然の摂理にも興味を持つようになり、知識の吸収力と成長に驚いた1年でした。最初は泣いていた子が、たくましく育っていく姿に毎回感動しながら見守っていました。ネコワクの仲間たちとチャレンジしたり、考えたり、感動を共有できたことはこれからの人生で大きな宝になると思います。

●海の生き物探しがとても楽しかった様子で海の生物と危険生物に興味が湧いて図鑑を買って毎日読んでました。

●親子だけでは出来ない経験を沢山させてもらい、満足です。

●少しずつだけど逞しくなってる。体力はついてる

●逞しくなり、以前にもまして自然に興味を持つようになりました。

●何か難儀なことがあっても『ネコわくっ子はこれぐらいヘッチャラ、へこたれない』と言いさらに前向きになりました。ビパークでは初めて野外宿泊を体験した事で精神的にも強くなったと思います

●親では体験出来ない事がたくさんある事がわかった。帰ってきた時の子供の顔がいきいきしていて、参加させてよかった。興味関心が深くなったと思う。スタッフの皆さんもアットホームですぐに馴染めてよかった。

●軽石は特に楽しそうでした。今でもビーチで軽石を集めてます。

●感染対策を強化しないとならない我が家にとって、今回のように蔓延時はお休みして、落ちついたら参加できる機会があると本当に助かります。高齢者やハイリスクの方々が重症化しないよう医療体制が整うまで、ハイリスク者と関わる家の子供達は色々な形で我慢を強いられます。パパと別居している家、子供がキャンプに出た後は医療者側が2週間自己隔離した家(他の団体)等があるそうです。ネコの今回の取り組みは、子供達とハイリスク者と関わる家族にとって本当に朗報だと思います。ありがとうございます。

●軽石が印象に残ってます。

●ただの災害だけで終わらず、地球の不思議を目の当たりにできた貴重な体験をさせていただきました!

●友達できた

●ペリー山は、帰宅後なんども話をしていたので、本人も印象深かったのだと思います。近くを通るたび「ペリー山だよ!」と教えてくれます。

●全てそれぞれの良さがあると思います。

●参加前は泣くことが多く、いつも心配で送り出すのですが、お迎えの時には、毎回キラキラした目をしており、とても楽しかった様子。

●一回一回だいきが成長しているのが分かりました。

●コロナ渦、参加したくても見合わせてしまうこともあり、とても感染対策をしてくださっているスタッフの皆さんに申し訳ない思いと、コロナ渦でも子供達を楽しませる姿勢が本日素晴らしいと思っています。

●集団での遠出

●初めてのビバークキャンプが、初お泊まりでしたが、楽しく過ごせたようで、成長を感じました。

今年度もコロナ流行が続く中で、子どもたちが安全に活動できるようにと考え、工夫してプログラムを実施してくださり、ありがたかったです。今年度はSUPが大活躍でしたね!

●単発のキャンプと違って、毎月のように継続参加することで仲良くなれるのはいいな、と思った。

魚釣りに参加してから、釣りに行くようになって、魚もさばけるようになりました。ビバークキャンプから帰ってきた息子は少したくましく見えて、あんな環境でも風邪ひかないんだなと子どもの強さに驚きました。

●たくさんありすぎますが。12月のビバーク参加し、お迎えに行った時に娘2人が開口一番「疲れた」「お風呂入りたい、お味噌汁が飲みたい」と。「楽しかった!」よりも、私としては、2人が充実した2日間を過ごしてきたんだな、と感じられた言葉でした。

●コロナ禍の中色々工夫されていたと思いますが、物足りなさを感じました。

●参加後は毎回楽しそうに話してくれました。特にSUPや野遊びなど、ふだんできない遊びの時に、またやりたいと何度も言っていて、良い体験をさせてもらってるなと感じてます。

●毎回参加前はドキドキ、参加後は少し得意げに色々と教えてくれて、その姿が逞しく輝いていました!探検や弓遊び、軽石にも興味は拡がり親としては嬉しい限りです。

●参加できないことやプログラムの変更を余儀なくされたことは残念ではありましたが、そんな中でも学べることが沢山ありました。

●軽石の取り組みを通して、自然と人との関わりを親子共々視野がひろげることができました。

●台風の中の野遊びは衝撃的でした!本人は普段、遊びに行こうとした時に雨が降るだけでも落ち込んで気持ち切り替えるのに時間がかかっていました。その日も朝は泣き喚いて大変でしたが、存分に雨風を楽しんできました!

●ビバークも、こんな経験ができたんだ!という自信に繋がったようです。

●雨の降りしきる中でのビバークキャンプ。大人も家でハラハラしてしまいましたが、帰ってきた子供はとっても楽しかったようで、貴重な経験させてもらえたなと思いました!できれば晴れている時にまた星見ながらのビバークキャンプをリベンジさせたいです。

●遠泳、体力に自信がつきました。

●ビバークは良い体験だったようです。

●冬のビバーク、見ているこっちも寒そうな、過酷な体験、こんな体験滅多にできない!子どもたちは思っているより強いし、逞しい!

●ハンタ道ハイキング、よく歩いた

●台風の暴風遊び、軽石のプログラムが特に印象に残っています。初めから計画されていたプログラムではなく、その時の天候や自然の状況に合わせたもので、これはネコクラブでしかできない体験だと、感じました。

●息子は、自分から火起こしをしたり枝を拾ったりだいぶ積極的になってきたのではないかと思いました。歩くのが嫌だとか、濡れたくないとか参加する前によく言っていましたが()かなり減りました

●娘は、ビバークキャンプできちんと寝れるかなとか親は心配していましたが朝日が見られたり食事も美味しかったとニコニコしながら話をしてくれてとても楽しかったようでした

●初回は半泣きでしたが、たくさんのことを経験してたくましくなりました。 特に釣りにハマって3回も参加しました。お家では釣り竿を買いました。また、魚や虫は好きだったのですが、今年はなんといっても化石や軽石に夢中になりました。手作りの標本は大事にかざっています。

●全部、終わって帰ってくる子どもの顔が、ちがいました。

●海遊びなどで危険な生き物を教えてもらい、楽しみながら、学べるプログラムがとても良かったです。

SUPは自分達では装備の準備が難しいのでネコで出来てうれしいかったです!

●本人の癒しになっているようで、Jr.スタッフという事も誇らしげで、見ている親も嬉しかったです。

●コーステアリングです。こう言うプログラム待ってましたー!と、私もワクワク楽しみながら応援していました。

●帰ってきた子供たちはヘトヘトでしたが、表情はキラキラと達成感に満ちた良い顔をしていました!

●シュノーケルで遠泳しているInstagramを見て、こちらも一緒になって泳いでる気分になった

●何が楽しかったか聞いたところ、海!と答えていました。ライフジャケットを着て泳いだのが、楽しかったようです。

●ビバークです。お泊まりも初だったので、本人よりも親の方がドキドキでした。夕ごはんでのひと泣き、その後の寝袋でスヤスヤ寝てる姿、ネコクラブでしかできないチャレンジをすることができたなあと、とても印象に残っています。

●昨年度に引き続きコロナに翻弄され思う様にプログラムをこなせなかったが、軽石について学びべたことは子どもにも親にも良い機会を与えてくれたと思う。

●軽石はタイムリーな話題でもあり、印象に残っています。

●はじめての事がすごく苦手なので行くのは毎回イヤイヤでしたが、帰ってくると必ず楽しかったと聞けたので嬉しかったです。

●こどもはペリー山が大変だったけど乗り越えた!!と自信になったようで、その後体力的に難しいことがあるとペリー山よりは軽い軽い〜!と言うようになりました。彼にとっていい冒険だったようです。

●今年こそは、キャンプの経験をさせたかったんですが、出来なかったーなと心残りですが、今年こそはキャンプ挑戦させたい。

●「草花で紙作り」では、2人が一生懸命どうやって作ったのかの説明をしてくれて、楽しかったんだなーと。あと、身近にある物で紙ができる事が学べていい経験でした。

●生まれて初めての魚釣り「釣って捌いて食べる」一連の流れが経験できたことがよかったと思います。今でも大切に段ボール釣竿を保管しています。そして、シュノーケルもどハマりしていました。帰宅後、自分の誕生日プレゼントにシュノーケルセットを要望していました。結果、友人からお下がりをいただくことに(^^)

●軽石についても、グングン知識を吸収していき、どこの海に遊びに行っても、自分達で軽石探しをしていました。(今も大切に保管しています。絶対に捨てないでよ!100年に一度の宝物なんだから!と)

●妹は、弓矢遊びが印象的だったようで、兄と2人で弓矢を作ろうとしていました。

●コロナで、子どもたちが楽しみにしていた、キャンプややんばる、パンドイッチがなくなって残念でしたが、ビバーク、シュノーケル、焚き火、サップが面白かったようです。

●どのプログラムも 朝は泣いていましたが、時間がたつと 笑って参加していたのでネコクラブ効果だなぁと 思いました。

●コーステアリングの話をよくしていたので、楽しかったのだと思います。また、ランタンや軽石を学校でも紹介していました。

●ペリー山ハイキング

●普段なら、ブーブー文句垂れたり、弱音を吐きそうな行程のあるイベントも友達やスタッフの方の支えにより自分で達成できたという喜びが大きかったように思う。

●子どもがひとまわり成長できた気がしました。

SUPは遠距離漕いだことに驚きました。

●やんばるの森に行けなかったのは残念でした。

●軽石講座は身近で起きてる事を深堀して学べたので良かったと思います。

●初めて遠泳を経験したこと。

●今回は辛いしこきく

●泣きながら参加していた子が、会を追うごとに逞しく成長して行く姿に子供の適応力のすごさや可能性を改めて感じました!

●ピバーク、SUP

●台風遊びは、風をいかした遊びでとても楽しんでいた。またビバークキャンプもとてもよい経験になりました。

●コロナで参加させてあげれなかったけど、シュノーケリングも参加してたら本人はとても喜んだと思う。

●軽石講座

●コロナ禍で大変な中活動を継続して頂いて、子どもにとっても自粛と言われる中、ねこクラブは毎回貴重な時間になりました。特に後半の軽石は標本を作ったり、軽石ケーキのおかげでとても身近になりました。自然に関するニュースにすごく関心を持つようになりました。ゆうにぃの行動力と探究心に子どもも刺激を受けています。ありがとうございました!

●沖縄の人は台風の時は家から出ない!のですが、台風をも遊びの材料にするとは、、、さすがネコワクです。本人も大満足で帰ってきました。

●日帰りキャンプが印象に残ってます。二日目に朝から津波注意報が出てて行かせるのも迷ったのですが、安全確認をして参加しました。実際終わってみたら、本人から「朝ニュースの津波警報のお話をゆうにーがしてくれたよ!」と言って、噴火から津波が起きるまでを家で説明してくれてました!朝の噴火・津波ニュースを、その日のプログラム内で説明してくれたのが本人もわかりやすかったみたいです!

●もともと楽しみにしてた弓矢作りもすごく満足にできて自慢してました!

●子どもが私が全く知らないペリー山の話をたくさん教えてくれたことが印象に残っています。

●「軽石、前にも海で見たから(参加しなくても)いい。」と全然乗り気でなかった子供たち。お迎えの際には目を輝かせて「ママに沢山宝石拾ってきた!」と軽石を袋にいっぱいに持ち、嬉しそうにしてた表情が印象的でした。家では、子供たちによるミニ軽石講座が始まり、軽石と本を見ながら色々と教えてくれました。子供の好奇心を引き出してくれたいいプログラムだったと感じました。

●楽しみにしていたsupに乗れた事!

●お料理も楽しかったそうです(^^)

1日のプログラムを終えて、思い切り遊んで探検して、清々しい明るい笑顔で帰ってくる息子の表情を見る度に、参加させて良かったな、とこちらも嬉しい気持ちになりました。

●息子は特に、鬼ごっこをしたり野遊びの時間が好きなようです。帰宅の車の中やお風呂の時に、その日やった遊びについて、楽しそうに話してきかせてくれます。物作りや道具(顕微鏡やミキサー等)を使う作業も好きなようで、そのようなプログラムの日は朝から楽しみに出かけていきます。海遊びの際に作った、サンゴ石を使ったネックレスや、拾った葉っぱを使って作った紙、軽石の標本など、持って帰ってきた作品達を自分の机の見えるところに大事に飾っています。(プログラム毎に頂ける写真も)

7月にあった台風の風で遊ぶプログラムは、体全体で雨風を受けながら思い切り遊ぶことができて、良い経験になったのではないかと思います。軽石のプログラムも、帰宅後、パミス兄弟のイラストが描かれたシートを見ながら、教わってきたことをたくさん話してきかせてくれました。今でも、玄関先に、拾ってきた軽石を飾ったり、スポンジやブラックの絵を描いては、見せにきてくれたりします。(別プログラムにはなりますが、青空学童での、弓矢遊びやSUPも本人の中で、またやりたい、楽しかった思い出として強く印象に残っているようです)

●足の届かない海を泳ぐ様子をインスタで見ていて、親の方がドキドキしてて本人は意外とケロっとしていたことやクラゲの種類に応じた対処法など知識と体験がリンクしているように感じました。また多くは話すことはしないけど日常生活でちょこちょこネコクラブでの体験や覚えたことが身についていると感じることがありこちらも感心することが多かったです。

●娘は毎回の活動をとても楽しみにしていました。やったことがあること/できることが増え、とても嬉しそうでした。魚を釣ることができた体験、シュノーケリングができた体験、1晩ビバークした体験、軽石講座/コレクション作りみんなより'できた/できなかった'どちらの体験も、一つひとつが経験/自信となり、毎日に彩りを与えてもらったように思います。

●やはりペリー山。よく楽しんで最後まで歩き続けられたなと思います。親子で2キロほど歩くと足が痛い、もう歩けない等、言いながら座り込んでしまいますので、よく頑張ったと思います。随所に楽しみながら登る仕掛けをスタッフの方が作られていたことが力になったのでしょうね。同年齢の子と登る楽しさも大きな力になりました。

●海遊びにSUPが加わり、楽しそうでした。また、遠くのポイントまでシュノーケルで行ったことは思い出に残っているようです。

●一番は、なんと言ってもビバークです!! 親は心配でしたが、本人は大興奮で帰宅しました。まだ暗い内から海を眺めていたらしく、次第に明るくなる空や、満ちてくる海、太陽が上った時の光の美しさを何度も話してくれました。起きほどの夜の寒さと太陽が昇った時の暖かさを感じた感動が伝わりました。これで自信がついたのか、ビバーク後は「自分にはできるんだ」という精神的な成長が見られました。自分の意見をはっきり言ったり、苦手なものにも挑戦する姿が顕著で、親としては嬉しい変化でした。ビバークの様子をインスタなどで見てくれた周囲の方からも褒められ、嬉しかったようです。

●娘はJrコース4年目で、参加者の中で一番年上となり、すすんで年下の子の世話をしつつ、自分も楽しんで活動していたようで安心しました。弟はJrコース3年目で慣れているから大丈夫と思っていたら、行きたくないと言う日もあり、連れて行くのに苦労しました。でもネコクラブに行けば、楽しいそうに遊んでいるし、帰りにどうだった?と聞くと楽しかったと言っていました。ネコクラブに行く前は、少し不安があるのかもしれません。2人とも複数回Jrコースに参加しているので、どんなことをするかほぼ知っていますが、今回海遊びのかわりに、台風の風がまだ強い中遊んだことが、初めての経験で子供たちは特に楽しかったようです。残念ながらお泊りキャンプはできなかったですが、キャンプご飯を食べたり、弓矢作りをしてキャンプに近い体験ができよかったと思います。

●ゆうにーの軽石講座を子どもたちに受けてほしいなと思っていたので、今回Jrコースの中で受けることができたのは良かったです。

●ネコクラブの後はいつも目をキラキラさせて、新しい経験したことや、学んだ事をはなしてくれて、私も知らなかった生物、貝などすぐ覚えていて楽しそうに話していました。

●シュノーケルも初めてで、目の前が水族館のようだったとか、キャンプも朝日の出をみたのが、特に印象的だったようで、軽石の説明など、お友達にも話していました。子供も成長させてもらい、私も心配性なのですがお迎えの時の笑顔をみると安全に遊べたことに、ゆうにーを筆頭にスタッフのみなさまには感謝しております。1年間ありがとうございました。

●年齢が上のお兄ちゃん達と一緒に竹とビニールシートで作ったテントに泊まることができて成長を感じました。本人はまだまだ緊張するようですが、ネコクラブに参加するようになり、父母が一緒ではなくても色々なことが楽しめるようになったと感じます。

●軽石講座を受けてからますます軽石大好きになり海に行けば軽石収集です。火山や地球にも興味を持ち始めました。ゆうにーから教えてもらったという知識には驚くことばかりです。好奇心旺盛な子どもたち、普段の生活では中々それらを満たしてあげられないです。ネコクラブでは安全にルールの元、様々な体験プログラムがあります。子どもたちは解散した後、目をキラキラさせていっぱいお話してくれました。参加する度に成長を感じました。日常生活の中でも、生物や植物、アウトドアアイテム、軽石、ネコスタッフの話題など出てきました。アウトドアスキルは子どもの方が高いです。特に長男はゆうにーの持っているアイテムや行動などよく観察しているようで(笑)魅力的のようです。家では甘えがある子どもたちも、外ではパリっとしているようで毎回スタッフから聞く子どもの様子が楽しみでした。親が知らないうちに子どもたちは力がついているんですね。

●印象に残ったプログラムは台風の暴風あそびですね。自然を、知り尽くしてないと出来ないプログラムですね!人間ヨットはインスタ見ながら笑ってしまいました。サンゴザウルスでは、長男のネコ事務所にびっくりしました。特にジェットのホースがグルーガンのボンド利用していたところが、我が息子ながらやるなと思いました。再現度が本気でネコわくへの愛を感じました。インスタにも上げて頂き、我が家では大スターでした。次男のクモひとでも味のある作品で海岸で拾ったもので工夫して作っていました。出来上がった作品を誇らしげに見せる姿が可愛かったです。ビバークは大丈夫かなと心配していましたが、親の心配はよそに子どもたちは楽しんでいたようです。

●数々のプログラムを参加でき、本当にありがとうございました!

●干潟、貝がいっぱいとれたり取れなかったりした。取れたら嬉しかった。

●ビバーク 普段海遊びしている海岸で夜や朝を過ごしていることが楽しかった。軽石と一緒に寝れた。また行きたい。

●ビバーク 浜辺で寝たのが楽しかった。モルック 投げるのが難しかった。野遊び ゴリラ鬼が楽しかった。シュノーケル 潜れて海の中見れるところ

●シュノーケルとダンボール魚釣り 海で遊びのは子どもたちにとって一緒と思う。安全を気をつけて開催されているところが安心して預けられる。インスタでタイムリーに見られるのがよかった。やはり海遊びSUPは楽しかったようです。また、山登りやペリーさんのことを一生懸命に話してくれました。軽石も海で見つけては拾って帰って、お風呂に浮かべて遊んだりと、ネコワクでの経験が遊びに繋がってます。

  【質問一覧へ戻る】
 


毎月のスタッフノート、LINE連絡、Instagramの動画、ブログ配信へのご意見、ご要望をお聞かせください。
キーワード・マッピング
文章から単語の頻度等を抽出し図示する 手法 、 AIによる自動抽出したものです。
(詳しくはこちら)
 

様子がよく分かります。

●連絡が早い、動画も楽しい、面白い。

●インスタのストーリーは、帰ってきた後に子どもと一緒に見ながら会話することができて楽しかったです。ブログの写真も綺麗で、たくさん保存させていただきました。スタッフノートは、内容はとても楽しかったのですが、タイムラグがあるので、低年齢の娘はだいぶ昔の話をしているような感じでした(^^;)

●特に要望はないです。

Instagramのドローンの撮影は素敵でした。

●子どもが喜ぶ情報や、興味が深くなる情報を頻繁に配信してくださり、子どもの関心が途切れることなく学びを深めることができました。配信のお陰で、親子の共通の話題が増えたり楽しく過ごせるツールが増えて、とてもありがたかったです。

Instagramの動画やブログは、離れて暮らしている祖父母にも見てもらうことができて、喜んでいました。クラブの後に一緒に動画と写真を見ながら、息子がその日の内容をうれしそうに色々と話してくれる時間は、とても楽しい時間でした。

●スタッフノートも、息子共々届くのをいつも楽しみにしています。皆さんとても丁寧に書いてくださり、大切な思い出としてこれからも保管しておこうと思います。

●今回は夏のキャンプができず、振替日を見逃してしまいました。

●丁寧な対応をありがとうございます

●参加中の様子を細やかに配信したり、スタッフさんが教えてくれて、親が気付かないような発見がたくさんありました。

●インスタ動画配信、家族や祖母も楽しみに見ているので続けてほしいです。

●毎回楽しみに見ています。

●随時動画で配信してもらえたので、様子がわかって、よかった。LINE連絡も細かくお知らせしてもらい、よく分かった。

●仕事がなければ、いつでも観てます!!

●いつもありがとうございます!

●難しい

●日常の忙しさに、ねこわくの日を忘れることも多いので、定期でお知らせが届くことに助けられています。

●インスタを子と見るのが楽しいです

●さらに別コースも見学できるので、ありがたいです。

●子どものことをよく見てくれていました

●動画は、様子が直ぐに分かり良かったです!

LINEは連絡が取りやすく便利です。Instagramの動画は親子でいつも楽しんでいます。blogでの振り返りも、学生さんが書いてくださるスタッフノートも毎回楽しみでした。

●ストーリーズ動画が導入されてから、ブログの頻度とスピードが落ちたのが残念です。保存性の高いブログは、大事です。また、ストーリーズ動画も最近はタイムラグ大きくて、実況的でなくなり、残念です。

●自分の子どもが離れた場所で慣れないことをしていると、親は心配になりますが、Instagramの動画で様子を確認できるのがとても良いです。ライン連絡もパッとできるので助かります。スタッフノートは、皆さん忙しいだろうに一生懸命書いてくれて、微笑ましく拝見しています。

●特にありません

●良いと思います!

●何度も見直すことができるので、とてもありがたいです。

●どれも分かりやすく良かったと思います。ひとつ、ネコクラブの連絡アカウントと公式のLINEアカウントの内容が重複してることが多かったので、内容を分けてもらえるとより見やすいのかもしれません。

●特にありません。わかりやすかったです。

●各子どもたちに向けて丁寧にコメントいただきありがとうございました!読んであげると思い出して嬉しそうにしていました!

●様子がわかり、安心します。

●毎回すごいと思ってます。

●細かく報告、現地の様子などもInstagramで見れて、こちらもワクワクさせてもらってます!ゆうにーのドローンの映像も楽しみにしてます!

●満足です

●スタッフノート、ライン、Instagramと、いつも楽しみに見ています。

●ラインは連絡が細やかでよかったです。

●インスタもよく子供達と参加しながらこんなにコメントつきでアップできるなと感心しています

●様子が見られるので嬉しいです。

●スタッフノートは、インスタではわからなかった様子が知れてスタッフの方には感謝しています。

細かい変更点もきちんと伝えてくれて分かりやすかったです。

●インスタの配信、毎回大変だろうなと思いながらありがたく拝見させていただいてます。編集も上手いです。

●丁寧で、ありがたいです!

●毎回、楽しみにしていました。特にInstagramは、活動の様子がわかって良かったです。

●インスタではほぼリアルタイムで子供達の様子が見られてうれしいです。

●いつもこまめにアップしてくれるので、すっごい嬉しいし、覗き見してる気分で楽しいです。

Instagramのストーリーズの保存の仕方が知りたいです。

●スタッフが時間を作って直筆で手紙をくれるのはとても有難いです。楽しみになっていると思います!

●スタッフノートなど、忙しい学生さんがいつも丁寧に発信していただき感謝しています。

Instagramの動画も、近くにいなくても何をしてるかなーと確認できて良いです。

●いつも迅速な対応、ありがとうございます。Instagramなどとてもありがたいです。丁寧なスタッフノート、大切にすべて保管しています。

●不可抗力での変更を余儀なくされた中、事細かなLINE 連絡はとても助かった。質問や振替のお願いもLINEで対応してくれるので有り難かった。

●その時々で必要な情報を得られて良かったです

Instagramストーリーズの動画で、オンタイムで活動の様子をチェックできたのが、よかったです!LINEの連絡も便利ですね。他のコースの内容も混ざってくるので、たまに、自分の必要な情報と混同してしまうことがありました。

●こどもレターへの返信、いつもありがとうございました。子どもの書いた内容にまったく触れずにスタッフご自身の事を書いてある時も多かったです。出来れば、ほんの少し、子どもの書いたことを取り上げて返信書いてくれると「文通感」が増して、親近感湧くのになぁ。

●こまめに連絡いただき、ありがたかったです。運営の連絡管理、すごいなーと感心してました。

どちらも利用しましたが

●とても便利で助かりました。

●スタッフノートは スタッフのみなさんの思いがこもっていて 良かったです。

●インスタの動画、楽しく拝見しています。

●イベント開催時のインスタのストーリーはとてもありがたく、使い勝手も良かったです。

●インスタはすぐに様子がわかり、またクイズやアンケートがあったりで、見るのが楽しみでした。

●スタッフノートは個人活動の感想が書かれていて、普段見られない様子がわかり、楽しみにしています。

●スタッフノートの子供たちへ個別のメッセージは様子が分かり有り難いです。

●スタッフノート含め、連絡、色々とお時間をとってくれて大変だと思います。ただ、活動時の状況を知る事が出来るので、とてもありがたいです。日程変更して参加したプログラムは、元々のコースが違うためかノートが届かない事がありました。

●持ち物チェックリストは、LINEの連絡で別枠(ボタン)ですぐに確認できるボタンがあると助かります。

●毎回こまめに連絡を頂けて、わかりやすく有り難かったです。

●インスタが楽しい!

Instagramのストーリーズがとても嬉しかった。今、何をしているか、どんな表情しているかで子どもの様子がわかるので安心した。

●帰宅の車内でも話が盛り上がりました。

●ネコクラブのLINEスタンプの販売。

●活動の傍らいつもクオリティの高い動画で子どもたちの冒険を発信して下さって感謝です。帰って後も子どもと一緒に話が盛り上がれるのがいいです。子どもの達成感が増すようです。ありがとうございます。

●インスタではわからない子供の様子をスタッフノートで知ることができるので、毎回楽しみにしてます。

●毎回どの要素も盛り沢山で、色々な視点で見れるので、家族一同、楽しみの時間の一つです。

●活動の様子をほぼリアルタイムでインスタに載せていただいてたのがとてもありがたかったです。

●インスタで適宜子供達の様子を知ることができるので、安心して預けられます。

●参加したプログラム中の動画や写真が毎回楽しみで、アップされてたら凄く嬉しかったです。一緒に遊んでる子供達の姿を見て、我が子と重ねたりして、他の子の写真も沢山見れるので、楽しんでいる様子が伝わってきました。

●毎回、LINEでの問い合わせに対する回答や、Instagramへの写真動画のアップ等、どの作業もご対応が早くて、とても助かっています。毎月のスタッフノートも一人ひとり丁寧にコメントを書いてくださっていて、有り難く思います。スタッフの皆さんの自己紹介文や感想欄も楽しく読ませて頂いています。

●ゆうにーやスタッフの方々の情報発信には本当に感動しています。安心してプログラムに送り出すことができました。また内容がわかりやすく子供とのネコクラブの話題やコミュニケーションにも役立ちました。

●いつもLINEInstagramなど、こまめな連絡をいただけてありがたいな、嬉しいなと思っていました。急な変更も出やすいご時世ですが、必要な時はLINEでの連絡があると思うと見落としが少なく、安心できました。Instagramで活動の様子がほぼリアルタイムに発信されていて、我が子の様子が見れるのは親としても安心&嬉しかったですし、お迎えした後「~~してたね。楽しそうだったね。すごかったね。」など話すと、子どもも'親が見ていてくれている安心感'があるようでした。活動が終わっても楽しかった活動の様子、クラブのお友だちやスタッフのみなさんを見れるのが嬉しいようでした。スタッフのみなさんからのノート/お手紙も毎回嬉しそうに読んでいて、大切にしています。ありがとうございました。

●インスタのストーリーは我が子がどんな顔でどんな事をして参加しているかを見れるので本当に助かりました。ニコニコしているところや凛々しい顔を見れると安心します。まだ子どもは小さい(と親は思っている)ので海などは心配ですが、スタッフの方の手厚いサポートがあるのも画面から伝わってきてなお安心します。

●ラインは本当に便利でありがたいツールです。インスタの動画も様子が分かるので親も楽しめました。ブログも過去のものまで遡れるので、時々、昔のものを見ては親子で笑っています。ある意味、子どもの成長記録になっています(笑) 動画もインスタも毎年レベルアップしていて、ドローンからの撮影には引き込まれます。

●でも、何よりスタッフノートが楽しみです。毎回「何が書いてあるのかな」と親子で順番争いをしながら読んでます。スタッフさんからのコメントを見て、子どもの良さに気づいたり、ハッとすることも多く、親として勉強になることも多いです。毎回手書きで書いて下さるので、本当に感謝です。

●ツイッターも時折拝見しますが、ゆうにぃの熱い思いが感じられて、それも楽しみです。

スタッフノートでは、家では見られない子供たちの様子を知ることができありがたいです。2人ががんばっている様子がよくわかりました。

LINE連絡は、毎回直前に連絡していただけるので忘れ防止になりますし、日程の変更や質問をLINEで連絡できるので助かります。

Instagramの動画は、ほぼリアルタイムで子供たちがどんなことをしているのかわかるのでいつも楽しみにしています。また、他のコースではどんなことをしているのかを知ることができ、子供たちもそれを見てこれをやってみたいと意欲がわくようです。

●ブログには、いつも子供たちのいい笑顔の写真がたくさん載っているのでうれしいです。

●特になし。

●インスタグラムの動画は子どもたちの楽しんでいる姿が見れて毎回とても楽しみです。

●あの人数をよくここまで観察できるなと感心して毎月楽しみにしていました。各スタッフの個性が出ていて良かったです。LINEやインスタ、ブログも様子が分かり良かったです。インスタは更新され最新の情報が得られるので、夫婦で楽しみにみていました。主人はいつも違う子を指差していましたが笑

●こまめに情報を送ってくださり助かりました。
  【質問一覧へ戻る】
 


ネコクラブのプログラム内容への要望、こんなプログラムを入れて欲しい、こんな仕組みがあると参加しやすいなど!
キーワード・マッピング
文章から単語の頻度等を抽出し図示する 手法 、 AIによる自動抽出したものです。
(詳しくはこちら)
 

●川や池でのプログラム

●動物系プログラム(例えば、馬とのふれあいやお世話)

●家では、経験できない事たくさんあり、感謝です。

●充実した内容で楽しかったです!ただ、低年齢の子だと、2か月くらい間が空くとかなり昔の記憶になってしまう感じがあり。1回の時間は短くてもいいので、回数がもっと多ければいいな、と思いました。あと、クラブではないのですが、日帰りの単発プランがもっとあると嬉しいです。

●今年はコロナ休校もあり、日帰り学童に何回か参加させていただきましたが、ボリューム的にもすごく良かったです!

●青空ようちえんのような親子参加型のプランも、小学校低学年くらいまであると嬉しいです。

思いつかなーい。

●日よう日のみのコースがほしい。土曜日は習い事で忙しいので

●昔の忍者がまたやりたい、今年はやんばるに一度も行けなかったー、コロナが落ち着いたらホームステイ復活して欲しい、南部も探検?してみたい、

●現状で満足しています

Cコースの振替がもう少し取りやすい仕組みがあるといいと思った。

●感想にまとめて書きましたが、抗原キットを使用してキャンプに参加するのはどうでしょうか?

●今年は単発の秘密基地キャンプに参加しましたが、息子はこれがいちばん楽しかったそうで、

プログラムのなかにもあったらいいな、と思いました。

●既にいたれりつくせりだと思います。

●プログラム間での互換性があるといいなと思います

●緊急時の身の守り方。溺れた時の対処や、止血法、心臓マッサージとか、小学生で出来る範囲での方法を教えてもらう機会があると嬉しい。

●ベテラン中高生だけの上級コースがあるといいかも。MFAやロゲイニング、遠距離のシュノーケリングをしたり。

●満足です。

Jr.Cですが、ABCと一緒にする活動を二つ程(制作系と外遊び系)入れてもらえると体験を通じて本人が次のレベルを知るきっかけになって良いのかも?!

●コロナで予定が変更になることが多く残念でしたが、こんな最中でも活動中止することなく続けてくださったスタッフさんたち、ありがとうございました!ら

●畑、山登り、粘土、焼き物など

●毎年書いてるけど、とにかく何も考えず自然の中で遊ぶ体験を毎回してほしいと期待して参加させています。工作とかノルマがあるものよりは、自分達でやりたいことを考えて遊べる力を育ててほしい。冬でも毎回海入ればいいのに。

●満足 早くスタッフの家でのお泊まりが復活してほしい

●今のまま続いてほしいです!

●クイズをときながら進んでいくなどの冒険系のプログラムがあるとワクワクするのでは。

●テント泊とビバーク両方あるといい。

●野遊びに昔の遊びを入れて欲しいです。コマ、凧上げ、竹馬などなど。。

●満足しています!振替も親切にしていただきありがとうございました!

●今年は振り替えが難しかったー()でも、すっごく工夫してくれてるのが伝わり、感謝でした。軽石もタイムリーに取り入れてくれたので、そういうのが今後もあると嬉しいです。

●今年ハンバーガーが作れなかったのは残念そうでした。(軽石もたのしかったようですが。)

●野外クッキングみたいなのはさせたいです!来年できるといいな。

●コロナでなくても、夏休み、春休みなどの、青空がくどうを、待ち望んでいます!

●コロナの感染が拡大していた期間は飲食を伴う活動が出来なかったので、本人はとても残念がっており少し可哀想だった。モノづくりは手を変え品を変えこのまま継続してほしい。

●来年はキャンプに参加させたいです。初心者向けのレベルが知りたいです(家族でのキャンプ経験有無とかもしくは家でひとりで寝れるくらいでもいいのか、とか)

●お願いしたいです。12日やんばるキャンプ(森の中でキャンプしてほしい!)も期待します。体力もたっぷり使うネコプログラムなので、2週連続にならないスケジュール構成だと、助かります。

●キャンプ、やんばる、焚き火で料理、復活願ってます

●柔軟に対応して下さり

●有り難かったです。

●学年が上がってきて、学校の勉強や他の習い事などとの両立が難しくなってきて、23日のアレンジが少し困ってしまう感があります。一方で、息子はバードめな活動(コーステアリングなど)が好きなので、ABCコースとMコースの間みたいなコースがあったらいいなと思います。

●息子はナイフ作りを経験したがっているので、来年度はナイフ作りのプログラムがあると嬉しいです。

●やんばる宿泊!やんばる自然体験!次年度はできるとよいですね。

●土曜日若しくは日曜日に他の習い事が入るとネコクラブへの皆勤参加が難しい。土曜日だけのコース、日曜日だけのコースもあればいいなと思います。

●コロナが落ち着いたら離島キャンプがあると楽しそうです。

●ビバークで、星空説明があるともっといい!

●今年はコロナで体験させたいことができなくて残念でした。

●コロナが落ち着いたら、海、山の体験をいっぱいお願いします。

●遠征がしたい。

●空港に行きたいそうです。スタッフの家に行きたかったそうです。

●今年はコロナ禍でヤンバルの森が体験できなかったので、来年は参加させたいです。今年は軽石が大きな話題になりゆうにーの知識や活動の幅が広く伝わったのが印象的でした。ネコクラブの内容が臨機応変に内容が変わるのも自然相手なのでいいなーと思ってます。

●とても楽しく活動させてもらっているので、今のところ要望はありません。

●鍛冶(刀作り)、パンドイッチ、 ネコクラブでの星空観察  大人向けの講座(オンラインでもいいので)

●ものづくりのプログラムは必ず1つ入れてほしいです。

●今年は飛行機キャンプはあるのかな、と期待しています^ ^

●陶器づくりとか。
  【質問一覧へ戻る】
 



ネコわくのコロナ対応についてのご意見をお願いします。不安だったこと、こんなことをして欲しい!もっとこうしてみたら?などの要望でも!
キーワード・マッピング
文章から単語の頻度等を抽出し図示する 手法 、 AIによる自動抽出したものです。
(詳しくはこちら)
 

●コロナ禍でも出来るだけの対応してもらったと思います

●日帰り学童が本当にありがたかったです。

●体を動かして、太陽に当たって、免疫アップしたと思います。笑

●個人的には、子どもの活動には何も制限なくていいと思っていますが、世間の流れもある中、ネコわくさんの一貫した対応は分かりやすくて良かったです。

●特に無し

●大変な状況の中、丁寧な対応をいただきまして、ありがとうございました。

●あまりに増えたときはマスクをしないことに不安があります。屋外で思いっきり呼吸できるときはいいけど、お集まりはマスクしてほしい

●お集まりはマスクをしてほしい

●完璧だと思います。 基本的に屋外のマスク着用は如何なものかと思っています。付けたい人はつけるでいいです。 学校体育のマスク着用義務は嘆かわしいです。

●コロナ禍でも対策をしながら開催していただけたことに感謝しています。

●しょうがないとは言え、キャンプもやんばるも無い時や振替がコロナで出来なかった時などは、少し割引や返金があると嬉しい。

●しっかりとやってくれていると思います。

●参加の有無は、地域や学校によっても変わってくるので、不安があるときは休ませていました。

●無理せず参加する事で良いと思う。

●外遊びなので、基本的には心配はあまりしてませんでした。

●コロナ対策だからゆうにーのバスにお母さんお父さんの車でたいていく

●外遊びは心配ありませんでした。

●雨で室内の場合が、イメージが沸かず密になってしまうのでは?と心配でした。

●きちんと対応していただいている安心感もあり、不安はありませんでした。

●最近の対応は、総じて行き届いていると思います。ただ、マスクを外してのナントカ鬼ごっこだけは、やけに密で気になりますが。

●感染防止策などもしっかりやってくれているので安心しています。また、休校中のあおぞら学童はとても良かったと思います。

●できる形で実施してくれてよかった

●色々と臨機応変に対応してくださり、「ねこワクさんなら大丈夫」と安心して送り出すことが出来ました。思考も行動範囲も狭まってきていたこの時期に、子ども達の安全と健康を第一に考えてくださり本当に感謝しています。ただやっぱり…キャンプが出来なくて残念でした〜(涙)

●徹底されていたので不安は無かったです。自粛期間の学童なども素晴らしい取り組みだと思いました。

●可能であれば予定通りのやんばる体験やキャンプをさせてあげたかったです。でも、このご時世で仕方がない面が多かったとも思います!

●トイレに行きにくいようです。

●コロナ対応は安心しています。万が一、同じプログラムの子で感染者が出たときに、濃厚接触の判定はゆうにーがすることになると思いますが、実際どう判定しますか?ゆうにーが濃厚接触と判定しないなら、より気にせず通わせられるんだけど。

●山原にいけなかったのが残念でしたがしょうがないですね。

●今の対応に満足してます!

●満足

●コロナによって、何をするにも不安と迷いの多い一年でした。学校や習い事でのコロナ対応に比べ(一概に、比べられないことではありますが)、ネコわくは丁寧で早い連絡、また、こういう時はお休みです、という取り決めがはっきりしていたので、安心感がありました。

●不安に感じることは特になく、よくやってくれていると思います。

●コロナの影響で、やんばるに行けなかったりと、出来たら良かったなーと残念なことも多くありましたが、できることを頑張って考えて頂けたと思います。やんばる行って欲しかったなー、、

●しっかりと対策していただき良かったです。

●トイレをバス裏でしているのはコロナ対策的にも不安です。

●全然不安じゃなかったです。

●屋内での活動がある時はその時間だけ、メガネのような目だけを覆うフェイスシールドを装着したら、屋内の活動もできるかな?と思いました。

●今までは不安なく送り出せていましたが、今現在の感染力を見ると次年度はどうなるのか?と不安に思っています。

●特になし

●こういうときはお休み、などの取り決めが、とても分かりやすかったです。プログラムの変更や、人数を分けるなど、迅速な対応が、安心感にもつながりました。

●キャンプが日帰り2日のメニューとなったのは仕方ないではあるが結構な負担だった。来年度のコロナの状況がどうなるのかは全くの未知だが、単発メニューにも振替が可能になるなど、柔軟な対応にひたすら頑張ってもらいたい。

●お休みに対して振替可能で柔軟に対応して頂けて助かりました。園では野外活動は難しそうですし貴重でした。宿泊キャンプから日帰りへの変更がきくようでしたら来年は単発プログラムへも積極的に参加させたいです

●しっかりと考慮されて実施されていた様子でしたので、不安はなかったです。むしろ「マスクの害」など、言われている中、マスクしたままの運動で具合悪くならないか?と逆の心配をちょっぴりしていました。←多分、しっかりと配慮されていたと思いますので、こちらの勝手な想像で心配した時があった、というだけです。

●不安はありません。個人的には、外なので、マスクなしで、気にせず活動できたらなーと思いましたが、皆さんが快く参加するには、協力し合わないとですね〜。早い対応、ご配慮ありがとうございました。

●特にないです。

●子供同士の距離がどうしても近くなってしまうのが少し不安でした。特に食事をとる際は、テーブルを囲む形ではなく、1列に並ぶ形がよいかも?と思いました。

●泊まり又は日帰りの選択肢があるのは、とてもよかったと思います。

●毎回フェーズが変わるたびに新しく対応策を考えていただきありがたかったと思います。

●コロナ下でのプログラム実施ありがとうございました。

●手洗い2回はよかったです。

●状況が変わる中、できる範囲で活動を継続してくれたので、非常に良かったです。日程変更、プログラム内容の変更にも柔軟に対応してくれたので、本当にありがたかったです。

●よくやってくださっていました!

●いろんな地域から集まるので不安はありましたが、十分気をつけて開催してもらえたと思っています。

●コロナ禍にあり、期待していたプログラムがほとんど中止になりました。

●コロナウイルスの流行は仕方ないけれど、職場などでの感染対策が厳しいと、どうしても感染のリスクを考えてプログラムの参加が難しくなりがち。子供達も学校でコロナにかかってしまった話を聞いて自粛モードに。

●今年度は不完全燃焼になってしまい,来年度に期待したいです。

●きめ細かいコロナ対応に感謝です。日帰りでも参加可能という柔軟性も助かりました。

JrCは人数が少ないのでよかったです。

●特にありません。開催して頂く事で、子供達には心強かったです。振替えもスムーズにご相談出来て、お休みする事に対してもストレスなかったです。

●しっかり対策をしていることが伝わっていましたので参加を見合わせることはしませんでした。

●正しく恐れて無闇に恐れない姿勢が大事だと思います。

●濃厚かもしれない不安なときは別日に振り替えがあったので、ありがたかったです。

●有難うございました

●いつも専門家のご意見やデータに基づいて、適切にご判断・ご対応頂いているように思います。ネコドナルドのプログラムは、親子で楽しみにしていたので、中止になってしまったのは残念でしたが、状況から判断すると仕方がないことだと思いました。代替プログラムとして、興味のあった軽石講座に参加することができたので、結果として良かったとも思います。1年を通して状況が様々に変化する中で、たくさんの楽しいプログラムをご提供くださりありがとうございました。

●コロナ対応については、特に不安や不便さは感じませんでした。うちの場合自主的に不参加にした回があったのですが、振替で対応してもらえるので助かります。

●不安なところはありませんでした。専門家の意見も取り入れながらしっかり対応いただいていたと思っています。北部へ移動しての活動は難しい年となりましたが、そんな中でもできる活動へと工夫くださっていてありがたかったです。落ち着いたタイミングでは、自然豊かな場所での活動もできるといいですね。プログラム運営の継続が大変な状況下ではあると思いますが、応援しています。保護者としてできることがあれば、リクエストほしいと思っています。

●コース入会は初めてですが、こんな状況なので仕方ないと諦めなければいけないのか?と、がっかりしています。毎年クラブに入会参加されている方が多い様ですが、正直な所、うちのように、会費はそう簡単に出せる金額ではなく、かなり期待して出しました。山原での体験とキャンプがすべて中城での活動になるのは、相当な内容変更だと思いますが、残念としか言いようがありません。検討していただきたかったですが、運が悪かったと言われればそれまでなのかもしれません。

●不安はありませんでした。

●感染予防と子どもたちの健康をの両面をよく考えて下さっていて、安心して預けられました。

●外での活動で、手洗い、消毒を徹底されていたので、特に心配はしていませんでした。大変な中感染予防の工夫をして活動を実施してくださり、スタッフの皆さんには感謝しております。

●スタッフの方々も悩みながら対策や運営をされていると思いますが、コロナの流行の中、子ども達の学びや遊びの機会をしっかり確保していただけたこと本当にありがとうございます。

●マスクに関してですが、密集した室内でのマスクは感染対策として有効なのかとも思います。ですが、体を動かす際は呼吸も早くなり、熱中症などのリスクもあると思いますので野外での活動の際は外しても良いのではないかと思います。マスクをしたい子、心配な子、息が苦しくなる子、ボーッとしてしまう子などそれぞれだと思いますので一律ではなく、選択ができれば良いかなと思います。

●振替やキャンセル料かからないのは本当にありがたいです。

●野外での活動がメインでしたので、さほど不安にはなりませんでした。
  【質問一覧へ戻る】
 



スタッフへのメッセージがあればお願いします!
キーワード・マッピング
文章から単語の頻度等を抽出し図示する 手法 、 AIによる自動抽出したものです。
(詳しくはこちら)
 

●いつもたくさん遊んでくれてありがとうございます

●ネコクラブの帰りは、大きくなったらネコスタッフになりたいと話しています。

●いつも楽しく引率していただき、ありがとうございます。

●いつも、子供達と遊び、お世話していただきありがとうございます。

●一年間ありがとうございました!

●エネルギーに満ち溢れたスタッフさんばかりで、子どももとてもいい影響を受けたと思います!

スタッフノートも毎回イラストだったり自己紹介だったり、読むのが楽しみな内容でした。

●私もこんな学生生活を送ればよかったと思いました。笑

●これからも頑張って下さい!

●学生の皆さんの笑顔がいつも素敵で楽しく子供たちをリードしていてありがとうございます。ゆっぴーも皆さんが大好きと話しています。

●休校期間に配信していただいた皆さんのじゃんけん動画は、息子の大のお気に入りです。配信当時は1日に何回も見返していて、今でも時々見ては大喜びしています。息子はお兄さん、お姉さん達の事が大好きで、一緒に過ごせる時間を楽しみにしています。いつも優しく接してくださり、本当にありがとうございます。

●自由人のたくとのペースや個性を尊重しながら関わってくれて本当にありがとうございました。

●一人っ子で転勤族で近くに親戚のお兄ちゃん、お姉ちゃんはいないけど、ネコワクの皆さんがいてくれて本当によかったです!

●いつもお世話になります。

●参加前日にネコクラブを伝えると、知恵熱が出てしまうくらい本人は楽しみにしている様子です。

なので朝報告します。沢山の子供達を指導して下さる学生さん達に感謝です。

●いつも明るく声をかけてくれてありがとうございます。

●スタッフの皆さんに支えられて、楽しく元気に活動できました。

●スタッフ全員前向きで子供達に優しく、とても満足です。ありがとうございました。

●子供達は帰ってくると、いつもスタッフの話をしてくれます。それを聞くと温かく楽しく接してくれている事が分かります。プログラムを安全に実行する為にたくさん準備や勉強をしてくれて感謝です。

●皆さん、本当にありがとうございます今年から、進学塾に通い始めた息子にとって、ネコでの活動はさらに大切な場所になると思います。息子もお願いしたいです。ネコは、子供達の思い出そのものですよ。

●いつも全力で子供たちを楽しませていただきありがとうございます!

●ウチの息子も皆さんのような青年に育ってほしいです。

●卒業生にも会いたい

●スタッフさんのお陰で子供達がのびのび楽しめていると思います。毎度頭が下がります。

●ネコわくのスタッフの皆さんは本当に素晴らしいです。

●優しい!思いやり!1人1人本当に人柄もよくスタッフ教育されていると思っていました。

●スタッフの皆さんの声かけがなければ、息子は途中でやめてしまっていたかもしれません。

●辛いこともあるかもしれませんががんばって

●お友達だけでなく、大学生の皆さんと遊べる事がとても嬉しかったようです。優しく温かく見守って頂きありがとうございます♪♪

●今後の社会人生活も彩り豊かな日々になりますよう願っています!

●いつもありがとうございます!コロナ禍でも仲間と会って遊べる、身体を動かせる、本当に貴重な時間でした。ネコに参加していて、本当によかったと思っています。また、ネコでかなりハードな(笑)活動を体験してきたことは、本人の自信に繋がっているのだな、と感じます。日常で少々大変なことがあっても「ネコではもっと大変なことを乗り越えているのだから、これくらい何でもない!」とよく言っています(笑)。ずいぶん強くなりました。

●学生さんとの出会いも貴重です。少し先輩であるお兄さん、お姉さんたちの姿から、きっとたくさんのことを学んでいることと思います。

●今年度も充実した活動をありがとうございました!

●対面授業もサークルもバイトもままならない大学生のスタッフさんたち。ここのスタッフとして活動してくださって、本当にありがとうございます。

●いつも子ども達と全力で遊んでくれてありがとうございます。ネコクラブでの経験がいつか素敵な花を咲かせますように。学生さんスタッフの皆さんの将来が楽しみです。

●子供のペースを大切にしてくれてありがとうございました!

●スタッフノートや参加時の様子を教えてくれる時に、あたたかく見守ってくれてることに感謝しています。楽しい体験をさせてくれてありがとうございます。

●ネコクラブに入会しようと思った理由の一つは学生スタッフさんがいることです。普段小学生以上の方とは接点が無いので、この1年間は大きなお姉さんやお兄さんに色々教えてもらったり褒めてもらったりして娘は本当に嬉しそうでした。寄り添ってくださりありがとう!子ども達にとってもですが、スタッフの皆さんにとってもこの経験や思い出が未来への栄養となりますように。

●いつも息子の話を沢山聞いてくださって、ありがとうございます!今年は何かと大変だったかと思いますが、皆さんのおかげで楽しむことができました。ありがとうございました。

●お兄ちゃんお姉ちゃんが大好きで、ねこわくの話を聞くと、いつもお兄ちゃんお姉ちゃんと話した内容ばかりお話ししてくれます。

●大人というより、"大きいこども"のような存在でいてくださるところが、心を開きやすく、頼りやすい存在なのだと思います!反面ふざけて洋服を引っ張ったり失礼なこともしてしまっていたと思いますが、、懲りずに付き合ってくださりありがとうございました!

●ありがとうございました。大切に関わっていただいている時感じます。

●いつもありがとうございます。こどもたちのことを安心して任せられます。ぜひ4年間続けてください。

●スタッフさんのクオリティはすごいと思います。学生さんはどこに就職しても輝けます。

●いつも明るく、親のこちらまで元気貰えます!!!息子もネコワクスタッフの様になって欲しい!!!と常々思っています!!!

●いつも良い事も悪い事も対応してくれて、ありがとう、感謝してます。

●泥だらけのカバンを背負って、日焼けした顔で帰ってくる琉を迎えるのが、毎回の私の楽しみでした。Instagramをみていて、ゆうにーひなねえの、どんなときも温かく、前向きな言葉がけ、私も見習いたいと常々思っています。

●学生スタッフの皆さん、いつも一生懸命子どもたちと関わってくださり、本当にありがとうございます。コロナでなにかと制限の多い一年、ネコクラブでの時間が、いつも以上に貴重な、そしてチャレンジの時間となりました。ありがとうございました。

●いつも子供達と全力で遊んで関わってくださりありがとうございます。息子はめんどくさい性格だと思いますが見捨てずに()いてくださって感謝しています

●スタッフノートは、子供達の様子に加えて自己紹介やはまっていること等それぞれ工夫を凝らしたノート作りをしていていつも楽しみに読んでいます

●いつも自由奔放な息子を丁寧に見てくださり、たくさん遊んで寄り添ってくださり、感謝でいっぱいです。

●勉強が大変ななか、コロナ禍で感染のリスクがあるなか、毎回全力で参加してくださってありがとうございました。卒業、進学される方は新天地でのご活躍をお祈りいたします!

●スタッフのみなさんに感謝です、ありがとうございました!

●いつも、子どもたちを楽しく活動させてくれて素晴らしいですね。今後ともよろしくお願いします!

●お兄さんお姉さんがいてくれてとても心強く思いました。子供達も楽しそうに体験したことを話してくれました!

●ネコクラブはプログラムだけで無く、スタッフがまず素晴らしくて、とにかくとにかく感謝です。みんな一生懸命で、親がやってあげられない事を、全力でやってくれる。

●ネコワクのスタッフさん達、本当に素敵すぎるお兄さん、お姉さんばかりで、子供達もスタッフさんみたいに成長してほしいなといつも思っています。

●クラブの時はいつも楽しい時間を全力で向き合ってくださり、ありがとうございます!

●いつも嘉音の話を聞いて下さり、ありがとうございます。特に年上の女の子と話すのが楽しみになっているのだと思います。

●天気が悪いとか関係なく子供達と一緒になって楽しんでいるスタッフ、尊敬です!

●いつも遊んでくれてありがとうございます!

●優しいお兄さんお姉さんに会えるのを一頂も楽しみにしています。

●子どもたちの、ゆうにーやひなねえを始め、スタッフの方々への信頼がとても厚いのが、日々の会話などからも感じます。それだけ子どもたちを、大切に関わってくださっているのだと、感謝の気持ちでいっぱいです。

●一年間本当にありがとうございました。感染対策をしつつ出来る範囲の中でプログラムの変更に知恵を絞ってもらい、有り難かった!お別れピクニック内で貝金賞の表彰は取りやめる等、子どもたちへのメンタルへの配慮が感じられたのも嬉しかった。心から感謝します。

●いつもありがとうございます。

●スタッフに温かく迎えて頂いて娘もここまで成長する事が出来ました。

●不安だらけの1回目ではスタッフの皆さんが楽しそうな自己紹介の仕方をしてくれたおかげで安心したようです。(ずまにーの歌は帰ってずっと歌っていました笑)

●毎回ありがたいな、と感謝の気持ちでいっぱいです!!この年齢の子を何人もみるのは本当に大変だと思います。お兄さんお姉さん達に一日中走り回って遊んで貰えて毎回こどもは大満足で帰りの車中では「今日は〇〇した!!」とテンションが高いです。「次は✕✕するって!」とお手紙も毎回何度も読み返しています。いつもありがとうございます。

●きっと、お家での行動と同じで、暴れまくったはずの2人を、楽しませて頂きありがとうございます。毎回楽しんでいるのは、みなさんのおかげです。

●いつも子ども達を導いてくれてありがとう!兄姉2人とも、帰宅後◯◯にーと、一緒だった。とか、◯◯ねーとまたやりたいなど、話していました。ねこわくの魅力は、プログラムが充実しているとこ+優しくて楽しいスタッフがいるから、と感じる場面でした。

特にりゅうきにーにとても懐いていました。たくさん遊んでくれてありがとう〜

●いつも温かく子どもたちを見て下さってありがとうございます^ ^

●とても手のかかる参加者だったと思いますが スタッフのみなさんも対応大変だったと思います。

みなさん いろいろ対応してくれたおかげでいろいろな体験をすることができました。ありがとうございました。

●実際の活動に加えてスタッフノートなどの作成まで、学生スタッフのみなさん、ありがとうございます。学校、バイト、ネコの活動など色々大変ですね!ムリしすぎないでがんばってくださいね!

●スタッフのみなさん、大学生やボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。

●彼らのサポートのおかげで、泣きながら朝出かけた子どもが笑って帰ってくることができたように思います。

●この体験がこどもの中に残ってると良いなぁ。

●いつも遊んでいただき感謝しています。一人息子がお兄さんお姉さんたちと遊べて良かったです。また、クイズやスタッフノートもいつも楽しんで読んでいます。

●いつも子供たちとめいっぱい遊んでくれてありがとうございます!

●ひなねえのサポート感謝です。

●いつも、細やかに情報を発信してくれていてありがとうございます。どの様な活動しているのか、参加中の様子も写真や動画を交えて伝えてくれるので助かります。子供達の自信にもつながっている様で、興味も広がったり、逞しくなった様に感じております。

●これまでの経験、体験型プログラムも良いのですが、今年は軽石のレクチャー、非常に良かったです。オンラインでは、親子で一緒に軽石について学ぶ事ができました。また、実情や、異なる視点からの物の見方も教えてくれていたので、大人にとっても色々と考えるきっかけを与えてくれたのでは思います。勉強になりました。今後もその様な大人が参加できる活動、レクチャーの機会があれば、どんどん機会を提供して欲しいです。

●学生の方も、活動やその準備など、また子供達を通して、色んな経験が出来る有意義な活動だと思います。勉強とネコクラブの活動の両立は財産になるのではないかと、考えます。

●いつも万全な準備、細やかな対応 ゆうにー、ひなねぇは元より、学生の皆様の情熱が素晴らしいと思います。ありがとうございます!

●いつも子どもと同じ目線で接して頂きありがとうございました!

●いつも子ども達を楽しませてくれてありがとうございます。なかなか馴染めないうちの子にもたくさん声をかけてくれて本当にありがとうございました。

●いつも全力で子供達に寄り添ってくださり、ありがとうございます。

●暑い日も寒い日もいつも笑顔で子どもたちと思いっきり遊んでくれてありがとうございます。ゆうにぃをはじめ、スタッフのみなさんが全力で楽しむ姿が子どもたちのパワーになってると思います。いつも明るく励ましてくれて、サポートに感謝です。一年間ありがとうございました。

●スタッフの皆さん、今年度も色々大変だったと思いますが中止することなく、開催してくれた事に感謝します。ネコワクがあったから、ハルカも笑顔でいられたと思います。本当にありがとうございました。

●スタッフのみなさん、いつも楽しく遊んでくれてありがとうございます!インスタを見ながら、

●お兄さんお姉さんの名前を教えてもらってます!

●郵送に入ってるお手紙も、いつもニヤニヤしながら読んだ後、お返事のお手紙を書いてますよ!

●この様な状況下でも、皆さんが日頃から子供達の事を考えて下さり、毎回開催されてる事に、家族一同感謝の気持ちでいっぱいです。色々とままならない部分もあるかと思いますが、いつも細かく対応して頂き、温かさで子供はもちろん、私達親にも伝わっております。本当に有難うございます。

●いつもありがとうございます。一人っ子の息子にとって憧れのお兄さん、お姉さん達です。

●スタッフの子供たちへの対応には感心します。子供たちを楽しませてくれてありがとうございます。

●安全に遊べるように、常に目を配っててくれてたおかげで、安心して預けられました。

●寂しい思いしてないかな、楽しめてるかな?など心に寄り添いながら、見守ってくれて、

すぐそばで応援や励ましを有難うございました♪

●参加のたびに、朝、帽子で顔を隠してしまう恥ずかしがり屋な息子ですが、毎回、スタッフの皆さんが温かく見守って、声を掛けてくださって、有り難く思います。息子はゆうにーやひなねぇを始め、スタッフの皆さんがとても好きで、今日もいるかなぁ、と言いながら、毎回皆さんに会えるのを楽しみにしています。ありがとうございます。

●毎回、ネコクラブへの参加はスタッフのにぃとねぇに会えるのも楽しみのひとつだったようです。子供たちにしっかりと向き合う姿がとても頼りになります。おもしろく、時に厳しく。数回で信頼関係を築いているスキルが素晴らしいと感じています。簡単そうでなかなか出来ることではないと思います。私もスタッフの皆様の姿勢に刺激を受けています。

●いつも大きな温かさで子どもたちと思い切り遊んだり、笑ったり向き合ってくださり、本当に感謝しています。娘もスタッフの皆さんがいつも優しく接してくれること、おもしろいことを言って笑わせてくれること、たくさん体を動かして遊んでくれること、活動の後のお手紙…などなど、スタッフのみなさんの個性溢れるエネルギーの交換を、とても楽しく嬉しく受け取っているようです。ゆうにー、ひなねぇの素晴らしい統括あってのことと思います。学生スタッフのみなさんへは、私が学生の頃、こんなしっかりしてたかしら…いや、してなかった(^_^;)と毎度感動させられます。少し先に人生を歩んでいる私から見ても、ネコわくでの経験は、どんな道に進むにせよ必ず糧になる要素がたーくさん散りばめられているので、準備〜片付け/振り返りまで全ての活動を楽しみつつご自身の中に学びを浸透させてください。みなさんが本格的に社会へ出てご活躍されるのが今から楽しみです。

●初めて親子で参加した単発のたきび遊びで、スタッフの子どもたちに対する態度や声掛けにとてもビックリして、ここなら安心して子どもを預けられると思いました。

●先ほども書きましたが、とにかくスタッフが手厚い!

●スタッフの皆さんが優秀だと思います。

●子どもたちに丁寧に対応して下さいますし、プログラムが終わった後にお話しして下さる時も一生懸命向き合ってくださったのだなぁと嬉しく思います。

●いつも安心と安全を提供していただきありがとうございます!

●一人っ子なので、スタッフのみなさんが本人のお兄さんお姉さんになっています(笑)昆虫食の話をしたり、危険生物の話をしたり、とおしゃべりが楽しいようです。じゃれあうのも楽しいみたいです。本人は「今日は誰かな」といつも楽しみにしています。

●親の私にとっても、頼もしい存在でした。いろんな相談にも乗ってもらったり、経験談を聞いたり、、、ネコクラブを経験したスタッフの話は本人も親も聞くのが楽しかったです。

●また、数年にわたり活動を支えてくれたスタッフは子どもの成長を分かち会える大切な存在です。「こんなこともできるようになったね」とか「これが上手になった」など、一緒に子どもの成長を喜んでくれる存在は親としても心強い味方でした。本当に感謝しています。

●また、スタッフの皆さんがこのネコの活動を通して自分の進路を見つけて卒業していく姿も毎年素敵だと思いながらみています。その姿を子どもも見ているので、本当に人生のイイ先輩です。私も大学時代は自然教室のボランティアをしていましたが、ネコわくのスタッフさんたちの素晴らしさはピカイチだと思います。これからもよろしくお願いします。そして、卒業されるスタッフのみなさん、ありがとうございます。

●ゆうにぃややひなねぇは、もう生活に欠かすことの出来ない存在ですね(笑)特にコロナの影響を受けたこの2年はネコわくに本当にお世話になりました。いろいろと大変なこともあったと思いますが、素敵な活動を届けて下さって本当に感謝です。子どもにとって、大切な居場所になっていると感じています。 今年度は親も受講できる講座もあり、楽しかったです。

●ゆうにー、ひなねぇをはじめ、学生スタッフさん、コロナの中でも工夫してネコクラブを開催してくださり、ありがとうございました。学生の皆さんは、コロナでオンライン授業になりこれまでのようなキャンパス生活ができず大変だと思いますが、頑張ってください!

●いつも子ども達が安心して思いっきり学べる場を作っていただきありがとうございます!子どもから遊びきった顔で楽しかったと聞くととても嬉しくなります。まだまだ緊張することが多いようですが、学生スタッフのみなさんに励まされ手を引かれ楽しく過ごしているようです。ありがとうございます^_^

●そこら辺の大人よりもすごいです!子どもたちもスタッフとお話できるのが嬉しそうでした。この経験は他では得られないものだと思います。

●お兄さん、お姉さんとおもいっきり走って遊んだり、甘えてみたりと、親以外のナナメの関係の大人と接するのはとても良い機会だと思いました。

  【質問一覧へ戻る】
たくさんのご意見ありがとうございました!

(2021年度・ネコクラブ父母アンケート)

前年のアンケートを見る



ホーム
どんな自然教室?(自然教室の概要・参加方法)
ネコクラブ(1年間の会員制自然教室)
青空ようちえん(ちびっこのための自然教室)
スケジュール(どなたでも参加できるプログラムの日程)
ねこんちゅ通信(ブログ・ニュースレター)
おもちゃ箱(お楽しみコンテンツ)
お問い合わせ・お申し込み
NPO法人 国際自然大学校のホームページへ  ネコのわくわく自然教室は「MFA公認トレーニング・センター」です。
ネコのわくわく自然教室(NPO法人 国際自然大学校 沖縄校) SINCE 2000. OKINAWA.
 おかげさまで、ネコは今年で15年目になりました!

Q&A(よくある質問と回答)資料請求(無料郵送)

公式Facebookページ(いいね!をするとブログの更新がわかります)
著作権と個人情報保護について
Copyright (c) 2022 ネコのわくわく自然教室. All Rights Reserved.
MEDIC First Aidの名称とロゴマークは、MEDIC First Aid International, Inc.の登録商標です。
 
公式Twitterページ(フォローするとブログの更新通知が受け取れます)