ネコのわくわく自然教室
ホーム
どんな自然教室?(自然教室の概要・参加方法)
ネコクラブ(1年間の会員制自然教室)
青空ようちえん(ちびっこのための自然教室)
スケジュール(どなたでも参加できるプログラムの日程)
ねこんちゅ通信(ブログ・ニュースレター)
おもちゃ箱(お楽しみコンテンツ)
お問い合わせ・お申し込み


   
   
   
  2020年度(2021年2月回答)
ネコクラブ参加世帯(84世帯回答)


 
  ネコクラブへ参加している子ども達の保護者の方へお願いをしたアンケートです。
新型コロナに振り回された2020年度でしたが、コロナ禍でのネコクラブ存在価値についてもたくさんのご感想、ご意見を頂きました。


※頂いた回答内容を個人名を削除した状態で、出来るだけ原文のまま掲載しています。そのため内容が重複する回答もあります。
 
 
 
 
  質問一覧(質問をクリックすると回答内容に移ります)  
 

1.この1年間で「良かったプログラム」を選んで下さい。


2.どのようなことを期待してネコクラブに入会しましたか?



3.この1年間、ネコクラブに参加させた感想、印象に残っているプログラムについての感想をお聞かせください。


4.毎月のスタッフノート、LINE連絡、Instagramの動画、ブログ配信へのご意見、ご要望をお聞かせください。


5.ネコクラブのプログラム内容への要望、こんなプログラムを入れて欲しい、こんな仕組みがあると参加しやすいなど!



6.ネコわくのコロナ対応についてのご意見をお願いします。不安だったこと、こんなことをして欲しい!



7.スタッフへのメッセージがあればお願いします!




 


この1年で「良かったプログラム」を選択して下さい(複数可)
 
  【質問一覧へ戻る】
 


どのようなことを期待して、ネコクラブに入会しましたか?
 キーワード・マッピング
(回答から頻度の高いキーワードほど大きく図示されています)
 
●うちの中や公園では経験できないことを、年齢の違った子達と楽しんでもらいたかった

●経験値

●本人の希望、自然の中で色々な体験をさせたい。

●自然と沢山触れられて、体を沢山動かす事ができる!

●自然ありのままの中での体験、キャンプ

●自然の中で遊ぶ楽しさを感じながら、年上や年下の友達と開放的な時間を過ごしてほしい。

●いろいろな事を知る喜びなどを知って欲しい。みんなと行動する事で協調性を学んで欲しい。

●幼稚園以外での親と離れて、他者との関わりの場を求めて。

●自然の中で、家庭では出来ないような経験を沢山積んで、成長の糧としていってほしい。スタッフさんや他のお子さんたちとの様々な関わりも経験してほしい。

●沖縄を楽しみ尽くせる能力の向上。自律できる能力の向上。コミュニケーション能力の向上。

●大自然と仲間と とにかく遊びつくす1日を期待してネコクラブに入会しました。自然の有り難さに触れ合いながら友人達と精神力や体力を身につけて欲しかった。

●近い年齢の男子には強気で生意気な発言をしがちなので、仲間意識を感じることで衝突しない付き合い方を学んで欲しい。兄への対抗意識から抜け出して楽しく野外経験を積んで欲しい。

●おもいっきり同じ歳の子と遊ばせたい。

●沖縄には沢山の自然があって自然体験を子供の頃にしてもらいたかったし、なかなか親はネコクラブほどの体験をさせてあげられないのが実状で自然界の危険や楽しさを身体で感じてもらいたかった。

●実際に教えてもらった知識を教えてくれるので素晴らしいと思います。

●なかなか体験出来ない事を沢山経験をさせたい為。自立の為。賢くなって欲しい為。

●沖縄を楽しいと思ってもらうため

●自然と触れ合ったり、様々な活動の中で年齢の違う子供達と一緒にいろいろな体験を通して成長して欲しいと思いました。また、ネコわくのプログラムはとてもバリエーションが豊かで同じメンバーでもその時々のプログラムによって、全く違う関わりが持てる事も魅力です。

あと、スタッフの大学生がとても素晴らしい関わりをしてくれるので、子供達にとって、とても良い刺激になっています。

●ネコわくの魅力は一言では表せないくらい、奥深いと思います!

●自然を楽しんでもらいたい。

●本人たちがとても楽しみにしていたので、楽しみながら自然に慣れ親しめたらいいなと思い参加させました。

●前年とても楽しそうに行っていたから

●自然を楽しむ 

●五感で、自然や天候や色々な物事を感じ取ってほしいと思い、入会をきめました。

●自然の中で、仲間と協力しながら、判断力や忍耐力を育んで欲しい。ジュニアスタッフを目指してほしい。

●親が体験させてあげられない活動を通して、親のいない中で、たくましく、タフになること。

●親が居なくてもひとりで宿泊が出来るように。逞しく成長するように期待して。

●沖縄を楽しいと思ってもらうため

●身体活動の機会。自然体験

●自然の中で逞しく遊び、学びを得て欲しい。

●自然界に興味を持ち、母子ではなかなかさせてあげられないような体験を遊びの中から沢山経験して欲しかった。

●アウトドア好きになって欲しいから。去年楽しんで参加してて、本人が続けたいと言っているから。

●自然体験を通して、変化に対応出来る人になってほしいと思い入会しました。

●沖縄の自然のなかで、のびのびといろんなことにチャレンジしてほしいと思い、入会しました。

目にみえて成長がわかったから、親がアウトドア苦手だけど子どもたちには自然と触れ合って欲しい。

●沖縄の自然の中で、親から離れ、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思ったので、参加しました。

●自然体験

●思いっきり自然で楽しんでほしい。

●普段はipad などを使用して過ごしているので、自然に触れる機会を増やして欲しくて入会しました。

●仲間と協力して何かを達成する経験をしてほしい。自然の中でたくさん遊んでたくましくなってほしい。

●諦めない力、何にでも挑戦できる力

●私ひとりでは経験させてあげられないことを経験させてあげたいと思ったため。また、まわりの人たちと活動や時間を共有する喜びを体験してほしいなぁと思ったので。

●自然の中で目一杯遊んでほしかったから。また家族ではなかなか出来ない体験をしてもらうため。

●自然を好きになって欲しいから

●自然の中でのびのびと遊んでほしい!逞しく育ってほしい!仲間と協力し合う体験を!

●普段できないアウトドアな遊び

●逞しく強くなるため

●自然の中で思いっきり遊ぶ体験をしてほしいので。

●積極性と協調性を身につけて欲しかったから。

●沖縄らしい野外活動を四季を通して体験すること。

●チャレンジ精神

●初年度、深い海でのシュノーケリング、初めての友達とのキャンプ、ケンカもよくしてましたが、それでもネコクラブでの活動を楽しんでいました。子供の継続希望もあり、親としても活動を通して成長を期待して継続をしました

●自然との触れ合い

●自然に学ぶ、他人に学ぶ、友達を増やす

●家では体験させてあげることのできない自然体験をできるため。

●自然と触れ合い、多くのことを体験し学んでほしかったから。

●楽しみながら、自然を学び、協力し合う大切さを知って欲しい。

●子供達がネコクラブをとても楽しんでいます。様々な年齢の学生さんと触れ合う・楽しく過ごせるというところに魅力を感じます。

●外遊び、協調性

●体力、自信

●逞しくなること、自然を楽しむこと

●協調性 新たな発見

●自然体験を楽しんで欲しかったです。

●自然に触れる、異年齢交流を通した成長を期待して入会を継続しました。

●色々な経験が出来るので

●本人が続けたいと言ってきたから

●本人の希望、運動不足解消

●親ではさせてあげられない体験をしてほしい。親がいるとどうしても甘えてしまうので、親がいないところで成長してほしい。

●子供の成長

●仲間と共に、自然の中で、ネコクラブならではの体験をたくさんしてほしいです。

●自然に沢山触れて親の私達でも知らない事を沢山学んでほしかった

●仲間同士で協力していろいろな体験をしてほしかったから。沖縄の自然を楽しみ、知識を増やしてほしかったから。

 

  【質問一覧へ戻る】
 


この1年間、ネコクラブに参加させた感想、印象に残っているプログラムについての感想をお聞かせください。
 キーワード・マッピング
(回答から頻度の高いキーワードほど大きく図示されています)
 
 

●体を動かして遊ぶのが好きだと思って、パン作りの回は、楽しんで帰ってこないんじゃないかと思っていましたが、親の勝手な思い込みでした。本人たちいわく、1番楽しかったみたいで、ちょっと意外で、なんでも経験させてみるものだなー と改めて思いました

●海岸ビバーク

●普段休みの日はゲームばかりなので、一日中外で体を動かして、楽しんでる姿をみると、安心します。

●野外野宿、手仕事(道具作りから、材料調達から)

●以前は海で泳ぐのを嫌がっていましたが、ネコクラブに参加して海遊びをしていくうちに恐怖心が薄れてきたようで、今は海遊びが楽しいようです。

●ヤンバルクイナに出会えた事が1番だそうです。親はゆーにぃから聞いた注意事項や辞典に載っているような事を子供から聞くのが毎回楽しみでした。

●本人の感想が楽しいと疲れたが同等くらいで、体力的に少しきついのかなと思いました。参加できなかったプログラムもありますが、親子ではできない遊び、異年齢での関わりが良い経験になりました。

●思いがけないコロナ禍で本当に大変だったと思いますが、状況に応じて様々な工夫をしながら一年間活動を実施してくださり、感謝です!細やかな感染対策もありがとうございました。遠出や宿泊が難しい状況だったのは残念でしたが、これまでになく中城の海や自然に触れられたのも貴重な経験で、よかったと思っています。

●休校中の朝の会にも本当に親子で支えられました。ゆうにー、ひなねぇ、学生スタッフの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

●ネコわく20周年スペシャルイベントは、ぜひコロナが落ち着いたらリベンジお願いします^ ^(大人のネコクラブ参加したかったです!)

●年々たくましく生活力がついてきていて、食器を洗ったり、洗濯物をたためたりとすごくなってきてます。喜一はビパークが今年は眠れたから楽しかったって言ってましたが、親としては、野宿をもろともせず、野性的な子どもに育ってきて、父親好みになって満足です()

1年間、有難うございました!「あー楽しかった〜!お腹すいた!」毎回、帰りに車に乗っていう言葉でした。さっき、ちょっとあらたまって猫クラブに参加した感想を本人に聞いてみましたら「楽しかった。次の釣りでは絶対魚を釣ってやる!」でした。魚釣りが好きなのですが、毎回、釣れない事がよほど悔しかったみたいですね(笑)もっと釣れる様になりたいとも言っていました。あとキャンプが楽しかったとの事です。ネコでの友達が出来て喜んでいました。

●今年は夏の冒険学校の泊まりが無くなったので今年初!のキャンプが出来て母も喜びました。キャンプや野宿は外遊びの醍醐味ですものね。寝る前の怖い話を聞いたり、ゲームや手遊びをしたり〜朝やけをみたり〜思い出話の尽きない我が子を見ていると あ〜行かせてよかったなぁ〜と思います。

●インスタの配信は有り難いです。ネコクラブ一年生で、最初のうちは我が子が心配でインスタの更新を数分おきに確認したりしてましたが後半からは安心して午前一回、午後のお迎え前の一回〜と母も成長してますね。笑

●参加していない時もインスタのストーリーはチェックしてます。 お正月の6日間のプログラムは共に涙していました。凄いがんばりでした。子供達の真剣な姿、スタッフさんのサポート、皆なの関わり、この経験は一生の宝物になりますね。元気を頂きました、ら

●予想外のコロナが押し寄せてきて予定外の事が沢山起こった一年でしたがネコクラブとの関わりのおかげで豊かな経験が出来ました。有り難うございます!

●コロナ対策ではとても大変だったと思います。臨機応変に柔軟にそして完璧に!リーダーシップをとって発信してくださったゆうさん、スタッフの皆さん、有り難うございます!!皆さんに大拍手です。

●冷たい海には入る事が嫌だった彼でしたが、長距離のシュノーケリングを皆んなで体験出来た事は感慨深い思い出した。本当にありがとうございます。そして、家庭では、一人っ子で甘えたばかりですが集団で過ごせたキャンプはやっぱり印象に残ります。

●鍛冶屋ナイフ作りのナイフを自宅で大切にしていました。ナイフを使うために自宅で何回か料理もしていて頼もしかったです。

●災害料理で加減が難しかったことや、兄と同じチームでの体験を喜んでいるのが印象的でした。どのプログラムも子どもが楽しめて、少しだけ難しくチャレジしたくなる内容だった。

●お泊まりキャンプは、嫌とのことなので今年はどうかなぁ?と思ってますが、本人の意思のもと参加させようと思います。

●今年はコロナの影響もあり、なんだか残念でした。ヤンバルでもキャンプもコロナの影響で出来なくなる可能性もあるのですごくすごく残念です。

●転校した学校に慣れなかった頃も、ネコクラブの時は本当に嬉しそうだったので、こちらも嬉しかったです。またどのプログラムも我々親では体験させてあげられないことばかりなので、参加させた値打ちがあったと思っています。

●ネコクラブのプログラムはどれも素晴らしいです!今年はコロナの事があって、身の回りのことが全てどうなるんだろう?と思いながらの生活でしたが、その中でもコロナ感染予防を重視しながら、連日開催して下さった『青空ようちえん』はとても思い出深いものになりました。

うちは幼稚園から高校生までの子供がいますが、まさに子ども達の居場所として最高な場所でした。

学校もストップした中であれだけ外で体を動かして活動する事が出来たのは、もしかしたら学校に行くより人間らしい活動だったのかなとも思いました。とても貴重な時間を過ごせたと思っています。

個人的にすごい!と思ったのは、海の中をひたすら歩いて進む日があったのですが、あれはすごい、素晴らしいと思いました。(疲労度は半端なかったみたいですが)

あとは、何と言ってもバックパッキングです。今年はもしかすると今までで1番心に残ったバックパックだったと思います。

あの様な経験は中々できるものではないです。本当にネコわくってすごいとおもいます。

SUP

●毎回参加前はドキドキして半泣きだし、インスタを見ると自分を出せない我が子がいるけど、今本人に聞いたら全部楽しかった!って言っているので一安心です。

●今年は体調管理が難しく、参加できない回があったのが残念でした。遊ぶことより物づくりを楽しんでいたのが意外でした。

●すべてのプログラムを楽しんでいたようです。

●前年は全て準備をやってあげていましたが、今年度は自分でも準備がしっかり出来るようになり成長を感じました。

●海岸ビバーク、自然の中でそのまま寝る、なかなかできる経験ではないので、素晴らしい体験をさせて頂き、ありがとうございます!

●自分主体で、自分で何でもやってみる。それを取り巻くスタッフさんが待ってくれる姿勢が良いです。どのプログラムも良いと思います。

●災害料理で作り方が難しかったこと。鉄からナイフを作るのが、想像以上に難しかったこと。

●最初はイヤイヤして車や事務所の前で泣いてしまった弟でしたが、お陰様でだいぶ成長しました。特にビバークで、シュラフで寝ている様子が見れた時は、非常に逞しさを感じました。

兄も、どのプログラムでも興味津々で、楽しんでいる様子が見られました。魚釣りでは、釣り上げたのをとても嬉しそうに話してくれ、自信を深めた様でした。

●クラブの参加もすごく良かったですが、別で参加した、化石キャンプはとても印象に残っていて、良かったです。

●野遊び大会ではスポーツ鬼ごっこで身体を動かして、単純な鬼ごっことも違う楽しさを味わうことが出来たようです。工夫された遊びを体験することができました。普段運動不足の事が多いので、お休みの時に思いっきり身体を動かす体験をすることが出来て良かったと思います。

●どのプログラムもとても楽しそうでした。特に海遊びやペリ–山はプログラムを終えて日常で何かの拍子で思い出すようで、

●山登りしたんだよ– 頑張ったんだよー。疲れた、もう歩けないって言わなかったよ!あきらめないでゴール出来たんだよー!皆んなに話して!僕は張ったって言って!などなど、本当にきつかったようだが、達成感を感じ、とても誇らしく思っているようです。

●焚き火ができる様になった、と本人が思ってる。どの回も去年より余裕を持って楽しんできたのが伝わる。

●ネコクラブはどこよりも完璧な感染対策をして下さっているので、毎回安心して参加させる事が出来ました。ありがとうございました。毎回充実して帰宅し、色々と自信がついたようで「ねこわく行ってるから、これぐらいは大丈夫!」とよく言ってます。ペリー山での頑張りがその自信になってる様です。あと、ねこわくスタッフさんは本当に素晴らしい!「大きくなったら〇〇ねぇみたいになりたい!」と思わせてくれるスタッフばかりの様ですよ。スタッフノートも毎回楽しみです。親も子供もネコクラブの大ファンです!!

●毎回遊び疲れた顔で、帰ってくる息子を迎えるのが、私の楽しみでした。今年はコロナで子どもたちはいろんな制限の多い1年でしたが、そんな中で、ネコクラブでのびのびと過ごせたことは、本当に貴重な時間だったと感じています。ナイフや焚き火、魚のこと、お天気のこと、ネコクラブを通して、さまざまなことに興味を持っていました。

●参加させて本当に良かったです!くたくたに疲れて帰ってくる顔が、1日遊びきったんだなあと、毎回嬉しかったです。青空学童のときに、たくさん歩いた経験が、とても自信になっているようで、ペリー山ハイキングのときに、ペリー山も歩ける!と、張り切っていたのが印象的です。ひとつひとつの経験で、成長するんだなあとしみじみと感じました。

●鍛冶屋、SUP、災害料理

●ネコクラブとあおぞら学童でたくさんの経験を積み、大きく成長しました。1日中おもいっきり遊べて楽しかったようです。また来年もいきたいといっています。

9月のキャンプでは海辺で雨に打たれながら寝て朝を迎える姿がとても印象的でした。楽しみながら本当に鍛えられるなとあらためて思いました。

●振替でcコースに参加させて頂いた「川遊びの達人」がとても楽しかったようで、今でも時々話をしています。

Jrコース3年目で、参加者の中で年上となり、スタッフ的な役割もまかされて、最初の1,2回はとまどっていたようです。でも3回目以降は、すすんで年下の子の世話をし、「先輩」と呼ばれて慕われていたようで安心しました。

Jrコース2年目ということもあり、初日から慣れた様子。全く泣きませんでしたし、姉が風邪で休んで、1人だけ参加した日も、特にさみしがる様子なく、去年からの成長を感じました。

●パンドイッチ 自分で作ったから美味しかった。

●私も参加したいくらい楽しそうなプログラムでした。子どもだったらとってもワクワクしただろうなぁ。葵は、家に帰って来てからのアウトプットが毎回すごかったです。たまにゆうにーになりきっていました。

●コロナのためだいぶ予定も変更になったが、その都度最善の方法を提案してくれ感謝している。感染予防の対応もしっかりしていて安心だったし、連絡方法もLINEで柔軟に対応してくれたのでとても助かった。度重なる緊急事態宣言でキャンプは開催が難しかったが、その中でも何とか開催できたビバークのキャンプが本人も印象深かったようだ。オンラインでの朝の会は親としても画期的で新たな扉が開いた気がした。

●ネコクラブの内容は良いのだが、子どもの内向的な性格からなかなか進んで行こうとせずちょっと苦労するところがあった。

●雨の中のビバーク、手作りナイフ、です!

●おわかれキャンプが開催できたことはとても良かった

●生き物に詳しくなっている事が喜ばしい!見かけた植物も他の人に教えてあげて、本人の自信に繋がっていると思います。

●ナイフを使っての竹トンボ作りは良かったと思います。最近は学校でも、ナイフを使う機会がないため。

●まずは、この1年間、感染症対策に苦労されながらも、様々な工夫を凝らした体験をさせていただき、とても感謝しています。外出等が制限された生活の中でも、年間を通して野外で思いっきり遊べる日を我が子たちに用意できたのは、ネコクラブに加入していたからこそ!本当に有り難かったです。コロナのニュースで落ち着かない一年間でしたが、状況が変わる度に対応策やプログラム変更等の連絡をこまめにいただけたので、安心して参加させることができました。

Jr.コースで一番印象に残ったのが、ペリー山ハイキングです。普段車生活で運動不足な娘が、リュックサックを背負って登り切ったのには驚きました。スタッフのお兄さんお姉さんやお友達と一緒だからこそ出来たんだなぁと感慨深かったです。これからもネコクラブの活動に期待しています!一年間ありがとうございました。

●海遊び シュノーケル、海辺でのビバークは印象に残っています。他のコースでは夜中に雨が降り、小さい子たちは大丈夫かと心配しながらインスタを見ていました。なかなかできない体験です。あと、初めてサップにのり、とても楽しかったと話をしていました。

●「宝探し」というフレーズだけでワクワク感が募り、5月からずーっと待ち遠しかったネコキング。男の子のハートを鷲掴みでした。当日もとても楽しかったようで、一晩中話していました。宝のアイスも最高に美味しかったそうです。

●昨年と比べるとずいぶん逞しくなりました。できることも増えて、シュノーケルをできるようになって嬉しかったです。

●様々な経験をとおして、本人の自信に繋がっている様子なので良かったです。

●海の生き物探し

●この様な状況下で安心して預けて子供達が楽しかった!と満足して帰って来るというこの一年間ネコクラブに行かせていて本当に有り難かったです。

●何でもあり冒険キャンプ、海岸ビバーグで雨の中過ごし、たくましくなったと思います。

青空ようちえんやホクホクと時期的に被るのが、異なる料理プログラムが用意されていて良かった。

●コロナ禍でも対策をして開催下さり有難うございます。

●海でナマコを持ち上げてからというもの、出来た!って経験が増え、積極的にプログラムへ参加出来て嬉しかったですね。

●子どもが楽しそうにしていて、よかったです。

●ビバーク & 野宿が楽しかったみたいです。初の野宿でもあったので、怖かったけど朝見た朝日は感動的だったみたいです

●息子のマイペースを理解しつつ、対応をしてくださってありがとうございます。消極的な発言が多かったかと思いますが、やってみたら楽しかったと言う感想が今年度は多かったように思います。SUPや水中スクーターは、うちには無いものだったのでそういった新しいものを取り入れて下さるのも非常に良かったです。

●シュノーケリング、sup。親と一緒だったら、怖い!って泣いてやらないだろうけど、ネコだから泣きながらだけどできた??のだと思う。勝手に怖いものだって思い込み、あれだけ泣いたのに、次は大丈夫、楽しみと言ったりします。みなさんにはご迷惑をおかけしました。

●今年度はお泊まりがなかったため、子供たちはキャンプに行きたいと話していたのが印象に残ってます。

●途中参加やケガなどがある中で、いつも細やかにご対応くださり、本当に感謝しております。

中でも〜、鍛冶屋作りがなかなかできない体験で、作ったナイフも大切にしています^ ^

●色々な事に手を出しすぎていた事に反省させられたのと、親が心配しなくても子供はなんとかやっていると改めて思いました。親の私達では出来ない事を沢山経験させてあげられた事に感謝しています。特にビバーク出来た事はすごいと思います!!

●2回目のジュニアということで、しっかりしてきたように感じます。また、生き物など知識が定着してきています。

  【質問一覧へ戻る】
 


毎月のスタッフノート、LINE連絡、Instagramの動画、ブログ配信へのご意見、ご要望をお聞かせください。
 キーワード・マッピング
(回答から頻度の高いキーワードほど大きく図示されています)
 
●丁寧な連絡、そして写真を撮るのがとても上手です!

●毎回スタッフノート楽しみにしてます!インスタの細かいストーリーも、親も楽しみだし、子供たちも、見返しながら、お話ししててくれて親子で楽しんでます!

●素晴らしい

●きめ細かな対応をしていただき感謝しています。

●毎回、心配でしたがインスタに穴が開くほど見ていました。後日送られてくるお手紙も子供の様子が詳しく書かれていて、嬉しかったです。作業などを考えるとスタッフ皆さんの努力に脱帽です。ありがとうございました。写真についての希望で申し訳ないのですが、夜どんな風に寝ているのか知りたいです。あと、お食事の名前も面白いので、お食事だけの写真もあると嬉しいです。

LINEでの連絡はとても有効で使いやすかったです。インスタの動画も楽しみに見ていましたし、後日本人と一緒に見るのも楽しかったです。ありがたいです。

●いつも楽しみに見させて頂いてます。Instagramの動画の保存方法を教えてもらえてありがたかったです。

Instagramの更新スピードの速さはすごい!と思ってます。

SNSを駆使した発信力の凄さに感動してます!

●離れていても、何をしているのかが分かり楽しみながら拝見させて頂きました。

●いつもスタッフノートは楽しく拝見しています。コメントがスタッフさんの個性が溢れていて素敵です。

●詳細をきちんと伝えてくれるのでありがたかった。要望はありません

●動画を自分が簡単に録画できるようにしたかった。

●この様なツールを使っての連絡方法は大変使いやすく助かりました。

●スタッフノートは、スタッフさんの心のこもった文章やイラスト、いつも楽しく見ています。

●インスタの動画配信はリアルタイムで何をしているかがわかるのでとても良かったです。

●イベントでどのように参加し楽しんでいたのか知れてよかったです。とても良い表情の写真が多く、スゴ腕のカメラマンが随行しているなと思ってました。

●細やかなLINE連絡はとても助かりました。Instagramでは、どんなことを体験したのか様子が良くわかりました。

●わかりやすくてとてもよい!

●とくにございません。こまめなご連絡どうもありがとうございます。

●動画編集のレベルがすごすぎる。

●当日に直接お話で聞けなかった当日の様子が分かり、スタッフノートは助かりました。LINEでは、郵送物の確認を忘れていた時に、出先でも確認できるので、非常に助かりました。直接のやり取りも可能で、都度疑問なども確認でき、管理は大変でしょうが、ありがたいです。

Instagramは、活動中の様子を動画で見られるのは、生の状況が一番伝わるので嬉しいです。またこれまでの活動の内容、活動中の景色も見れて、追体験ができるので、有用ですね。色々とやってもらえており、特に要望はありません。

●色々細かく報告して頂いて、安心。

●工夫された動画やブログ配信で様子が伺えて良かったです。ラインでの連絡は便利で助かります。

●いつも楽しみに観ています。

●ネコクラブクイズが、なかなか難しい。

●スタッフノートは毎回とても楽しみ。インスタは違うコースも見て楽しんでます。

●インスタグラムは、子どもたちの様子を覗き見しているようで、とても楽しく、また安心もしました。

●様子がよく分かります、助かります

●頻度とか情報量とか程よい。写真多くていい。

●スタッフノートはポストに届くと、子どもたちも大喜びでした。スタッフの方もお忙しいなか、丁寧に書いてくださり、ありがとうございました!インスタグラムやブログで様子が分かる安心感も大きいですし、子どもたちだけの様子を、こっそり覗き見しているようで、とても楽しいです!

●インスタの動画配信がとても良いです!

●インスタのストーリーで子供達の楽しい様子をみることができたのが、とても良かったです。

●スタッフノートでは、家では見られない子供たちの様子を知ることができありがたいです。

LINEでお知らせがくるので、忘れ防止になります。また日程の変更をLINEで連絡できるので助かります。

Instagramの動画は、ほぼリアルタイムで子供たちがどんなことをしているのかわかるのでいつも楽しみにしています。また、他のコースではどんなことをしているのかを知ることができるので、子供たちと一緒によく見ています。子供たちは初めて体験することに不安がるので、あらかじめ動画で見ておくと、こんなことをするんだとわかり、安心して参加しやすくなると思います。

ブログはたくさん写真が載っているのでうれしいです。

1人の子供に対して丁寧な返信が素晴らしいです

●毎回詳細で楽しい記録、ありがとうございます!楽しく読ませてもらっています。

●毎月のスタッフノートはかなり膨大になってきて保管が大変になってきた笑。スタッフの労力も冊子にしての郵送もなかなか大変だと察するので、我が子のチームのみの発送でも良いのでは?!とも思う。LINE連絡はきめ細やかで本当に助かる。受け取るこちら側も気軽に活用しやすい。

●いつも丁寧にフィードバックされていて、とても良かったです!

●インスタで配信される動画が楽しかった

●毎回プログラムの時に頂く写真を集合写真をチームでの写真だと子供たちの顔が確認できて嬉しいです。

●スタッフによってコメントの内容が詳しく記入してあるので、この人のチームが良かったなぁーと思うことがあった。

●毎月送られてくるスタッフノートが本当に楽しみでした!一人一人の様子を細かに記録してくださっているので、活動中の我が子やお友達の様子が思い浮かび、読んでいて楽しかったです♪LINEInstagram、ブログも上手に使い分けられていて、いつもチェックしていました。

LINEやインスタなど丁寧なご連絡や活動報告など毎回感謝しておりました。郵送の方は無くてもじゅうぶんな気もします。

●ネコクラブの情報発信は本当に素晴らしいですね。インスタでのライブ中継は遠く離れていても活動が見れて楽しみでした。ラインは、とても良いツールですが、どれが自分に関係しているのかが分からずに大事な情報をスルーしてしまいました。探したい情報が探せなくなったりもしました。こちらが、しっかり見ていないのが問題なのですが。でもネコクラブのやり方はとても素晴らしいし、特に問題は感じていません。

●スタッフノートは有難い、の一言です。細かく報告してくださって、褒めてくださって、家でのシェアが本人の励みになりました。家族も毎回大喜びです。LINEでの連絡も分かりやすく、双方向のコミュニケーショが役立ちました。早々にご対応ありがとうございました。Instagramやブログ配信は、離れている家族もリアルタイムで見れるので楽しかったです。実家で大画面に映し、本人のがんばりを応援しました。とても良い取り組みだと思います。

Instagramは様子が見えて本当に嬉しいです。LINEもよいタイミングで連絡事項をいただけるので助かります。

●娘はスタッフノートをよく読み返しています。最後に頂く写真も大切に保管して時々見ています。

SNSだけじゃなくて子供が気軽に楽しめるクイズやお手紙も繋がりを感じています。

●インスタの動画は様子が見れてとてもいいです!子供達も帰ってから、見るのを楽しみにしてます。

●いつも熱心にありがとうございます。プログラム終わりにいつも声かけてくれるのも、とても丁寧で、安心してまた次回を任せられます。

●毎月手書きのスタッフノートは、家族でとても楽しみにしてました。

●娘や他の子供達の様子がよく分かり、次へのワクワクに繋がり良かったです。宝物です。

●まめに連絡がありよかったです。

LINEでのやりとりは、スムーズでとても良いです。Instagramやスタッフノートは息子と一緒に見たりして感想を聞きながら振り替えることができて良かったです。子供たちがお兄さんお姉さんの手紙をとても楽しみにしています。スタッフノート、毎回とても楽しみにしています!今までの分も大事にとってあります^ ^

●インスタやブログも毎回見てます。なかなか会えない遠方の祖父母も、元気な孫の様子が見れて、すごく喜んでました!

●連絡などが細かい内容でありがたいです。また、活動の様子も分かるので、安心して預けられます。あと、楽しみです。

  【質問一覧へ戻る】
 


ネコクラブのプログラム内容への要望、こんなプログラムを入れて欲しい、こんな仕組みがあると参加しやすいなど!
 キーワード・マッピング
(回答から頻度の高いキーワードほど大きく図示されています)
 
 

1年に1回でいいので、ネコわくで使うもので、着なくなったりしたものの、譲渡会みたいな仕組みがあると助かります。

●コロナ禍で大変だとは思いますが山原のキャンプがあるとよかったです。

●ツリーハウスづくり、竪穴式住居づくり、田植え収穫、いかだづくり

●干潟での収穫まつりのような食育プログラム的なものを増やしてみるのもいいかと思う。

●個人的な事ですが、夏場の経口補水液と、普通の水も持ち込み可能にして頂けると夏場の参加もできるなと思います。10時からスタート4時終了だと日曜日も参加しやすいかもしれないです。翌日の事を考えると。。

●キャンプや岩石鉱物ネタがあっても良いかなと思いました。でも、コロナが難しいですかね。喜一は去年ナイフ作りを希望してました。火の番が大変でもう良いと言ってましたが、親としては、そういうことを体験させていただき感謝しています。

●素潜り漁 サバイバル 船釣り(うちの子がしてみたい事です)

●送迎、又は近くで集合場所があれば更に参加しやすいかな?また、お迎え時間までに事務所に子供達が到着できていない時に前もって遅れる事や現在の位置を教えて頂けたら有り難い。

●プログラム内容はかなり充実しています。いつもありがとうございます。

●スタッフさんの簡単なプロフィールページがあるともっとスタッフさんの名前が覚えられるかなと。お礼を伝えるメッセージボードなどあると楽しいかも。

●すべて完璧でした。

●災害時の食事の作り方。

●ビニール袋でご飯ができたり、シーチキンの缶詰がろうそくになったり。

Cコースに、緊急事態宣言時の青空ようちえんでやりました、海を歩くプログラムはどうでしょうか?

●落ち着いたら、流しそうめんを企画して下さい!

●夜の活動は非日常感が濃くなるので、日帰りの時でも暗くなる時間まであっでもいいのかもと思いました。

●カヌーキャンプ、飛行機キャンプ

●子どもは「アレ?出来た」と感じる瞬間があります。本人も予想しなかった小さな「出来た」の、ちょっとしたハードルが各プログラムにちりばめられてると、子供の自信につながると思います。

(もうすでに取り組まれている事柄ですかね)

●特にありませんが、2回に1回はキャンプがあると嬉しいです。

●特に思いつきません。素晴らしい取り組みだと思います。強いて言うなら男の子なので男性スタッフとグループになれると楽しめるのかなと思います。

●特にありません

●どのプログラムも最高でした。海水から→塩 & 水を作り出すのも既にやったことあるかな?

●科学っぽい遊びもたのしそうですよね。ネコワクでは同じプログラムでも本人は目をキラキラさせて楽しめそうです。

Jrコースにも、夜の鬼ごっこ希望!

●Cコースの刀づくりを、ぜひやってみたいそうです!

●とくになし

●もうしている事ばっかりだから、思いつきません。

Cコースがやっていた刀づくりをやりたい!と、子どもたちが熱望してます!笑

●落ち着いたら…ネコワクらしい流しそうめんを企画して下さい!

●土曜日に習い事が入っていて、日曜のみのコースがあれば参加しやすいです。

ABコースでもナイフ作りがしたいそうです。

●竹のお弁当箱作りや草木染めなど、ものづくりのプログラムは必ず1つ入れてほしいです。

もちつき大会。あまり餅をつく機会がないので。。ネコクラブのプログラムとしてはハテナですが、一応、希望として出します。

●修了式の記念品作りの品は、そろそろリニューアルがあってもよろしいかなぁー、と個人的には思う。

●やはりヤンバルキャンプ

●縄文土器、はにわ作り、黒曜石のナイフ作り、漂着物で楽器作り&演奏会、OB OG(1泊キャンプなど)、焚き火の会、凧揚げ、砂で大きな作品を作りたいそうです。

●今回コロナで北部に行くことが難しかったと思いますが、近場で中城の海以外で遊べるところがあるといいなぁーと思いました。

●宿泊は厳しいけれど、やんばる図鑑作りや化石キャンプに行ってみたい!と去年から言っている我が子、、日帰りプログラムでも同じような内容のことが体験できたら嬉しいな〜と思っています。

●年間通して参加が難しい人向けの、キャンプなど宿泊以外で、海遊びのような 1日参加型(過去にネコクラブ経験者限定などでも)のものを増やして頂けると参加しやすくて助かります。

高学年〜対象の大きい子向けのプログラムがあるといいなと思いました。supも本格的にできたらいいなと。

●いろいろなプログラムがあり、とても素晴らしいです。あまり要望はありません。

●海辺のゴミ拾い(もうやっていたならスミマセン)から学ぶ。体験会で用意するものの見本(ウォーターシューズが布が薄いということで買い直しました)

●特になし

●夏のキャンプの蚊対策など。難しいかもしれませんが、参加の際の説明文などに、キャンプ地での蚊の場合、腫れの症状が強く出る人もいるが、問題はない。などの専門家の言葉などがあれば安心材料になるかなと思いました。(皮膚科に行った際に、キャンプ地の蚊は結構晴れるけれども、体質に異常があるわけではないと言われ安堵したため)

●スタッフホームステイ・英語、楽器でセッションを楽しむ!!紅型染め・スノードーム作り

●コロナ禍でも子供達が楽しく参加できてる事を感謝してます。

●冬でも毎回海に入れて欲しい。

●太古の化石、さわりでもいいので入れてほしい。二泊三日はハードルが高いので、初歩編としてでもいいので、ゆーにーのお話をきかせてほしい。

●モノづくりの機会がもっと多かったら良かった(本人の感想です)

●今年度はコロナで行けなかったですが、キャンプについては子供たちはとても楽しいようです。

●20周年記念のお祝い、子供達も一緒に何かできたらよかったなぁ、、と思います。コロナが落ち着いた時にでも、ぜひみんなで参加できるイベントを企画してほしいです。

●遭難した時の対処法。

●親子でキャンプしたいなー
  【質問一覧へ戻る】
 



ネコわくのコロナ対応についてのご意見をお願いします。不安だったこと、こんなことをして欲しい!もっとこうしてみたら?などの要望でも!
 キーワード・マッピング
(回答から頻度の高いキーワードほど大きく図示されています)
 
●専門家の意見を取り入れて実施してくれてるので、安心してます!

●コロナで日帰りや中城での同じようなプログラムが多かったので、致し方ないと思おますが、やんばるの大自然のなかでキャンプなど、さまざまな体験ができたらと願うばかりです。

●コロナ禍の中、試行錯誤しながら開催していただき感謝しています。

●マスクを付けなくて良い時間を意識して確保したいと思っているので、野外活動はありがたいです。現状で充分だと思います。

●おかげさまで安心して参加できました。ありがとうございました!

●今の日本のコロナ対策の中では最大限の対策をされていると思います。

●専門の方の意見も聞きながら対応されており安心しています。

●コロナ対策お疲れ様でした。

●現状で良いかと思います。

●分かりやすくて、安心できる対応でした。キャセルも簡単に出来たことでギリギリまで悩む事ができたのはすごくありがたかったです。

●私は医療関係の仕事をしているのですが、その観点から見て適切だと思いました。なんか偉そうですみません

●兄もだけれど、妹も真面目で言われたことを守りすぎるところがあります。海の危険生物をめっちゃ怖がり海が怖すぎるみたいです。身を守るために大事な知識だけれど、ひなねーたちもチェックしているからね!など、安心する声かけも欲しいです(していたらごめんなさい)

●今年度はとても大変な中、工夫を凝らしながら実施していただき、ありがとうございました。感染予防を徹底していただいたので、リスクがゼロでないことが前提であっても、信頼し覚悟を決めて参加させることができました。コロナ禍でも、思いっきり体を動かし豊かな経験をさせることができて、本当に感謝してます。

●十分やって頂いていると思います。

●本人が元気に過ごせたので、特にございません。コロナ対策に対応してくださってありがとうございました。

●緊急事態宣言など、かなり大変な状況の中、しっかり対策を取りながら丁寧かつ、臨機応変に対応していただき、ありがとうございました。キャンプなど、ただでさえ安全対策や子ども達の対応しながらさらに、コロナの対応まで。。。スタッフの皆様には感謝しています。いつもなら、気にならない咳など、どこから参加を控えるべきか悩むこともありましたが、いつも以上に家庭での健康管理に意識が向いたのは結果的に良かったと思いました。

●ネコわくとして、コロナ対応の考え方を提示してくれており、不安を感じずに参加させる事ができました。

●コロナ時は不安ですが、基本的に外遊びなのでそれを徹底していただければいいのかと思います。

しっかり対応策取れてるかと思います。

●自粛と言われてるけど、多人数な気がして心配でした。でも参加できるだけのは本当にありがたかった。要望は特にないです。

●次々と状況が変わるなかで、その都度の対応を考えてくださり、本当にありがとうございました。いつもながら、丁寧に、迅速な連絡にも感謝です。

●コロナ禍でとても大変だったと思いますが、感染予防を徹底してる様子を見て不安なく参加する事ができました。ありがとうございました。

●色々考えて活動をして頂きありがとうございました。でも正直なところ、子供達の距離が近いので多少の心配はありましたが、問題なく過ごすことができてよかったです。

●外での活動ですし、手洗い、消毒を徹底されていたので、特に心配はしていませんでした。スタッフの皆さん大変だったと思いますが、オンラインでの開催や感染予防の工夫をして活動を実施してくださり、ありがとうございました。

●やんばるの宿舎でも、窓を開けて寝袋で寝るコロナ対策は、とても良いアイディアだと感心しました中止で実現できなかったですが、、いいですね!!

●安全性を確保した上で可能な限りプログラムを実行してくださり、感謝でいっぱいです。

●常に感染症の専門家の意見を取り入れながらの感染対策、見事だったと思う。紙面での案内も最新化されていてとても安心した中で子どもの活動を見守れた。今後もコロナ対策を目的とせずともオンラインでの交流が何かしらあると面白いと思う。

●気をつけてやれていると思います。

●手洗いのあとはしっかり乾燥させてからアルコールを使用すると効果があると思いました。

この時期に中止にするのではなく最善の方法で子ども達を安全に楽しく活動させてくださり大変感謝しております。

●ネコクラブのコロナ対策はとてもしっかりされていて、申し分ないと思います。参考になるコロナ情報もたくさん配信してもらい、助かりました。コロナは怖いのですが、手指消毒や換気、いろいろ対策すれば、泊まりのキャンプも問題なくできるのではと思いました。

●どの活動も安心して参加できました。

●今年度は臨機応変に対応していただきありがとうございました!

●専門家の意見も取り入れ対策をしていたので安心感はありました。けれども、参加する方がどういう行動を日頃しているのかは見えないと言う点では、不安が払拭できなかったので、コロナ最盛期は参加を見合わせました。

●敏速な対応に感謝してます。zoom朝会なども面白い案でした!

●しっかりと対策していただいてありがたいです。

●本当に色々お疲れ様でした。いざとなれば送迎するので、やっぱり、やんばる体験できたらいいなと思います。

●年度最初はどうなることか不安でしたが、キャンセルも可能、対策についてのアナウンス、緊急事態宣言中のプログラムの変更と柔軟に対応してもらい、無事1年参加できました。

●特になしです。

●駐車場などで、グループごとに囲んで食べる食事の時には、インスタで見ていて、近いな〜大丈夫かな〜と思うこともありました。

●宿泊を日帰りに組み直したり、手洗いなど諸々ご対応くださり、ありがとうございました

●学校よりもお稽古よりもしっかりしていると思います。完全はありえないので、専門家のご指導のもとできることをしっかり丁寧にやっていると思います。

  【質問一覧へ戻る】
 



スタッフへのメッセージがあればお願いします!
 キーワード・マッピング
(回答から頻度の高いキーワードほど大きく図示されています)
 

●暴れまくる2人を、いつも楽しませてくれてありがとうございます。2人とも、ネコわくが大好きで参加する前には、「あと何回寝たら、ネコわく〜!」とワクワクしてます。

●毎回子供達を楽しませてくれてありがとうございます!

●いつでも笑顔で接してくれて有難うございます!!!2人にも、ねこわくの学生さんみたいになって欲しい!!!と願ってます!!!

●いつもありがとうございます!おかげさまで娘はいきいきしてます。

●人との会話が得意ではない本人ですが、スタッフの皆さんに助けていただき楽しい時間を過ごすことができました。感謝しています。ありがとうございました。

1年間大きな怪我もなく無事に過ごせた中で沢山の経験をありがとうございました。スタッフの皆さまのお陰です。お疲れ様でした。また宜しくお願いします。

●準備、管理、報告など多岐にわたって見えない所での細かい作業の積み重ねの上に、子ども達の安全と内容の充実が成り立っているんだなと感じています。家庭では出来ない満足感と疲労感を味わえた一年でした。子どもはスタッフが大好きです。知恵とパワーをありがとうございました。

●初めてのCコースで、彼ははりきって、そして楽しんで参加していました^ ^

●今年度もお世話になり、ありがとうございました!!

●大学生のスタッフの皆さまも含め、いつも大変お世話になっています。ありがとうございます

●暑い中、寒い中、雨の中、本当に大変だった事だと想像します。親が与える事のできなかった経験を通し子供の成長を支えて頂きました。本当にありがとうございます。

●これから大人になる彼ですが、ネコワクで会えた一人一人のスタッフのように素敵な人になるように機会がありましたらまた宜しくお願い致します。

●弟は今年もこうにぃファンでした。ただ、お名前を覚えていないけれどどのスタッフさんも大好きなんだなと思います。特にお姉さんスタッフには照れがあり好きと言うのが憚られるようですが、兄弟そろって、照れているだけで実はお姉さんスタッフさんとの交流は楽しんでいるなと思います。従兄弟にも兄弟にも女の子がいないだけに、お兄さんスタッフには思い切りパワー全開できて気楽に我を出せるようです。やんちゃな兄弟にお付き合いいただき、いつもありがとうございます。

●スタッフのみなさんの子ども達への愛情たっぷりの関わり。一緒に楽しんでいる姿にほっこり癒されました。親、幼稚園の先生以外のおとなからきっと違った見方や考え方を感じるよい機会になったと思います。感謝しかありません。

●コロナもありますが、いつまでも続くものでもないと思います。

●スタッフと子供たちが楽しく笑顔で1日過ごせたら最高です。

●ネコクラブの後の子ども達の様子の報告では、本当にキャンプ中よく子ども達の事を細かく報告してくれたので、嬉しかったし報告を聞くのがすごく楽しみでした。

●父親と母親しか知っている人がいない沖縄に、一人っ子の彼を親の都合で連れてきて非常に心配だったのですが、いつも名前を呼んで声をかけてくださって心強かったです。学生の皆さんご自身もコロナで大変な中、良くして下さって本当にありがとうございました。学校の先生でも家族でもない年上の人、としてスタッフの皆様と過ごすということも彼に体験させたいことです。これからもよろしくお願いします。

●スタッフさんにはいつもお世話になり、ありがとうございます。いつも子供達が残りがちなのと私がおしゃべりしすぎてしまいますが、毎回素敵な笑顔で真摯に対応してくれて、本当にネコわくに来てよかったと思います。スタッフさんとの話の中で、子供達の成長がわかる様な場面を聞けて、その時にスタッフさんも一緒に感動してくれたり喜んでくれて私が感動させられます。スタッフさんは子供たちにとって、友達でありお兄さんお姉さんであり、ときには親のように見守ってくれる本当にありがたい温かい存在です。いつもありがとう

●いつもありがとうございます

●毎回、とてもお世話になっていることと思います。回を重ねるごとにできることが増え、癇癪を起こすことが減っているように感じます。

●前に、「(スタッフの)みんな、わたしのこと好きなんだよ」って言ってました。本人にとって大切な居場所のひとつとなっており感謝しています。

●お迎えに行くと、その日の様子を細かく説明してくださって有り難かったです。娘も、今日こんなことを話したよ~と報告してきてくれてプログラム内容だけでなくおしゃべりも楽しんでいるようでした

●温かい心配り、目配りをありがとうございます。

●この1年間ありがとうございました。今までにない非常事態な中で、子供達と笑顔で向き合ってくれて、本気で遊んでくれて、どうもありがとうございました。

●スタッフの皆様いつもありがとうございます。こうにぃ、たつにぃ、りゅうにぃや、さやねぇは息子達が名前を覚えてくれたのですが、全員のスタッフさんのお名前を覚え切れず、すみません。あまりこういうのをお伝えしていいのかわかりませんが、りゅうせい、みずきはこうにぃ命です笑。どのスタッフさんも、いつもありがとうございます。

●お疲れ様です。プログラムや、日程変更に細やかに、柔軟に対応していただき、感謝です。特に今年はコロナで対応に追われ大変だったと思います。でも、プログラムを継続してくれて、ありがとうございました!

●学生のスタッフの皆さんも、一年間、ありがとうございました。さまざまな個性があり、大人の思い通りに行動しない子供達を引率して、大変な面もあったと思います。

ただ出身に関わらず、県内の自然を満喫できるのは、今後ますます難しくなると思われ、学生のうちに、その様な経験をするのはとても貴重だと思います。これからも活動、また勉学にも頑張ってください。

●学生さんと遊ぶのが楽しいようです。これからもたくさん遊んであげてください。

●いつもありがとうございます。とても良い体験をさせていただいて感謝しています。大変なこともあると思いますが、工夫に感謝しています。

●ゆぅにー ひなねーをはじめ朝から子供達と一緒に活動に参加されたスタッフの皆さんには本当に感謝しかありません一年間本当にお世話になりました。色々経験させて頂き、大丈夫、やれば出来るよ!の声かけがやってみたら出来た!と自信がつき始めてるようで、

●やれば出来る!なんでも挑戦したら、やれば出来る!最後まであきらめない!頑張る!頑張る気持ちが大切!と心に言霊のように根付きはじめているように感じています。一年間本当に温かく見守って頂きありがとうございました

1年間ありがとうございました。この1年は本当に大変だったかと思いますが、プログラムを開催して下さってありがとうございました。学校行事は全て中止になりましたが、ねこわくがあるので楽しむ事ができました!プログラムの終わりの丁寧な説明、そしてスタッフノート、修了証のコメント、毎回感謝、感動です!!幼少期にこんな素敵なお姉さん、お兄さんに出会え、支えられ頑張れた事は一生の宝物になると思います。本当にありがとうございました。また次年度もよろしくお願いします。

●今年は何をするにも、判断の難しい一年だったと思いますが、そのなかでも、そのときにできる最善の方法で、ネコクラブを開催してくださり、ありがとうございました。今年だからこそ、入会できて良かったなあ…と何度も思いました。ゆうにー、ひなねえの落ち着いた明るい姿勢、子育てのお手本にしたいです。そして大学生のスタッフのみなさん、いつも子どもたちのために、一生懸命関わってくださり、心から感謝しています!

●良い事も悪い事も、受け入れて、ありがとうございます。

●いつもお世話になってます!みなさんから元気もらっていつも帰ってきてます!ありがとうございます!

●青空学童で何キロも歩いた日に、私が「足痛くなかったの?」と彼に聞いたら、「痛かったけど我慢した!歩きたかったから!」と答えたことがとても印象に残っています。きっと私と歩いていたら、歩けない!と言って諦めていたと思います。彼にチャレンジする機会と自信を、本当にありがとうございました。コロナで大変な一年でしたが、ゆうにー、ひなねえ、スタッフのみなさんのおかげで、うちの子はたくさんの貴重な経験をすることができました。

●いつもありがとうございます!

●一年間ありがとうございました

●元気な子供達のお世話、大変だったと思いますが、ありがとうございました。

●ゆうにー、ひなねぇをはじめ、学生スタッフさん、コロナの中でもネコクラブを開催してくださり、ありがとうございました。ひなねぇは、入院されてたと聞きましたが、どうぞお体お大事になさってください。もえねぇ、こうにー、そうにー、ますにーには、子供たちが青空ようちえんに参加したころからお世話になり、本当にありがとうございました!ミニミニ卒業式には、あいにく都合がつかず参加できずに残念でしたが、もう卒業されるのかとさみしい気持ちでいっぱいです。新天地でのご活躍をお祈りしております。

●若いパワーで子供達を盛り上げて下さりありがたいです子供のやる気を引出し、家庭では出来ない体験をさせて下さりありがたいですm(_ _)m

●いつも子どもたちと遊んで下さってありがとうございます。スタッフの方々がみんな明るくてパワフル、且つ子どもたちをきちんと見てくれているという安心感があります。引き続きよろしくお願いします。

●いつもいつも元気に笑顔で子どもたちに接してくれて本当に感謝している。コロナ禍でスタッフの皆さんも帰省出来なかっただろうし、感染リスクもある中でよく活動してくれたと思う。子どもたちも成長していく過程で、心に残る優しいスタッフのお兄さんお姉さんの影響が多大にあるはずなので、今後の活躍も期待している。いつもありがとう!!

●うちの大学生の子どもも行かせたかった。子どもに接する良い勉強になったはず。

●いつも本当にありがとう!!!ゆーにー、スタッフのにーに、ねーね、皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです!ネコクラブに入れて本当に幸せでした!

●3年間大変お世話になりました。

●子供たちを安全に楽しく過ごせるよう、毎回ありがとうございます。

●子供達の体力に合わせて沢山遊んでくれてありがとうございます。スタッフの皆さんの努力で子供達が沢山笑顔で過ごせていることに感謝してます。

●子ども達と全力で向き合ってくださってありがとうございました。スタッフさんに会えるのを毎回本当に楽しみにしておりました。

●ネコクラブのスタッフの皆さん、1年間お世話になりました。コロナの中で、オンラインで活動したり、残念ながらあまり参加できませんでしたが。コロナの中、どうしたら活動できるかを考えて工夫されてありがとうございました。なかなかお名前とお顔が一致できずに、スタッフの方と距離を感じてましたが、マイペースで甘えん坊の優喜に関わってもらい、優喜の良い面を言葉で伝えてもらったりして、嬉しく思いました。

●いつもご尽力ありがとうございます。とっても不安だった初日、最初からゲームしたり笑い合ったり、安心して参加できたことをほっとしました。本人には体力的に疲れたようで、2回目は行き渋りでしたが、届いたお手紙に楽しいクイズやメッセージがあり、背中を押してくれていました。最終回にまさか皆さんからメッセージをもらえるとは!本当に感動しっぱなしの親心です。いつも笑顔で話しかけてくださりありがとうございます。子ども達の心のオアシスです。

●息子が、学生の皆さんのように育ってくれたら嬉しいな、と毎回思ってます。

●いつも子供達の良きお姉さん、お兄さんとしての存在でいてくれているのがとてもいいと思います。

●お手紙やクイズ等ありがとうございます。子供からリアクション少ないと思いますが、お知らせ等が来たらとても喜んでいます。

●いつも本当にお世話になりありがとうございます。子供達と一緒になって遊んでくれて、いろんな体験ができて、ネコクラブに参加して良かったと思ってます。

●ふたりとも、プログラムから帰って来る度に一つ成長しているので、毎回親としてもお迎えを楽しんでいます。生意気&頑固者ですが、スタッフのみなさんのこと大好きなので、これからも仲良くしてやってください。

●ネコわくスタッフ卒業式には参加できないですが、大変お世話になりました。寂しいです。新たな門出が良いものとなるようお祈りします。また、現在のスタッフの皆様、子ども達の面倒をよくみてくれているなあと感謝しています。本人もネコわくスタッフになりたいと言い出し、成長にびっくりです。

●いつも子供達が楽しめるようにしてくれてありがとうございます。スタッフからの手紙も楽しみに読んでいます。

●息子の扱いは、難しかったことと思いますが(^_^;)やりたくないという息子をうまく誘導してくださり、プログラムに参加させてくださったこと感謝しております

●学生生活も様変わりしてしまった中でもスタッフとしてサポートしてくださりありがとうございました。

●いつも、いつもありがとうございます。

●学生スタッフのみなさんには頭が下がります。私が学生スタッフだったら根をあげていると思います。

●ネコスタッフとして過ごした経験は、これからの人生で役に立つと思います。

●一年間大変ありがとうございました。

●スタッフのお兄さん、お姉さん達、いつもありがとうございます!!大変な時代ですが、子供達と一緒にたくさん笑って走り回って、元気に乗り越えていきましょう♪

●スタッフの方がしっかり見てくれていたので毎回安心して送り出せていました。お迎えに行った時にもその日の事を報告してくれたりと、とても有り難く頼もしい存在です。

●今年はコロナ対策で、調整や対応に追われて大変だったと思います。その中でも体験の機会を作って下さり、感謝しています。青空学童も本当に助かりました。秋休みとかにまたやって欲しいです!内容も変化があり、SUPや水中スクーターなど興味をひくアイテムも揃えて下さり、家庭では難しい体験ができ本人も楽しそうでした。来年度の活動を楽しみにしています。

●学生スタッフのみなさん、今年度はスタッフとして活動するにあたり、いろいろと制約もあったかと思います。本当にありがとうございます。子供たちと全力で関わって下さるので、一人っ子のうちの子にとっては、スタッフと過ごす時間は貴重だと思っています。ノートも毎回細かく書いてあって、読むのが楽しみです。先日頂いた修了証にも、びっしりとコメントがあって、こんなにも沢山のスタッフに可愛がっていただいているのだと胸が熱くなりました。毎回の体験だけでなくスタッフノートやお手紙などで繋がることで、本人もみなさんに大切にされていることを感じていると思います。

●保護者にも本人のいいところを沢山伝えて下さるので、子供の家庭では見られない様子が伝わりありがたいです。

●学業との両立も大変な時があるかと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。 
  【質問一覧へ戻る】
たくさんのご意見ありがとうございました!

(2020年度・ネコクラブ父母アンケート)



ホーム
どんな自然教室?(自然教室の概要・参加方法)
ネコクラブ(1年間の会員制自然教室)
青空ようちえん(ちびっこのための自然教室)
スケジュール(どなたでも参加できるプログラムの日程)
ねこんちゅ通信(ブログ・ニュースレター)
おもちゃ箱(お楽しみコンテンツ)
お問い合わせ・お申し込み
NPO法人 国際自然大学校のホームページへ  ネコのわくわく自然教室は「MFA公認トレーニング・センター」です。
ネコのわくわく自然教室(NPO法人 国際自然大学校 沖縄校) SINCE 2000. OKINAWA.
 おかげさまで、ネコは今年で15年目になりました!

Q&A(よくある質問と回答)資料請求(無料郵送)

公式Facebookページ(いいね!をするとブログの更新がわかります)
著作権と個人情報保護について
Copyright (c) 2021 ネコのわくわく自然教室. All Rights Reserved.
MEDIC First Aidの名称とロゴマークは、MEDIC First Aid International, Inc.の登録商標です。
 
公式Twitterページ(フォローするとブログの更新通知が受け取れます)