Bird Talk − テキスト軽量版

▲ back HOME
  ▽オカメインコの生態
  ▼オカメインコの飼い方
     ▼第一章:オカメインコと暮らす為の準備
     ▼第二章:雛の育て方
     ▼第三章:毎日のお世話の仕方
     ▼第四章:オカメインコのお家(ケージ)
     ▼第五章:オカメインコのご飯(餌)
  ▽オカメインコの病気と治療


▼オカメインコの飼い方
第二章:雛の育て方
  ◆雛を迎える方へ
  ◆雛のお家
  ◆雛の餌(アワ玉)
  ◆パウダーフード「フォーミュラー」
  ◆差し餌をする時の注意
  ◆一人暮らしでも雛は育てられる
  ◆餌の切り替え
  ◆伝授! 晴菜流餌の切り替え法

◆雛を迎える方へ

オカメインコの雛はよく「弱い」と言われていましたが、そんな事はありません。オカメインコは元々丈夫な鳥で、順応性も高い方です。
昔は海外で繁殖し輸入されて来た子が多く出廻っていました。その為元々病気を持っていたり、輸送途中で体調を崩して死んでしまう子が多かった為と思われます。
現在では地子(ぢご)※1も大分お店に入る様になった様です。入手後すぐに死んでしまうという心配は少なくなったと思われます。
心配なのは、差し餌から一人餌になる餌の切り替えです。
オカメインコは大変馴れやすい鳥ですが、その分甘えん坊な子が多いです。
特に白オカメはノーマル※2とは別の種類と考えて良いほど甘えん坊な子が多く、いつまでたっても差し餌をねだり続け、なかなか一人餌に切り替える事が出来ないケースが多い様です。
長期間差し餌を続けると「そのう」※3にカビが生えて病気になり、最悪死んでしまう場合があります。
その為、オカメインコの餌の切り替えは難しいと言われ、何度も雛を差し餌で育てた方でも、新しく雛を迎えた時は、初心に返って慎重に飼育される事をお薦めします。
△TOP

◆雛のお家

雛は成鳥と違い、いきなりケージ(鳥かご)では飼えません。成長に合わせて雛のお家も替わります。
  1. まだ羽が生え揃っておらず、ハリネズミの様な裸状態の雛の場合は、すぐに体が冷えてしまいますので、ふご※4や小さな水槽などに新聞紙を敷いてその中に入れます。
  2. ある程度羽が生え揃いしきりに動き回る様になったら、ケージの上部(金網の部分)を直接新聞紙の上に置き一番下に止まり木を一つ固定します。
1.2.共に、体が冷えない様に使い捨てカイロを新聞紙の下に入れたり、ひよこ電球でサイドから暖めます。
注意:
下に布を敷かないで下さい。鳥の爪が引っかかり怪我の原因になります。
カイロやひよこ電球で暖める時は、熱すぎた時に鳥が逃げられる様に、お家の片側だけを暖める様にして下さい。又、くれぐれも火事には気を付けて下さい。
△TOP

◆雛の餌(アワ玉)

古来より、雛の餌は「アワ玉」でした。殻をむいたアワに卵や青菜等を混ぜ、雛の成長に必要な栄養素を補足した餌です。
現在では、アワ玉の替わりに雛の完全栄養食と言われる「フォーミュラー」を与える方が増えてきた様です。
ここでは、アワ玉についてお話しします。
アワ玉は鳥を扱っているペットショップで手に入ります。購入の際は以下の事に注意して下さい。
製造年月日及び賞味期限が記載されている。
成分内容が記載されている。
そして、出来れば保存料、合成着色料等の入っていない物をお選び下さい。
鳥も人と同じ生き物です、人が自分の食べ物に気を遣うのと同じ位、鳥の食事にも気を付けてあげて下さい。
とは言っても、なかなか良い物が見つからない事の方が多いと思われます。
という事で、自分で雛の餌を作ってみましょう。

用意する物

 むきアワ
 卵
 青菜
 ボレー粉
 200g
 1個
 適量
 適量

作り方
  1. むきアワをからいりする
  2. 新聞紙に広げてあら熱を取る
  3. 卵の黄身を入れてパラパラになるまでよくもむ
  4. 風通しの良い所で日陰干しする
  5. 密閉容器に入れて冷蔵庫で保存する
    作ってから半月から1ヶ月位保ちます。怪しい匂いがし始めたら新しく作り直して下さい
与え方
  1. 毎回上げる量を別容器に取り出し、ひたひたの水を入れて火を通す
    表面がぷつぷついってきたら火から下ろす
    電子レンジなら15〜30秒。電子レンジによって違うので様子を見ながら調節して下さい
    注意:アワ玉が白くなるまで煮立てないで下さい。あくまで熱湯消毒です
  2. 青菜をすりつぶした物、ボレー粉を砕いた物、又は卵の殻を電子レンジで加熱して砕いた物を6.に加える
  3. 人肌より少し熱いくらいに冷まして与える
  4. 冷めてしまって食べなくなったらまた電子レンジ等で少し温めて与える
この餌には4大栄養素が豊富に含まれています。
アワ:炭水化物。卵:動物性タンパク質。青菜:ビタミン。ボレー粉:ミネラル、カルシウム。
雛のうちに丈夫な体を作っておけば病気知らずの子になります。
特に、小さい時から青菜を与えておけば、大きくなった時に野菜嫌いになりません。
△TOP

◆パウダーフード「フォーミュラー」

近年雛の餌として、アワ玉の他にパウダーフードが使われる事が多くなってきました。パウダーフードは、雛の成長に必要な栄養素をバランス良く配合された粉末状の総合栄養バランス食です(固形のペットフードを粉末にした物と思ってください)。
手に入り安い物に米国ラウディブッシュ社から発売されている「フォーミュラー」があります。これは、米国の鳥類学研究者トム・ラウディブッシュ博士と多くの動物園やブリーダーとの協同研究から生まれた鳥の為の飼料です。日本でも多くの愛鳥家がアワ玉に変わる飼料として使い始め、鳥専門の獣医師も薦めています。

与え方
  1. 70〜80℃のお湯で柔らかく溶かして、鳥の体温である40℃まで冷まします。溶く濃度は雛の成長やコンディションに合わせて調節します。
  2. 更に擂った青菜を少量加えることにより、青菜の味を雛が覚えて、大人になってからでも野菜嫌いの子になりません。
    ただし、パウダーフードには既に雛に必要な栄養素がバランス良く配合されているので、他のビタミン剤等を混ぜると、栄養バランスが崩れてしまいますのでおやめ下さい。
  3. 給餌は、鳥の強制給餌用のチューブ(注射器の先にゴム製の管を付けた物)で、そのうに直接流し込みます。
    チューブが手に入らない場合は、スプーンでも給餌は可能ですが、その場合餌が気管に入らないように注意して下さい。
    コツとしてはスプーンで雛の口に流し込まず、スプーンを平行にしたまま雛の口元に持っていきます。こうすれば雛は無理なく適量を自分で食べる事が出来ます。
2001年4月現在「フォーミュラー」には「フォーミュラー3」と「フォーミュラー・オプティマム」が発売されています。「〜3」の方は1995年来の製品で「〜オプティマム」は小型の鳥に比べて永く差し餌をしなくてはならない大型鳥の為に開発された製品です。従来の「〜3」より更に、固まりにくく、消化が良くなっています。
「フォーミュラー」の詳しい資料は、
米国バードフード・用品の専門商社(有)ペットケアーニューフーズ
〒633-8203 兵庫県西宮市深津町6−36−102
TEL0798−68−2910までご請求下さい。
△TOP

◆差し餌をする時の注意

差し餌は、時間で区切って与えるのではなく、雛の「そのう」※3が空になったら与えるようにして下さい。
まだそのうに餌が残っている状態で次の餌を与えてしまうと、前に与えた餌がそのうの中で腐って病気になってしまう恐れがあります。
又、雛に空腹時間を与える事により、自立心を養い自分で餌を探す行動を促します。
又、アワ玉もフォーミュラーも大変腐りやすい食べ物ですから、食べ残した餌をケージの中に入れっぱなしにしないで下さい。傷んだ餌を食べてお腹を壊す可能性があります。差し餌が済んだら餌はすぐ取り除き、替わりに成鳥用の餌を床に蒔いておいて下さい。
△TOP

◆一人暮らしでも雛は育てられる

「私は一人暮らしです。雛を育てたいけど、会社もあるし、近くに面倒を見てくれる人も居ないから無理?」
大丈夫です。私も働きながら雛を4羽育て上げました。
卵から孵ったばかりのまだ目も空いていない雛ならともかく、一般に入手可能な雛は生後約1ヶ月程度からです。現に、我が家の二葉は生後約1ヶ月で家に来て朝と夜の2回程度の差し餌でちゃんと育ちました。昼間働いている人でも充分雛は育てられると思います。
上記で「そのうを見て差し餌。時間で差し餌はしない様に…」と書きましたが、もし、そのうの空になる時間を自分で調節できれば、会社勤めでも雛は育てられますね。ではその方法についてお話ししましょう。
まず差し餌をする前にそのうが完全に空になっているかを確認します。そのうは首の真下にあります。餌が入っている時に触るとすぐ判りますから覚えておいて下さい。
そのうが空の状態で雛の体重を量り、差し餌をします。差し餌が終わったら再び雛の体重を量ります。こうすると雛がどれ位餌を食べたのかが判ります。
次に、そのうが空になるまでの時間を測ります。この様にして、餌の消化時間を割り出します。
例えば、10gを6時間で消化していたとします(あくまで一例です)。今から3時間後に出かけてしまい帰りは10時間後の場合、3時間後にそのうが空になるように5g差し餌をします。そして、出かける直前に16g程差し餌をしてあげれば、丁度帰宅する頃に空腹になっているという計算になります。
少しばかりの空腹は一人餌への訓練にも成りますから。保温さえしっかりしてあげれば、一人暮らしでも雛の飼育は可能です。頑張ってみましょう。
△TOP

◆餌の切り替え

雛の体も大分大きくなり、羽が生えそろい、羽ばたきの練習をする様になったら、そろそろ一人餌への切り替え時です。
この時ばかりは少し厳しくしなくてはなりません。
雛のお家の床に成鳥用の餌を蒔きます。鳥には拾い食いの習性がありますから、遊びながら餌を食べる事を覚えます。
そして少しずつ差し餌の一回に与える量と回数を減らし、雛の空腹時間を増やしていきます。くれぐれもいきなり差し餌を切ってしまわないで下さい。
体重がどんどん減って行き、全く成鳥の餌を食べない様な場合は、危険ですから差し餌をして下さい。雛の体重を測りながら、根気よく続けて下さい。
△TOP

◆伝授! 晴菜流餌の切り替え法

餌の切り替えについて簡単に書きました。普通は上記の方法で早い子では1週間、遅くても2〜3週間もすれば自然に一人餌に切り替わります。
しかし、そう簡単にいかない子も中にはいます。それでは、頑固な雛もこれで一人餌! 晴菜流秘伝の技をご紹介しましょう。

アワ玉の場合
基本は上記の切り替え法です。これに加え、差し餌の時に裏技を使います。
差し餌とは別に乾いた状態のアワ玉を用意します。普通に差し餌を2〜3口与えたところで、こっそり乾いたアワ玉を振りかけながら差し餌を続けます。どんどん加える乾燥したアワ玉の量を増やしていき、雛がこれに気づいて食べなくなったら、また湿った餌状態から始めます。これを幾度となく繰り返したら第二段階に入ります。
雛が2〜3口食べたら給餌の手を休め、雛が餌の入った容器から自分で餌を食べる様にし向けます。食べない様なら少し餌をすくって与え、すぐ容器の方を雛の口元に持っていきます。これを根気よく続け、自分で容器から食べる様になったら裏技を使います。食べている端から乾いたアワ玉を振りかけて行きます。名付けて「気が付けば乾いた餌を自分で食べているよ作戦」です。
ここまで来れば後は殻付きの餌も難なく食べてくれます。ようは、乾燥した物も食べ物だと認識してくれればいい訳です。

フォーミュラーの場合
これも基本は上記の切り替え法に加え、アワ玉の場合の応用です。
まずペレット※5を擂り粉木等で粉末状にした物を用意します。普通に差し餌を2〜3口与えたところで、こっそり粉末ペレットを振りかけながら差し餌を続けます。どんどん加えるペレットの量を増やしていき、雛がこれに気づいて食べなくなったら、一度これを容器に戻してかき混ぜ、湿った状態からまた始めます。これを幾度となく繰り返していくとフォーミュラーはペレットと混ざりモッチリとした状態になってきます。この状態になれば給餌をしなくても雛は一人で食べる事が出来ますから、給餌の手を休めたりしながら雛が直接容器から餌を食べる様に促します。
容器から直接食べる様になったら、今度は擂りつぶすペレットをどんどん粗挽きにしていきます。モッチリがパサパサ状態になるまでどんどん振りかけて行きます。名付けて「気が付けば固形ペレットを自分で食べているよ作戦」です。

いずれもかなり根気のいる作業ですが、これでほぼ一人餌になるでしょう。餌の切り替えは雛と飼い主の根比べです。頑張って下さい。
△TOP

注釈説明:
※1:地子
日本国内で繁殖された子。日本で生まれた為環境に慣れ易く、元々病気を持っている可能性も輸入鳥に比べて低いです。
※2:白オカメ、ノーマル
オカメインコのカラーバリエーションの名前(正式名称ではありません)。
※3:そのう
鳥が食べた物を一時的に溜めておく場所。
※4:ふご
わら等で編んだ小さな蓋付きのカゴです。鳥を扱っているペットショップで入手できます。
※5:ペレット
鳥の為に開発された固形ペットフードです。手に入りやすい物に、米国ラウディブッシュ社から発売されている「ラウディブッシュ・メンテナンス」があります。

[ HOME ]  [頁  ]