2005年11月1日
「海上の森-2005秋(道順案内)(かいしょのもり あき みちじゅんあんない)」
愛知県瀬戸市
地図
撮影 OLYMPUS E-10
海上の森は今年になって6回目、 通算で9回目になる。 去年の10月に初めて行ってから、もう一年経つ。 春夏秋冬と一通り見たけど、11月は初めてだ。 今回は初めて海上の森へ行く人のために 道順案内付きで紹介しよう。 とにかく自家用車が基本になる。 電車は一応愛知環状鉄道で行けるのだけど、 山口駅からかなり歩かないといけない。 名古屋駅方面からはまずここへ出るのが最初。 バスレーンの終点「引山」を通り越して真っ直ぐ。 左の「カーマ」を通り越してすぐの信号(西原町2) を右折。右斜め前の「すき家」が目印。 |
|
真っ直ぐ5分〜7分ほど走ると、 T字の突き当たりになる。 「石田町」交差点。 ここを左折。 目印は左の「丸忠」のすし屋。 |
|
左折したらすぐの信号「今林町」を右折。 線路のトンネルを超えてすぐ。 右手にはセルフのスタンド「コスモ」がある。 |
|
しばらく走っていくと、 少し広い交差点「山口町」がある。 ここは直進。 |
|
ここが一番難しいというか見逃しやすいところ。 山口町の交差点からふたつめの信号、 道が左にカーブしていく手前を右方向に入っていく。 右折というよりY字の右へ行く感じ。 入っていくと道は狭くなり、左右には民家が並ぶ。 |
|
少しいくと橋がある。 この橋を渡りきったすぐ(川沿い)を左折。 ここまで来ればもう着いたも同然。 |
|
川沿いの細い道を進んでいくと、 左に駐車スペースが見えてくる。 ここが手前の駐車場。 ここにも10台以上とめられるし、 左奥には広い駐車場があるので、 よほどのことがない限りとめらないということはない。 この先にも駐車スペースがあるけど、 週末などはここにとめておいた方が無難。 平日なら更に先に進んだ方が 森の入り口に近くなる。 |
|
ここが奥の駐車スペース。 四つ沢と呼ばれる場所だ。 他の人のとめ方にもよるのだけど、 7、8台はとめられる。 更に先へも車で行けるのだけど、 砂利道だし、駐車スペースはないし、 せっかくなので森の入り口のここから 歩くのをおすすめしたい。 |
|
森は広大で、道は枝分かれをあわせると 無数にある。 どの道を行けばいいかとか、 どっち方面へ行けばいいかをおすすめするのは とても難しい。 方向感覚だけは失わないように、 心のおもむくままに進むのがいいと思う。 ただし、適当に細い道へ分け入っていくと 本気で迷って泣きそうになるので注意が必要。 特にひとりで行く場合は。 携帯も圏外になるという話だ。 |
|
海上の森で一番の見どころと言って いいかもしれない、ここ大正池。 なんだけど、残念なことに水が抜かれてた。 夏の終わりに訪れたときは 満水できれいだったのに。 前も一度抜かれてたのを見たことがある。 秋、冬は水を抜いたままになるのかもしれない。 ここはやはり水がたっぷりある 夕焼けの時間がおすすめだ。 |
|
海上の森には小さな集落があって、 何軒かに人が住んでいる。 写真のここは誰も住んでないのか、住んでるのか。 柿がたくさんなっていた。 |
|
田んぼと畑のあるところ。 夏に来たときはたくさんの花と虫が 出迎えてくれたのだけど、 秋の今はひどく寂しくなっていた。 花はセイタカアワダチソウが少しだけ。 蝶やトンボの姿も見えなかった。 |
|
男の人が柿を収穫中。 伸び〜る棒の先にハサミがついたやつで。 通販で買ったな(勝手に決めつける)。 この集落に住んでる人だろうか。 住民とはめったに出会わないんだけど。 |
|
サザンカ、サザンカ咲いた道。 たき火だ、たき火だ、落ち葉焚き。 あのサザンカだ。もう咲いていたか。 冬のものだと思ってたけど、 秋にはもう咲いてるんだ。 紅葉はまだまだだったけど、 冬も少しずつ深まりを見せているということか。 |
|
集落の中心にある休憩所。 古民家を移築して建てられた。 昔はこんなものなかったのだけど、 万博開催に伴って、こんなものが作られた。 私が行くといつも閉まっているけど、 いつ開いてるんだろう。 トイレもここにしかないので、 森に入ったら、まずはここの場所を 確認しておきたい。森の簡易地図看板もある。 ただ、この森は観光地ではないので、 飲み物の自販機などは一切ない。 半日、一日で行くなら、食べ物と飲み物持参で。 |
|
11月となると、野草は本当に少なくなる。 今日見かけたのは、写真のキツネノマゴや イヌタデ、ノコンギク、ヘビイチゴ(?)、 ヤクシソウ、アキノノゲシ、 そんなところだった。 D30のピント能力の甘さとと手ぶれが相まって、 撮った写真の大部分がボツとなってしまった。 一応三脚使ったんだけど。 レンズがマクロ用じゃなかったこともあった。 しかし、D30、意外と手強い。 |
|
手ぶれなのか、ピンぼけなのか、その両方なのか、 これもかなりブレてる。 夕方の森は暗く、レンズも暗い。 E-10と同じ調子で撮ってると失敗だらけに なってしまいそう。 もう少し慣れが必要だ。 それと、もっと積極的に感度を上げていかないと。 |
|
海上の森案内としては内容が中途半端になってしまったけど、今回は道順案内ということが目的だったので、まずはよしとしよう。 あとは実際に足を運んで自分で見て、歩いて、体験して欲しい。ここは行くたびにあらたな発見や感動がある。 遠すぎて行けない方は以下のページで。 2004年10月、2004年12月、2005年3月、2005年6月、2005年7月、2005年8月 11月というのは時期的に一番中途半端かもしれない。野草は少なく、紅葉にもまだ早く、野鳥を見たり撮ったりするのは木の葉っぱが多くて邪魔だ。大正池もあんな調子だし。 せっかく行くなら、春から初夏にかけてがベストだと思う。 コースとしては、海上の集落を起点に、南側の湿地帯へ行き、物見山に登り、集落に戻ってきて北の大正池を見て、更に北東にある篠田池まで行ければ、ほぼフルコースと言っていいと思う。 他にも、赤池、多度社、北の湿地帯、見晴台などあり、その気になればいくらでも歩けるし、見どころは多い。奥が深いので2度や3度ではすべてを回りきることはできないだろう。 行くほどに楽しくなり、野草や生き物にくわしくなるほどに面白いのが海上の森だ。まずは一度行ってみることをおすすめしたい。 名古屋の中心街から車で1時間走ったところに、まだこんな自然の森が残っている。 所在地: 愛知県瀬戸市海上町 時間: 終日開放(ただし、日没後は真の闇) 休み: 無休 駐車場: 無料(たくさん) 散策時間: 1時間〜1日 |