[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

MP3 プレーヤーケース

「作成過程(2)」

とりあえず枠の中に収めてみたの図
Last Update 2001/09/20

[本文]     |材料|     |工具|     |画像|

作成過程 :  [その1]  |その2|  [その3]  [その4]  [その5]  [その6]  [その7]

CG やティッシュの箱で感じをつかんだので、 まずメインのフレームになる「枠」を作りました。 MP3 の内蔵

右の画像の部品がおさまるように、 幅 20mm のアルミフレームを折り曲げています。 3mm の厚さがあり、見た目以上にしっかりしたものになりました。

なお、フレームは所定の位置で切込みを入れるとともに、 折り曲げ位置がずれないよう、面取りしています。

さて、まさに「大枠」が決まったところで、 下の2つのパーツを追加することにしました。
ブリキ製の蓋 小さなイヤホンジャック(メス)
電池ケースの蓋 イヤホンジャック

「電池ケースの蓋」……… になるはずの「モノ」は、 ブリキのピルケース(?)のようなもの。 当初から、「電池の蓋はどうするんだ」というのが気がかりだったのですが、 こいつの蓋を止めておく仕掛けで、すっきりとした蓋が作れそうです。

イヤホンジャックは、元もとのジャックの代わりにフレーム部分に固定するために用意しました。 これは、新造のケースに収める関係で、オリジナルのジャックがフレームから離れてしまったから。

あまりケースを分厚くしたくなかったからなのですが………
配線自体はたいしたことないので、まぁいいでしょう。

下の画像は、電池ケースの蓋……… のそこを抜くために、穴をあけている状態です。 このあと、穴をつなぎ、底板を「むしり」取ります。

底板をぬくために、穴をあけたの図

この穴を通して、本来の電池ボックスが外に顔を出す……… はずです。


概要 :  [初期アイデア]  [試作]  [本体作成]  [塗装]  [今後の予定]

作成過程 :  [その1]  |その2|  [その3]  [その4]  [その5]  [その6]  [その7]

[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2001.06.11