日産ノート E11 LED化

KANAU Laboratory > > ノート

 

フロント車幅灯とライセンス灯のLED化は既にステージアと同時に済んでいます。

 

2015-11、NOTEの車内照明をLED化します。

やり方はステージアY30と同じです。

回路図はY30のファンシーランプLED化の時に書いたのと同じです。

 

リアゲート部から。

こんな物を作りました。使った部品は下記。

白LED(MonsterFlux)は、Vf=3.1V、If=90mA、60mA推奨、140°、30lm/90mA。@\33。

LM317LZ (TO-92 100mA)、100ohm/2012、27ohm/2012、0.1uF/2012。

端材で電極を付けた小基板を作りました。

写真では15ohmのカラー抵抗をつけてますが、この後21ohm(100ohmと27ohmのパラ)に変更しました。

LED3個に59mA流します。これを2セット並べてます。合計6発。

明るさはかなり明るくなりました。

 

次にルームライトのLED化。

純正ルームライトASSYはステージアが純正で2箇所に使っている物と全く同じ物です。(色違い)

うちのステージアは、真ん中のルームライトはフリップダウンモニターになってますが、

リアゲート部でLED化した物を使っています。

それを参考に改善した物を作ります。

回路も構造も上記リアゲート部の物と同じ。LED3発に59mA流す回路を4パラで。

これを取り付けるとこんな感じ。

レギュレーターとかはハウジングを避ける様にレイアウトしています。

明るさは明る過ぎる位明るいです。

嫁さんから明る過ぎて恥ずかしいってクレームが挙がったら電流を下げます。

ひとつ気になる事が。

このルームライトの直近に屋根の鉄板があります。

真夏には焼ける様に熱くなる鉄板のすぐ下にLEDがあるので、熱による故障が心配です。

LEDは熱にやられると点滅を始めます。

ステージアのマップライトY30のルームライトがこれで何回かやられています。

まぁ故障したら故障したLEDを交換すれば良いので…。

 

最後にマップランプ。

これも純正マップランプASSYはステージアのマップランプと全く同じ物(色違い)です。

今回はこれも前回より改善してみます。

T10x31ではなくG14という金口を使っています。

電極に金口を使ってみました。こりす堂のBA9S \32

回路は上記リアゲートやルームランプと同じ。59mA流しています。

すずめっき軟銅線φ0.5mmを使って、フレキシブル角度調整機構を設けてあります。

これもルームランプと同じく鉄板からの熱が心配です。

明るさは十分です。

 

2018-10、雨漏りの修理からのついでて、ハイマウントストップランプをLED化します。

バックアップランプも同じ種類の電球なので、ついででLED化します。

最近は市販のLED電球も選択肢が増えてきたので、今回は市販の物から選びました。

これが良さそうです。

ちゃんと定電流デコデコで制御しているし、一応ヒートシンクもあります。

口コミを見る限り明るさも充分な明るさが期待出来ます。

でもちょっとだけ高いんですよねぇ…。で。中国の通販で探してみました。

購入した物はこちらのWhite、T15です。送料込でUS$2.98/pairでした。

1個当たりUS$1.49です。ステージアのバックアップランプ用と併せて4個購入しました。

1.4mm x 4.0mm のLED(4014)が45個付いています。

スペックは7W、1200lm、6,000Kです。

消費電力は実測14.0Vで0.30A〜0.32A、4.2W〜4.5Wでした。

明るさは電球とは色温度が違いますが電球よりも結構明るくなったと思います。

 

これがいい感じだったので、ストップランプも同じ物のT25ダブルに交換します。

ダブルの回路に満足出来なかったので、ちょっと改造して取り付けました。

 

2019-9、上記ハイマウントストップランプのLEDが壊れました…。

ハデに全体がキラキラ点滅します。救急車かヤン車の様に。

多分45個のLEDの内の1個が熱で壊れて消えると、その列のLEDが多分3個消え、

その分の消費電流が他のLEDに流れてしまうので、

他のLEDは過電流で熱で壊れて点滅を始めるという様な感じだったと思います。

ところでこのノートNE11のハイマウントストップランプは、

電球交換の為に両面テープを剥がさないといけない設計になっています。

更にその両面テープから雨漏りしやすいのです。リコールも出ていたみたいです。

うちのノートもそこから雨漏りして修理しました。

もう2度と両面テープを剥がさなくて済む様に電球からLEDに交換したつもりだったのですが…。

僅か1年で壊れてしまいました。

両面テープを剥がして掃除して張り替えるってかなり大変なのでやりたくないんですよねぇ。

なので剥がさないで交換出来るかどうか試してみました。その結果。

出来ました。

ハイマウントストップランプのナットを外す為の穴と蛇腹へつながる穴の計3個の穴を使って、

まず内装剥がしでハウジングにロックされているソケットのロックを解除して、

穴に指を入れてソケットごと1つの穴へ導き、ソケットからLEDを取り外して、

とりあえずの白熱電球に交換してハウジングへ納めてロックする事が出来ました。

新しいLEDが届いたらもう1度この方法で交換します。

 

2024-6、上記バックアップのLEDが両方共点滅を始めてしまいました…。

6年近くの寿命でした。また同じ物に交換。明るいので。

 

 

 

KANAU Laboratory > > ノート