注: 文字用の領域がありません!
−8月15日−
【ちょっくら道北遠征】
〜北海道 猿払村など〜
さて、7月の中旬以来は呑みに行ったりウニ食べに行ったり釣りから離れておりました(´∀`;)
15&16日と一足遅い盆休みだった為、ちょろっと道北へ遊びに行って来ました。
まずは初日は「猿払川でイトウだ〜!!」ヽ(`Д´) ノ
などとシーズンも無視し、とりあえずは猿払川でのイトウ釣りから始めました(´∀`)
朝はやはり海岸で朝日を拝むところから。オホーツク海から登る朝日は美しすぎるので見入ってしまいます。
今回も残念ながら雲が多めで一瞬しか見れませんでしたが・・・(TдT)
流石に時期的なモノか、お盆の土曜なのに猿払川は釣り人は殆ど誰も居ませんでした(´д`;)
朝一の河口はお約束で反応無し!(´д`;)
その後すぐに、前回2本釣ったポイントへ移動。
相変わらず激しいボイルは無いものの、小型2〜3匹と大型一匹の気配は有りました。
しかし・・・小型の一匹がフライに食ってきたもののフッキングせず(TдT)
他のイトウちゃんも全くのヤル気無しでした。

その後回遊狙いで延々とミノー、スプーンなど遠投を繰り返しましたが全くの反応無し!!
お昼ご飯を食べてからも一生懸命頑張りましたが・・・完全に撃沈(TдT)
やっぱり8月はイトウ釣りは厳しいのね・・・釣れそうで釣れない一日でした。


で、二日目!!
二日目はイトウが釣れそうだったらイトウ釣りでしたが、全くなんでカラフトマス釣りにシフト。
猿払川からオホーツク海を南下しつつカラフトマスの反応を探しました。
しかし以外にカラフトマスの反応も無し・・・

そしてどんどん南下していってとある川の河口。ものすごい人だかりが、そしてカラフトの跳ねも!
しかし人だかりが苦手な私は、竿も持たずに少し様子を見る事に。
そしたらさ・・・やっぱこの釣りは私には合わないわ(´д`;)

河口周辺に多くのカラフトマスが集結してたのですが、それを狙う三本針の重いスプーンをしゃくる人。
河口を塞ぐ様に、杭の様に立ち並ぶ4人。その手にはフライロッドが握られているもののキャストはせず。
川に上ろうとするカラフトマスを4人で足で蹴り遡上の邪魔をしつつ、
ロッドの先端にあるフライらしき引っ掛け針で口ならざる場所に掛け陸にずり揚げる・・・
最早この場所は無法地帯・・・

やっぱ私は、お金を払って船で渡してもらって釣る知床のカラフトマスだけで良いや!


そして反省会の意味合いで、最近はよく入り浸っているログハウスの喫茶店
『BIG FOREST』に。

先日新しく追加された新メニュー、ベーコン&チーズハンバーグを注文。
見よこのボリューム!!ヽ(゚∀゚)ノ
通称『メタボハンバーグ』(´∀`;)
これでご飯大盛りにすれば、流石の私もお腹一杯の大満足な逸品です。
ジューシーなハンバーグ、厚切りのベーコン、もう何から食べるか迷いますわ(´∀`)
沢山釣れたらメタボハンバーグ、デカイの釣れたらメタボハンバーグ、釣れなかったらメタボハンバーグ
どんどんお腹にお肉が溜まっていきそうです(*´∀`*)
−戻る−



1 2 # 4 5 6 7 8 9