御正体山 ( 御正体山:1,681.4m  ) 2015.3.11 登山

: 2014年4月の 国土地理院による山岳標高改定により、御正体山は従来の 1,681.6m から 1,681.4m に変更となった。



【PHOTO & 記録 御正体山 3】

休憩を兼ねながら、 富士山の雲が無くなるのを待ったものの、 結局 好転することはなく、8時14分に鉄塔下を後にする。

道は再び樹林帯に入り、暫く下りが続く。
途中、立派な標識があり、そこには 『 御正体山 約 1時間50分 』 と書かれていた。 今の時刻は 8時19分なので、御正体山頂上到着は 10時過ぎということになる。

所々に凍った雪があるのをうまく避けながら下っていくと、 今度はササの斜面の かなりキツい登りとなる。
こちらは南斜面なので日当たりも良く、足下に雪は全くない。

息を切らせながら登っていくと、 やがて道は緩やかになり、辺り一面の雪の上を歩くことになる。
ただ、雪の量はそれ程 多くはなく、また今朝の寒さのためか、かなり締まっているので、歩行には全く問題ない。
前方には樹林越しに 御正体山と思しき山が見える。

樹林帯の中、暫く平らな雪道が続くと、足下には雪とともにササが多く現れるようになる。
そして、やがて中ノ岳の頂上に到着。時刻は 8時46分。
ここの標柱の文字も消えかかっているが、標柱の傍らに立派な標示板があり、中ノ岳と確認できる。

ここにはベンチも置かれているが、何せ、樹林に囲まれていて展望が利かない。
そのまま、先へと進む。

道はやがて下り斜面に入るが、 こちら側は北側斜面のため雪が残っており、さらにその雪が凍っているので、足の置き場に苦労する。
ただ、チェーンスパイクなどは不要、すぐに雪の無い道に変わる。

一旦 鞍部に下り着いた後、暫くは緩やかな登りが続き、 雪の無い、落ち葉の斜面を登っていく。
左手には富士山が見えているが、 樹林が邪魔をしてなかなか見通すことができない。
そして、相変わらず富士山には雲というか、ガスが纏わり付いている。

日だまりハイクを楽しみながら登っていくと、徐々に傾斜が緩んでくるとともに、足下に再び雪が現れ始める。
そして、暫く緩やかな雪道を進んでいけば、前ノ岳の頂上であった。時刻は 9時17分。
ここにもベンチが置かれているものの、中ノ岳と同様、展望が得られないため、そのまま通過する。
前ノ岳からは少し下った後、急登が始まる。

足下の雪は無くなっており、 ササ原の樹林帯を登っていくことになる。
息を切らせながら急斜面を登る。
左手樹林越しには富士山がチラチラ見えるものの、 やはり木の枝が邪魔になって見通すことができない。

やがて、周囲に大きなブナの木、そしてシラビソなどが目立つようになると、 足下に雪が現れるようになる。
さらには、南側斜面であるにも拘わらず、所々に凍った箇所があり、少々登るのに苦労する。



御正体山 1、   御正体山 2、   御正体山 3、   御正体山 4、   御正体山 5、   御正体山 6、   御正体山 7  もご覧下さい。

百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る