国師ヶ岳 & 北奥千丈岳( 縦走路中の最高峰は 北奥千丈岳:2,601m ) 2013.5.5 登山



【PHOTO 国師ヶ岳 & 北奥千丈岳 1】

この牧丘町柳平から川上牧丘林道を辿って大弛峠、 国師ヶ岳へと至るコースは、昨年に 4月28日に一度登っていることから、今回は写真のみとしました。

2月10日の雁ヶ腹摺山 (未掲載) 以来、 山に登らぬこと 2ヶ月半。長い間山に登らない状況が続くと、登りたいという意欲も徐々に失せ、山に登るのが億劫 と思うことさえあったのだったが、 4月28日の 女峰山登山にて俄然 山への意欲が復活。 この 2ヶ月間半 山に行かなかったことを大いに悔やんだのであった。

となると、ゴールデンウィークの期間中にもう 1つくらい山に登りたくなる。
かといって遠出は帰りが大変 (Uターンラッシュ) ということで選んだのが、 昨年も同じ時期に登った川上牧丘林道を使っての国師ヶ岳である。
前回は雪の林道歩きにワカンを使ったものの、緩み始めた雪にかなり苦労し、それがスノーシュー購入の切っ掛けになったのであった。 従って、今回は同じルートをスノーシューにて再チャレンジしようという目論見である。

4時30分過ぎに横浜の自宅を出発。本日は天気予報通り快晴のようである。
国道16号線を進み、いつもならそのまま八王子バイパスを進むのだが、本日は ナビに従って、バイパスに入るとすぐに相原ICでバイパスを下りる。
そのまま町田街道に入り、暫く町田街道を進むと、ナビはやがて医療センタ前で左折を指示する。左折すると、すぐにトンネルに入ることになり、 長いトンネルを抜けるとすぐに圏央道高尾IC入口となる (この道は八王子南バイパス)。高尾ICから圏央道に乗ると、すぐに八王子JCTとなるので、 中央高速道名古屋方面へと進んで中央道に入ることになる。
早朝のため、この初めての道はスムーズに進むことができたが、昼間は町田街道や高尾IC入口が混みそうである。

中央道を順調に進む。ゴールデンウィークではあるが、それ程道は混んでいない。
笹子トンネル、そして日影トンネルを抜けると、南アルプスの山々が見える。今日は快晴が期待できそうである。
勝沼ICで高速を下り、ナビに従って旧塩山市街 (今は塩山市ではなく、甲州市) へと進む。
武田信玄の菩提寺である恵林寺の先で雁坂みちに合流。牧丘トンネルを抜けた所で左折すると、すぐに丁字路となるのでそこを右折する。 後は牧丘町柳平まで一本道である (道としては、最初は県道210号線。途中から県道219号線となる)
山道が下りに入り、やがて左に琴川ダムを見れば、すぐに目的地の林道ゲートとなる。
ゲート手前の駐車スペースに車を駐める。時刻は 6時1分。
到着時、4、5台が駐められそうな駐車スペースには車がなかったのだが、身支度している間に後から 2台やってきた。その方達に、 『 このゲートは時間が来たら開くのか 』 と聞かれ、6月まで閉じたままと答えたら、皆 帰っていかれた。
ここから国師ヶ岳金峰山に登るという物好きはそういるものではない。

1.ゲート脇を抜け (6時11分出発)、林道を進む。最初は緩やかな勾配、
 そしてその後の 2km弱は勾配のきつい登りが待っている。
2.高度を上げていくと、 南に富士山が見えた。 昨年はこの富士山の存在に
 全く気づかなかったので、少々驚く。
3. 6時39分、鶏冠山林道 (西線) との分岐を通過。 そこから暫く進むと、
 樹林越しに南アルプスの山々がチラチラ見えるようになる。
 そして、大弛峠まで 10kmの標識少し手前では南アルプスの山々が
 見通せるようになる (先程の林道分岐は 大弛峠まで 12km地点)
4.また、樹林越しに金峰山も見え始め、 頂上の五丈岩がよく目立つ。
 ただ、昨年に比べて 頂上付近の雪がかなり少ないように思われる。
 全体に雪が少ないということは、この先、スノーシューの出番があるのか
 が心配になる。2月の雁ヶ腹摺山の二の舞にならねば良いが・・・。
5.さらに 20分程進むと、 金峰山の右にある鉄山も見えるようになる。
 確かに雪が少ないようだ。鉄山の斜面に雪は全く見えない。昨年は鉄山
 の右斜面に雪が結構あったはずである。益々嫌な予感がする。
6.道路に雪は現れはするもののまばら状態。
 やがて、大弛峠まで 5kmの標柱を通過 (8時13分)。昨年、この辺は
 雪がかなり多かったのに、今年は乾いた道路が続く。

国師ヶ岳・北奥千丈岳登山データ
上記登山のデータ 登山日:2013.5.5 天候:晴れ 単独行 日帰り
登山路: 川上牧丘線柳平ゲート前 (6:11) − 千貫石 (6:15) − 鶏冠山林道分岐 (6:39) − 大弛峠まで 4km 標識 (8:25) − 大弛峠 (9:48−10:04) − 前国師 (10:45) − 国師ヶ岳・北奥千丈岳分岐 (10:50) − 国師ヶ岳 (10:56−11:07) − 国師ヶ岳・北奥千丈岳分岐 (11:13) − 北奥千丈岳 (11:18−11:23) − シラベ平・北奥千丈岳の古い標識 (11:31) − 再び シラベ平・北奥千丈岳の古い標識 (11:50) − 北奥千丈岳 (12:03−12:09) − 国師ヶ岳・北奥千丈岳分岐 (12:12) − 前国師 (12:17) − 大弛峠 (12:37−12:48) − 鶏冠林道分岐 (15:33) − 川上牧丘線柳平ゲート前 (15:59)
交通往路:瀬谷−(国道16号線)−八王子バイパス 相原IC−(町田街道)−医療センター入口 −(八王子南バイパス)−高尾山IC −(圏央道)−八王子JCT−(中央高速道)−勝沼IC−(国道20号線)−柏尾−(県道38号線)−小佐手− 塩山熊野 −(県道38号線)−新隼橋北−(国道140号線)−窪平トンネル−(県道210号線−県道219号線)−川上牧丘線柳平ゲート前 (車にて)
交通復路:川上牧丘線柳平ゲート前−(県道219号線−県道210号線)−窪平トンネル−(国道140号線)− 新隼橋北−(県道38号線) −西広門田橋南−(国道411号線)−等々力−(県道34号線−県道38号線)−柏尾−(国道20号線)−大月IC−(中央高速道)−都留IC−(富士みち)−(県道24号線) −(道志みち)−青山−(国道412号線)−半原日向−(県道54号線)−中津−上依知−(県道52号線)−相模原公園入口−(県道507号線) −(県道50号線)−中央林間−鶴間二丁目−瀬谷入口−(かまくらみち)−上瀬谷小学校入口−上瀬谷小東側−瀬谷 (車にて)

国師3_1、   国師3_2、   国師3_3、   国師3_4、   国師3_5  もご覧下さい。


百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る