ビオラの写真Flower World 押し花の楽しみ

| Top | 押し花の楽しみとは | 押し花に向く植物 | 押花の作り方 | 押し花作品 | パソコン活用 |
| フラワーセラピー | Color | 花言葉 | 都道府県の花 | Profile | リンク | お問い合わせ
|



押し花に向く植物


植物には、『押し花にしやすい植物』と『押し花にしにくい植物』があります。
『押し花にしやすい植物』は、つむとすぐしおれてしまう植物です。
たとえば道端や空き地などにに生息している植物たち・・・
これらは、"水分が抜けやすい"ので押し花にむいています。

『押し花にしにくい植物』は、お花屋さんで扱う切り花たちです。
お花屋さんで扱う花は、日持ちする花です。
日持ちするということは、"水分が抜けにくい"ということです。

水分が抜けにくい花たちには、早く水分を抜くために処理をします。
処理の方法は花によって少し異なります。
これらの花たちは、押し花をきれいに作るための専用のマットが必要です。
専用のマットを持っていない場合は、新聞紙やダンボールを使って押す方法があります。
その方法で押す場合は、特別な処理がいらない下記のような植物を選んでくださいね。

(花別の処理の方法を知りたい方は、押し花の作り方のページの下段をご覧ください。)


押花の作り方はここをクリック!


特別な処理のいらない植物(一例)
植物名 季節
セイタカアワダチソウ
アメリカフロウソウ 夏~秋
カラスノエンドウ
クローバー 通年
ハハコグサ
オキナグサ
オダマキ
カモミール 春~夏
クロッカス 冬~春
コバンソウ
タンポポ
ナズナ
菜の花
バーベナ 春~夏



| Top | 押し花の楽しみとは | 押し花に向く植物 | 押花の作り方 | 押し花作品 | パソコン活用 |
| フラワーセラピー | Color | 花言葉 | 都道府県の花 | Profile | リンク | お問い合わせ
|