目次 . 掲示板 つれづれ日録 あーとだいありー 展覧会の紹介 ギャラリーマップ
リンク集 スケジュール ギャラリー日程 道内美術館の日程 アート本情報 その他のテキスト

道内主要美術館 2004年度の展覧会

 03年度 05年度

道立三岸好太郎美術館
(中央区北2西15 地図C
道立近代美術館
(中央区北1西17 地図D
江別市セラミックアートセンター
(江別市西野幌114の5)
カメレオニズム-変貌の軌跡
4月3日(土)-6月27日(日)
札幌アーティスト・イン・レジデンス展 国境を越えた美術の冒険
3月27日(土)-4月4日(日)
栃内忠男の世界
光のうつわ

-4月11日(日)
近代日本画にみる女性たち
4月17日(土)-5月23日(日)
小川マリの世界
新収蔵品展
ガラスの情景

4月17日(土)-5月23日(日)
使って楽しむ創作食器展 ティータイムの風景2004
4月24日(土)-5月16日(日)
視線のエレガンス/パリを描く
エミール・ガレ/没後100年
ふれるかたち

5月29日(土)-8月29日(日)
北工試野幌分場研修生同窓会陶芸展 野幌を巣立った仲間たち
5月29日(土)-6月20日(日)
香月泰男展
6月2日(水)-7月11日(日)
三岸美術館へのリクエスト
7月2日(金)-9月5日(日)
會田雄亮展 変貌する陶土
7月3日(土)-8月22日(日)
ピカソ展 幻のジャクリーヌ・コレクション
7月19日(月)-8月29日(日)
陶&くらしのデザイン展
8月28日(土)-9月12日(日)
画家たちの北海道
西洋銅版画の解剖学
ヨーロピアン・グラスの煌めき

9月4日(土)-12月2日(木)
魅惑の女性像
9月10日(金)~11月14日(日)
流政之展
9月11日(土)-10月24日(日)
特別展「茶の湯の美」
9月18日(土)、19日(日)
遊空間 道内工芸作家展
9月25日(土)-10月17日(日)
10
北海道浅井学園大学 北方圏アートプロジェクト 国際美術展
10月31日(日)-11月21日(日)
米原眞司展
10月30日(土)-11月14日(日)
11
挿絵の黄金時代
11月19日(金)~1月23日(日)
北海道テキスタイル協会20周年記念展
11月23日(火)-12月2日(木)
12
アミューズランド2005
12月10日(金)-1月16日(日)
コレクション・カフェ
12月10日(金)-4月10日(日)
1
線描のシンフォニー
1月28日(金)~3月27日(日)
ヴィクトル・ユゴーとロマン派展
1月26日(水)-2月20日(日)
2
工房利用者作品展
2月19日(土)-3月20日(日)
米谷雄平展
2月27日(日)-3月27日(日)
3

道立帯広美術館
(帯広市緑ヶ丘公園)
木田金次郎美術館
(後志管内岩内町万代51の3)
4 ローゼンクイスト〈水の惑星にようこそ〉全シリーズ特別公開
4月6日~5月26日
神田日勝と能勢眞美-大地に生きた画家たち
4月6日~7月14日 
春の企画展
絵と人の物語

4月1日-7月28日
渡辺淳・貝井春治郎展
4月21日~5月23日
5
6 安野光雅・絵本の世界展
6月4日~7月14日
しりべしミュージアムロード 3館共同 香月泰男展
6月2日~7月11日
7
松浦武四郎・時代と人びと
7月23日~8月22日
版画集(ポートフォリオ)の愉しみ
7月23日~10月13日
8 10周年記念特別展示 「木田金次郎 画業の全貌」展
7月31日~11月23日
9 ピカソ、マティスと20世紀の画家たち
9月3日~10月13日
10
歌麿・国貞・広重・・・遊べや遊べ!子ども浮世絵展
10月22日~12月1日
十勝の新時代Ⅶ 半谷 学展
10月22日~1月23日
11
冬の企画展 「絵との出会い」
11月26日(金)~3月30日
12
ピノッキオ★その誕生から現代まで
12月7日~1月23日
1
森の薫り、そして巴里(パリ)の風
1月29日~3月13日
[虚と実]プリントアートの現在
1月29日~3月31日
第10回 ふるさとこども美術展
1月29日~2月13日
2
第10回 馬の絵作品展巡回展
2月17日~27日
3 岩内高校美術部OB・OG 第5回なかまたち展
3月8日~13日
回想・佐藤克教展
3月20日~3月31日

道立函館美術館
(函館市五稜郭町37-6)
札幌彫刻美術館
(中央区宮の森4の12)
新収蔵品展
4月1日~5月23日
本郷新の野外彫刻の魅力 -1965年から1980年まで-
3月27日~8月22日
テラコッタ展
3月27日~10月11日

6月8日、7月27日、8月28日に展示替え
フランス19世紀絵画展
4月11日~5月16日
5
リートフェルトの色とかたち
5月29日~7月19日
道南の美術 ザ★ベストテン
日本の書 ザ★ベストテン

5月29日~9月5日
6
7
世界の絵本作家展
7月24日~9月5日
8
北の彫刻展2004 新しい具象
8月27日~10月11日
9
スーパーリアリズム展
9月12日~11月7日
田辺三重松と北海道
金子鴎亭と近代文学

9月12日~12月23日
10
後期所蔵品展 ひと かたち 躍動する人体の魅力
10月16日~3月21日
後期所蔵品展 素描展 パート3
10月16日~3月21日
11 
現代女流書展
11月14日~12月23日
12
1 第59回 行動展
1月5日~13日
道南の精鋭Ⅲ 市根井孝悦展
1月5日~3月24日
第35回 北海道教職員美術展
1月18日~30日
2 函館美術館コレクション選展
2月5日~3月24日
3

道立旭川美術館
(旭川市常磐公園)
道立釧路芸術館
(釧路市幸町4)
芸術の森美術館
(南区芸術の森2)
札幌芸術の森工芸館
(南区芸術の森2)
新収蔵品展
4月1日~7月18日
作家からの贈りもの展
4月4日(日)~5月23日(日)
日本近代洋画への道
4月10日~5月30日
華麗なる17世紀ヨーロッパ絵画
4月17日(土)~6月30日(水)
日本クラフト紀行 Ⅱ 九州クラフト展
4月11日(日)~6月6日(日)
5
6 いきもの図鑑 牧野四子吉の世界
6月5日~7月18日
草間彌生展-クサマトリックス-
6月5日(土)~8月22日(日)
ビアマグランカイ5 入選作品展
6月13日(日)~8月29日(日)
7 オランダが生んだ靴の魔術師 ヤン・ヤンセンの世界展
7月10日(土)~9月15日(水)
石山寺と紫式部
7月24日~9月5日
人間像-ひとの心とかたち
7月24日~12月19日
8
9 彫刻家 堀内正和の世界
8月29日(日)~10月11日(祝)
題名のない展覧会
9月11日~10月24日
ジュエリーアート札幌「ASOBIごころ
9月5日(日)~26日(日)
佐藤忠良のスケッチブック
9月25日(土)~11月23日(火)
10 北海道陶芸会展 土の心と技「遊(すさ・ぶ)」
10月2日(土)~24日(日)
丸山隆展
10月17日(日)~12月5日(日)
池袋モンパルナス 小熊秀雄と画家たちの青春展
10月30日~12月19日
組み木~小黒三郎の世界~
10月31日(日)~11月14日(日)
11  クリスマス展Ⅱ
11月21日(日)~12月26日(日)
12 光のワンダーランド
12月4日(土)~1月30日(日)
動物づくし
12月23日~3月27日
収蔵品展
12月11日(土)~4月17日(日)
(道北版)北国の名品展
12月25日~3月13日
1
木のおもちゃワールド
1月16日(日)~3月27日(日)
2 光と影の彼方に
2月5日(土)~3月31日(木)
3
純正美術会創立60周年記念企画・私の一点
3月19日~27日

中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
(4区1の1)
西村計雄記念美術館
(後志管内共和町南幌似143-2)
4 画業を辿る展覧会 彼女たちの肖像
~5月16日
ぼくの航海日誌
~5月30日
収蔵品展「彫刻(りったい)絵本 なくした贈りもの」
4月29日~5月23日
5
<西村計雄の>旅
5月18日-7月11日
6 中原悌二郎賞受賞作家による-彫刻家の素描展・第1期
6月1日-7月25日
しりべしミュージアムロード 3館共同 <香月泰男の>旅
6月2日-7月11日
7
画業を辿る展覧会 夏の旅
7月16日-10月11日
親子で楽しむ展覧会「線-lines-」
7月16日-10月11日
中原悌二郎賞受賞作家による-彫刻家の素描展・第2期
7月31日-9月26日
8
9
10 あさひかわの彫刻家・寺田栄展
10月2日-11月28日
開館5周年記念展「西村計雄のニッポン」
10月16日-1月30日
11
12 まちなみ彫刻写真展
12月4日-1月30日
1
2 収蔵品展
2月5日-
画業を辿る展覧会 画家と家族
2月5日-
西村計雄の「北海道」
2月5日-
3