遮光ネットの紹介

我が家の遮光ネットを紹介します

 我が家では2000年夏から夜間のエアコン使用も
止め、以後、昼も夜もエアコンをまったく使用しない
生活を続けています。地球温暖化に加え、ヒートアイ
ランド現象も手伝い夏の昼間は大変な暑さになります。
私もまた都会育ちの普通の人間なので暑ければ参りま
すし、より涼しく暮らせるよう努力もして来ました。
その一つがこの遮光ネットによる暑さ対策なのです。
 1997年夏に初めて遮光ネットを使用しました。
ベランダの半透明の波板の屋根の下側に遮光ネットを
張ったところから遮光ネツト使用の歴史が始まりまし
た。以後は下記のように進歩改良させながら使用して
来ました。

    遮光ネットの使用歴

1997年07月01日 ベランダ屋根に遮光ネットを設置(2mx2mを切って1mx2mを2枚)
2000年04月19日 ベランダ下西端に2枚のすだれ88Cmx180Cmを吊るす
2000年04月22日 裏庭に遮光ネット2mx2mを設置(屋根型遮光ネットの前身)
            ベランダ下東端に2枚のすだれ88Cmx180Cmを吊るす
2000年07月01日 ベランダの東西南の側面に遮光ネット2mx6mを吊るす
2002年04月03日 裏庭の屋根型遮光ネット2mx2m−>2mxX4mに変更
2002年04月08日 ベランダ下東端のすだれ2枚−>遮光ネット2mxX2mに変更
2002年07月23日 ベランダ側面の遮光ネット2mxX6mをもう1枚設置し二重にする
2002年05月28日 ベランダ屋根の日除けを遮光ネット−>UVシートに変更
2003年03月28日 裏庭の屋根型遮光ネット2mx4mの支柱をイレクターパイプ−>足場パイプに変更
2005年07月21日 屋根瓦を3枚の遮光ネット2mx5mで被う(屋根裏の暑さ対策)
2008年08月09日 ベランダ下中央に遮光ネット2mx2mを吊るす
2008年08月10日 ベランダにも屋根型遮光ネット2mx4mを設置
2008年11月08日 屋根型遮光ネット2mx4mを1・2階共用化(枠はイレクターパイプで組む)
            (ベランダ側面の遮光ネットの二重化不要になる)
2009年04月20日 ベランダ下南側面の遮光ネットを可動化(遮光カーテン化)
2009年05月04日 ベランダ南側面の遮光ネットを可動化(遮光カーテン化)
2009年05月05日 ベランダ東西側面の遮光ネットも可動化(遮光カーテン化)
2010年04月04日 濡れ縁のメダカ水槽に独立した遮光ネツトを設置
2010年04月08日 濡れ縁の金魚水槽に独立した遮光ネツトを設置
2010年04月30日 ベランダ下東西南3側面の遮光ネットを一体可動化(遮光カーテン化)
2010年05月06日 ベランダ屋根の日除けを遮光ネットに変更し可動化
2010年05月30日 屋根型遮光ネットの可動化
2010年06月06日 屋根型遮光ネットの開閉の簡便化
2010年10月06日 ベランダ屋根の遮光ネットを二重化 *
2011年04月06日 ベランダ東外側の遮光カーテン吊るす *
            ベランダ西外側の遮光カーテン吊るす
2011年04月07日 ベランダ西の二重化パイプ設置 *
            ベランダ下遮光カーテン二重化のための規格曲げパイプ設置 *
2011年05月24日 ベランダ東の二重化パイプ設置 *
2011年05月25日 ベランダ下東外側の遮光カーテン吊るす *
            ベランダ下西外側の遮光カーテン吊るす
2012年05月09日 屋根上遮光ネットを設置する

 次に私の家で使用している各遮光ネットを紹介します。

屋根上遮光ネット
ベランダ屋根の遮光ネット
1・2階共用屋根型遮光ネット
ベランダ遮光カーテン
ベランダ下遮光カーテン
金魚・メダカ水槽の遮光カーテン

著作権情報
最終更新日 : 2012/08/21.