12/25/2003 #5 "The Gundam Fight Begins! The Gundam that Fell to Earth" 「大脱走! 囚われのガンダムファイター」 その1 レイン(Rain)"Oh, Domon...If you keep insisting on worring me like this, I'm dumping you." (「ドモンったら…。心配ばかりかけるなら、絶交しちゃうから(T-T/)」) ……またまた『Gガンダム』ですっ! せっかく3巻ボックスを買ったので、続きを(笑)。 ……「絶交」が "be dumping" ってのは知りませんでした。 ……手元の "Oxford American Dictionary" をひも解くと、to get rid of (something unwanted) とありました。 ……ドシンと落とす、ごみ捨て場(ex.ダンプカー)、外国市場へ投売りする(ex.ダンピング)以外に、 ……dump にはこんな使い方もあったのですね。覚えとこー。 ……※クリスマス向きの単語ではないですね(汗)。 12/27/2003 #5 "The Gundam Fight Begins! The Gundam that Fell to Earth" 「大脱走! 囚われのガンダムファイター」 その2 アルゴ(Argo)"Is this the best you can do?!" アルゴ(Argo)"I'm removing your head!" (「貴様もこの程度かぁ!(-v-)」) (「貰うぞこの首ぃ!(-v-)」) ……ネオ・ロシアのガンダムは ボルト・ガンダム(Bolt Gundam)、 ……ファイターはアルゴ・ガルスキー(Argo Gulskii)。 ……うむむ、さすがに主人公級は名前の改変は無いですね。ちぇっ(←何に期待しているのだ?[笑])。 ……そうか、この番組の時点ではもう「ロシア共和国」だったんだ。 ……ハラショー、ロシア共和国ぅ! 12/29/2003 #5 "The Gundam Fight Begins! The Gundam that Fell to Earth" 「大脱走! 囚われのガンダムファイター」 その3 囚人(バードマン)"And don't you forget, Article 7 of the Gundam Fight International Regulations," 囚人(バードマン)""Earth is the Fighting Ground."" (「だが忘れるなよ。ガンダムファイト国際条約第7条、(-o-)」) (「『地球がリングだ』!(-v-)」) ……『地球がリングだ』、ここは字幕では "Earth is the Ring." と、直訳になっていました。 ……ちなみにこのセリフは次の第7話のタイトルで、そのタイトルは "Earth it the Ring" です。 ……この部分のセリフ英訳はわかりやすさを重視したということだと思います。 ……さてさて、今年ももう終わりですね。 ……こ、今年最後のセリフが『地球がリングだぁ!』ですかっ(笑)! 常在戦場ということですね。 |
1/1/2004 #6 "Fight, Domon! Earth is the Ring" 「闘えドモン! 地球がリングだ」 その1 ドモン(Domon)"Take this! My love, my anger, and all of my sorrow!" ドモン(Domon)"Shining Finger Sword!" ドモン(Domon)"Go! Go! Go!" (「喰らえ! 愛と、怒りと、悲しみのぉ!(o0o//)」) (「シャイニング・フィンガー・ソーーーーード!(o0o//)」) (「面、面、面ぇーーーーーーーん!(o0o//)」) ……今年のモットーはこれだっ! ……ちなみに、昨年の元旦のモットーは、 ……"Solomon, I have now returned!!"(ソロモンよ、私は帰ってきた!)でした。 ……『ガンダム0083』を観ていたのですね。 ……あれから1年か。ふぅ。長い、短い、長い、短い、わからないよ、人生の流れるはやさは。 ……よしっ、今年も Go! Go! Go!(面、面、面ぇーーーーーん!)で、ご愛顧のほど宜しくです。 1/3/2004 #6 "Fight, Domon! Earth is the Ring" 「闘えドモン! 地球がリングだ」 その2 ドモン(Domon)"Listen up! From now on, just watch me from the side lines!" ドモン(Domon)"I'll locate the Dark Gundam and corner Kyoji. And defeat them both!" ドモン(Domon)"With my own hands!" (「いいか、これからは黙って見ていろ!(o0o//)」) (「俺は必ずキョウジを追い詰め、デビルガンダムを倒す!(o0o//)」) (「この手でなぁ!(o0o//)」) ……なんとっ! デビルガンダムは英語版では Dark Gundam(ダーク・ガンダム)でしたっ! ……デビルは駄目ですかっ! なぜでしょう? ……そして、兄キョウジはどう聴いても『キヨジ』です(笑)。 ……なんだか凶(キョウ)っぽくなくて、ほのぼのした名前に聞こえます。 ……ま、京都が『キヨト』だから、仕方ないですけどねん(笑)。 1/5/2004 #6 "Fight, Domon! Earth is the Ring" 「闘えドモン! 地球がリングだ」 その3 ドモン(Domon)"Master Asia! You guys should have seen him. He was really strong!" ドモン(Domon)"He stood up on the top of Shuffle Alliance of the five masters of the martial arts." ドモン(Domon)"He's known as the "Undefeated of the East"!" (「マスター・アジア! そりゃー強い人だったさ!(~0~)」) (「なんせコロニー格闘技五天王の一人、シャッフル同盟の頂点に立つ人!(~0~)」) (「人呼んで『東方不敗』!(~0~)」) ……前回、前々回のセリフは第6話の終盤から拾ったで、ちょっと前半からひとつ拾ってみます。 ……元旦合わせで前後させてしまいました(笑)。 ……マスター・アジア様は、英語では「マスター・エイジャ」と発音しましょう! ……『東方不敗』は、「アンディフィーテッド・オヴ・ザ・イースト」。 ……漢字言葉のイメージ訳は難しいですね。 |
1/7/2004 #7 "Prepare to Fight! Desperate Fugitive" 「来るなら来い! 必死の逃亡者」 その1 アイパッチ・レフリー"Today's opponent, Neo Mexico, Spike Gundam!" (「今日のカードはネオメキシコのテキーラガンダム(Po0)」) ……ネオメキシコのガンダムの名前、英語版ではテキーラじゃなくてスパイクになってます(武器の形状から)。 ……うむむ、テキーラはやっぱりふざけすぎ? ま、スキヤキ・ガンダムみたいな感じですからね(笑)。 ……英語版の商圏の購買層のメキシカンの子供たちに配慮したのでしょうか? ……※確か米国のCartoon Networkで観たときは、 …… ソンブレロガンダムと聞いたような記憶があるのですが、聞き違いだったかも。 1/9/2004 #7 "Prepare to Fight! Desperate Fugitive" 「来るなら来い! 必死の逃亡者」 その2 レイン(Rain)"Out, now! Wait in this room until I am finished, boys. None is allowed in until I am examining this young lady. And Domon, If you peek, I'll never speak to you again." (「さぁさ、殿方は外で待っていてちょうだい(o0o/)」) (「患者さんは年頃の女性なんですから(o0o/)」) (「特にドモンは、覗いたりしたら絶交よ!(o0o/)」) ……レインさんがジーナさんを診察するために、ドモンとチコを追い出すシーンから。 ……むむー、メキシコファイター・チコの妹ジーナ(Gina)さん、なかなか可憐なり。 ……中南米系の女の娘は実際にも目がくりっとして可愛いのですが、アニメにしても絵が映えますね。 1/11/2004 #7 "Prepare to Fight! Desperate Fugitive" 「来るなら来い! 必死の逃亡者」 その3 チコ(Chico)"Domon Kasshu, please take care of Gina." (「ドモン・カッシュ、ジーナを頼めるか?(@_@)」) ……ネオメキシコのガンダム、瞬殺! これでメキシコ系の購買層がぐっと引くのではっ!(笑) ……ストーリーとしては、ハートムービングないい話ではありますけどね。 ……しかし、ネオアメリカのガンダムファイターがしゃしゃり出てきたり、 ……※メキシコは隣の大国アメリカの内政干渉を心情としては嫌う傾向にあるそうな。むべなるかな。 ……いろいろときわどい話ではあります。ファイトはファイト、割り切りましょー?! |
1/13/2004 #8 "An Old Grudge! Revenge of the Space Police" 「仇は討つ! 復讐の宇宙刑事」 その1 グラハム(Graham)"Here we go, Grizzly Gundam!" (「いくぞぉっ、ランバー・ガンダム!(o0o/)」) ……ネオカナダのガンダムのガンダムファイターは、アンドリュー・グラハム(Andrew Graham)。 ……そしてそのガンダムは、ランバー・ガンダム(Lumber Gundam)。。。じゃなくて、 ……グリズリー・ガンダム(Grizzly Gundam)でした! ……ガンダムの名前に名産品はダメなのでしょうか? 1/15/2004 #8 "An Old Grudge! Revenge of the Space Police" 「仇は討つ! 復讐の宇宙刑事」 その2 グラハム(Graham)"That's right. From now on, you can sleep soundly at night. Do it! Go ahead! Get rid of me now." (「そうだ、これからは安心して眠れるというわけだ!(@0@/)」) (「さぁ、殺せ! 私を殺せぇ!(@0@/)」) ……soundly(健全に;ぐっすり;ひどく)は、紛らわしい単語ですね。 ……日本人にとっては、moody(不機嫌な)くらい意味を間違えやすいかも。 ……お子様向けアニメだからなのか、英訳では kill は使われていないようです。 ……他のシーンでは「殺す」は "erase" が使われていました。 1/17/2004 #8 "An Old Grudge! Revenge of the Space Police" 「仇は討つ! 復讐の宇宙刑事」 その3 アルゴ(Argo)"That's right. If you want revenge, come get me!" (「そう、仇を討ちたければ、来い!(o_o)」) ……これでGガンダム vol.2 は終了です。 ……vol.3 ではついにマスター・アジア先生が出撃されるので、いつか拝見したいと思っています。 |
12/25/2003 雑記: クリスマス! だから、佐藤大輔を読んでます。いや、燃えますわ。 来年はもっと知り合いを増やしましょうね。 ということで、先日 講習会のようなものを受けました。 そこで先生が「まずは趣味の話などで打ち解けるのがよろし」「たいがいの趣味ならば話が続くはず」 「しかし『歌舞伎』とか言われて、突っ込みに困ったらどうするか」という話になり、そのときの極意を伝授されました。 以下の質問をすれば、ほとんどの趣味に対しては話題を繋げることができる、応用範囲の広い技だそうです! ・その趣味の一番の魅力はどこ? ・その趣味をもったきっかけはどんな事? ・その趣味に月のうちどれ位(時間、費用、回数)つかってる? ・その趣味について周囲(家族、友人、同僚)の人はどんな風に言ってる? ・もし私がその趣味を始めようとしたらどんな事から始めたらいい? すごっ! 完璧なり! じゃ、さっそくNanasi司令に質問ーーん! 「病弱美少女の一番の魅力はどこですか?」 桂木編集長に質問ーーん! 「もし私がスク水エルフ趣味を始めようとしたら、どんな事から始めたらいいですか?」 あぁ、メリ・クリっぽい。 12/27/2003 雑記: ぴよぴよ旧作アップ、完了! 昔……そう、前世紀のことになります。 所属していた某サークルの創作同人誌に「ぴよぴよロードショー」なるタイトルで、 映画のパロディ短編を書かせていただいていました。 そしてついに、一太郎を駆使した(笑)オンラインアップが、三年越えで完了するときが来たのです! ※別名、年末進行。聖地巡礼とか帰省で忙しいのでネタ書き溜め(笑)。 『フォレッスルト・ガンプ』 し、しまった! 最後にコレを残していたかっ! どうしよう、軍曹?!(笑) 12/29/2003 雑記: まったりと、そこはかとなく 年末なので、無駄な抵抗はせずに、ゆっくりと、今年を振り返りましょう。 今年は……あ、地球の裏側に居たんだ!(笑) ということで、お写真の拾遺集です。ご町内の撮影なので、たいしたものではないですけどね(笑)。 『まったりと行きし年〜アーバイン』 ま、懐かしいかな。 うん、懐かしいよ。とっても。 1/1/2004 雑記: 初夢スペシャル 忘年会とかメールとかで、リンク先の桂木氏からリクエストされたですだ。 ・「血の繋がらない動物耳妹小説」というテーマでなんか書いてください ・俺を出せぇぇぇっ! その願い、叶えて進ぜよう。(ニヤリ) (↓ちょっとリアルすぎるかな新春初夢小説、大晦日に2時間で書きましたー) ===仮タイトル「初夢スペシャル」 『第一章 ネコ耳さま萌えのカツラギだよ!』 ==いつか続くかもw== 次回予告 「師匠ぅぅぅぅぅぅうううううううっ!」 「……おまえ、と、トーマスなのかっ」 (カツラギお兄ちゃん、いいの、いつか消えるから) ==続けばねw== 四年目の今年も 皆様の心の天空に 慶雲がたなびくことを お祈りいたします。 (2004年 元旦 ア〜バイン解放戦線から) 1/3/2004 雑記: 今日もお写真 米国のドラマや映画を見ると、情容赦なく会社名とか固有名詞がでてきます。 日本のドラマだと「トヨタ」とか「ダイエー」とか「プレステ」とか、セリフで出ないでしょ? よく出るのは「毎朝新聞」とか(笑)、あと別の意味でステータス名詞になってる「ベンツ」くらい。 このあたりも文化の違いかな。 この間みた映画『フォーンブース』でも、字幕では「翌日には電話会社が撤去予定のブース」の部分、 英語セリフだと「ベライゾンが撤去する予定」と言ってました。 ベライゾンが大手電話会社の名前であることを知らないと理解不能ですね。 またまたご町内の撮影です(笑)。 『常夏の田舎町〜アーバイン2』 有名な店の名前とか、知っておくと映画を楽しめたりしますよん。 初夢スペシャル(再録):西宮市の一部(推定)で大好評 1/5/2004 雑記: アニメエキスポ東京 の開催日が迫ってきました(1/16[金]〜1/18[日])。 なぜ金曜日からヤルかというと、たぶん海外からの方の都合だとか、 本場U.S.A.のアニメエキスポがそうだからとか、そういう発想からじゃないかなぁ、と思います。 ※本場は開催期間が独立記念日休暇(日本で言うGWのようなもの)なので、金曜日開催でもオッケーなのですが。 そしてHPも充実してきたようです。(↓) 『アニメエキスポ東京』の日本語HP 。。。な、なんだか、すごーく怪しくなってる……(苦笑)。 パネルディスカッションなんかは日本のイベントではあまり無い文化なので期待したいのですが、 しかし「串田アキラが来るんだ」とか細かいところではナイスな点がありつつも、 いまひとつ出展者が増えていないような。。。というかなぜ ADV や パイオニア が入っていないの? 海外のメジャーな翻訳物出版会社は、逆輸入禁止の壁に阻まれてしまったのでしょうか、名前がありません。 うーむ、海外から来られたヲタクの方は、ついでに魔都『イケブクロ』を堪能できるのでオッケーでしょう。 けど、日本のヲタクにはちょっとキツイかな。1日の参加費3000円を出すのは。 年末に事前予約して手元に届いた入場券引換証(3日とおし7000円)、 番号がまだ二桁前半なのですけど、さて参加者はいかほど集まるのでしょうか? 気になるですー(笑)。 。。。3日券を買った後に、日曜日は法事があって征けないということが判明する罠(笑)。 1/7/2004 雑記: 正月休みに読んだ本 という訳で、たまには文学系HPらしく読書記でも。日数のわりには読んだほうかな? ・『さらば長き眠り』(原ォ):ハヤカワ文庫 探偵沢崎シリーズ最新刊。渡米中で発刊を知らず、本屋で見つけて即買いしました。 内容も大満足。僕の正月新作もこの影響でハードボイルドっぽかったでしょ? ・『ダック・コール』(稲葉 一良):ハヤカワ文庫 短編集。良い。特に『密漁志願』がお気に入り。 名作映画『オズの魔法使い』もそうなのですが、ラストに別れをもってこられると泣けるのよ。 ・『くの一元禄帖』(六道 慧):徳間文庫 まぁなんというかライトな女忍者ものエロ小説シリーズの初巻です。表紙イラストはグッド。 キャラが立っていてテレ東アニメ感覚で読めるなぁ、と堪能しつつ、後半はちょっと飽きたかな。 ・『バカの瞬発力』(ゲッツ板谷):角川文庫 いやまぁ、サイバラ系が好きなので。帰省列車の友として。 ・『不肖・宮嶋inイラク−死んでもないのに、カメラを離してしまいました。 』(宮嶋 茂樹):アスコム(大判書) いや、不肖ミヤジマも大好きなのですよ。元旦の朝刊の一面広告で見つけたので衝動買い。 1/9/2004 雑記: 勝負されてしまいました! という訳で、カツラギという萌える男と、図らずも創作で勝負してしまいました。 。。。っていうか、新年から「血の繋がらない動物耳妹小説」というテーマで短編を書き殴り合い(笑)。 カツラギ・萌え・男爵の御作品(↓) 天国から来たちょんぱニオン なんと、筑前守らしいです。 作品は、うん、筋肉少女隊チックですね。 オーイエーとかいきなり叫んでるあたり、趣味がまるだしです(笑)。というか作詞になってるにょ。 しかも、テーマに入ってないのに「メイド要素」まで入れてるしー。さすが萌え男爵。 僕のは1/1/2004にアップしました「ぴよぴよロードショー」コーナーに置いてます。 次回作はバレンタイン作戦らしいです。 閑話休題。チェックするのだ!(↓) 『アニメエキスポ東京』の日本語HP 1/11/2004 雑記: 多忙につき旧作アップ という訳で、そういうことです。 ハウスセンゴク:第三章 ドリームドラッグで見る夢は?UPNEW ハウスセンゴク(1)〜(2) それはともかく、吉野家、松屋、神戸らんぷ亭にて週に4食は牛丼食ってる身としては、 米国産牛肉輸入問題はどーにかして欲しいものでございます。 #あと、天やの天丼が週2日、カレーも週2日くらいかな? #リンガハットの皿うどんとかつ屋のカツ丼が週一くらいなり。 『アニメエキスポ東京』の日本語HP 1/13/2004 雑記: 日本では自炊してないので ファーストフードとか飯屋によく行くのですが、 中国系の方が働いている店が多くなりましたね。東京は。 中華はもとより、リンガハットのような店でもけっこう働いていらっしゃいます。 留学生っぽい方もたくさんいらっしゃいます。善哉善哉。 そこで関心するのは、厨房の中や厨房とのやりとりで、 たとえ中国人(台湾?)同士でも、日本語を使っていることです。凄いですよこれはたぶん。 だって、南カリフォルニアのマクドナルドやケンタッキー(KFC)なんて、 厨房の中は(中南米)スペイン語圏ですもん! 米国のマグネだと、大阪や神楽さんはバイトできないかもー(笑)。 ※南カリフォルニアではカタコトでもスペイン語が分かるバイリンガルの方、多いです。 っていうか、知らないと管理職の方は店内や工場の従業員管理できないですー。 『アニメエキスポ東京』の日本語HP 1/15/2004 雑記: さぁ、今週末はアニメエキスポ東京! ということで、もう一度ここをチェックだ! 『アニメエキスポ東京』の日本語HP うーむ。ちょっと寂しいのが「英語訳(外国語訳)されたアニメの紹介」が弱い点でしょうか。 内外価格差の問題からでしょうが、外国製品の物販はほとんど無いみたいですし。 日本人からみると「これに参加すれば知らない世界が待っている」という大きなポイント、 そう思うのですが。 実際、テープ(VHS)のころは品質の問題やオマケが付いていない、日本語トラックが無いなど、 日本人ヲタクにとって、北米で発売されている日本アニメは敷居の高いものでした。 しかしDVDの時代になって、デバイスの進歩と企業(と米国ヲタク)の努力のおかげで、 品質ほぼ問題なし、オマケも付くようになりました、日本語英語と両方のトラック入ってます、 というウハウハな製品が実現しているのです。 ※DVDのリージョンの敷居は存在しますが。 それでも人々は英語版DVDの存在をほとんど知りません。 (ま、発売されるまでにややタイムラグがありますから。最近は英語版の製品化も早いですよ) うーん、方向性としてマルチリンガル・アニメ製品の祭典にして欲しかったなぁ。 ってのが、僕の事前感想です。 。。。しかしプログラムやイベントを見るとますます怪しさ爆発してるみたいなので、これはこれで面白いかも(笑)。 1/17/2004 雑記: アニメエキスポ東京! ということで、ANIME EXPO TOKYO へ行ってきました。平日ですが(笑)。 平日なので、昼間は人の入りはイベントにしては少なめ。 客層は。。。1/3くらいが米国からの来客者、要するに外人さん! 池袋あたりも外人さんが多いとはいえ、ちょっと異様な感じでした。 #このへんはアニメエキスポらしかったかな。 場所は池袋のサンシャインシティ。同人誌好きなヲタクには同じみの場所。 12:00 オープニング。 いきなりステージに MIQ(MIO) 登場! 英語での説明も日本語での開会説明もなく、いきなり2曲歌いだす。 (『ダンバイン、とぶ』と『TIME FOR E-GAIM』) 観客呆然(苦笑)。 僕の年代は嬉しかったのですが、でも突然すぎかも。 っていうか『エルガイム』はまだ米国では正式リリースされてません。 『BURNING HEART』のほうがよかったような。(クロージングのためにとっておいたのかな?) その後、ゲスト登場。マクロスの石黒監督を除けば、 ひょっとしたら一番有名なのはアニメエキスポでお馴染みの「帽子のトランスレーター(通訳)さん」かも。 物販は正直なところしょぼめ。 パネル「OVA20年の歴史」はそこそこ見ごたえがありました。 通訳が入るので多少冗長ではありましたが、アニメエキスポなので良し! 嬉しかったのは、入場証を見せるとサンシャインの提携レストランで割引があったこと。ナイス・タイアップ。 ということで、2Fのナムコ・ナンジャタウンへ行きました(アニメエキスポ会場は5F)。 ※300円の入場料がタダになりました。他、アトラクション券の割引あり。 テーマパーク「餃子スタジアム」で美味ぁーしてきました。中華饅頭も堪能。 っていうか、池袋サンシャインのナンジャタウンすごく面白いですよ。こりゃびっくり。 まったりしつつ味があり、楽しめます。デートコースと思い敬遠してましたが、意外な盲点だったなり。 (続く?) 『アニメエキスポ東京』の日本語HP |