群馬県片品村の「道の駅尾瀬かたしな」の売店で購入しました、雪の下で越冬する「ニンジン」をジュースにしたビックリするくらい甘い「雪下にんじんジュース」
(人参・ニンジン・にんじん)(ジュース)(安全安心)(道の駅尾瀬かたしな)(片品村)(群馬県)

2019(令和元)年7月6日

 

 今回は、群馬県片品村の「道の駅尾瀬かたしな」の売店で購入しました、「雪下にんじんジュース」をご紹介します。

 

 群馬県片品村は、関東で唯一特別豪雪地帯に指定されています。

 私が片品村にある尾瀬岩鞍スキー場で今年2月にスキーをしたときも、尾瀬岩鞍スキー場の積雪は2メートル60センチくらいもありました。

 

 そして、このような豪雪地帯の片品村では、雪の下で越冬する「にんじん」が栽培されています。

 すなわち、秋の収穫期ににんじんを収穫せずに、そのまま雪の下で越冬させるのです。

 

 雪の下は常に零度と温度が一定のため、「にんじん」が凍らず、水分があり乾かないので、「にんじん」特有の臭みが緩和するようです。

 

 そして、水分があり乾かないので「雪下にんじん」は、瑞々しくて味はマイルドで香りよく歯切れの良い食感が楽しめます。

 

 更に、「雪下にんじん」は、甘味や旨味を感じさせる成分であるアスパラギン酸やグリシン、セリンなどのアミノ酸含有量が増加してビックリするくらい甘いニンジンになります。

 

 雪の下で越冬する「雪下にんじん」をジュースにしたらビックリするくらい甘い「雪下にんじんジュース」になります。

 

 「雪下にんじんジュース」の原材料は、

にんじん、酸味料(クエン酸)、酸化防止剤(ビタミンC)

です。

 

 「雪下にんじんジュース」は、添加物を加えない安全安心な食べ物です。

 野菜が不足しがちな冬季の野菜補給にも最適な野菜ジュースです。

 

 「雪下にんじんジュース」は、180ミリリットル1本350円です。

 

 購入しました場所は、

「道の駅尾瀬かたしな」の売店(電話番号0278ー25ー4644)です。

 

 生産者は、

群馬県片品村の星野幸太郎氏(電話番号0278ー58ー3370)です。

 

 なお、「人参・ニンジン・にんじん」に関しては、

2019(令和元)年5月31日淡水と海水が混じる汽水湖で日本在来種で貴重な「やまとしじみ」を中心として日本有数のしじみ漁獲量を誇る「涸沼(ひぬま)」がある茨城県茨城町産のしじみとしじみエキス、そしてカボチャを使用し秋ウコンを増量した、しじみに多く含まれ肝機能を高める「オルニチン」のアルコールを分解する肝臓に優しい機能が期待できる「茨城町産しじみカレー」
(しじみ)(カレー)(かぼちゃ・カボチャ・南瓜)(タマネギ)(ニンジン・人参)(ニンニク・ガーリック)(トマト)(リンゴ)(ウコン)(塩)(唐辛子)(醤油)(カラメル)(道の駅ひたちおおみや)(磯山商事)(茨城町)(鉾田市)(茨城県)(安全安心)
と、

2017(平成29)年1月9日福島県伊達市にある「有限会社特産食品販売」が販売している、福島県の郷土料理「いか人参(にんじん)(国産)」(醤油漬け)(酒)と、福島県猪苗代町にある「有限会社吾妻食品」が製造している、期間限定の「会津高原大根(だいこん)」(紅花甘酢漬け)

でご紹介しています。

 

 また、「ジュース」に関しては、

2019(令和元)年6月15日茨城県水戸市にある「亀印製菓」が製造している、茨城県大子町産の美味しいりんごをたっぷり使用した100%天然果汁の「奥久慈もぎたてりんごジュース」を使用し、ダイスカットしたりんごの果肉がシャクシャクとした食感で、リンゴの美味しさがダイレクトに感じられる「奥久慈りんごどら焼き」
(りんごどら焼き)(どら焼き)(リンゴ・りんご・アップル)(リンゴジャム・コンフィチュール)(プレサーブスタイル)(白餡)(ミリン)(寒天)(玉子)(麦芽糖)(ハチミツ)(米)(水飴)(奥久慈)(大子町)(亀印製菓)(水戸市)(茨城県)

でご紹介しています。

 

 そして、「安全安心」な食べ物、「道の駅尾瀬かたしな」、「片品村」、及び「群馬県」に関しては、

2019(令和元)年7月3日群馬県片品村にある「道の駅尾瀬かたしな」のレストランで食べた、片品村特産の美味しい花豆をペーストにしてミルクに練り込み、それをソフトクリームにした、花豆の風味がしっかり感じられる美味しい「花豆ソフトクリーム」
(花豆)(隠元豆・インゲン豆)(ジャンボ)(ソフトクリーム)(アイスクリーム)(牛乳・ミルク)(クリーム)(道の駅尾瀬かたしな)(片品村)(群馬県)(安全安心)

でご紹介しています。

 


  • 前のページへ戻る