Sadaoの東欧紀行


あとがき

  東欧の旅から帰り、大分日にちがたった。東欧の旅の記録を書こうと やっとその気なりだした。出発まえ体調が最悪でキャンセルしようか とも考えたが、悲壮な覚悟で出発した。各種の薬を医者からもらう。 特に心配したのは「下痢」である。海外旅行をすると、自律神経が 狂い、便秘や下痢になるそうだ。私は下痢の方である。長距離バス の中などで腹痛・下痢ときたら最悪だ。スイスで経験して以来完全に トラウマになっている。下痢止め、整腸剤、制酸剤、軽度の腸管麻酔 剤など、大変な数の薬剤だ。こんなに服用して大丈夫か、薬剤師に 相談して、確認する。ヨーロッパの長距離バスはたいていトイレを 装備しているが絶対と言ってよいほど使わせない。それでも、スイス の時は非常時と言うことで使わせてもらった。添乗員の言うには最終日 にチップを10フランほど、握手の際に渡してくれとのこだった。
  東欧の旅を終わっての感想としては、フランス、スイス、イギリス、イタリア、 チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーその他小国を入れると結構な 数になりますが、全てがキリスト教圏で巨大な聖堂や教会があり、全てが石の 文化です。極端な言い方をすれば、パリ、ローマ、ロンドンを見れば大方のヨー ロッパは見たように思いますが・・・ただ私の見たヨーロッパと日本の決定 的な違いは、細かく見ればいろいろあると思いますが、街の外観からは自動 販売機が全くないことです。自動販売機の功罪は論ずればいろいろあると思い ますが、これは文化ないしは民度に及ぶことのように思います。このシステム が成り立つには、個個人の信頼から成り立っていると思います。 大きな災害があっても、商店からものを盗むようなことが少ない日本だから 成り立っていると思います。「自動販売機を通した国際文化論」なんてどうで しょうか・・・しかし、ヨーロッパの美術館、建造物はさすがにすごいと言う 以外にありません。ヨーロッパの歴史、文化を勉強したら面白いと思います。ご覧頂き有難う御座いました。
     (参考文献・・・地球の歩き方)