でぼこの日記



掲示板はここをクリック
戻る
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年以降

TOP    2008

2009年12月×日
今年も 庭の植木屋さんをやったのですが、
実は ミカンをやっている時 立てかけた梯子から降りようとしたら 梯子が滑って そのままズルズル 下まで落ちてしまいました。
幸い 葉が茂ったハマユウの上にずり落ちたので かすり傷で済みました。
先日 やはり植木屋さんをやっているという 先輩のHさんにこの話をしたら、
「それはダメだ。 オレは木に登る時は 低い木でも 必ず安全ベルトをしている。」
と言われました。 先輩の言うことは聞いたほうが良いと思って 早速 購入しました。



12月○日
今年も わが家はクリスマスバージョン
今年は 新たに はしごサンタさんが加わりました。


さらに、点け忘れしないように on/offタイマーも付けました。
夕方はあんまり早い時間から点灯すると 人通りが多くて 恥ずかしいので  少し遅めの点灯にします。

今年は ツリーも少し変えました。
          



11月××日
ケータイの機種変更をしました。
いま使っているケータイはauですが 有料通話をそれほど頻繁に使う訳ではないので 一番安い料金プランです。
ところが このところ 各社の競争で もっと安い料金プランが出てきました。 biglobeの あの、けしからんADSLの接続料金と同じです。 auから この際機種変更をして お得なプランへの変更を 奨める キャンペーンのダイレクトメールが来ました。(ここがbiglobeとは違う!!)  今より  月額1000円以上お得です。 (尤も、今でも 余った無料通話分は そっくり、そばにいる ケイータイをかけまくっている 人に吸い上げられているので 連結ではムダになっているわけではないのですが・・・。)
今使っているケータイで別に不都合は無いのですが、ケータイを持ち歩くなら 最近万歩計の付いたケータイがあるらしい。万歩計が付いていれば ケータイの利用価値も上がる ということで 近所のショップを訪ねました。
ところが 最近は昔と違って 機種変のケータイの機械が随分と高い。 一番安い 万歩計付きのケータイが キャンペーン価格でも25000円位します。 これを 2年間の分割にすれば 今払っている月額より安いですよ。 というのがショップの言い分です。 でも このキャンペーン価格適用の条件として 着メロなんたれとか何だかんだ三つのムダなオプションに 最低2ヶ月入らなければいけないという。 随分高い万歩計になりそうなので、 とりあえず、機種変は見送りました。 これがこの夏のことです。

ところで その時判ったのですが 万歩計付きケータイにも 専用のサイトに接続して 計測するタイプがあります。これはパケット通信料がかかるので要注意です。 しかも このへんのことは ショップのオネエサンにも良く判っていません。 もっとも 最近はパケット通信料なんて気にしない人が多いか。

そうこうしているうちに ヤマダが新規開店して 「今、池袋が熱い!」ことになりました。
開店セール中の或る日 ケータイ売り場で お目当ての万歩計付き機種のワゴンセールをやっています。 「機種変一括払い 13800円」と叫んでいます。これなら買ってもいいかも。 でもケーターイを持ってなかったので、翌日行ったら、売り場は静かで、「今日は17800円だ  昨日は日曜特売だ。」という。
そこで 狙いを付けて 開店セール最終日の夕方行ったら 案の定、叫んでいます。しかも 今日は 9800円。 ムダなオプションの条件もナシ。  ほう、それなら買ってやろうじゃないの と言ったら、 今もっている機種をみて これなら さらに安く7***円(回りがうるさく良く聞き取れない)。 今のが、cdma1でwinへ変更ということでキャンペーン中らしい(機種変手数料も0円)。 充電器が1000円で 合計8***円 auのポイントを3000p使って 5***円 これをヤマダのポイントを使って、支払いは0円。 おまけに2GのminiSDも付けてくれました。 ヤッタ!
結局いくらだったの とレジのオニイサンに聞いたら、レシートを見せながら 何やら舞い上がって ゴチャゴチャ説明してますが よくわかりません(とにかく騒がしい)。  うちに帰って レシートを良く見たら ビックリ。 なんと、何故か×××ではないですか。
ヤマダには この前の 液晶テレビのオニイサンといい・・・。

肝心のケータイですが 万歩計はなかなか優れものです。 加速度センサーで計測していて 結構正確です。 消費カロリーや脂肪燃焼量も計算します。
普通の歩数のほかに しっかり歩数というのも計測します。 毎分60歩以上で、連続10分以上歩いた時の歩数で、カロリーや脂肪もそれに応じて計算されるようだ。  ヤッパ、シッカリ歩かないとという気になります。

     毎日の記録も残ります。

おまけの ワンセグも思ったよりきれいに見えます。 電車の中の暇つぶしも出来ます。 ケータイを横にすると 自動的に画面が横になるのがすごい。 今時フツーか?

11月×日
先月、突然インターネットに繋がらなくなりました。どうやらADSLモデムが壊れたようです。
今時は、モデムは レンタルが普通らしいが、当時は自前のモデムを使うことも出来て、 私の場合は 無線LAN内臓のモデムを買って使っていたので、 このままだと、新しいのと買い換えないといけない。

どうせならこの際、光にしようかと色々調べてみました。
先ず気になるお値段ですが KDDIの光Oneだと 電話も光にすれば 現在のADSL+NTT電話より月額 約1000円UP。(ちなみに、NTTのフレッツはさらに約1000高い。)
これで、スピードがUPして ADSLの不都合(電話がかかってくるとネットが切れる)が 改善されるならいいかな。
光にするにしても 時間がかかるらしいから とりあえず、 ADSLモデムをレンタルにしたらどうかな? と思って biglobeに聞いてみようと、 調べて見たら、何と、私が今入っているADSLのコースは古いコースで、 新しいコースは、今よりスピードが速く、しかも月額が今より 1000円以上も安い!!。
もう何年も前からそうなっているらしい。
こんな話、聞いてないぞー。 どういう告知をしているのだ と biglobeに文句を言っても  ただひたすら謝るばかり。 なんかすごーく 割り切れない気分です。
腹立たしいので、この話は聞かなかったことにして 光に乗りかえることにしよう。(?)

光にするときに気になるのが 光の引き込み工事のことです。
KDDIのパンフレットによると、 外の電柱から、普通はエアコンのダクトの穴などを利用して光ケーブルを引き込み、 室内側に光ソケット取り付け、ソケットから室内用の光ケーブルで終端装置(ONU)に接続する。 ここまでがKDDIの工事。
ONUからは、LANケーブルでホームゲートウエイ(HGW)につなぐ。(HGWもKDDIのもの)。 HGWから電話とPCにつなぐことになる。 従ってHGWは電話の近くに置くことになる。

そこで わが家の場合をみてみると、外の電柱から 建物が離れていて、しかも電話が居間の 真ん中にあるので、エアコンの壁の穴から 離れている。屋外も光ケーブルをぐるっと裏まで引き回し、 室内も、光或はLANケーブルを電話のところまで引き回さないといけない。 部屋のつくり上 ONUやHGWの置き場所は限られている。  体裁よく うまくいくのか。ブザマなことになるなら光は止めたい。
ということで KDDIに問い合わせても 要領を得ない。電話では判らないから一度見に 来てくれないかと言っても、とにかく まず、申し込めという。申込み前の訪問サービスはない、 申し込めば 工事の人が行って最適な工事をするから心配ない。 最適って何だ? パンフレットには 申し込んだ後はキャンセル料がかかるような事が 書いてある。 などとなんだ かんだやってるうちに  やっと、とりあえず 申し込んだら 「おまかせアドバイザー」というのがいて その人が 現地を見て 工事のことを教えるという。それを聞いてからキャンセルしてもかまわない という。
それを早く言えといったら、 但し 「おまかせ」は工事に責任はないので 実際の工事がその通りにになるかどうかは わからない などと訳のわからないことを言います。 でも 少しは配線工事のイメージがつかめるかと思って 「おまかせ」氏に 来てもらうことに。

ところが 申し込んで数日したら、なにやら作業服を着た若い男が 家の前をうろうろして  外から家の写真を撮ったりして、様子を窺っています。
   (そういえば 前日だったか 家の前にゴンドラ車が来て FTTH工事中と看板を出して
    電柱で、なにやら作業をしていた。
    ゴンドラで作業
    KDDIは「おまかせ」なんか関係なく もう工事に向け動き出しているらしい。)

そのうち その若い男が おそるおそる 工事会社の者だが、ちょっと庭に入らせて もらっていいですか? といって 庭から 外の電柱と建物の位置を眺めて首を傾げています。 やっぱり 難しいのだな・・・。 と思っていると いづれ、もっと詳しい人間が調査に来ます。というので「おまかせ」のことか? と聞いたら それとは関係ありません。工事の調査です。無料です。という。  一体KDDIはどうなってるんじゃ。 両者間の連絡は全く無いようだ。

数日後 「おまかせ」氏が来たので、別の日に本物が工事の調査に来るよ と言ったら、 あせって「おまかせ」の存在をアピールしようとばかり ハッスルして色々ムダ?話をしていきました。
それでも 少しは役立つ話もありました。 光ケーブルの引き込みについて 既設の電話線の配管を 使って 電話のコンセントまで引き込めるかも知れない ということ。 これが出来れば  全ての懸案は解決されることになる。なるほど そういう手があったのか。  でも、それができるかどうかは部屋の天井裏に電話の配管が通っていることが前提。 最近の家はみな配管があるらしいが、わが家は古いから・・・。 いづれにしても これは工事の調査がくれば判ることでしたが。
それから、実際、家に入って工事に着手するまでは 何時でも、どんな理由でキャンセルしても  キャンセル料はかからない。というので。そんなら パンフレットにもうすこし親切な書き方した方がいいよ。 その点フレッツの方が親切だ。などとムダ話をしました。

数日後 今度は 工事会社の人が、黄色い丸い筒に入った 赤いワイヤの束をかついでやって来て、 まず 電話の配管が使えるかどうか調べます。 電話のコンセントから、そのワイヤを差し込んで  中に送り込んで行きます。 ドンドン入っていってそのまま 外に出るかと思いきや 出てきません。電話コンセントのある 居間の天井から、隣の部屋の天井を通って外に出るはずなのですが・・・。 隣の部屋にもコンセントがあるんじゃないですか? と言うから、いやこの部屋にはコンセントはない  と断言したら、この壁のタンス、ちょっとどけてもいいですか? と言うからどけてみたら、 な、なんと、コンセントがあるではないですか。すっかり忘れてました。 (そういえば 念のため付けたような・・・)
と言うわけで このコンセントで折り返して 無事外に出ることが判りました。これで 一件落着。
しかし 工事人としては こんなことよりむしろ 電柱からの引き込みを 気にしているようです。
実は わが家の 電話と電気の線は お隣の庭の隅に建っている電柱を経由しているのです。 はじめは 光も当然その電柱を使うものと思っていましたが 最初に調査に来た人の話では  この電柱は使えない なぜなら 木製だから。ということです。
言われてみれば 今時 木の電柱なんか見かけないですね。 皆コンクリートか金属製です。 木の電柱には新規に電線を付けることは出来ないということらしい。 (何時 腐って倒れるかわからないから・・・)
でも 素人目には その木の電柱を使わなくても、外の電柱から 家の壁か軒先に金具をつければ  引き込めそうなきがします。(件の「おまかせ」氏も何の問題もないと言っていた。)が  どうも 電柱から直接線を出すのは 標準工事ではないらしい。電柱から少し横に離したところから 出すのが標準で、 その場合 家の庭木に引っ掛かるということらしい。
何度か 電話でやりとりした揚句 電柱から直接ケーブルをだして 軒先に金具を付けて止め  雨樋の金具を伝って 電話の引き込み口まで ひっぱる ことになった。
その場で 図面を書いて 工事日を決めて調査終了。

工事までの間に 無線LANルーターをどれにしようか検討しておりましたところ、 ふと気付いたら 先日設置した居間のTV レグザがインターネットに繋がることが判明。 ビデオのダウンロードなども出来るらしい。 これは繋がない手はないということで HGWからLANケーブルでつなぐことに。 (無線でも出来ないことは無いが LANの子機は高いし、速度も心配)  どうせなら ついでに 同じルートで2本LANをひいて 居間のPCもケーブルでつなげるようにしよう。 天井のカーテンレールBOXを利用すれば 配線も目立たなくできそう。
それならいっそ 二階のPCにもLANケーブルを引こう、その方が確実に速度は速い。 ということで 当面無線は見送ることに。

そんなこんな準備を整えたところで 工事当日は雨天、決行。調査とは別の人が来て作業。
作業を眺めていたら、 壁の電話コンセントの横に 光ソケットを付属の小ネジで止めようとするから、DIYerとしては 黙っていられず ボード用のアンカーを埋めないと止まらないよ 持ってないなら  後で自分でやってもいいかと聞いたら、一旦はいいと言ったものも ここは  光の部分だから客が扱うことは出来ないという。  確かに レーザー光線があるところなので もっともな話だ。それではちょっと待てと  アンカーを探してきて、その場で アンカーを埋め込み、専用のネジも渡してここに止めてくれと頼んだ。 そんなこんなで 1時間ほどで 作業終了。

作業中
赤いワイヤを電話の配管に通して光ケーブルを誘導する

外の電柱と中の使えない電信柱

家に引込む光ケーブル

軒下の引込み口

電話台の裏の壁。電話コンセントはもう使わない

HGWから電話線とLANケーブルが3本出る

直ちに ネットに接続して無事開通。早速スピードを計測したら 今までの50倍くらい高速に。
光電話はさらに1週間くらいかかるとのことだったが ちょっとした事務手続きのトラブルカがあり 開通までには2週間かかった。NTTの電話は休止ということに。

これでわが家も晴れて 光時代に。

10月△△日
車が新しくなりました。
わが家は 何故か このところずーっとS社のLEGACYを乗り継いできました。 今ので4台目です。
そもそも最初にレガシーにしたキッカケが運命的でした。
当時 T社のセダンに乗っていたのですが、ワゴンに買い換えたい、 ということで 各社のお店を回っていました。
或る日 S社のお店を訪ねて(当時は 未だ LEGACYのハシリの時期で、S社は貧乏で、お店も狭く キタナイ感じでした。今はどこもキレイです。) カタログなどもらって 帰ろうとしたら、お店の前に止めておいた  マイカーがバッテリーあがりで動かなくなりました。
ーーーこれはどうも LEGACYにせよ ということかーーー
その時バッテリーあがりに対応してくれた セールスマン(Aさん)が なかなか 凄腕のセールスマンで 後日あっさりレガシーに決まりました。これが初代LEGACY。
AさんはS社でもトップの成績だそうで、社内表彰で夫婦でアメリカ旅行を楽しんできたとか、 今では S社の一番大きなお店の店長さんをやっているらしい。
やっぱり 普通のセールスマンとはちょっと違います。
いつも 今度こそは乗りつぶそうと思うのですが モデルチェンジの度に、 いつの間にか 買い換える羽目になっています。

というようなわけで LEGACYを乗り継いできたのです。今年は 丁度 モデルチェンジの時期でしたが、Aさんも転勤したことだし 今度こそ メーターが戻るまで乗りつぶしてやろうと思っていたのです。
ところが先日 定期点検に出したら 何と「重大な不良が見つかった。 主要ユニットを交換しなければいけない。ついては ん十万円かかる。 この際買い換えた方が良いのでは。」 ととんでもないことを言ってきました。
なんと けしからん。普通はこんな不良ありえない。
これが 縁の切れ目か、と。
どうせ 買い換えるなら もう「走り」はいいから ノンターボで十分。 乗車予定人員も増えたので 7人乗りにしよう。
そうなると やっぱり車はT社か、ということで T社の車を試乗。
そうは言っても S社にも愛着があるので 最近S社から出た7人乗りEXIGA にも試乗してみます。
乗り比べて見ると やっぱS社のほうがなんとなくいい。 LEGACYで慣れたBOXERエンジンと4WDは棄てがたい。
それと EXIGAのパノラミックガラスルーフがほしい という潜在希望もある。
T社は2WDしかないのがマイナス。(尤も その代り床が平らなのは良いが) ドアやシートなどのつくりがイマイチ。(価格相応?)  でもクルーズコントロールなど色んな装備が標準で付いているのがプラス。
そうなると あとは 価格。 T社のほうはスンナリこちらの言い値の見積。
ところが S社のほうは 4WDやガラスルーフを考慮してもメッチャ高い。 不良の車をつかませておきながら・・・。 値引きも小出しでグズグズしてます。しびれをきらしたころ やっと言い値の見積。 (この辺がAさんと違うところかな。どうせ出すなら さっと出せ。)
そんなこんなで スッタモンダの末 結局のところ、またS社の車となりました。
時節柄か、納車に一ヶ月以上かかりました。

EXIGA
この色はオプション色ですが、強く希望する人がいて いつのまにかサービスに 押し込んでいました。

早速 ガラスルーフの潜在希望者を乗せたところ あいにく雨の夜だったにもかかわらず、 じっと見上げていただいて 気に入ってもらえたようです。
ガラスルーフからの眺め。あまりいい景色じゃないね。

スポーティなLEGACYに比べると 音も静かだし ステアリングも軽い (慣れないとちょっと頼りないくらい)。  それに、ガソリンがレギュラーになって、燃費も向上したようです。(街中ではそれほどでもないけど、 高速道路で長距離の時に期待してます。なんったってエコカー減税75%車ですから。) さすがに坂路での馬力の差は感じますが これも慣れればOKでしょう。 (7人乗って山道はつらいかも・・・)

LEGACYにあたのに、無くなって不便な装備は 運転時間の表示。走行可能距離表示。 それから、ドアミラー格納ボタンに照明が無いので、夜 ボタンの位置がわからない。  これは、余計な室内のブルーイルミネーションなど無くしてもつけるべきだ。今度、言っておこう。

4台目のことははこちら

10月△日
ん十年振りに釣りをしました。
その昔の釣り仲間と4人で宮沢湖に行きました。釣りの師匠もいます。
狙いはヘラです。
物置の隅から、釣り道具一式は出てきましたが、 仕掛けの作り方も忘れています。でも 何故か未使用の出来合いの釣り糸セット があったのでとりあえず一安心。(おそらく 昔、子供用に用意したものかな)
そんなこんなで 飯能で Wさんの新車のプリウスに拾って貰って 宮沢湖到着。
既に 何人か糸をたれています。皆 湖の中に川床のような台を出して  その上に腰を据えています。 我々のように 岸に坐って釣ろういう人などいません。 ちょっと気後れします。
 でも かまわず 竿を出します。

ツンツンとアタリはありますが なかなか合わせられません。
やはり 師匠が最初に 大きいのをあげました。

さすが師匠。満面の笑み。Fさんも。

続いて他の二人も次々にあげましたが、私だけダメです。
その代り 眼の前を悠々と泳いでいる 60cmくらいのコイが  二度もかかりました。どうやら 他の3人より 竿が短いせいでは?
それにしても 途中で入漁料を集金に来たオジサンに「ヘラやっているんだよね」 と言われた。「見りゃわかるだろ」と言えないところが悲しい。 その上コイなんか釣っちゃう人もいるし・・・。
ということで 本日の釣果は外道のみ。(他の3人はそれぞれ2匹ずつだったかな。)
午前中で 釣りは切り上げて 後は昔話に花を咲かせました。


10月×日
わが家の液晶テレビ化第二弾。 エコポイントがもらえるうちに早く買った方がいい というお告げをする人がいて、先日の20型の続いて 42型と26型をいっぺんに買いました 居間のメインテレビと寝室用のテレビです。
42型はレグザ、26型はアクオスです。 42型は各メーカーの激戦区ですが 何となく色が良かったのと 外付けHDDで 簡単に録画出来るということでレグザ。26型の方は20型と同様 適当なのがアクオスしかない ということで決めました。
今回は ヤ○ダで レグザのポイントでアクオスを買うということで 交渉 しましたが、何とか商談成立。でも、商談の中身は絶対内緒にしてくれというので  話せませんが、若い店員(メーカーからの応援らしい)が途中から舞い上がってしまって こちらの 予想外のことをしておりました。


これまで 何かとお騒がせだったシャープの厚型TVと主役交代。

薄型TVになって不便なことは TVの上が物置きとして使えないことです。
という訳で こんなコーナー棚を作ってみました。


そんなこんなで わが家の地デジ対応も一応完了。

9月△日
奈良のあたりでしごかれているらしいちろる君が  たまの休みに はるばる「ひこにゃん」に会いに行ったらしい。



カワユ〜ィ

大人気の「ひこにゃん」を観ようと集まったよいこたちを 蹴散らして(どけどけー)  撮った写真らしい。
「ひこにゃん」のストラップなどを手に入れて ニンマリしているらしい・・・。

ところで 去年 「ひこにゃん」は 「せんとくん」と「なーむくん」を和解させたらしい。
その時の模様は こちら (やっぱ せんとくん きも〜ぃ)
一方 「まんとくん」はこの和解劇の蚊帳の外だったらしい。

9月×日
わが家も 遅ればせながら 液晶テレビ第一号。
まずは 一番テレビをご覧になっている方専用のテレビから。
20インチ。一応亀山モデル。

いつもの ヤ○ダで買おうと思ったら なんかすごく感じの悪い店員に 当たってしまったので 隣のビ○クで買いました。
エコポイントも付いて 実質3万円ちょっと。
古いテレビを処分しようと思ったら 何故かこういう時に限って 何時もうるさい回収車が来ません・・・・。

9月○日
久しぶりにプリンターを使おうと思ったら壊れてました。
10年くらいたっているのでしょうがないですね。 早速新しいのを買いました。
今まではC社のものでしたが 今回は迷わずE社。 何故って?
そりゃあ プリンターは「エプソン」ですね。
ビールは「プレミアム}、発泡酒は「金麦」、家を建てるなら「セキスイ」できまりです。

EP-801A

ヤマダでポイントがついて実質1万7千円位でした。安い。(でもインクが高い。)
今時のプリンタはスキャナーとか色んな機能がついています。 しかも速い。

7月○日
地デジ準備その2
去年地デジのアンテナを取り付けましたが
今回は アンテナの下に ブースターと分配器を取り付けて4部屋で  地デジが見られるように準備しました。


上がブースター 下が分配器。
ブースターは地デジ波とBS波の混合器も兼ねています。

室内の壁に取り付けたブースターの電源部

これで準備完了。後は 順次テレビをデジタル対応の液晶テレビに変えていくだけ。

5月△日
平成22年4月1日から火災報知器の設置が義務となるらしい。
ということで、火災報知器を取り付けました。
すでに 台所には設置してあるので、今回は居室と階段にけむり検知式のものを 設置します。
器具はいま売れ筋?のパナの薄型にします。
けむり当番
例によってネットショップで格安購入。まとめ買いで送料無料。
取り付け簡単。
まあ役に立たないことを願います。

2月△’日
今度は デスクトップPCの内臓DVDドライブを交換しました。
1年以上前から 突然DVDドライブを認識しなくなるという不具合が発生していました。
コネクタの抜き差しをするとしばらくは持つのですが 又直ぐ駄目になります。
それほどしょっちゅう使うわけではないので、そのままにしていましたが、 お正月にも おかしくなって、 ドライブを交換した方がいいのではないかという人がいます。
そこで ドライブの交換に挑戦。
ビックカメラで バファローの ATAPI接続 内臓型 19×全規格完全対応 というのを購入。(4千ん百円)
交換に取り掛かる前に もう一度 コネクタの抜き差しをやったら また動き出して、 折角動いているからと とりあえず 交換を見送っていたら 二ヶ月近く動いていて、 昨日やっと 動かなくなりました。
ということで 今度は 容赦なく交換。
取り外し

ちょっと引っ掛かったのは ドライブについているジャンパスイッチの設定です。
ジャンパスイッチ
マニュアルには マスタかスレーブの何れかという感じなのですが 交換前のドライブは CSというのになっています。
何だかよく分からないけど 交換前と同じにしておけば間違いない、 ということで CSに設定。
もう一つ 交換前のドライブは 固定用のビスがHP専用の特殊ビスです。
ビスの頭が特殊形状
専用工具がないと外せないようです。(こんなことをしているのはHPだけらしい)
でも 新ドライブ付属の普通のビスでも取り付けられそうなので 良しとします。
(固定はビスでフレームに締め付けるのではなくて 引っ掛けるだけ)

取り付け完了

交換作業自体は 実に簡単。5分位で完了。
とりあえず 動いてます。
でも 不具合の原因が本体側にあれば いずれまたおかしくなるかも・・・。


2月△日

胡蝶蘭
見事です。去年の暮れから咲いてます。

2009年1月○日
今使っているDesk Top PCが 昨年の暮れに突然インターネットに「正しく」 繋がらなくなりました。
無線LANの「正しい」親機を認識しなくなったのです。
(「正しく」と強調しているところが、無線の怖いところです。)
もう一台のnote PCの方は 何事も無く「正しく」繋がっているのです。
(両者の違いは XP-SP2と3。 Note PCはSP2)
そこで 頼れる元所沢の住人さんの登場
しばらく首をひねっておりましたが、何とか復旧しました。good job!!
他にも 不具合を直してもらい、 そもそも メモリー容量があまりにも少なすぎるというご託宣。
メモリーを2GBに増設してもらいました。
なるほど 見違えるほど 立ち上がりも早いし ネットもサクサクと快適になりました。
これで しばらくVISTAに替えなくてすめば良いが・・・。

そこで、かねてより、その遅さに耐えかねていた Note PCのメモリ増設に挑戦。
(買ったときはそんなに遅く感じなかったのですが ノートンを入れたらとたんに 大渋滞。)
まずどんなメモリーを使えば良いのか調べます。
IOデータ やバファローなどのHPで PCの型番を入力すれば 簡単に対応する メモリのタイプが判ります。
「DDR-SDRAM SO-DIMM PC2100」 なんか懐かしい文字列ですが、 もうサッパリ判りません。
次に 価格ドットコムで価格を調べます。
ノーブランドですごく安いのがありますが それはちょっと避けて一応ブランド品を選びます。 I・Oで512MBが2080円。安い! ショップのHPを見たら、なんと同じものが1780円。
これは安い これならMAXの1GBまで増設しよう。
ということで 2枚注文。 翌日のAMにはもう届きました。 ハヤ!!
早速増設作業に取り掛かります。
まず ノートをひっくり返すと いくつか蓋がありますが、 メモリが入っていると思しきところのネジを1本緩めて 蓋を開くと メモリスロットが2つあります。
空きスロットなし

PCの仕様では 基本構成は 256MB 1枚で 1スロット空きということになっていますが、 128MBが2枚入っています。この辺が中古のコスイところですね。 (古いPCから使いまわしているのでしょう)
2枚とも取り外して 512MB2枚と差し替えます。
512MB SO-DIMM
それにしても 512MBが1780円は安い。基板の両面に計8チップ実装されているので 1チップ512Mbがなんと222円。Costは・・・、MMがGBか・・・、 などと しばし感慨にふけるのでした。

実装完了

電源を入れてみると オッ早い感じ。
メモリ容量を確認すると ちゃんと1GBになっています。
これで メモリ増設完了。
所要時間5分。すごく簡単。早くやればよかった。



TOP    2008


掲示板はここをクリック
戻る