reco

このコーナーでは、ジャンル問わずPITSのお薦めを紹介します。CD、レコードの他、映画、書籍なども取り上げていく予定です。

news
recommended

R-0020 MERLE JAGGER - RANCHO LOS ANGELES (LPJ)
1)Ranchero 2)Hillbilly No.9 3)In Through The Out Take 4)Trash Tornado 5)Runaway Bride 6)Ranch Party 7)Granny Take A Trip 8)Swing House 9)Papa Tooth 10)Possom Trot 11)Three Legged Hog 12)Duck Hunter

  テレキャスをツインリヴァーブ直、なギター・サウンドを聴かせるギタリスト、Mark Christianがフロントの3人組カントリー・R&R・インスト・コンボ、Merle Jaggerのおそらくファースト・アルバム。カントリー、ブルーグラスからヒルビリー、テックス・メックスな風味もたたっぷり盛り込んだギター・インスト。時に6弦バンジョーやマンドリンに持ち替えながらギャロッピンでトゥワンギンなギターを聴かせるマークのギターを中心に時にエクスペリエンスな瞬間もあるリズム隊が個性を引き出しています。
  強いて例えると、いや聴いた瞬間、これはサウス・カリフォルニアの五臓六腑(CKBのギター+リズム隊のトリオ・バンド)!収録曲の3分の1は「イカ釣り船」に聴こえる、この耳がイカれているのか?!

CD thank you sold out

R-0019 J.BLACKFOOT -
IT'S AIN'T OVER TILL IT'S OVER (RIGHT NOW)
1)It's Ain't Over Till It's Over 2)I'm Just A Fool For You(Featuring Lenny Williams) 3)Keep In It The House 4)L.O.V.E. 5)Stop, Drop, & Roll Over 6)Picking up Pieces 7)Man Made Over 8)Same Woman 9)Just Can't Tell Nobody 10)Let It Flow11)If It Don't Make Dollars(Featuring The Barkays)

  現在のサザン・ソウル・シーンで自らのペースでレベルの高い作品をリリースし続ける、J.ブラックフット。06年新作は一昨年ゲスト参加して話題になったArchie Love(元Main Attraction) のアルバムをリリースしていたメンフィスのレーベルRight Nowより。ストロング・スタイルのバリトン・ヴォイスをメインにハイテナー〜ファルセット気味のフェイクまで幅広い表現力はさらに磨きが掛かったよう。ギターのアレンジが往年のサザン・ソウル・ナンバーを思わせニヤリとさせられるナンバーあり、これぞディープ・ソウル!なバラードあり、の今回も充実作。
  この人が絡むと全てあの曲になっちゃうLenny"Cause I Love You"Williams参加の2)、シャウト合戦Archie Love 参加 8)、そしてラストは今作プロデュースのLarry Dodson 率いるバーケイズをバックに!11)まで、聴き処満載盤。
  現在PITSベスト・セラー中、一時的な品切れもありますが、定期的に再入荷しておりますので、万一品切れの場合は是非ご予約を。先述の「Archie Love / Sincerly Yours」も再入荷中!

CD thank you sold out

R-0017 LAURA CANTRELL
- HUMMING BY THE FLOWERED VINE(MATADOR)
1)14th Street 2)What You Said 3)And Still 4)Khaki & Corduroy 5)Letters 6)California Rose 7)Wishing Thinking 8)Poor Ellien Smith 9)Bass 10)Old Downtown

  今回は女性シンガー・ソングライターのアルバムを2枚紹介します。
  まずは故ジョン・ピールも大絶賛していたというローラ・カントレルの'05年NYのクセものレーベル、マタドールからの3rdアルバム。透明感のあるヴォーカルにぴったりの楽曲はシンガーとしての個性をしっかりと表現していながら癒し的効果も持ち合わせた作品。同レーベルの代表的くせものアーティストのキャレキシコ、ラ・ヨ・テンゴらのメンバーも参加ながら米シンガー・ソングライターの基本のアコースティック・サウンド。飽きのこない一枚です。

CD\1990-

R-0018 VARELIE SMITH & LIBERTY PIKE

- THAT'S WHAT LOVE CAN DO(BELL BUCKLE)
1)Heaven Is Waiting 2)Fill My Every Need 3)In Those Mines 4)Engineer 5)Healing Hills 6)Buzzed 7)Falling 8)Sarah Hogan 9)Rocky Island/Sally Goodin 10)Planet Or A Star 11)That's What Love Can Do 12)Thunder Clouds Of Love 13)Peace Of The River

  こちらはブルーグラス・フィールドからの女性シンガー、ヴァレリー・スミス。ブルーグラスの名門レーベルREBELから'98にデヴュー、同レーベルで'02までに合計3枚のアルバムを残し、そして'05に自主レーベルから今回ご紹介のアルバムを発表。このアルバムはブルーグラスの枠にとらわれないアメリカン・ルーツもの。幅の広い表現力のヴォーカル・スタイル、バンドはブルーグラス界の実力派女性フィドル奏者Becky BullerやBela FleckのFlecktonesにも参加していたマンドリン奏者John Wesley らの名手揃い。アリソン・クラウス以降の女性ルーツ・アコースティック・シンガーとして注目の一人。

CD\2290-

R-0015 V.A. - CARL DAVIS PRESENTS CHICAGO SOUL SURVEY (GRAPEVINE)
1)Jalynne Sound - Cowboys to Girls 2)Shirley Karol - Just To Make You Happy 3)Marshall & The Chi-Lites - Price Of Love 4)Lee Charles - It's All Over Between Us 5)The Visitors - I'm In Danger 6)Otis Clay - Baby Jane 7)Shirley Karol - My Baby's Gonna Away 8)Johnny Sayles - You're So Right For Me 9)Major Lance - Follow The Leader 10)Otis Clay - You Hurt Me For The Last Time 11)Jean Shy - Keep An Eye 12)Carl Davis - You Baby 13)Major Lance - Sweeter As The Days Go By 14)Cicero Blake - You Got Me Walking 15)Otis Leavill - You Brought Out The Good In Me 16)Jean Shy - Love Had To Be You 17)Wales Wallace - Forever And A Day 18)Johnny Sayles - My Love(Just Ain't No Love Without Your Love) 19)Mister T. - Love Uprising 20)Chuck Jackson - The Man And The Woman(The Boy And The Girl) 21)Wales Wallace - A Love Like Mine(Ain't The Finding Kind) 22)B.W. & The Next Edition - Stay With Me Baby 23)Channel 3 - The Sweetest Thing 24)Mighty Doug haynes - I'll Be Right Here 25)Sidney Joe Qualls - Run To Me 26)B.W. & The Next Edition - Chosen One 27)Donald Height - I Choose You 28)Ben Monore - Broken Home(Edit)

  英グレイプヴァインからシカゴ・ソウルの重要プロデューサー、カール・デイヴィスの手がけた作品を集めたコンピがリリースされました。彼とタイロン・デイヴィスによって'60後期に設立されたDAKARから発表されたシングルを中心に全27曲。以前West SideからリリースされたBrunswick/DAKARシングル集とはダブり2曲のみ。
  目玉はコーラス・グループのシングル・コレクター人気のB.W.& The Next Edition。27)はパーフェクト・ミッド・ダンサー、モダン・ソウル・ファンに人気なのも納得。22)もミッド・テンポでよりリード、コーラスを生かした曲。その素晴らしいストロング・シャウターのリードは後にソロで活躍、キャピトルでのアルバム「Where You Gonna Be Tonight」も人気のWillie Collins。
  その他シカゴ・グレイト・R&Bグループ、Five Du-Tones のメンバーでもあったディープ・シンガー、Johnny Sayles18)、'98年に復活新作がリリースされたSteelers のWales Wallace17) 21)、後にNotationsに参加するRobert ThomasリードのChannel 3 23)、Old Townのコンピでも好評でしたサム・クック・フォローワーDonald Height27)、シカゴ・ソウル・シンガー代表の一人Otis Clay 6)10)等、聴き処満載!
  サウンド面でシカゴ・ソウルの最重要ミュージシャンの一人、Willie Hendersonの功績をたっぷりと聴くことが出来ます。彼がリーダーのグループのカバー・インスト・ナンバー1)をオープニングに配する処も粋な編集!
  今年はPヴァインからのVee-Jay、Chi-Soundの紙ジャケ再発、英KentのDells の 20th Centry-Fox盤再プレスや今月末予定のWalter Jacksonのカーティス・メイフィールド・プロデュースOkeh作品集、英ユニバーサルからLaure LeeのChess録音集などの予定もあり、シカゴ・ソウルをじっくりと楽しむことの出来る年になりそうです。

CD thank you sold out

R-0014 SOUTH FILTHY - CRACKIN' UP (LICORICE)
1)(So You Think) You Got Trouble 2)Screwdriver 3)I Like Beer 4)The Searchers
5)C'mon Let's Monkey 6)Brand New Way Of Living 7)Flaming Star 8)You Can't Put Me Out 9)Ran Out Of Run 10)Crackin' Up 11)Original Mixed-Up Kid 12)Old Brush Arbors 13)Moody River 14)Bullet For Ramona 15)You're A Wimp

  ギターポップ好きな女の子が手を出しそうなキッチュなジャケですが、中身はエアコンの無い米南部のモーテルの一室で、寝起きに気の抜けた残り物のバドワイザーで喉を潤すような音。
  グループ名通りの(着てるTシャツの胸辺りが汗で変色!した)汚ーいオヤジが集まったサザン・ガレージR&Bロック・バンドの05年末リリースの2nd。
  アルバム・タイトルでピン!ときて仕入れちゃいましたが、コレがアタリ!そう、ボー・ディドリーのカバー10)や、ジーノ・ワシントン5)、イアン・ハンター11)、トム・H ・ホール3)、ドグ・ワトソン13)、ウォーレン・ジヴォン14)等のカバーをゆるーく、アーシーかつガレージにプレイ。一転オリジナル曲はきれいなバラードだったりします。
  メンバーはMsr.Jeffrey Evans('68Comebacks)、Jack Yarber(Oblivians)、Walter Davis(Jack O'Fire)、Mike Buck(Fabulous Thunderbirds、Doug Sahm Band)らといういわば南部ガレージ版フォーマリー・ブラザーズ。ゲストはバンジョーでEugene Chadbourne、またByrdsやJohnny Cashの録音にも参加した名ホンキートンク・ピアニスト、Earl Poole Ball等。
  12)〜15)はドイツでのライヴ音源。この他ライヴでのレパートリーとしてローリング・ストーンズの「サム・ガールズ」からのナンバーをやたらと演奏するらしい。うむむ、、、観たい、よりもメンバーになりたい。

CD\2290-

R-0013 BLUES BUSTERS - BE HOLD! THE ANTHOLOGY (TROJAN)
1)How Sweet It Is 2)Little Vilma 3)Lost My Baby 4)Wings Of A Dove 5)Warning You 6)Wide Awake in A Dream 7)Behold 8)I Won't Let you Go 9)I Had A Dream 10)Donna 11)Soon You'll Be Gone 12)I've Been Trying 13)That's Heaven to Me 14)I Don't Know 15)Can't Believe That You're Gone 16)Love Me Forever 17)I've Gotta Get There 18)Irreplaceable You 19)Inspired To Love You 20)Don't Lose Your Good Thing 21)I Can't Stop 22)There's Always Sunshine 23)Lover's Reward 24)Thinking Of You 25)Each One I Teach One 26)What Can I Tell Her

  ロックステディ〜アーリー・レゲエ期の実力NO.1デュオ、Lloyd CambellとPhillip JamesのBlues BustersアンソロジーCD。ジャマイカンR&Bアーティストとして当時から評価されており、サム・クックのツアーに同行し彼から歌唱指導、楽曲提供もされたとのコト。'70s後期には英録音(バックはデニス・ボーウェル率いるマトゥンビ)のサム・クック・トリビュート・アルバムもリリースしている。

Blues Busters - The Best OfbluesbustersBlues Busters -Behold...How Sweet It IsbluesbustersBlues Busters - Tribute to Sam Cooke

  このCDはジャマイカの宮川泰(R.I.P.)ことバイロン・リー率いる楽団がバックを務め、いわゆるレゲエ・サウンドとは一味違ったジャマイカンR&Bを楽しめるCD。'61〜'70。この時期の代表作「behold... How Sweet It Is」から9曲含む究極のベスト。ジャマイカのサム&デイヴと言われていたほどのスリリングな掛け合いによるボーカル・スタイルが魅力。
  また、ジャマイカン・コーラス・グループでソウル・ファンにもお馴染みのChosen Fewと同じく彼らにもマイアミ詣で録音盤が存在します。
Phillip & Lloyd - You've Got To Keep On Moving

  Phillip&Lloyd名義でマイアミ・ソウルの代表的レーベルT.K.傘下Kondukoから'78にリリースされた「You've Got To Keep On Moving」はコイツらだ!バックはDeep Roots Rockers名義になっていますが、おそらくマイアミ・クリテリア・スタジオのミュージシャンでバック・ボーカルにBetty Wright も参加。ゴキゲンのTKサウンドをバックにサム&デイヴ並みのシャウトが乗っかるナイス・ダンサー・アルバム。個人的にはDJ時の常備盤の一枚。Blues Bustersとの関係に気付くまでは"マイアミのあのねのね"と勝手に呼んでいましたが、、、そんなに間違っていないと思います。
Anthology CD\2190-
中段掲載LP左から
The Best Of The Blues Busters LP \1490-
Behold...How Sweet It Is LP \1490-
Tribute to Sam Cooke LP \1490-
thank you sold out

R-0012 BILL CODAY - RIGHT ON BABY〜THE CRAJON RECORDINGS(P-VINE)
1)Get Your Lie Straight 2)You're Gonna Want Me 3)Sixty Minuite Teaser Pt.1 4)Sixty Minuite Teaser Pt.2 5)Keep It Coming 6)Right On Baby 7)When you Find A Fool Bump His Head 8)A Woman Rules The World 9)What Cha Laid On Me 10)High On Your Love 11)Let Me Be Your Handy Man 12)I Got A Thing 13)Jury Of Love(8 Men 4 Women) 14)I'm Back To Collect 15)Everything Gotta Chance

  やったねPヴァイン、銀ジャケ・ハイ録音!現在もオヤジソウル・シンガーとしてコンスタントにアルバムをリリースし活躍中のディープ・ソウル・シンガー、ビル・コディの'70sデニース・ラサールが興したCrajon レーベル制作の音源集待望のCD化!
  ウィリー・ミッチェル、ジーン・ボウレッグス・ミラーらアレンジのタイトかつ深みのあるハイ・サウンドに迎えられグレイト・ミディアム〜ジャンプ・ナンバーやディープ・バラードを力強くシャウト!オーティス・クレイ、シル・ジョンソン、ドン・ブライアントのハイ録音がお気に入りの方のみならずディープ・ファンクから熱いヴォーカルものに目覚めた方にも是非聴いてもらいたいCDです。裏ジャケのジャンプスーツ?姿にも男の中の男を感じる塩辛ソウル皿。

CD thank you sold out

R-0011 DARTS - THE PLATINUM COLLECTION (Warner)
1)Daddy Cool/The Girl Can't Help It 2)Come Back My Love 3)The Boy From New York City 4)It's Raining 5)Don't Let It Fade Away 6)Get It 7)Duke Of Earl 8)Can't Get Enough Of Your Love 9)Reet Petite 10)Let's Hang On 11)Peaches & Cream 12)Zing Went The The Strings Of My Heart 13)Cool Jerk 14)Bones 15)Shotgun 16)Stay Away (From Them Girls) 17)Runaround 18)Sh-Boom (Life Could Be A Dream) 19)Young Blood

 76年にイギリスで結成されたR&R/ドゥーワップ・グループ、ダーツの正規CDが遂にリリース!ロッキー・シャープ&レザーズ(後のリプレイズ)やジョン・ダマー・ブルース・バンドのメンバーが中心となって結成、米英ポップス界の重鎮、Tommy BoyceやRoy Wood がプロデュースに関わった80sリバイバル・R&Rグループ。カバーもオリジナル・ナンバーも単なるオールディーズの再生ではなく'80sの感覚で取り組んだサウンドが今現在も色褪せない魅力を持っています。本国イギリスでは先のロッキー・シャープ&リプレイズの活躍やネオ・ロカ・ブーム、さらにニューウェーヴ・アーティストによるオールディーズ・ソングの'80s解釈カバー・ヒット、デイヴ・エドモンズ&ニック・ロウのドリーム・バンド、ロックパイルの活躍等との相乗効果で人気を博しました。

Rocky Sharp & the Replays - Rama Rama thedartsRocky Sharp & the Replays - Rock To Mars thedartsRocky Sharp & the Replays - Shout!Shout!

 日本ではザ・ぼんち「恋のぼんちシート」が1)の盗作騒ぎというマスコミの勘違いのおかげで「ぼんちシート」の作者・プロデューサーの近田春夫がプロデュースのシングル「シュラシュシュ天国(Show Us Your Shoe)」がリリースされました(このベスト盤には未収録、残念!)。さらにシャネルズ、山下達郎らとのイベント・ツアーでの来日公演もありました。

ダーツ - シュラシュシュ天国
Darts CD thank you sold out
上掲載のロッキー・シャープ&リプレイズのCD
Rama Rama +4(Big Beat)
Rock To Mars +4(Big Beat)
Shout!Shout!+4(Big Beat)
各\1490-

R-0010 MAY - FORCE OF MAY (nubetter)
1)Intro〜Mayの巻〜 2)Force Of May 3)Danger 4)One More May 5)Danger-L.A.H.Remix-

 大阪を中心に活動中のヒップホップ三兄弟グループ、MAYの1st CD。トラックは定番ブレイクのみならず、ネイティヴ・タン周辺をも思わす幅の広さ、聞き取り可能なラップはユーモアたっぷりで各MCの個性の絡みも絶妙。オールド〜ミドル・スクールの楽しさを感じさせる魅力を持ったグループです。日本のヒップ・ホップ史に大きな遺産を残したヴィブラストーンやメジャー・フォースにも通じる。などと堅苦しいこと抜きで幅広い層に楽しんでもらえると思います。ブレイクの予感アリ!ですよ。5)はこちらも神戸中心に活躍の注目ヒップ・ホップ・ユニット、じんちく無害のL.A.H.によるリミックス、さらに2)のヴィデオ・クリップも収録。
 ちなみにグループ名の由来は母親が経営する美容院「カットハウスMAY」から。ファミリー・リユニオン!

CD\1050-

R-0009 「ジョー・ストラマー レッツ・ロック・アゲイン!」
監督 ディック・ルード 制作 ジョー・ストラマー、ルシンダ・ストラマー、ディック・ルード 
出演 ジョー・ストラマー&メスカレロス 2004年 アメリカ ビデオ作品 67分 配給 boid
4.22〜4.28 神戸アートビレッジセンター 連日20:35〜一回上映(4.25休)

 「Pファンク、永ちゃん、クラッシュ!(©クレイジー・ケン)」の元クラッシュのジョー・ストラマーの死去直前まで活動していたジョー・ストラマー&メスカレロスでのドキュメントを中心にした映像作品。実は神戸では公開前で未観なのですが、公開期間も短いことですので紹介しちゃいます(大阪上映は終了。すいません)。
 ロンドン・パンクの伝説的バンド・クラッシュとして活動していたときとは違い、'01年メスカレロスでのUSツアーは自らプロモーションをしながらのツアー。そんな道中の出来事や、ファンとの交流、'02年の日本ツアーの様子を通して彼の(最大の敬意を表して付けさせてもらえば"クソ")真面目な人柄にきっと出会えると思います。
 個人的には初めて観た外タレのコンサートがクラッシュ、そしてポーグスのシェ−ン離脱時のサポート・リード・ヴォーカル(!)の公演でのカッコよさに痺れ、死直後観た映画「スーパー8」(バルカン諸国をジプシー的活動をしている欧大人気の2ビート・ロック・バンド、ノー・スモーキング・オーケストラのツアー・ドキュメンタリー映画。こちらもお薦め!)でライブにゲスト出演し、「ポリス・オン・マイ・バック」を楽しそうに歌う姿に偶然出会ったときの感動も忘れられません。


R-0008 V.A. - CRAZY 'BOUT AN AUTOMOBILE (Ace)
1)Shutdowns - Four In The Floor 2)Rally Packs - Move Out, Little Mustang 3)Mar-keys feat.Georgie Morton - Hot Rod 4)Jackie Brenston & His Delta Cats - Rocket 88 5)Vernon Green & The Medallions - Buick'59 6)Vince Taylor - Brand New Cadillac 7)Hollywood Vines - Cruisin' 8)Jan & Dean - Drag City 9)Ronny & The Daytonas - Bucket-T 10)Chordettes - No Wheels 11)Chuck Berry - You Can't Catch Me 12)Oscar McLollie - Roll, Hot Rod, Roll 13)Vernon Green & The Medallions - Speedin' 14)Del-Vikings - Flat Tire 15)Jesters - Cadillac Man 16)Al Vance - Every Woman I Know (Is Crazy 'Bout An Automoble) 17)Mercy Dee - Come Back, Maybellene 18)Exports - Car Hop 19)Bruce & Terry - Custom Machine 20)Charlie Ryan & The Timberine Riders - Hot Rod Lincoln 21)Jan & Arnie - Gas Money 22)Delicates - Black & White Thunderbird 23)Gene Vincent - Why Don't You People Learn to Drive? 24)Rip Chords - Hey Little Cobra 25)Nelson Riddle & His Orchestra - Route 66 Theme

 '50〜'60sの車を題材にしたロックン・ロール・ナンバーを集めたゴキゲンなコンピレーション。ロッド・ホット・クラシック・ナンバーのみならずR&R・クレイズ・アンセム6)やアイク・ターナー・アンド・キング・オヴ・リズムの初吹き込み('51チェス)の4)、キング・カーティスがフィーチャーされた「ロリポップ」でおなじみガールズ・コーラス・グループ、コーデッツの10)、11)のチャック・ベリーのデヴュー曲のアンサー・ソング、というかもろカバー(歌詞違い)の17)、欧ネオ・ロカ・シーン人気ナンバーのオリジナル22)、ブルース・ジョンストン、サンディ・ネルソン参加のジーン・ヴィンセント'60録音23)などオールディーズ・R&Rファン必携のCD。もちろんそんなこと気にせずに貴方のクルージングのお供にぴったりの一枚。続編も期待しています。

CD\1890-

R-0007 V.A.- THAI BEAT A GO GO VOL.3
(Subliminal Sounds)
1)Jiraphand Ong-ard - Thai Boxing 2)Supaphorn - Cham Chai 3)Don - Sunshine Day 4)Supaphorn - Lua Chan See 5)Erawan Band - Khon Muangkhan 6)Suda Chuenbarn - Jong Wai Korn 7)The Royal Spirites - Noom Rai Por 8)Sakarin Boonpit - Pee Lah 9)Duangdao Mondara & Chailai - The Black Super Man 10)Vimarn Naeramit - Heoow Sabat 11)Flash - Where Is The Love? 12)Oriental Funk - Come Together 13)Don - Soul Dracula 14)Panatda - Let's Go! 15)Panatda - Flash Disco 16)Chantana - Changwah Disco 17)Jiraphand Ong-ard - Siamese Boxing 18)The Law & The Sandy - Paradise In Bangkok

 副題は「Groovy Sounds From The Land Of Smile」。タイのおそらく'60s〜'70sのポップスのダンス・ナンバーを中心にコンパイルした「タイ・ビート・ア・ゴー・ゴー」'05年リリースの第3集。キュート(?)なガール・ポップものから、ファズ・ギターが唸るバンコクン・ディスコ・ナンバー1)やオシビサのヒット・ナンバー・カバー4)、効果音入りまくりのルーターズのヒット・カバー14)、傷心旅館8)、アニメの挿入歌が突然フランク・ザッパする10)など、オリエンタル・ビートに溺れる一枚、アジア雑貨店のBGM推薦盤。ジャケ買い必至!

CD thank you sold out

R-0006 T.S.U. Tornados - One Fight Too Many
(Funky Delicacies)
1)Introduction 2)The Tornado 3)A Thousand Wonders 4)The Blautche 5)Back After The News 6)Song For Princess 7)Work On It 8)Getting The Corners 9)What Good Am I 10)I Still Love You 11)My Thing Is A Moving Thing 12)In The Midnight Hour 13)Nee-Nee 14)Nothing Can Stop Me 15)Only Inside 16)The Goose 17)Got To Get Through To You 18)One Fight Too Many 19)It's Your Thing 20)You're Mine 21)A Thousand Wonders(inst.version) 22)Work On It(inst.version) 23)What Good Am I(inst.version)24)Nee-Nee(inst.version) 25)The Tornado(alternate version)

 '60sファンキー・ソウル・ナンバーの傑作「Tighten Up」はコーラス・グループ、アーチ・ベル・アンド・ドレルズのオリジナル・ナンバーですが、あのレコードの演奏者はこの人達!米南部テキサス州の現在ではGラップ・ファンにおなじみのHタウンことヒューストンの'60sファンキー・ソウル・バンド、T.S.U.トルネイドス。このCDは彼らのOvide に残された音源を収めたもの。'68-'69。「Tighten Up」同様ブーガルーなダンス・ナンバーやスライ、JB・スタイルをより南部ローカル臭漂わせた猥雑なファンクがてんこ盛り。インスト・ナンバー中心ですが、ヴォーカル・ナンバーも当時のクラブ・サーキットで演っている雰囲気いっぱいのいなたさが楽しめます。マーキーズや初期JBズなどのファンキー・ソウル・コンボ好きな方は是非。

CD thank you sold out

R-0005 V.A. - THE LEIBER & STOLLER STORY VOL.1 HARD TIMES The Los Angeles Years 1951-56 (ACE)
1)Bobby Nunn & The Robins - That's What The Good Book Says 2)Charles Brown - Hard Times 3)Bull Moose Jackson - Nosey Joe 4)Amos Milburn - Flying Home 5)Roy Hawkins - Gloom And Misery All Around 6)The Du Droppers - Bam Balam 7)Jimmy Whitherspoon - Real Ugly Woman 8)Little Esther - Mainliner 9)Little Willie Littlefield - Kansas City aka KC Lovin' 10)Little Mickey Champion - Lovin' Jim 11)Sam'Highpockets'Henderson - Too Bad Sweet Mama 12)Robins - Ten Days In Jail 13)Milt Trenier - Squeeze Me 14)Big Mama Thornton - I Smell A Rat 15)Joe Liggins - Yeah,Yeah,Yeah 16)Willy & Ruth - Come A Little Bit Closer 17)Honey Bears - It's A Miracle 18)Cheers - Bazoom (I Need Your Lovin') 19)Vickie Young - Riot In Cell Block #9 20)Freddie Bell & The Bell Boys - Hound Dog 21)Jack Cardwell - Whadaya Want 22)Ella Mae Morse - Down In Mexico 23)Young Jessie - Hot Dog 24)Larry Evans - What About Me 25)Etta James - Tears Of Joy 26)Drifters - Ruby Baby 27)Frankie Marshall - If It's The Last Thing I Do 28)Edith Piaf - L'homme A La Moto

 R&R史最重要ソングライティング・コンビ、ジェリー・リーバー&マイク・ストーラーの功績を辿るコンピ・シリーズ、英エースより全3集リリースの予定で現在第1集の本CDが発表されています。初ヒット・レコード2)や'53年からロサンゼルスで設立した自分たちのインディ・レーベル、スパークでリリースした作品等、後の東海岸のアトランティックと作家契約を行うまでの音源から編集されたCD。ビートルズ等のブリティッシュ・インヴェイジョン以前の米ポップス界は歌手と作家の分業によって成り立っていましたが、作家事務所が集まるN.Y.のビルの通称からこの時代の音楽界ことをブリル・ビルディングと言われています。リーバー&ストーラーもアトランティックと契約後はブリル・ビルディングの代表的なソングライティング・チームとなり、どのチームよりもR&B色の強い作品を発表していきますが、このCDの西海岸での活動時代の作品から既にブルーズ・R&Bを基にした作品作りをしていたことがよくわかる一枚。

CD\1890-

R-0004 SO - MELLOW YELLOW (Weat Coast F-Music)
1)アサデス 2)Together 3)The Time Is Over 4)Ride On Life 5)トィッキーべスのお店 6)星と月と僕と君 6)UNDER THE MOONLIGHT

 PITSお薦め国内アーテイストの一つ、福岡出身、活動中のシンガーソングライター松本勝大を中心としたグループSo の'05リリースの2ndアルバム。魅力たっぷりのメロディと素直かつ存在感のあるヴォーカルと温かいバックサウンドが創り出す世界。アコースティック中心のサウンドは完成されたアレンジで楽曲に幅のある魅力を付け加えています。ビギン、スガシカオ、ハナレグミ等お好きな方にお薦め、さらには加川良のサウンド・アプローチにも思い起こさせます。地元ではブラック・ボトム・ブラス・バンドやカセットコンロスとの共演経験も有り。メジャー・ブレイクしてもおかしくない魅力、実力のあるグループ、今から目をつけておいては如何でしょうか。

CD\2000-
R-0003 PRINCE -3121(NPG/Universal)
1)3121 2)Lolita 3)Te Amo Corazon 4)Black Sweat 5)Incence And Candles 6)Love 7)Satisfied 8)Fury 9)The Word 10)Beautiful,Loved And Bleesd 11) The Dance 12) Get On The Boat

 なにもPITSでわざわざプリンスを紹介しなくても、と思われるでしょうが、まあ聴いてみてください。またも殿下傑作発表です。喧嘩別れの古巣(正確には古巣の親会社)ユニバーサルに移籍後の新作はそのワーナー時代のスタイル(実際当時の音源サンプル使用の処もありそう)を最新型にリミックスしたようで当時のファンにも今のR&B、ポップス・ファンにも対応できる作品。とにかく音がいい!ロウな音を施した2)にしても音色、音圧が違います。きっとMP3でも差が出てると思われるこの音は是非CDでお楽しみください。
 そしてクレイジーケンバンドのファンの皆さん、まるでフラミンゴ・スタジオが手掛けたような本気かしゃれかわからないアート・ディレクションと殿下の新居内を紹介しながら展開されるラヴ・ストーリーというアルバム・コンセプトや、先行シングルのラテン・ミディアム3)、横須賀ストーリーなイントロからはじまるビート・イットなロック歌謡風の8)等まるでCKBの新作のようなこのCDを聞いてこの夏リリース予定のCKBの新作を楽しみに待ちましょう。

CD \1290-
R-0002 FUN BOY THREE - WAITING (CHRYSALIS)
1)Murder She Said 2)The More I See (The Less I Believe) 3)Going Home 4)We're Having All The Fun 5)The Farm Yard Connecting 6)The Tunnel Of Love 7)Our Lips Are Sealed 8)The Pressure Of Love (Take The Weight Off The Body) 9)Things We Do 10)Well Fancy That!

 '80スカ・リヴァイヴァル・ブームの立役者グループ、スペシャルズのヴォーカリストのテリー・ホールが脱退後に結成したファン・ボーイ・スリーの'83発表の2nd アルバム。スペシャルズの2ndにあった英ロック伝統のDIY感覚と、ミュージック・ホールの雰囲気を融合させていながら無国籍な世界を表した傑作。プロデュースはデヴィッド・バーン(トーキング・ヘッズ)。サポート・ミュージシャンも多数でDIY感覚とは言えないのでしょうが、空気はまるでホームセンターのBGMのよう(?)。それとも場末に遊園地があった頃のキッチュなパビリオンを想い出させる音風景。温室観光地音楽(ミューザック)。足湯カフェバーBGM推薦盤。

CD\1390-
R-0001 MORE PERFECT HARMONY (KENT)
1)Joe Bataan with Group - Under The Street Lamp 2) Hesitations - Yas,I'm Ready
3)Festivals - You're Gonna Make It 4)Continenntal 4 - I Don't Have You
5)Sequins - The Third Degree 6)Magictones - Never My Love 7)Climates - No You For Me 8)Persians - Here It Comes 9)Insiders - Chapel Bells Are Calling
10)Determinations - That Ain't The Way 11)Invincibles - Keep On Trying
12)Newcomers - Betcha' Can't Guess Who 13)Magnificent Seven - Never Will I(Make My Baby Cry) 14)Foxy - I Like The Way You Love Me 15)Channel 3 - Someone Else's Arms 16)Soulville All-Stars - Won't You Please Be My Girl 17)C C And Company - Daydreamer 18)Notations - I'm Still Here 19)Lee Williams & The Cymbals - A Girl From a Country Town 20)Dynamic Tints - No One Else Will Do 21)Mylestones - Love me Girl 22)Fantastic Four - I Had This Whole World To Choose From (And I Chose You) 23)Superbs - So Glad You're Home 24)Just Brothers - Things Will Be Better

 '05年末リリースのPITSベストセラー・スウィート・ソウル・コンピレーション。マジックトーンズ、ニューカマーズ、デタミネーションズ、ダイナミック・ティンズの未発表曲を収録、べったりスロウ・バラードの甘茶ナンバーばかりではなく、気持ちのいいミディアム・テムポ・チューン、さらにはこれは渋茶でっせ!の南部サン録音のコーラス・グループ 7)まで、構成もしっかりとしたコンピ盤。シングル・オンリーのグループが8割強収録されていますので、スウィート・ソウル中級編の入り口としてお薦めできる一枚です。

CD thank you sold out
1 | 2 | 34 | 5