新日鉱ビル

虎ノ門パストラル

アメリカ大使館
虎ノ門パストラルは平成21年9月30日で閉館しました。
新日鉱ビルにイーモバイルが入っているようです、イー・アクセスになりましたがイーモバイルの看板も多く名称は変えないようです。NTTドコモも山王パークタワーへ引っ越す前のNTT移動通信網のころからここでした。ドコモのころは上層階にドコモのロゴがありましたがイー・モバイルはありません。国内4位のイー・アクセスですが、ウイルコムやアイピー・モバイルのように衰退しており平成24年10月1日にソフトバンクが約1800億円で買収すると発表しました。しかしながら、ソフトバンクに900MHz帯の30MHz幅の割り当て後、700MHz帯がNTTドコモKDDI、イー・アクセスに20MHzづつ割り当てられた後の吸収合併のため、ソフトバンクは実質50MHz確保したことになり大変不公平な割り当てですが、社会の秩序より自己の利益最優先の行動をとるようです。ソフトバンクの意向により、平成26年3月27日にヤフーがイー・アクセスをソフトバンクから3240億円で買収するとの発表により、ヤフー株が11%安となりソフトバンクの株価も急落したようです。平成26年6月1日にイー・アクセスはウィルコムと合併し、7月1日にイー・アクセスが存続会社として社名をワイモバイルにしたようです。社長のイー・アクセスのエリック・ガン氏は日本語が話せる中国人のようです。当初の計画と異なり、ヤフーは買収をせずサービス面で連携することにしたようです。ソフトバンクはイー・アクセスに無償で割り当てられた700MHzの周波数資源を転売し1440億円の差益を受けたのでしょうか。そもそも、ソフトバンクはヤフーの35.86%の株式を保有しているようです。
アメリカ大使館はとにかく広いです。向かいはホテルオークラです。少し離れますがロシア大使館もあるようです。