エジプトの内科医療はハーブ療法もしくは漢方薬に近いものが多かったようです。
エジプトというと”砂漠”のイメージがあるもんですが、河岸はかなりの範囲、緑地でした。
絶えない水の流れがあるということは、そこに豊かな植生が芽生えるもの。
「古代人はこんな薬を使ってたんだよ〜、こんな植物が生えてたんだよ〜」と、いうのを資料から抜粋。

★注意(2021/1/9追記)
これらの植物名は、コンテンツを作った当時の資料によるものです。その後の研究で、古代エジプト語と現代名の紐付けが変わっているものがあります。

雰囲気として使うのはOKですが、学術的に厳密な部分については、最新の資料を参考にしてください

◆資料について/オマケ写真

自分撮影。ナイル川のほとりの村 アサアシアニスアマアロエイチジクエンマー小麦
エンドウマメ大麦オリーブ油カノコソウカヤツリグサ芥子
キュウリギンバイカクミンケシ黒檀小麦コリアンダー
コロシントウリコロハザクロサフランシカモアシルフィウム
スイカセロリセンナソラマメタイガーナッツタイムタマネギ
タマリスクタマリンドトウシンソウナツメヤシニガヨモギ
ニッケイ乳香ニラパセリハッカパピルスバルサム
ヒヨスブドウブリオニアマツマンナノキミロバランミルラ
メリロータスヤナギ
処方箋の構成と古代の医師たちについて
自分撮影その2。ナイル川ほとりの村

注意:これらの薬の使い方は、あくまで古代エジプトのものです。
手近なところに該当する材料があっても、マネして使わないように。


=別館入り口へ戻る=