[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

エビスで走行会に参加した日 2001
期日:2001年07月14日(土曜日)

Last Update 2003/07/13

[ビートの劇的な日々]
エビス参戦記録: [第2回]   [第3回]   [第4回]

|本編|   [ビート編]   [いろいろ編]

普段は奥多摩ぐらいしか走りにいくところがないビート君。
それはそれで楽しんでいるのですが、年に一度開催される走行会に、 縁あって今年も参加してきました。

エビスサーキット・西コース

会場は福島にあるエビスサーキット場西コース。
当日は照りつけるような「いい天気」で、うだるような暑さとなりました。
……… このことが、あとあと面倒なことへと繋がっていきます。
# 実は、前日からすでに面倒なことになっていたのですが………

地の果てまで並んでいるかのような参加車の列

走行会は参加エントリー60台以上という大所帯。 サーキット横のパドックにずらっと車が並びました。

走行上の制限が特に設けられていないことから、 スカイラインとかインテグラ、インプレッサと言った車の中に、 ビートが混じっています。 今回は S2000 やスーパーセブン、さらにポルシェまでもが参加していました。
# ちなみに、ビート君の目標はワゴンRくん。

比較的ビート君向けの短いコース

台数の関係で、15台ほどずつ4グループに分け、 各グループ30分x2回の走行を行いました。 1周2キロほど、ストレートがあまり長くないこのコースは、 ビート君にはちょうどいい感じでした。
# 実は 140km/h のリミッターに引っかからないと言うだけ。

今回の走行会、当初は

  1. 無事生還する(大前提)
  2. コースアウトしない(前回の反省)
  3. ワゴンRに周回差をつけさせない(努力目標)
といった目標でしたが、1回目の走行で冷却水を沸騰させ、 2回目の走行では
  1. オーバーヒートしない(クールにいこう)
が追加されてしまいました。
と、いうことで今回の教訓

「自分の限界を知れ!」


[ビートの劇的な日々]
エビス参戦記録: [第2回]   [第3回]   [第4回]

関連/補足
注 縁あって
友人の紹介で走行会に参加するようになりました。
走行会を企画しているのはMOSRAの会。 広い地域から参加者が集まっていて、バラエティ豊かです。

注 エビスサーキット場
福島県二本松にあるサーキット場。
「東北サファリパーク」と同じ敷地にあり、全部で5つほどのコースがあります。 西コースは1周 2.1Km 程の短いコース。

アクセスは東北自動車道、二本松I.Cから車で15分程。

画像提供
今回、この走行会についてのページを作成するにあたり、 「シン」氏の撮影した画像を使用させてもらっています。

「シン」氏のホームページ も是非ご覧ください。


[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2001.07.22