「みち草」してってよ・・・。赤提灯の「カアちゃん」みたいな挨拶ですみません。
各方面で優れた方々と言うのは実はとんでもない「みち草」の名人が多かったと聞きます。
ましてや私のような凡人は同じ人類として、優れた方の何倍もの道草を頂かないと秤のバランスが取れません。
卓球、登山、ボート、水泳、スキー、利き酒、薪割、アマチュア無線、アウトドア−・・広く、浅く、遊んでってネ。

「幸三郎の世界」ページに戻る


「青春切符」ページにジャンプ 「画家への道」ページにジャンプ 「陶芸のこと」ページにジャンプ メールを出す 気軽に一言BBS

以前の日記はこちらからご覧ください

  

  3月  28日(木)曇

昨日の晴れの天気は本当に一日だけだったんですね。早くも今日は朝から曇り・・小雨も。

ただし気温はそれほど低くなるようではありません。この天候不順が過ぎると暖かな日が続くといいます。


雨の本体は今日はまだ関西方面で関東地方では夜半過ぎから明日にかけてと言います。

今日の散歩は雨の降る前に早めに行ってこようと3時には我が家を出発しました。

見沼用水の掃除が終わったようで50q上流の行田取水堰のある利根川からの取水が始まりました。


まだ農作業が本格化しないため試験的な通水でしょうか。最盛期になれば満々と水をたたえて流れるところですがまだ寂しいくらいです。

今年は小雪で上流のダム湖の水位低下が懸念されています。今年は水不足になるのでしょうか。






  

  3月  27日(水)晴れ

私が退院した日から久しぶりの晴れた日になりました・・・。つまり4日ぶりの晴れ間です。

洗濯も待ってましたとばかりだったので2巡もして終わらせることが出来ました。


しかし晴れたとはいえ昨日からの北寄りの冷たい風は今日の午前中いっぱいは吹き荒れていて体感温度は低く寒い感じがしました。

夕方近くになってやっと風も収まって散歩する時間にはほぼ風も止んで空の雲ものんびりと春の雲を連想させてくれました。

斜面輪を下りて見沼用水沿いの道に入るとそろそろ用水に通水する準備でしょうか業者さんが用水路にある不法投棄された粗大ごみなどを引き上げたり清掃をしていました。


そしてこの用水路沿いさいたま市から続く日本一を誇る総延長20qの桜並木の蕾もまだ固く開花予想は難しそうです。

しかし残念なことにこのお天気は今日1日だけ、また明日明後日と天気は雨模様と言います。






  

  3月  26日(火)雨

昨日ほど寒くない朝の気温、しかし今日も朝から雨が降っています。

朝食の終わるころの気温は10℃くらいで比較的暖かい。しかしこれが今日の最高気温。


1日中雨降りの日になってしまいました。昨日から予測されていた天気だったのでこの際長編小説を読んでしまおうと読書の日としました。

650ページもある本だったので昨日のうちに半分以上読んでおきましたので今日は午後には読み切ってしまいました。

作者曰く、コロナ禍だった時期なのでどこにもいかずに本を書き続けていました・・・。確かにあの時期は私も何かやるにはいい時期だと思ってたしか私小説をまとめて製本したことを思い出しました。


昨年の桜の開花は平年より1週間早かったといいますが今年はまだ咲く気配もなく開花予想日も日ごとに遅れています。

そう言えば昨年は今頃にはシジュウカラが住宅の捜索に頻繁に通ってきていました。しかし毎日の冷たい雨で彼らもまだその時期では無いらしいです。






  

  3月  25日(月)雨

朝から冷たい雨が降っています。予報では午後あたりからと言っていましたがもう目覚めた時には降っていました。

朝方の冷え込みはそう強くは感じなくむしろ暖かく感じましたが1日同じ10℃くらいでした。


いつもと同じ5時半に目覚ましが鳴って目覚めました。暖かな朝と感じましたがこの気温で日中も変わらなく推移していて結局寒い日となりました。

この気温と天気は明日もひき続きと言いますししかも夕方には北風も強まって4℃くらいまで下がると言っていました。

今年もそろそろスキーのシーズンから卓球のシーズンへの切り替えも近くなりました。


その前に今までの古くなったラバーを張り替える必要がありましたので卓球道後を扱う川口卓球ジムに出向きました。

以前はラバーは自分で貼り付けていましたがラバー糊が溶剤型から変更になって以来いつも専門業者さんにお願いしていました。


  

  3月  24日(日)曇

目覚まし無しで目が覚めたのは6時10分過ぎのことでした。そうだ・・病院ではないから目覚ましをセットしておかなくっちゃ。

この時間にしては曇っている分外はあまり明るくはありません。そしてまだ寒気が居座っているようです。


旅行をして帰ってくるといつも思うのですが食事の準備をして食事をするというルーチンが少し狂っていて面倒な気持ちになります。

まあ、2日もすればもういつもの慣れで苦痛さはまったく消え失せてしまいます。それほど上げ膳据え膳の気楽さに慣れた報復です。

そして病院での食事の味付けは塩分で言ったら私の料理の半分以下です。味付けも素材からの旨味を引き出す工夫をしなくてはと反省します。


庭につながる通路は自然に生えてきた木が延びてきます。昨秋にはそのうち大きくなり過ぎた杉の木を伐採して日当たりがよくなりました。

前からそこにびわの木があることは知っていましたがもう待っていましたとばかりに枝葉を早々に伸ばしています。


  

  3月  23日(土)曇

病院での最後の就寝、昨夜は本を読んで10時まで起きていてからでした。

それでも朝には6時前には自然と目が覚めました。今日は退院の日、少し興奮してるの。


病院の朝食は8時です。終わったら着替えてすぐにでも帰っていい…というような話でしたのでそのつもりでルンルン気分で支度を終えました。

朝のうちは曇り空でしたが食事の終わるころには雨が降り出してきてしまいました。私は入院に際してバス2台の乗り継ぎできていましたのでマズイナ・・と思いました。


しかし実際には退院手続きは意外と会計を含め担当者の連携があまり良くなく実際に病院を出たのは10時半過ぎでした。

幸いにもこのころには雨も小ぶりから止み始めていましたのでバスの乗り降りには全く支障はありませんでした。

ところで退院療養計画書・・なるものが担当者さんから渡されて”4月20日迄禁酒”とあります。いきなり破るわけには参りません。


  

  3月  22日(金)晴れ

目が覚めると気分的に爽やかな気持ちがしました。

手術の後の煩わしい装置がいくつか外されただけなのかな・・?。


そうだけとは言い切れないようです。朝一番で何時もの通り看護師さんが血圧や体温など測ってきますが脈拍数は以前のような数値を示していました。

そうなんです、私の脈拍数は正常な時は1分間に55〜60が普通でした。


それが12月20日から急に100近くになってしまって…今回の処置になったのです。

手術の後の爽快感をやっと味わうことができました。病院の外は今日もお天気が続いて気持ちよさそうです。

心電図、レントゲン、血液検査、血圧その他もろもろの検査。午後には主治医も私の部屋に来てくれてすべて順調です、明日は予定通り退院ですね。


  

  3月  21日(木)晴れ

朝からすっきり晴れて遠くの秩父連山もくっきり見えます。

昼飯無しの予定通りの手術、あっという間のことでした。


手術そのものの苦痛はありませんでしたがその後の安静と排尿管などの取り外しまでのおよそ8時間が少しつらかったようです。

排尿管を取り外したのが夜中の11時、それから朝の6時まで完全な熟睡でした。


目が覚めて血圧測定、採決の後デイルームまで来て昨夜の続きの日記を書いています。

頭スッキリ!、体中点滴の管以外は全く不自由や痛いところもない。この点滴も最後だと言います。

恐らく朝食のころには終わっていると思います。お騒がせしました、元気に生還しました。


  

  3月  20日(水)晴れのち曇り

今日は祭日ですが私の明日の手術のため準備もあって午後2時までに入院手続きをするように。

そして一通りの手続きも終わって4人部屋の入口のベットが割り振られました。


心臓の不整脈は以前から指摘されていました。特に自覚症状もなく気にしていませんでしたが毎日の健康自己チェックで変だと気が付いてお医者さんに相談したのが始まりでした。

いわゆる高齢になって特にひどくなると血栓ができて悪さをするのでこの処置として一般的にカテーテル治療によるものと言います。


それまでの間は血栓のできにくい様に薬を処方されていました。海外から帰って私も一休みしたかったのとお医者さんの都合が合致して今回の日程になりました。

明日の手術には4人が順番待ちと言います。その3番目に私が充てられているとのことで約2時間の宇宙遊泳を余儀なくされています。

随分病院食というのは粗食です。そして感染症にも今は気を付ける大切な時期とも言います。


  

  3月  19日(火)曇りのち晴れ

朝の気温は”寒い・・・”ってほどではないですが暫く暖かな朝に慣れてしまったせいでしょう、寒い!

しかも今朝は時間がたってもお日様は顔を出しません。1日中エアコンは付けっぱなしになってしまいました。


3泊4日の入院ではありますが明日のために身辺の整理整頓をしていました。

ほとんどの入院に必要な物は貸し出してくれるのでそれの他と言えばほとんど我が儘なPCだとかスマホだとか読書のためのタブレットなのであまりかさばりません。


曇り空なので気温も上がりませんが1日エアコンは付けっぱなしで過ごしたことになってしまいました。

夕方になって雲も途切れ陽ざしが出てきました。我が家の庭に初代からいる”いろは紅葉”も芽吹く季節になりました。

少し気温は暖かくなりましたが、それも一瞬、明日はまた列島を低気圧と寒気が覆う・・といいます。


  

  3月  18日(月)晴れ

夜半未明から風が強まりました時々目を覚ますような強風の音です

そんな中地震としてはごく弱いものですが震度2位で眠りも浅かったのでまた目覚めてしまいました。


寝室は3階に有って屋根の上部の端に近いせいでしょうか強風による風切り音が耳ざわりになることがありまさしく昨夜はそんな日でした。

普段はまったく外界の音を感じさせない静かな寝室ですがこういった自然の音にはかなり小心者です。




玄関先の鯉のぼりも終日狂ったように泳ぎ回っていて忙しそうです。




  

  3月  17日(日)晴れ

今日の散歩はついに上着無しで過ごしました。4月中旬並みの気温とか

それでもさすがに日が暮れると気温は下がってきました。


花壇の花たちも気温の上昇につれすくすくと育って水分を欲しがります。

昨年から夏季の散水は自動散水装置でしのいできました。そしてその機能は期待に十分応えてくれました。


ただ、その手前の手動散水や蛇口、そのほかの取水口についてはまだ検討事項でした。

ホームセンターに行ってそのための材料を購入してきてしっかりした排水設計を実現しました。

一見シッカリしているようですがまだ安心はできません。いつどこから噴水状に水があふれ出るかまだ予断はできません。


  

  3月  16日(土)晴れ

日に日に気温が上がって今日はついに20度を超えました。

朝のうち我が家の庭の姫コブシの蕾もほころび始めました。


既に朝から気温は緩んでいましたが時間と共に暖かさも加速して上がり始めました。






陽が沈むころになってもさほど気温は下がりません。

姫コブシの花も今日の暖かさで一気に咲きそろってしまいました。


  

  3月  15日(金)晴れ

更に昨日より暖かな天気になりました。

車の走行距離も実質20万qを超えいよいよ来月は10回目の車検を迎えます。


近所のガソリンスタンドに走行距離3万5千qごとのエンジンオイル交換に行って来ました。

今回は来月の車検を控えてのオイル交換なので他のオイル状況も全て点検するので私も工場に入りたい‥と申し入れました。


店員さんも快く応じてくれて私もジャッキアップした車の下に入って今まで気になっていた不協和音の原因など究明しました。

あちこちとマフラー外皮の腐食が進み破れているところも見受けられます。しかしマフラー本体は腐食は進むもののまだ機能的には十分持ちこたえ車検に耐えうるものと思いました。

車体とマフラーの隔壁が外れてエンジンの振動に共鳴しているのも確認できたのでこれは外しておきました。


  

  3月  14日(木)晴れ

風邪もなく暖かな善い日になりました。昨年の今日は東京では桜の開花宣言が出されたとか。

しかし、今日はその桜もまだ固いつぼみの中。地球温暖化と言われますがそう簡単に沸騰してほしくない。


一年ぶり、外国のスキー大会に出て毎年同じクラスで戦う選手同士もう少し会話が出来て意思疎通ができたならどんなにもっと楽しかったでしょう。

折角英文の名刺も作って私のホームページも紹介しているのにそこでもなかなか意思は伝わりません。


20歳代のころ中国の方がお話はさっぱりでしたが筆談では何となく意味の伝わった感激を知りました。

カナダから帰ってから私のホームページも国際化に向け少しは努力しなくてはならないと感じ始めました。

少しでもその意思を伝えるためには先ず表現して見なくては


  

  3月  13日(水)晴れ

昨日と打って変わってよく晴れました。しかしその低気圧の移動に伴う風は台風一過並み。

湾岸を通った低気圧の移動に伴う残り風は昼過ぎても冷たい北風を伴っていました。


心臓手術を一週間前に控えて最終判断の検査のため「かわぐち心臓・呼吸器病院」を訪れました。相変わらずの受付の混雑はその名医を知らしめるように頼る人が多いのです。

医師の診断の前のうちに私は血液検査と血液造影剤を注入されてMRIの検査もしておかなくてはなりません。




全てが終わってもうお昼近くになりその結果が医師にデータが届いたのちの受診です。結果はすべての数値は来週の手術をすることに支障はきたさない‥と言うものでした。

もう午後一時近くになりましたが病院から解放されました。あまり心配はしていませんが徐々に池の鯉もまな板に乗る覚悟を徐々に募らせているところです。


  

  3月  12日(火)雨

出来るだけお日様にあたって時差ボケ解消に努めたいときにあいにく今日は雨降りです。

カナダに行った時も3日間は雪降りや食事が合わず体調調節に時間を掛けました。


一日うちの中で過ごしましたがちょうど今日は注文した額縁が届きましたので早速絵の架け替えをしました。

おかげで少し部屋の雰囲気が変わった感じがしました。


さらにネットで注文しておいたマッサージ機も届きました。持ち運びにはこのままでもいいのですが寝室からの移動ではスマホやボトルなど多いので袋を作ろう・・。

いらない手ぬぐいを裁断しミシンで少し縫えば携帯用にも便利な持ち運び袋が完成しました。


  

  3月  11日(月)晴れ

昨日は成田には3時過ぎに到着しましたが入国審査や荷物の引き受けその他もろもろで我が家に帰着したのは7時過ぎになりました。

もうこうなってしまった以上時差ぼけは時間をかけて調整していく以外ないとあきらめて就寝したのは12時ころでした。


朝の自然の目覚めは6時ちょっとすぎでした。お〜、意外と二週間前の私の生活スタイルに近い時間じゃないの?

寝不足の頭フラフラの感じもありません。早速朝食・・・、まだ冷蔵庫には食材がありません。納豆、みそ汁などあり合わせの物で朝食、オレってこんなおいしい飯を毎日食っていたんだと歓喜(笑)

そのあと大量の洗濯ものをぶっこんでこのお天気に間に合わせようとしました。整形外科に行き何とか膝は二週間持った報告をして更にヒルアロン酸の注射をしてもらいました。


この二週間、海外にいても皆さんとの会話をはじめ支障なく連絡も取れました。コロナの3年間で通信のセキュリティーはさらに強化されていて昨年は海外からの通信に苦慮しました。

私のホームページはじめセキュリティーに対しての設定も強化されました。同時に海外の選手間とも親密さを増すことなので英文表記なども考えていかなくてはならないかな。

そうなるとまだまだしなくてはいけない課題も見えてきて三途の川もまだ遠くにいてくれよ‥と思います。


  

  3月  10日(日)晴れ

忠実に毎日更新してきた日記ですがいきなりさぼってはいないのに一日どこかに行ってしまいました。

そんなことを究明する間もなく帰国し夜中になったので日記を書いています。


とにかく今日は早朝に起きてカルガリーの空港までタクシーバスの旅、バンクーバーまでトランジットして4時間の乗り換え時間に空港ロビーで過ごしました。

お昼過ぎに東京成田行きに乗り換えて窓を閉め切った機内で何時間過ごしたのでしょう・・、たしか二食は機内食は食べましたが夕方成田着。

荷物の引き受け・・時間がかかりました。空港内ヤマトでスキーの発送・・。


今夜は食べるものがありません、湯豆腐と鮭焼きを温めた奴で日本酒。ああ、疲れましたのでまた明日・・・。






  

  3月   8日(金)晴れ

今日はキンバリーのホテルをチェックアウトする日です。朝食の後ロビーで手続き。

業者さんが手配してくれたタクシーバスは9時半の予定時間ちょうどに到着しました。


運転手さんはカルガリーからここまで送ってくれた髭もじゃの同じ人だったので一安心しました。日中だったこともあって5時間は要したでしょう。

途中の景色は来るときはよく見えなかったんですが大きな風景の圧巻には驚くばかりでした。考えてみれば緯度的には北海道より上の樺太付近でしょう。

天気がいいのに外気温はマイナス15℃くらい。河を流れる水には氷結板も一緒に流れていていかにも厳寒地と思わせてくれます。


ロッキー山地を離れて緩やかな山並みになってくると牧畜も盛んな様子で雪の中盛んに放牧牛が雪下の草を食む光景が続きます。

この辺から不覚にも睡魔に襲われて居眠りしてしまいました。気が付けばカルガリーの街中です。高層の建物は見られません。トヨタ、三菱・・などの看板も目立ちます。

ホテルの部屋からは1qほど先のカルガリー空港の管制塔が見え航空機の着陸するのが見える至近です。


  

  3月   7日(木)晴れ

今朝も朝から完璧な晴れマスターズBは大回転競技2本。

2本とも完璧なコースをそれぞれ使って楽しかった。


もうこれまで何度も対戦してきた仲間というか戦友たち、すっかり顔なじみになってきてお互いの健闘をたたえ合います。

そしてアメリカのKnut、オーストリアのPeater、アメリカのPaule、そして日本の吉田、藤森が常に上位独占の状態です。

しかしKnut、Peaterが圧倒的の強さ。残る3人が日替わりで3位を占める・・と言う位置づけです。


今日もレストランで夕飯を食べているとオーストリアのPeaterも奥様同伴でお隣の席に座っての食事会でした。

昨年のゲストリングではお世話になった御礼も述べ来年は再びフランスで元気にお会いしましょうとお別れしました。

カナダ最後の夕飯、荷物も半分まとめましたが明日は9時半に出発となります。


  

  3月   5日(火)晴れ

このところカナダでの天気は日替わりで目まぐるしいのですが今日は快晴。

気温も低く新しい手袋も何のその指先が冷たい。


朝から心配していたリフトの運行も順調なようで初めてこのスキー場の山頂からの眺めを楽しみました。

アメリカ大陸から続くカナダまでのロッキー山脈が一望のうちに目の中に収めることができたのは感激する景色でした。

この山頂から麓までのスーパー大回転のコースインペクションは視界の良さに押されて頭の中にすっきり覚え込むことができました。


大会は楽しめました思い切って走り切りました。疲れました、すぐに宿に帰って風呂に入って昼食を食べ寝てしまいました。

3時に目を覚ましてメールで結果を知り驚きました。みんな大男の中で私のような小男がまさかメダルをもらえるとは思ってもいなかったので物凄く嬉しくなりました。

表彰式で係りのお姉さんにメダルを首にかけてもらい良い香りの香水の抱擁も感激したところでした。



  

  3月   4日(月)雪

気力体力十分になりました。しかし今日も朝食はご飯とみそ汁でいつもの調子です。

リフトも順調に動いて今日のスーパー大回転に掛けようとスタート位置に到着しました。


女子Cはこの日スラローム競技で問題はなさそうですが男子Bのスーパー大回転の視界が問題ありそうです。

案の定、運営委員から今日のスーパー大回転は中止!の決断が下されました。

女子のスラロームは日本の切久保さんが金メダル・・しかもコースラップでジャパン・チームの誉となりました。


そのほか女子・坂井さんも銅メダルで今日の表彰を頂きました。

会場は昨日と違う別棟でしたが中々風情のある山小屋風・・?み屋風・・?の趣のあるレストランでした。

バーカウンターも中々風情があって好まれそうでした。


まだ早い夕方JAPANチーム皆さんが勢ぞろいして楽しい会談をしました。こんな機会も必要だと言うチームキャプテンの計らいでした。


  

  3月   3日(日)晴れ

体調がすぐれない朝、まずそこは日本食から体調を整えようとしました。

今日、私の出番はありませんので一日身体を休めることに専念しました。


トリクルクルージン・ロッジの部屋にはガスコンロや電子レンジが完備していていつでも自由に使えます。

今日は五目ご飯とみそ汁、野菜をたっぷりで朝飯を済ませました。何となく落ち着いたそしておいしい朝食でした。

食事の後キリリと冷え込んだ気持ちのいい天気でしたが少し厚着をして付近を散歩しました。


スキー場全体が見渡せるところまでくると左端に女子スーパー大回転会場、そして中央には男子Aのスラローム会場が見えます。

そしてホテル全体の見える場所までくると4階建ての異様な大きさを誇るトリクルクルージン・ホテルです。

そして今日は一日ベッドの中でゆっくり休養に勤めました。


  

  3月   2日(土)雪

日本の天気で言えば昨日の夕方の快晴を見ると今日も素晴らしい天気と思いがち。

あの天気は何だったの・・?。今朝は起床時にはその続きの晴れ・・と思いました。


食事を終えてリフト運行時間の8時半、リフトは動きません。9時過ぎても動きません、雪も激しく降っています。

40分も遅れて動きましたが待機先頭にまだポールを担いだ役員がいました。案の定、リフトから見る大会バーンにセットされていません。

大会の始まるのは全て1時間遅れで進行すると言います。私のスタートは80歳代3番スタート。


雪はますます降りしきり視界も時々ままならなく・・でもスラロームですからこんな時も大会は続行しました。

無我夢中でゴールはしましたが・・どうやら「旗門普通過」勧告。スラロームの競技をはじめてこんなこと初めて!。

ちなみにバーンは降雪により私にとっては魔が差した状態だったようです。


  

  3月   1日(金)曇り〜晴れ

カナダの山奥、キンバリーに世界からマスターズの選手を受け入れての一大イベントです。

今日の予定は各コースを整備して選手たちに大会バーンをオープンして堪能してもらうはず・・。


この2〜3日真冬に逆戻りしての降雪に悩みました。しかし今日は朝から時々晴れ間も見えて天候回復の兆しが見えてきました。

朝食を終えてイザ!、しかし肝心なメインリフトが動いていません。どうやら故障で回復のめどが立っていないと言うのです。

止む無くその間脇にあるTバーリフトで暫く足慣らしをしました。おや、ここの裏山から私の泊まるロッジがよく見渡せます。


夕方から世界マスターズ大会開催に向けて地元での各国まとまってのパレードが始まりました。このころになって神業がかった天気の激変がありました。

上部を覆う雲が一斉になくなって真っ青な空が出現しました。みんな唖然としてその空を見上げて明日からの戦いを自分なりに示唆したところでした。

パレードの先導は昔ながらのカナダを思い浮かべるイギリスからの移民・・そして勇敢な武将の象徴のバブパイプ奏者先導でした。私の競技は初戦、スラロームです。


  

  2月  29日(木)雪

まだ時差ボケの症状は治っていません。夜中の一時過ぎに一時間おきに目が覚めてしまいます。

でもそれなりに歳を取っているせいでしょうか目をつむっていれば眠ってしまうから不思議です。


私と同じお歳のアメリカ大統領も恐らく時差ボケは同じくらいつらいものがあると思います。こうして地球を俯瞰する仕事は遊びではないことで更につらさを感じ改めて大変な仕事とご同情申し上げます。

ボチボチ身体をスキーに慣らさなくてはいけません、5時45分に目覚ましで起床し7時までに朝食を終えゲレンデに向かいました。

と言ってもリフト乗り場はホテルの裏口からわずかのところまずは4人乗りリフトに乗ってこのスキー場全体の地形を知ろうと乗りました。

昨夜来の降雪は15〜20cmほどですがこのスキー場コンセプトは圧雪せずにそのまま・・、結局良い練習は望めなく止めました。

このホテルには温水プールがあって今日の運動はプールで過ごした感じです。

今日から毎夕方4時から5時半まで各国選手同士の交流パーティーが開かれていて無料で飲み物、おつまみが出て楽しんできました。


  2月  29日(木朝)朝6時天気不明

はちさん、ごめんなさい。掲示板は海外からアクセスできない設定を直して無いのです。

帰国しましたらご返事差し上げます。



  

  2月  28日(水)雪

朝9時過ぎに目を覚ましました。ルームメイトも同じ時間頃目覚めたようで今朝はご飯とみそ汁の朝食にしました。

静かに雪の降る朝です。今日の仕事はエントリーしたもろもろの確認もあってレジストレーションは大切な仕事。


ホテルの隣にあるセンターの受付で私の大会エントリー、会期中の食事券、そしてリフト券の確認を行い無事であることを確認しました。

午後4時ころホテル前から町まで無料シャトルバスが運行されています。それに乗って買い出しに行きました。

この街ではお酒はあまり売っていません、「なんだ〜、やっぱり売ってるじゃないですか」レジで「・・ノンアルですがいいの?」だめでしょう!。

今日は早めに風呂バスに入って早寝します。


  

  2月  27日(火)雨・・晴れ

バンクーバーは雨、トランジットでカルガリー行きに乗り換えました。

ロッキー山脈を超えるとき風が強く木の葉のように揺れましたが天気は晴れてきました。


カルガリーの整然とした街並みは町全体がまだ雪に覆われて綺麗に見えます。

バンクーバーからわずか2時間くらいの移動でもう時差・・・ただいま夕方の五時半です。

ここからバス移動は4時間の道のり・・・その前に腹ごしらえをします。今夜のスキー場の宿到着は10時ころになりそうなので日記を書いてしまいます。

それではまた。


  

  2月  26日(月)晴れ

気温はそれほど低くはないですが北風が強い分体感気温は相当低いです。

玄関先の鯉のぼりも狂ったように乱舞の日でした。


いよいよ世界マスターズ、今年の開催地カナダに向かう日は明日になりました。

成田空港に届けるスキー荷物の件でクロネコヤマトの営業所でひと悶着あってその顛末について多少不安も抱えていました。

荷物の検索番号で照会するとすでに成田空港で私を待っていてくれることが判明して一安心しました。

貨物便のバックは私が電車で空港まで持ち込むのですがもう一品・・執念でねじ込むことが出来ました。

お隣さんにも計画表のコピーをお渡しして・・でもお土産は無いよ・・


  

  2月  25日(日)曇

昨日は一日だけつかの間の晴れでした。そして今日は朝から曇りがちのまた寒い日になてしまいました。

スキー道具は既に空港に発送、そして残るは貨物便の荷と手荷物としての荷物の準備でした。


この赤いバックはもう10年も前から世界マスターズに参戦し始めたころから使っていて約二週間弱の滞在で必要なものは収納できるはずです。

今このバックの中にはスキー・ブーツなども入った状態なのです。初めのころはとてもじゃありませんがブーツのケースは手に持っての移動でした。

でもブーツまでバックに入ってしまったうえでの収納・・、何か減らしたの・・?。いえ、多くの場所を占有していた衣類の収納はすべて真空パックさせたのでした。

衣類の専用パック、・・・そう最近家庭で使っている分厚い羽毛布団の収納は真空パックしてコンパクトに収納していますよね。あれの衣類用を見つけて何袋かに小分けしてペッタンコにして収納するのです。

驚くほどに意外と衣類のかさばりは解消するのです。概ね確認はできました、もう少しナニカ入りそう・・・


  

  2月  24日(土)晴れ

久しぶりに晴れました。先日洗濯したスキー用品、改めてカナダの荷造りの前にお日様に当てたかったところでした。

晴れればすべてよしついでに布団もお日様に当てて今夜も心地よく寝れそうです。


海外で使うWiFiルーターを出発する空港カウンターで一週間前くらいに予約していました。いつもの会社に予約しようとしたところ満杯で予約できませんでした。

そう言えばいつもは3月末でしたのでまあルーターの貸し出しには学期末もあって学生さんの利用が多かったですがそれでもまだ大丈夫でした。

しかし今年は2月末、いつもの空港カウンターでの貸し出しには間に合いません。止む無く違う業者さんにアクセスしたところ自宅まで届ける方式です。

三日前には届くといいますがその日は今日です。お昼前に宅急便で届きました、かなりシンプルな機種そして4Gですからまず問題なく使えそうです。

ついでに昨年失敗した海外からのFTPアクセスも許可の処置を忘れないうちに許可しておきました。


  

  2月  23日(金)雨

就寝中にも雨の音が時々聞こえていました。ずいぶん雨が降り続いているのかな。

スキーの海外遠征の準備は早め早めの進み具合で今日も助かりました。


世界マスターズ大会でスキーは二セット分送る必要があります。そして今回のエアー・カナダ便、貨物便の2個目から100カナダドル払えというのです。

今までヨーロッパ便では2個目にあたるスキーはタダでしたから少し緊張します。私のスキーケースには2セットのスキーが入っています、重さはクリヤーするも寸法が規定外です。

そして今年から新たにクロネコの規定でスキーは専用のビニル袋に入れないと運べない‥しかもその袋はこの営業所には無い!・・という。取り寄せて間に合わせて送っておいてくれるという、早めだったから良かった。

スキーブーツの底に装着するゴムでできた歩行用パッド、片方は破損断裂、片方はビス止めが外れて留め具が紛失・・。今日はカナダで使う手袋を買いに行ったのでついでに買いそろえてきました。

ブーツに装着する歩行用パッド、名称は「FOOT WALKER」だそうで初めて知りました。出発まであと4日かあ・・時間のたつのも早いです。


  

  2月  22日(木)雨

午前中は曇ってうすら寒い朝、午後からは雨も降るというので車からスキーだけは降ろしておきました。

家事全般を済ませてから今度はカナダに出発するための荷造り、まず今日はスキーに取り掛かりました。


余裕のある取り組みの優先はスキーの荷造りで発送の予定は明日。ヤマトの営業所から成田空港営業所まで明日の朝届けに行って来ます。

スキーを二本、しっかりと固定して梱包し一つの荷物として扱ってもらうために工夫しています。

今までヨーロッパ遠征では貨物扱いの荷のほかのスキー道具一式は無料で運搬してくれました。しかしエアー・カナダでは有料、しかもその都度100カナダドルの徴集だそうです。

そして今日は夕方8時からLINEによるテレワーク「2024WCMカナダ」の参加者による会議が行われて初顔合わせをしました。しかしもう二人はすでにアメリカ大会に出発していてカナダで合流します。

そして現地から今日もPDFによる7ページもの案内が届いて午前中は翻訳でつぶれてしまいました。ありがた迷惑なメール・・


  

  2月  21日(水)雨

スキー場直下の丸沼ペンションの朝、外は雨が降っています。こんな塩梅ではスキー場も雨でしょう。

そしてシッカリ朝寝坊して朝の朝食は昨日約束した通り8時からになりました。


食堂の窓から見るペンションの庭、ちょうど窓辺にある樹木には野鳥が雨の中にかかわらず飛び交って目を楽しませてくれました。

わたしにとっては久しぶりのパンの朝食、オーナー手作りのパンと各種ジャムは美味しくいただきました。

宿泊費はこのところ二度にわたってチャージしてあった"chiica"の「OZE DAPPAy」スマホ決済で何となくお得感での宿泊料金でした。

暖かな雨の中山を下ります。対向車線にはそれでもスキー場を目指して登ってくるスキーヤーと次々すれ違います。

雪山もすっかり雪が解けてガスに覆われてぼんやりと見送ってくれました。


  

  2月  20日(火)曇りのち晴れ

道の駅かたしなで二晩目を過ごしました。この二日間の陽気の温かさで雪は完全に消えました。

今日も昨日の続きの小説をお昼過ぎに読み終わったので友人との打ち合わせ通りの雪見酒・・でペンションもくもくさんに到着しました。


丸沼高原スキー場直下にあるペンション村ですがまだここは樹林に囲まれているせいで雪は残っていますが途中の道路は4月初めころの感じです。

6時過ぎにはこのペンション私たち3人の宿泊予定者がいません。オーナーご家族とご一緒に楽しい晩餐になりました。

あらら・・・皆さんそれぞれに不具合もあってそこに至るまでの武勇伝もかなりのものです。

如何にこれからのスキーライフを長く楽しむことができるでしょうか・・、楽しい語らいも深夜に及びました。


明日は思いっきりの朝寝坊、さて午前様間際ですがおやすみなさい。


  

  2月  19日(月)曇り・雨

今日からの天気は良くないとわかっていました。朝の目覚ましを消してまたひと眠り。

道の駅、かたしなの朝です。元々今日はここで休養することに決めていました。


昨日のクラブ練習のスラローム、わたしは真剣に8本滑った記憶があります。これ以上は辞めた方がいい・・と体が知っています。

朝の寝起きで体が疲れているのはよくわかりますが足腰が立たない・・とかの致命傷はなかったようで一安心しました。

少し遅れましたが8時ころ朝食の準備をして真後ろにある片品小学校に子供たちが登校するのを見ながら朝食を済ませました。そして正面の片品村役場も始動しました。

今日の予定は本を読んで過ごす。・・さて読み始めてこの本はチョット凄いぞ…640ページ余の超長編作品でした。


昼寝を含めてあさの9時から夕方5時半まで読みっぱなしでしたが60%チョットくらいしか読めませんでした。


  

  2月  18日(日)晴れ

スキー場の様子は今までになく天候の具合は一か月は早まった様子に感じました。

そんな状況変化も察知せずスキー場の圧雪作業はまだ朝踏みしています。


おかげで朝一番のバーンは一見きれいに見えますがひとまず滑るとジャガイモ畑になって危険極まりありません。

もう何年も前からスキー場にはこんな作業は辞めてくれ・・と申し入れてきましたが人手不足を理由に解決されません。

結局私が本格的に練習できたのは1時間半も過ぎてジャガイモの塊が柔らかくなるまで待たなくてはなりませんでした。

まあそれにしてもスラローム練習は体力がいります。そう何本も立て続けに挑戦するわけにはいきません。


体力を温存し気力をためそして一気に爆発的な攻撃力を発揮する競技です。そのぶん練習の終わった後の解放感は格別です。


  

  2月  17日(土)晴れ

朝からドッピーカンの素晴らしい天気です。

気温は朝方そこそこ冷えましたが日中は大分気温が上昇しました。


今日の私たちの練習時間は午後からです、早めに昼食を取って12時ちょうどにセットを始めました。

もう支度は防寒着はいりませんからワンピースだけで練習に入りました。春風が心地いいです。

ところが2時過ぎるともうバーンの下地はしっかりしていますが上面の雪だまりはかなり滑りが悪くなってきました。

もう来週のためのイメージを壊さないように早めに私は練習を止めました。


しかし今日は終日素晴らしい天気、武尊山も春霞の中に霞んでいました。


  

  2月  16日(金)晴れ

今日はスキー場への移動日です。相変わらずの一般道の景色を眺めながらの移動です。

お天気なこととまだ午前中は風が強かったこともあって車窓からの景色はよかった。


日中は陽射しもあって暖かかったのは確かですが流石山間部に入るとそれなりに日陰ではまだ厳しい景色が見られます。

ここ宿に近づいてくると片品川をせき止めて貯水ダムがあります。薗原ダム、この間もお知らせしましたがこのダム湖今は水がありません。

そのダム湖につり橋があるのはご存知の方も多いと思います。恐らくそれはダムができたから今までの道の真上に交通手段として作ったのでしょう。

なんと・・、そのつり橋の真下の湖底から立派なコンクリー製の橋が出てきたのです。


ダムの未だつくられる前はここを皆さんここを通っていたんだな。


  

  2月  15日(木)晴れ

少しずつ朝の寝起きの厳しさの寒さが緩和されてきました。

5時45分、目覚ましの音でエイッヤ!!とベットから跳ね起きます。


でもまだ日の出は相変わらずまだまだのようで窓から見える遠くの景色も街灯に照らされているようです。

リビングに降りてドアを開けると今まで描きかけの春の花たちの香りが部屋いっぱいに立ち込めていて大変気分がいいです。

ボチボチ今日あたり仕上げようかと向かいました。思えばこの花を描こうと思って花屋さんに行ったのが大雪の翌日だったんですね。

いまではもうあちこちから小さな花が芽吹いたりして描き始めたころの様子とかなり変わってきてしまいました。


午後には強い南風が吹きました。気象庁はこの日「春一番が吹いた」と宣言しました。これで一気に山の雪は消えるところが多いでしょう。


  

  2月  14日(水)晴れ

朝日の登る時間がまだ遅くって私の起きる5時45分にはまだ暗いのが不満です。でも寝起き・・暖かいぞ。

この時間未だ晴れているのか曇りなのか定かではありません。でも遠くの街明かりの灯が見えるので今日も晴れかな。


我が家にマイナンバーカード更新の手紙が届きました。発行してから5年ということでしょうか、でも私のカードには「有効期限2029年4月24日」と書いてあります。

朝に担当課に電話して聞いてみました。「カード自体はおっしゃる通りの有効期限ですがその内容に関しては更新する必要があります」。この説明でああそうですか?って言えますか?

まあとにかく屁理屈はともかく「お伺いしますので・・」。「お持物はそのご案内書とマイナンバーカードと・・運転免許証などご本人が確認できるものをご持参・・・」

オイオイ・・!!、マイナンバーカードだけじゃ本人かどうか確認できね〜のか?、運転免許証なんか必要ネ〜だろう!!。


どこまでも頼りのない職員なのか、マイナバーカードなのか定かではありませんが実際にはどこの病院もデータを共有して活用してくれているようです。


  

  2月  13日(火)晴れ

スキーの合宿中に仲間からアンタの友達がテレビに出てるよ・・ってメールがありました。

え!?、みたいな‥と思いましたが日曜の朝は合宿中忙しくて見られません。


かねてから「NHK +」に登録してありましたので見逃し配信の中からピックアップしてみました。

スキーシーズン中はなかなかお会いしませんが春の薪作り・・盛夏の山林の下草刈り・・などでいつも顔を合わせてご指導願っているお友達がテレビで元気に登場していました。


今は炭焼きのアシスタントとして賢一さんのもとで懸命に作業に励む慧君などの私にとっては身近なお友達をテレビで見ることが出来ました。

また春になりましたら新しい歳の薪づくりから始まる私にとっての夏の片品村での生活が待っています。その時にはまたよろしくお願いします。


久しぶりに整形外科医、しばらく元気にスキーをしていましたがここにきてやや不快感・・、今日は膝から思った通りの水抜きとヒルアロ・・何とかの注射をしました。

先生曰くカナダに行く直前にもう一度、ヒル・・何とかを処方して出立しましょう。


  

  2月  12日(月)晴れ

今日のクラブ練習はスキー場が営業開始と同時の始まりになります。実はこの頃未だそのバーンは日差しがなく私的には真っ暗闇のバーンなのです。

この時期にはお日様もかなり上がってきてこの日には10時ころになれば滑走バーンは明るくなることが分かっていました。


もう80歳になってからは無理をしない・・、その中には荒れたバーンでは滑らない。そして視界が不良なバーンでは滑らない。今日は日照不足で日陰のバーンですから陽ざしが出るまで待つ!ことにしました。

幸いにも斜度や混み具合が少ないバーンで朝からお日様に恵まれて明るいバーンがあることは知っていました。クラブ練習のポールバーンのセッティングが終わったあとその明るいバーンで過ごしました。


この明るいバーンでフリー滑走をしている間に時刻も9時半を過ぎて練習ポールバーンを望むと・・・次第にそのバーンも陽ざしが届くようになってきました。

クラブ練習が始まって約一時間ほどでこんなにも滑りやすいバーン変化を確認してからクラブに合流しました。


いずれにしても私の体力は3時間のフルアタックに耐えきれません。約一時間半・・11時には練習バーンから離脱してしまいました。80歳過ぎたらクラブ練習も少し我が儘をさせていただくようにしています。


  

  2月  11日(日)晴れ

朝方はまだ雪が舞っていて厳しい朝でした。次第に晴れ間が広がって穏やかです。

私たちのお借りしていたバーンは午後からでしたので本当にいいバーンで練習できました。


ただ休日でお客さんが多いのにもかかわらず高速代5リフトと並行する第二リフトの運転がないのでリフトは結果的に待ち時間が多かった。

私的にはリフト待ちが休憩時間とみてもいいのですがその待ち時間は多少の斜度があったりしてあまり休めません。


今日も早めに7本ほど滑ったところで止めました。

本格的な練習が今年初めてだったので少し気合が入りましたか。


かなり疲れました。早めに練習離脱は正解だったかもしれません。


  

  2月  10日(土)晴れ

昼過ぎにスキー場に出発。

夕方皆と宿で合流。


お正月以来やっと人数もそろった宿で遅まきながらの新年会でした。

チョット老眼鏡の眼鏡を紛失して日記も書けません。今夜は凍らへんで止めて眼鏡を探します。


眼鏡は敷いた布団の下にありました。3回ほど持参したバックをひっくり返した挙句最後の手段は原点に戻してみました。

そう言えば昨年の正月も財布の紛失・・、お金はともかくカード類で心配し途中で使ったコンビニに電話したり、カード会社にストップをかけたりの大騒ぎでした。


結局、車の座席の隙間から下に落っこちていました。

一年ぶりの大騒ぎ又してしまいました。


  

  2月   9日(金)晴れ

一昨日イーオンに買い物に行きました。何を・・?って、カナダに持っていく日本食の準備のために大きなところで買おうと思ったのです。

その食料品売り場の出店で春の花が花屋さんの店先を飾っていたのでした。


帰りにはそこに立ち寄ろうと決めて目的の買い物を済ませて早速花屋さんの店先に立ちました。

思ったほどの種類はありませんでしたが代表的な春の花、スイートピーとキンセンカを買ってきました。


二時間ほど活けた花を写生していましたがリビングはものすごく暑くなってきましたまだエアコンは朝からつけっぱなし・・おまけに陽ざしはかなり強烈になってきました。

慌ててエアコンを消し写生を始めたこの情熱は途中で辞めるわけにはいきませんのでしばらく気持ちが収まるまでは写生を続けました。


やっとお昼前になって・・そうだ、こんな陽射しだもの・・今日も布団を干そう。

3階ベランダの手すりに布団を並べると風景は春真っ盛りです。遠く越谷の方面も日差しを浴びて暖かそうです。


  

  2月   8日(木)晴れ

二回目の予約受診で指定病院に行きました。2週間前に投薬された薬の状態・・問題なし。

今回は私の正確な予定表を持参して手術の日を更に煮詰めて一か月前の大会などの無い日に変更しました。


前回は地元の主治医に紹介状を書いてもらって初めて受診したここ「かわぐち心臓呼吸器病院」でいきなり手術しましょう‥と言うことで驚いてしまいました。

暫定的に頭の中ではスキーシーズンの終わった日を想定してそれでは4月25日にしましょう・・という大まかな予定は決めておきました。


今日の事前診療日には私の正確な予定表を持参しましたのでもっと前の手術が可能な日を提案しました。その日もちょうど空きがある‥と言うことで一か月前倒しの3月21日と決まりました。

入院、麻酔、心臓手術・・なんて想像しただけでも驚きますが。今更ジタバタすることもありません、今までもっと大きな開腹十二指腸潰瘍手術も経験しています。しかし今回はカテーテル手術です。恐らく何事もなかったかのように3〜4日の入院で終わってしまうんですね。


先日私の遊びの相棒・・ミシンが基盤不良で新しいのを注文したら早速今日の宅配便で届きました。

昔でしたらミシン・・なんて一生モノの買い物でしょうが基盤の交換・・買い替え・・なんてずいぶん浅はかな代物になってしまいましたね。


  

  2月   7日(水)晴れ

首都圏にとっては大変な降雪の二日目の朝です。さすがに昨日は車で出勤者はいませんでしたが・・今朝は散々<のようです。

いつもの無線仲間との交信では要所要所で車が進まなく大変だったことが伺えました。


無線仲間とは私からメインチャンネルでの呼びかけに応答することから始まります。

つまり私の朝食の準備が終わって食卓に着く時間・・そう、7時10分が目安です。


「CQ ローカル!、7N3FBV!」この呼びかけに一斉に応答があってわたしが今日のサブチャンネルを素早く検索します。

指定した今日の更新するサブチャンネルに集合した方は第一声、現在の移動位置を報告してきます。明らかにいつもの場所より後方・・、つまり遅れているようです。今日は首都高速が閉鎖しているので一般道の通勤路は格別に混みあっていて遅れているようです。

概ね8時には私も食事が終わって交信相手もあらかた指定場所到着ですがまだ渋滞中の無線局が居ました。彼も次のコンビニのトイレ拝借・・と言うことでヤレヤレの一日が開幕です。

かねてから予定していたカナダでの食料の日本食、レトルトや加工食、大きな店で買いあさってきました。ヨーロッパでもそうでしたがこういった食材にホント助けられています。


  

  2月   6日(火)曇

朝には雪も止んでいました我が家の降雪は10pくらいだったでしょうか。

取りあえず歩く道だけの確保が急務と考えて歩道だけ除雪しました。


リビングから見た庭の景色もすっかり様変わりした雪の世界でした。静かな世界の庭ですがメジロやシジュウカラは活発に飛び交って元気そうでした。

一日陽も差さなかったので私も雪かき以外は家の中でオトナシク過ごしました。


時々引っ張り出しては子袋だとか身近な服装品など作っては楽しんでいたミシンを取り出して稼働させました。

変です!。どうも作業させようとすると警告音が鳴って操作盤の電子表示が全灯点滅します。ミシン何でも相談室・・ってのがあるので電話して聞いてみました。

恐らく・・50%の確率で基盤の交換が必要ではないでしょうか‥と言います。直ぐにネットで別なものを注文しました、ジャガー・・・からシンガー・・・にしてみます。


  

  2月   5日(月)曇・雨・雪

昨日は菅平から一般道で川口まで帰ってきました。途中で眠くなったら車中泊も考えましたが大丈夫でした。

今朝は無線仲間にあらかじめ朝寝坊するので出られません‥と連絡は入れておきました。


目が覚めたのは遮光カーテン越しにも外は既に明るいことが分かるほどでした。8時20分・・あ〜よく寝たな!。

遅い時間の朝食を食べていたら外は雨が降り始めていました。やはり雪予報だったのに地球が暖かいんだろう…と思っていたら白いものに変わって雪になりました。


いよいよカナダ出発まであと3週間余。各種資料を翻訳しないといけません。カナダは英語圏なのにヨーロッパでの大会と違ってカナダは文章が下手!。

それなりに翻訳しましたが大会参加にあたっての心得、もしものことがあった場合の責任の所在証明など・・それはそれでしっかりしていて・・でも同意するまでが長すぎる。

夜は8時を過ぎました。外はよく見えませんが窓辺ではまだ降雪が確認できます。これは明日の朝は大雪になりそうです。


  

  2月   4日(日)曇

今回の大会スケジュールは正確には前日のTSM会議で決定されます。わたしたち一般選手は会場まで行かずに宿泊施設にいてLINE会議などで参加する形式です。

そしてその会議の結果は就寝前にLINEで報告され決定し翌日の大会は運営されます。


今日の大回転競技、私たちB クラス(男子60歳以上)は11時インスペクション・11時50分競技開始・・・つまり男子の若者と女子が終わったあとに私たちの競技という段取りでした。

ですから宿での朝食も7時から・・ゲレンデには10時半に到着すればよいことでゆっくりの朝の予定で助かりました。


天気予報の今日は曇り時々腫れ・・ですが山の上では視界は最悪ではないけれどかなり制約された条件の中開催されました。

泣いても騒いでもこの大回転競技は1本!勝負と決まっています。視界、風向き、向かい風風力などは時の運も重なります。選手は霧の中から視界の利く中間部まで降りてきます。

ここの中間部から急斜面に突入しますがここは運試し・・その下部は複雑なセットでゴールまで予断を許しません。


  

  2月   3日(土)晴れ

今シーズンの初戦は長野県菅平のFIS・スラロームからでした。

1本目は3位・・と勝負するには絶好の位置につけました。


気温も低かったし初めての試合・・と言うこともあって1本目は少しおとなしすぎる滑りだったでしょうか。

2本目は少し気温も上がり私も気分的には二日前の良かった滑りを気に留めながらしかし伸びやかに滑り終えました。


2位だった方より総合で上回り1本目一位だった選手を待ちました・・・来ない!!。どうやら途中で旗門不通過の失敗をしたようです。

まあ、この大会はタナボタ・・と言う言葉もありますがこれも実力がないとぼた餅も落ちてこないことだと納得。

宿に戻ってメダルをなでながらワイン‥で乾杯!。美酒を味わいました。


  

  2月   2日(金)晴れ

お世話になった軽井沢のビジネスホテルは連泊で効率化・・?。

なので昨夜も連泊とし今日は休養日なのでゆっくりチェックアウトしました。


確かに連泊のお客さんを優先することによりコスト低減、そしていらぬサービスも低減して料金も抑えられると言うものです。

ゆっくり朝目を覚まして食堂に行って驚きました。まるで外国に行ったようです。旅行者はそういった類に目がないようです。


ここから次の菅平の宿までは一時間もあれば付きますが、今日は休養日と決めたので道の駅・雷電で本を読んで過ごすことにしました。

昨日までの天気と打って変って強い北風が吹く寒い日でした。しかし車の中にいれば陽射しのおかげで暖かく過ごすことができます。

昼食はそこのうどんを食べ午後二時半に出発し菅平の宿に向かいました。


  

  2月   1日(木)晴れ

昨夜はズルして碓氷峠軽井沢のビジネスホテルに宿泊しました。

早朝6時から朝食も食べれるし建設作業の皆さんに混じって朝飯もがっつり食べました。


私が主催していた風来坊が消滅してからスラロームの練習拠点を探していて・・ここ前橋市のクラブにお世話になるようになってもう3年以上経ちます。

すっかり皆さんとも顔なじみなって楽しくスラロームの練習をしてきました。段々気心が知れるようになり昼食などで団らん・・、「おや!、その方は私の友達です」


意外と東京・・長野・・群馬・・での皆さんのご活躍はみなお知り合い同士でした。これからもよろしくお願いします。

それから新しく廉価なタイム計測器を開発されたHさん、さっそく私のクラブにも提案してみます。今までかなりのトライアルがありましたが不発でした。

いずれにしても今日のスラローム練習、基本的なターン滑りの原理、そしてスキーを走らせる原理、をもう一度原点から見直した滑りをして見ました。

今週のFIS菅平大会、勿論怪我をするような冒険はご法度、歳寄りには年寄りなりきの攻め方を楽しもうと思います。



以前の日記はこちらからご覧ください

「青春切符」ページにジャンプ 「画家への道」ページにジャンプ 「陶芸のこと」ページにジャンプ

「幸三郎の世界」ページに戻る