2023 年の 1月〜2月の日記 
前後の日記はこちらからご覧ください
「みち草」トップページに戻る

  

  2月  29日(木)雪

まだ時差ボケの症状は治っていません。夜中の一時過ぎに一時間おきに目が覚めてしまいます。

でもそれなりに歳を取っているせいでしょうか目をつむっていれば眠ってしまうから不思議です。


私と同じお歳のアメリカ大統領も恐らく時差ボケは同じくらいつらいものがあると思います。こうして地球を俯瞰する仕事は遊びではないことで更につらさを感じ改めて大変な仕事とご同情申し上げます。

ボチボチ身体をスキーに慣らさなくてはいけません、5時45分に目覚ましで起床し7時までに朝食を終えゲレンデに向かいました。

と言ってもリフト乗り場はホテルの裏口からわずかのところまずは4人乗りリフトに乗ってこのスキー場全体の地形を知ろうと乗りました。

昨夜来の降雪は15〜20cmほどですがこのスキー場コンセプトは圧雪せずにそのまま・・、結局良い練習は望めなく止めました。

このホテルには温水プールがあって今日の運動はプールで過ごした感じです。

今日から毎夕方4時から5時半まで各国選手同士の交流パーティーが開かれていて無料で飲み物、おつまみが出て楽しんできました。


  2月  29日(木朝)朝6時天気不明

はちさん、ごめんなさい。掲示板は海外からアクセスできない設定を直して無いのです。

帰国しましたらご返事差し上げます。



  

  2月  28日(水)雪

朝9時過ぎに目を覚ましました。ルームメイトも同じ時間頃目覚めたようで今朝はご飯とみそ汁の朝食にしました。

静かに雪の降る朝です。今日の仕事はエントリーしたもろもろの確認もあってレジストレーションは大切な仕事。


ホテルの隣にあるセンターの受付で私の大会エントリー、会期中の食事券、そしてリフト券の確認を行い無事であることを確認しました。

午後4時ころホテル前から町まで無料シャトルバスが運行されています。それに乗って買い出しに行きました。

この街ではお酒はあまり売っていません、「なんだ〜、やっぱり売ってるじゃないですか」レジで「・・ノンアルですがいいの?」だめでしょう!。

今日は早めに風呂バスに入って早寝します。


  

  2月  27日(火)雨・・晴れ

バンクーバーは雨、トランジットでカルガリー行きに乗り換えました。

ロッキー山脈を超えるとき風が強く木の葉のように揺れましたが天気は晴れてきました。


カルガリーの整然とした街並みは町全体がまだ雪に覆われて綺麗に見えます。

バンクーバーからわずか2時間くらいの移動でもう時差・・・ただいま夕方の五時半です。

ここからバス移動は4時間の道のり・・・その前に腹ごしらえをします。今夜のスキー場の宿到着は10時ころになりそうなので日記を書いてしまいます。

それではまた。


  

  2月  26日(月)晴れ

気温はそれほど低くはないですが北風が強い分体感気温は相当低いです。

玄関先の鯉のぼりも狂ったように乱舞の日でした。


いよいよ世界マスターズ、今年の開催地カナダに向かう日は明日になりました。

成田空港に届けるスキー荷物の件でクロネコヤマトの営業所でひと悶着あってその顛末について多少不安も抱えていました。

荷物の検索番号で照会するとすでに成田空港で私を待っていてくれることが判明して一安心しました。

貨物便のバックは私が電車で空港まで持ち込むのですがもう一品・・執念でねじ込むことが出来ました。

お隣さんにも計画表のコピーをお渡しして・・でもお土産は無いよ・・


  

  2月  25日(日)曇

昨日は一日だけつかの間の晴れでした。そして今日は朝から曇りがちのまた寒い日になてしまいました。

スキー道具は既に空港に発送、そして残るは貨物便の荷と手荷物としての荷物の準備でした。


この赤いバックはもう10年も前から世界マスターズに参戦し始めたころから使っていて約二週間弱の滞在で必要なものは収納できるはずです。

今このバックの中にはスキー・ブーツなども入った状態なのです。初めのころはとてもじゃありませんがブーツのケースは手に持っての移動でした。

でもブーツまでバックに入ってしまったうえでの収納・・、何か減らしたの・・?。いえ、多くの場所を占有していた衣類の収納はすべて真空パックさせたのでした。

衣類の専用パック、・・・そう最近家庭で使っている分厚い羽毛布団の収納は真空パックしてコンパクトに収納していますよね。あれの衣類用を見つけて何袋かに小分けしてペッタンコにして収納するのです。

驚くほどに意外と衣類のかさばりは解消するのです。概ね確認はできました、もう少しナニカ入りそう・・・


  

  2月  24日(土)晴れ

久しぶりに晴れました。先日洗濯したスキー用品、改めてカナダの荷造りの前にお日様に当てたかったところでした。

晴れればすべてよしついでに布団もお日様に当てて今夜も心地よく寝れそうです。


海外で使うWiFiルーターを出発する空港カウンターで一週間前くらいに予約していました。いつもの会社に予約しようとしたところ満杯で予約できませんでした。

そう言えばいつもは3月末でしたのでまあルーターの貸し出しには学期末もあって学生さんの利用が多かったですがそれでもまだ大丈夫でした。

しかし今年は2月末、いつもの空港カウンターでの貸し出しには間に合いません。止む無く違う業者さんにアクセスしたところ自宅まで届ける方式です。

三日前には届くといいますがその日は今日です。お昼前に宅急便で届きました、かなりシンプルな機種そして4Gですからまず問題なく使えそうです。

ついでに昨年失敗した海外からのFTPアクセスも許可の処置を忘れないうちに許可しておきました。


  

  2月  23日(金)雨

就寝中にも雨の音が時々聞こえていました。ずいぶん雨が降り続いているのかな。

スキーの海外遠征の準備は早め早めの進み具合で今日も助かりました。


世界マスターズ大会でスキーは二セット分送る必要があります。そして今回のエアー・カナダ便、貨物便の2個目から100カナダドル払えというのです。

今までヨーロッパ便では2個目にあたるスキーはタダでしたから少し緊張します。私のスキーケースには2セットのスキーが入っています、重さはクリヤーするも寸法が規定外です。

そして今年から新たにクロネコの規定でスキーは専用のビニル袋に入れないと運べない‥しかもその袋はこの営業所には無い!・・という。取り寄せて間に合わせて送っておいてくれるという、早めだったから良かった。

スキーブーツの底に装着するゴムでできた歩行用パッド、片方は破損断裂、片方はビス止めが外れて留め具が紛失・・。今日はカナダで使う手袋を買いに行ったのでついでに買いそろえてきました。

ブーツに装着する歩行用パッド、名称は「FOOT WALKER」だそうで初めて知りました。出発まであと4日かあ・・時間のたつのも早いです。


  

  2月  22日(木)雨

午前中は曇ってうすら寒い朝、午後からは雨も降るというので車からスキーだけは降ろしておきました。

家事全般を済ませてから今度はカナダに出発するための荷造り、まず今日はスキーに取り掛かりました。


余裕のある取り組みの優先はスキーの荷造りで発送の予定は明日。ヤマトの営業所から成田空港営業所まで明日の朝届けに行って来ます。

スキーを二本、しっかりと固定して梱包し一つの荷物として扱ってもらうために工夫しています。

今までヨーロッパ遠征では貨物扱いの荷のほかのスキー道具一式は無料で運搬してくれました。しかしエアー・カナダでは有料、しかもその都度100カナダドルの徴集だそうです。

そして今日は夕方8時からLINEによるテレワーク「2024WCMカナダ」の参加者による会議が行われて初顔合わせをしました。しかしもう二人はすでにアメリカ大会に出発していてカナダで合流します。

そして現地から今日もPDFによる7ページもの案内が届いて午前中は翻訳でつぶれてしまいました。ありがた迷惑なメール・・


  

  2月  21日(水)雨

スキー場直下の丸沼ペンションの朝、外は雨が降っています。こんな塩梅ではスキー場も雨でしょう。

そしてシッカリ朝寝坊して朝の朝食は昨日約束した通り8時からになりました。


食堂の窓から見るペンションの庭、ちょうど窓辺にある樹木には野鳥が雨の中にかかわらず飛び交って目を楽しませてくれました。

わたしにとっては久しぶりのパンの朝食、オーナー手作りのパンと各種ジャムは美味しくいただきました。

宿泊費はこのところ二度にわたってチャージしてあった"chiica"の「OZE DAPPAy」スマホ決済で何となくお得感での宿泊料金でした。

暖かな雨の中山を下ります。対向車線にはそれでもスキー場を目指して登ってくるスキーヤーと次々すれ違います。

雪山もすっかり雪が解けてガスに覆われてぼんやりと見送ってくれました。


  

  2月  20日(火)曇りのち晴れ

道の駅かたしなで二晩目を過ごしました。この二日間の陽気の温かさで雪は完全に消えました。

今日も昨日の続きの小説をお昼過ぎに読み終わったので友人との打ち合わせ通りの雪見酒・・でペンションもくもくさんに到着しました。


丸沼高原スキー場直下にあるペンション村ですがまだここは樹林に囲まれているせいで雪は残っていますが途中の道路は4月初めころの感じです。

6時過ぎにはこのペンション私たち3人の宿泊予定者がいません。オーナーご家族とご一緒に楽しい晩餐になりました。

あらら・・・皆さんそれぞれに不具合もあってそこに至るまでの武勇伝もかなりのものです。

如何にこれからのスキーライフを長く楽しむことができるでしょうか・・、楽しい語らいも深夜に及びました。


明日は思いっきりの朝寝坊、さて午前様間際ですがおやすみなさい。


  

  2月  19日(月)曇り・雨

今日からの天気は良くないとわかっていました。朝の目覚ましを消してまたひと眠り。

道の駅、かたしなの朝です。元々今日はここで休養することに決めていました。


昨日のクラブ練習のスラローム、わたしは真剣に8本滑った記憶があります。これ以上は辞めた方がいい・・と体が知っています。

朝の寝起きで体が疲れているのはよくわかりますが足腰が立たない・・とかの致命傷はなかったようで一安心しました。

少し遅れましたが8時ころ朝食の準備をして真後ろにある片品小学校に子供たちが登校するのを見ながら朝食を済ませました。そして正面の片品村役場も始動しました。

今日の予定は本を読んで過ごす。・・さて読み始めてこの本はチョット凄いぞ…640ページ余の超長編作品でした。


昼寝を含めてあさの9時から夕方5時半まで読みっぱなしでしたが60%チョットくらいしか読めませんでした。


  

  2月  18日(日)晴れ

スキー場の様子は今までになく天候の具合は一か月は早まった様子に感じました。

そんな状況変化も察知せずスキー場の圧雪作業はまだ朝踏みしています。


おかげで朝一番のバーンは一見きれいに見えますがひとまず滑るとジャガイモ畑になって危険極まりありません。

もう何年も前からスキー場にはこんな作業は辞めてくれ・・と申し入れてきましたが人手不足を理由に解決されません。

結局私が本格的に練習できたのは1時間半も過ぎてジャガイモの塊が柔らかくなるまで待たなくてはなりませんでした。

まあそれにしてもスラローム練習は体力がいります。そう何本も立て続けに挑戦するわけにはいきません。


体力を温存し気力をためそして一気に爆発的な攻撃力を発揮する競技です。そのぶん練習の終わった後の解放感は格別です。


  

  2月  17日(土)晴れ

朝からドッピーカンの素晴らしい天気です。

気温は朝方そこそこ冷えましたが日中は大分気温が上昇しました。


今日の私たちの練習時間は午後からです、早めに昼食を取って12時ちょうどにセットを始めました。

もう支度は防寒着はいりませんからワンピースだけで練習に入りました。春風が心地いいです。

ところが2時過ぎるともうバーンの下地はしっかりしていますが上面の雪だまりはかなり滑りが悪くなってきました。

もう来週のためのイメージを壊さないように早めに私は練習を止めました。


しかし今日は終日素晴らしい天気、武尊山も春霞の中に霞んでいました。


  

  2月  16日(金)晴れ

今日はスキー場への移動日です。相変わらずの一般道の景色を眺めながらの移動です。

お天気なこととまだ午前中は風が強かったこともあって車窓からの景色はよかった。


日中は陽射しもあって暖かかったのは確かですが流石山間部に入るとそれなりに日陰ではまだ厳しい景色が見られます。

ここ宿に近づいてくると片品川をせき止めて貯水ダムがあります。薗原ダム、この間もお知らせしましたがこのダム湖今は水がありません。

そのダム湖につり橋があるのはご存知の方も多いと思います。恐らくそれはダムができたから今までの道の真上に交通手段として作ったのでしょう。

なんと・・、そのつり橋の真下の湖底から立派なコンクリー製の橋が出てきたのです。


ダムの未だつくられる前はここを皆さんここを通っていたんだな。


  

  2月  15日(木)晴れ

少しずつ朝の寝起きの厳しさの寒さが緩和されてきました。

5時45分、目覚ましの音でエイッヤ!!とベットから跳ね起きます。


でもまだ日の出は相変わらずまだまだのようで窓から見える遠くの景色も街灯に照らされているようです。

リビングに降りてドアを開けると今まで描きかけの春の花たちの香りが部屋いっぱいに立ち込めていて大変気分がいいです。

ボチボチ今日あたり仕上げようかと向かいました。思えばこの花を描こうと思って花屋さんに行ったのが大雪の翌日だったんですね。

いまではもうあちこちから小さな花が芽吹いたりして描き始めたころの様子とかなり変わってきてしまいました。


午後には強い南風が吹きました。気象庁はこの日「春一番が吹いた」と宣言しました。これで一気に山の雪は消えるところが多いでしょう。


  

  2月  14日(水)晴れ

朝日の登る時間がまだ遅くって私の起きる5時45分にはまだ暗いのが不満です。でも寝起き・・暖かいぞ。

この時間未だ晴れているのか曇りなのか定かではありません。でも遠くの街明かりの灯が見えるので今日も晴れかな。


我が家にマイナンバーカード更新の手紙が届きました。発行してから5年ということでしょうか、でも私のカードには「有効期限2029年4月24日」と書いてあります。

朝に担当課に電話して聞いてみました。「カード自体はおっしゃる通りの有効期限ですがその内容に関しては更新する必要があります」。この説明でああそうですか?って言えますか?

まあとにかく屁理屈はともかく「お伺いしますので・・」。「お持物はそのご案内書とマイナンバーカードと・・運転免許証などご本人が確認できるものをご持参・・・」

オイオイ・・!!、マイナンバーカードだけじゃ本人かどうか確認できね〜のか?、運転免許証なんか必要ネ〜だろう!!。


どこまでも頼りのない職員なのか、マイナバーカードなのか定かではありませんが実際にはどこの病院もデータを共有して活用してくれているようです。


  

  2月  13日(火)晴れ

スキーの合宿中に仲間からアンタの友達がテレビに出てるよ・・ってメールがありました。

え!?、みたいな‥と思いましたが日曜の朝は合宿中忙しくて見られません。


かねてから「NHK +」に登録してありましたので見逃し配信の中からピックアップしてみました。

スキーシーズン中はなかなかお会いしませんが春の薪作り・・盛夏の山林の下草刈り・・などでいつも顔を合わせてご指導願っているお友達がテレビで元気に登場していました。


今は炭焼きのアシスタントとして賢一さんのもとで懸命に作業に励む慧君などの私にとっては身近なお友達をテレビで見ることが出来ました。

また春になりましたら新しい歳の薪づくりから始まる私にとっての夏の片品村での生活が待っています。その時にはまたよろしくお願いします。


久しぶりに整形外科医、しばらく元気にスキーをしていましたがここにきてやや不快感・・、今日は膝から思った通りの水抜きとヒルアロ・・何とかの注射をしました。

先生曰くカナダに行く直前にもう一度、ヒル・・何とかを処方して出立しましょう。


  

  2月  12日(月)晴れ

今日のクラブ練習はスキー場が営業開始と同時の始まりになります。実はこの頃未だそのバーンは日差しがなく私的には真っ暗闇のバーンなのです。

この時期にはお日様もかなり上がってきてこの日には10時ころになれば滑走バーンは明るくなることが分かっていました。


もう80歳になってからは無理をしない・・、その中には荒れたバーンでは滑らない。そして視界が不良なバーンでは滑らない。今日は日照不足で日陰のバーンですから陽ざしが出るまで待つ!ことにしました。

幸いにも斜度や混み具合が少ないバーンで朝からお日様に恵まれて明るいバーンがあることは知っていました。クラブ練習のポールバーンのセッティングが終わったあとその明るいバーンで過ごしました。


この明るいバーンでフリー滑走をしている間に時刻も9時半を過ぎて練習ポールバーンを望むと・・・次第にそのバーンも陽ざしが届くようになってきました。

クラブ練習が始まって約一時間ほどでこんなにも滑りやすいバーン変化を確認してからクラブに合流しました。


いずれにしても私の体力は3時間のフルアタックに耐えきれません。約一時間半・・11時には練習バーンから離脱してしまいました。80歳過ぎたらクラブ練習も少し我が儘をさせていただくようにしています。


  

  2月  11日(日)晴れ

朝方はまだ雪が舞っていて厳しい朝でした。次第に晴れ間が広がって穏やかです。

私たちのお借りしていたバーンは午後からでしたので本当にいいバーンで練習できました。


ただ休日でお客さんが多いのにもかかわらず高速代5リフトと並行する第二リフトの運転がないのでリフトは結果的に待ち時間が多かった。

私的にはリフト待ちが休憩時間とみてもいいのですがその待ち時間は多少の斜度があったりしてあまり休めません。


今日も早めに7本ほど滑ったところで止めました。

本格的な練習が今年初めてだったので少し気合が入りましたか。


かなり疲れました。早めに練習離脱は正解だったかもしれません。


  

  2月  10日(土)晴れ

昼過ぎにスキー場に出発。

夕方皆と宿で合流。


お正月以来やっと人数もそろった宿で遅まきながらの新年会でした。

チョット老眼鏡の眼鏡を紛失して日記も書けません。今夜は凍らへんで止めて眼鏡を探します。


眼鏡は敷いた布団の下にありました。3回ほど持参したバックをひっくり返した挙句最後の手段は原点に戻してみました。

そう言えば昨年の正月も財布の紛失・・、お金はともかくカード類で心配し途中で使ったコンビニに電話したり、カード会社にストップをかけたりの大騒ぎでした。


結局、車の座席の隙間から下に落っこちていました。

一年ぶりの大騒ぎ又してしまいました。


  

  2月   9日(金)晴れ

一昨日イーオンに買い物に行きました。何を・・?って、カナダに持っていく日本食の準備のために大きなところで買おうと思ったのです。

その食料品売り場の出店で春の花が花屋さんの店先を飾っていたのでした。


帰りにはそこに立ち寄ろうと決めて目的の買い物を済ませて早速花屋さんの店先に立ちました。

思ったほどの種類はありませんでしたが代表的な春の花、スイートピーとキンセンカを買ってきました。


二時間ほど活けた花を写生していましたがリビングはものすごく暑くなってきましたまだエアコンは朝からつけっぱなし・・おまけに陽ざしはかなり強烈になってきました。

慌ててエアコンを消し写生を始めたこの情熱は途中で辞めるわけにはいきませんのでしばらく気持ちが収まるまでは写生を続けました。


やっとお昼前になって・・そうだ、こんな陽射しだもの・・今日も布団を干そう。

3階ベランダの手すりに布団を並べると風景は春真っ盛りです。遠く越谷の方面も日差しを浴びて暖かそうです。


  

  2月   8日(木)晴れ

二回目の予約受診で指定病院に行きました。2週間前に投薬された薬の状態・・問題なし。

今回は私の正確な予定表を持参して手術の日を更に煮詰めて一か月前の大会などの無い日に変更しました。


前回は地元の主治医に紹介状を書いてもらって初めて受診したここ「かわぐち心臓呼吸器病院」でいきなり手術しましょう‥と言うことで驚いてしまいました。

暫定的に頭の中ではスキーシーズンの終わった日を想定してそれでは4月25日にしましょう・・という大まかな予定は決めておきました。


今日の事前診療日には私の正確な予定表を持参しましたのでもっと前の手術が可能な日を提案しました。その日もちょうど空きがある‥と言うことで一か月前倒しの3月21日と決まりました。

入院、麻酔、心臓手術・・なんて想像しただけでも驚きますが。今更ジタバタすることもありません、今までもっと大きな開腹十二指腸潰瘍手術も経験しています。しかし今回はカテーテル手術です。恐らく何事もなかったかのように3〜4日の入院で終わってしまうんですね。


先日私の遊びの相棒・・ミシンが基盤不良で新しいのを注文したら早速今日の宅配便で届きました。

昔でしたらミシン・・なんて一生モノの買い物でしょうが基盤の交換・・買い替え・・なんてずいぶん浅はかな代物になってしまいましたね。


  

  2月   7日(水)晴れ

首都圏にとっては大変な降雪の二日目の朝です。さすがに昨日は車で出勤者はいませんでしたが・・今朝は散々<のようです。

いつもの無線仲間との交信では要所要所で車が進まなく大変だったことが伺えました。


無線仲間とは私からメインチャンネルでの呼びかけに応答することから始まります。

つまり私の朝食の準備が終わって食卓に着く時間・・そう、7時10分が目安です。


「CQ ローカル!、7N3FBV!」この呼びかけに一斉に応答があってわたしが今日のサブチャンネルを素早く検索します。

指定した今日の更新するサブチャンネルに集合した方は第一声、現在の移動位置を報告してきます。明らかにいつもの場所より後方・・、つまり遅れているようです。今日は首都高速が閉鎖しているので一般道の通勤路は格別に混みあっていて遅れているようです。

概ね8時には私も食事が終わって交信相手もあらかた指定場所到着ですがまだ渋滞中の無線局が居ました。彼も次のコンビニのトイレ拝借・・と言うことでヤレヤレの一日が開幕です。

かねてから予定していたカナダでの食料の日本食、レトルトや加工食、大きな店で買いあさってきました。ヨーロッパでもそうでしたがこういった食材にホント助けられています。


  

  2月   6日(火)曇

朝には雪も止んでいました我が家の降雪は10pくらいだったでしょうか。

取りあえず歩く道だけの確保が急務と考えて歩道だけ除雪しました。


リビングから見た庭の景色もすっかり様変わりした雪の世界でした。静かな世界の庭ですがメジロやシジュウカラは活発に飛び交って元気そうでした。

一日陽も差さなかったので私も雪かき以外は家の中でオトナシク過ごしました。


時々引っ張り出しては子袋だとか身近な服装品など作っては楽しんでいたミシンを取り出して稼働させました。

変です!。どうも作業させようとすると警告音が鳴って操作盤の電子表示が全灯点滅します。ミシン何でも相談室・・ってのがあるので電話して聞いてみました。

恐らく・・50%の確率で基盤の交換が必要ではないでしょうか‥と言います。直ぐにネットで別なものを注文しました、ジャガー・・・からシンガー・・・にしてみます。


  

  2月   5日(月)曇・雨・雪

昨日は菅平から一般道で川口まで帰ってきました。途中で眠くなったら車中泊も考えましたが大丈夫でした。

今朝は無線仲間にあらかじめ朝寝坊するので出られません‥と連絡は入れておきました。


目が覚めたのは遮光カーテン越しにも外は既に明るいことが分かるほどでした。8時20分・・あ〜よく寝たな!。

遅い時間の朝食を食べていたら外は雨が降り始めていました。やはり雪予報だったのに地球が暖かいんだろう…と思っていたら白いものに変わって雪になりました。


いよいよカナダ出発まであと3週間余。各種資料を翻訳しないといけません。カナダは英語圏なのにヨーロッパでの大会と違ってカナダは文章が下手!。

それなりに翻訳しましたが大会参加にあたっての心得、もしものことがあった場合の責任の所在証明など・・それはそれでしっかりしていて・・でも同意するまでが長すぎる。

夜は8時を過ぎました。外はよく見えませんが窓辺ではまだ降雪が確認できます。これは明日の朝は大雪になりそうです。


  

  2月   4日(日)曇

今回の大会スケジュールは正確には前日のTSM会議で決定されます。わたしたち一般選手は会場まで行かずに宿泊施設にいてLINE会議などで参加する形式です。

そしてその会議の結果は就寝前にLINEで報告され決定し翌日の大会は運営されます。


今日の大回転競技、私たちB クラス(男子60歳以上)は11時インスペクション・11時50分競技開始・・・つまり男子の若者と女子が終わったあとに私たちの競技という段取りでした。

ですから宿での朝食も7時から・・ゲレンデには10時半に到着すればよいことでゆっくりの朝の予定で助かりました。


天気予報の今日は曇り時々腫れ・・ですが山の上では視界は最悪ではないけれどかなり制約された条件の中開催されました。

泣いても騒いでもこの大回転競技は1本!勝負と決まっています。視界、風向き、向かい風風力などは時の運も重なります。選手は霧の中から視界の利く中間部まで降りてきます。

ここの中間部から急斜面に突入しますがここは運試し・・その下部は複雑なセットでゴールまで予断を許しません。


  

  2月   3日(土)晴れ

今シーズンの初戦は長野県菅平のFIS・スラロームからでした。

1本目は3位・・と勝負するには絶好の位置につけました。


気温も低かったし初めての試合・・と言うこともあって1本目は少しおとなしすぎる滑りだったでしょうか。

2本目は少し気温も上がり私も気分的には二日前の良かった滑りを気に留めながらしかし伸びやかに滑り終えました。


2位だった方より総合で上回り1本目一位だった選手を待ちました・・・来ない!!。どうやら途中で旗門不通過の失敗をしたようです。

まあ、この大会はタナボタ・・と言う言葉もありますがこれも実力がないとぼた餅も落ちてこないことだと納得。

宿に戻ってメダルをなでながらワイン‥で乾杯!。美酒を味わいました。


  

  2月   2日(金)晴れ

お世話になった軽井沢のビジネスホテルは連泊で効率化・・?。

なので昨夜も連泊とし今日は休養日なのでゆっくりチェックアウトしました。


確かに連泊のお客さんを優先することによりコスト低減、そしていらぬサービスも低減して料金も抑えられると言うものです。

ゆっくり朝目を覚まして食堂に行って驚きました。まるで外国に行ったようです。旅行者はそういった類に目がないようです。


ここから次の菅平の宿までは一時間もあれば付きますが、今日は休養日と決めたので道の駅・雷電で本を読んで過ごすことにしました。

昨日までの天気と打って変って強い北風が吹く寒い日でした。しかし車の中にいれば陽射しのおかげで暖かく過ごすことができます。

昼食はそこのうどんを食べ午後二時半に出発し菅平の宿に向かいました。


  

  2月   1日(木)晴れ

昨夜はズルして碓氷峠軽井沢のビジネスホテルに宿泊しました。

早朝6時から朝食も食べれるし建設作業の皆さんに混じって朝飯もがっつり食べました。


私が主催していた風来坊が消滅してからスラロームの練習拠点を探していて・・ここ前橋市のクラブにお世話になるようになってもう3年以上経ちます。

すっかり皆さんとも顔なじみなって楽しくスラロームの練習をしてきました。段々気心が知れるようになり昼食などで団らん・・、「おや!、その方は私の友達です」


意外と東京・・長野・・群馬・・での皆さんのご活躍はみなお知り合い同士でした。これからもよろしくお願いします。

それから新しく廉価なタイム計測器を開発されたHさん、さっそく私のクラブにも提案してみます。今までかなりのトライアルがありましたが不発でした。

いずれにしても今日のスラローム練習、基本的なターン滑りの原理、そしてスキーを走らせる原理、をもう一度原点から見直した滑りをして見ました。

今週のFIS菅平大会、勿論怪我をするような冒険はご法度、歳寄りには年寄りなりきの攻め方を楽しもうと思います。



  

  1月  31日(水)晴れ

朝のうちはまだ冬らしい気温でしたが食事の後片付けや家事を終えるころは春の陽気です。

10時半過ぎには山に向けて出発しました。今日は長野・・軽井沢に向かいます。


朝方は良い天気でしたが一般道を進み玉村の道の駅で昼食、17号で高崎からいよいよ国道18号になるころから少し曇ってきました。

ほんのひとときだったんでしょう碓氷峠を登る間にすっかり曇りは晴れて夕方前には軽井沢のビジネスホテルに到着しました。


明日の天気は今日より更に春めいた気温になると言います。

今シーズンスラロームの練習は一度もしていません。群馬県の前橋のチームが明日軽井沢スノーパークでSL練習をすると言うのでお世話になります。

このホテル、朝食は6時からと言いますので食事して出発しても間に合うと思います。

明日の朝は早いので今日のうちに1日早いですがFaceBookのお友達の皆さんには月初めのホームページ更新を発信しました。



  

  1月  30日(火)晴れ

昨日より今日…春の気配が一層強まって暖かな日になりました。

今まで真っ暗闇だった我が家玄関先の花壇にもお日様の陽が届くようになってきました。


そして今まで日中は冷たい北風が吹いていましたがここ数日で一番穏やかなお昼の天気になりここを狙ってスキーにワクシングを施しました。

さっそく玄関先にチュンナップ台を出して今週の大会に向けワクシング作業に取り掛かりました・・・おう、こんなに少し体を使っただけで汗が出るほどまでに陽気がよくなりました。


半面、私が今シーズンエントリーを計画していたスキー大会、既にFIS尾瀬戸倉大会は雪不足のため早々に大会中止となっていました。

そして以前から雪不足を懸念していた青森の大鰐温泉スキー場で行われて昨年から参戦していたFIS東北マスターズ大鰐大会、やはり今日の最終段階になって中止が決まりました。

私も明日から出かけなくてはいけません。この大会エントリーのデジ登録は済んでいましたが出場料の最後の手続きの〆切を明日に控えダメか!、と諦めました。






  

  1月  29日(月)晴れ

朝から空は晴れ渡って気持ちいい日差しが注ぎます。

天気予報では暫く寒気の予想図で説明していましたが今日は暖気の予報図が出ていました。


間もなく今週中には2月になりますが今日のような陽ざしの中では気持ち的に春を待ち焦がれていることが自分でもわかります。


もう今シーズンは雪はどうでもいいです。もう早く春になって欲しい・・、それにあやかる様に天気予報も今までと違って南からの”暖気の予報”を出しました。

寝室のベランダから暫く風景を楽しみました。おそらく国道122号の向こう・・草加・・越谷方面でしょうか陽ざしが届いて暖かそうです。


私もこの陽射しに布団を干して今夜の安眠を手に入れたところでした。



  

  1月  28日(日)薄曇り

案の定今朝は目覚ましのなる前に目が覚めました。

60回目の本焼きと言ってもまだ窯開けの瞬間の気分の気持ちの高ぶりは慣れません。


それでも落ち着いてちゃんと朝ご飯の用意をして食事をして食器の洗い物も済ませてさて、窯の扉を開けました。


扉を開けた瞬間に分かりますが概ね失敗はなさそうです。

一つ一つ丁寧に作品を取り出しましたがほぼ完ぺきの出来・・・と言っても過言ではありません。


なるほど、この線で攻めていけばある程度の作品は出来そうだね。今年は明るい見通しがついてきそうです。



  1月  27日(土)晴れ

天気は晴れましたが相変わらず冷たい風は吹いていました。予定通り陶芸の本焼きのため窯に火を入れました。

奇しくもこの窯を築いてから60回目の本焼きでこのところ記念日が続きます。


昨日は小説の本を読み始めて600冊目・・の話をしたばかりですが今日の陶芸窯、この窯を築いてから60回目の本焼きです。


何やら今年は”6”がどうやらラッキーナンバーかな‥(笑)。

冷たい風が吹いていますが窯の周囲は本当に暖かです。しばらく我が家周辺は本下水道の工事音がひどかったですが今日は朝から本当に静かです。


どうやらどこの家庭も下水道工事が終わってまた静かな住宅街になったようです。



  1月  26日(金)晴れ

朝のうち昨日もそうでしたが今朝も穏やかそう・・しかし10時ころから北風が強い。

どうした現象でしょうか。結局一日中寒い北風が吹き荒れていました。


まあそんなわけで今日も晴耕雨読・・・の気分で外の活動は辞めて本を読んで過ごすことにしました。


妻が亡くなってもう16年です。そう、読書家だった妻に勧められていた本を手にしてから妻に代わってオレが本を読んで感想を伝えてあげよう。・・・それがもう600冊目になったのです。

しかも今年の第一冊目。おまけにこの本は3冊くらいに相当する800ページを超える超長編作だったので読了はもう月の後半過ぎにまでなっていてしまいました。


北風は強かったですが陽ざしたっぷりの今日、日中の布団干しも暖かにふんわり仕上がって今夜も安眠できそうです。明日は風も収まるのかな。



  1月  25日(木)晴れ

この冬一番の冷え込みとニュースは伝えています。さぞかし山の雪も降り続いているんでしょう。

一日冷たい北風が吹きまわっていました。いつもの診療所に薬をもらいに受診しました。


一か月前から自覚症状はありませんが朝晩の血圧測定時に表示されている脈拍数が何となく青春時代のようにトキメイテいない・・?と思って以前の状況と比較してみました。


普段は55回/1分間だったのにここ一か月は100回を超えることもあってまるで思春期に彼女の手を握ったくらいの速さになっていることが多いのです。まるでこれではモルモット並みの心拍数です。

今日は血圧の薬を処方してもらう日です。掛かりつけ医にこのことを伝えると早速調べてもらいましょう・・と紹介状を書いてくれました。川口市内にある心臓呼吸器病院でした。

お医者さん曰く「心房細動」カテーテル手術をしましょう。当然私の予定を伝えると4月末に入院手術と決めました。「あの三浦雄一郎さんもこの手術をしてエベレストに行きましたから頑張りましょう」



  1月  24日(水)雪

昨日はあんなに良い天気だったのにこの天気、天気予報通りになりやがった。

今まで騙され続けていただけにどうせこの予報も‥と思っていたのに。


折角来たのに‥という思いは一切ありません。アッ!・・それならまた出直してくるから好きなだけ降っておくれ。


朝食を食べながら周囲の天気を観察しました。スキー場の方向はかたしな高原、丸沼高原・・いずれも真っ黒な雪雲に覆われていて回復の兆しもうかがえません。

そしてこの地域の天気予報もこの雲行きのピークは今夜夜半から明日にかけてといいます。どうやら今日は帰った方が良いようです。

ほんのわずか5qほど下るともう雲も晴れて青空もところどころ見え始めます。関東地方は相変わらずの冬晴れ・・です。



  1月  23日(火)晴れ

朝の片付けを終わった後スキー場のある山に向かいました。穏やかな天気何時冬荒れになるの?。

もう天気予報のオオカミ少年には3度も騙されてきました。それどころかスキー大会が中止の現実です。


群馬県利根沼田地方に大雪警報・・のなか3度も騙されて雪の無い赤城北面道路をスキー場に向け今日も出勤しました。


相変わらずのオオカミ少年は快適な道路で走行することができました。夕方前にはかたしな道の駅に到着しました、穏やかな天気です。

途中、薗原ダム湖付近を通過しますが湖底まで水がありません。こんな風景を見るのもここ数十年のうち初めて・・というかこんな湖底を見たのは初めてでした。

今日も早寝して明日の朝はスキー場に向かいますがホント、静かな夜です。おやすみなさい。



  1月  22日(月)晴れ・曇り

一日曇りの予報でしたが朝から良く晴れてお日様も暖かです。夜間に洗濯が終わっていましたので朝から干して乾きました。

午後から陽ざしの無い天気でしたが気温はまあ凌ぎやすく比較的暖かだったようです。


先週は大会がキャンセルされ・・今週はわたしのエントリーしない大会・・。そんなわけで思わず陶芸の本焼きも出来そう・・と言うことで準備だけはしておこうと思いました。


素焼きした作品は2回分くらいの作品が待っていますがそのうちの半分に絵付けをして釉薬を施しました。

そう言えば先日の青森のニュースでも豪雪地で知られている大鰐スキー場の今年の異変・・を伝えていて雪がないそうです。

もし・・となれば大変残念がるところですがむしろ今まで冬季に旅行が叶わなかったところの計画を実施するいい機会かな・・なんて邪な考えがよぎります。



  1月  21日(日)みぞれ・雨

昨夜は戸倉温泉の大会で予約した宿に一泊だけ予約残してクラブの大会参加者が雪見酒・・で一泊しました。

午後から降り始めた雪今朝はどうなっていたのかしら。明け方道路には除雪車の音も聞こえました。


大会の無い静かな温泉地の趣。予約してあった宿には私たち4人しかいませんで本当に静かな雪見酒・・、雪も降ってきました。


今朝のこんな天気、仲間の一人は丸沼高原スキー場へ。あとの二人はかたしなスキー場へ。そして私は尾瀬大橋を渡って帰路につきました。

私は今日明日と休んで明後日にはまたかたしな高原に戻らなくてはいけません。しばしの休み・・12時過ぎには帰着とうちゃくしました。

夕方近くには関東地方の雨模様も次第に青空がのぞいてきました。



  1月  20日(土)曇り後から雪

どうにも締まりのない気温の緩んだ片品村の朝です。

今日は土曜日なのね‥目覚ましの鳴らない日、鳴らさない日でした。


自然と目が覚めたのはもう6時半を過ぎていました。隣りを見ると夕べ我が車でお酒を酌み交わした友人は既にスキー場に向かって出発した後でした。


私はもう天気予報から今日の好天は望めないと思っていました。スキー場の方角はどちらを見ても厚い雲に覆われて不快なスキー場・・そのものの様相です。

朝食の後は久しぶりの読書、奇しくも私が読書を始めてから600冊目の通過点。しかしこの作品800ページもある超大作、今日一日でやっと半分の力作、直木賞作品でした。

午後3時には尾瀬戸倉に向かいました、雪の降りは強くなりましたが戸倉温泉街は静寂。そして昨年の大会の時に泊まった宿、四季亭に到着しました。深い谷あいに雪不足を補うかのように手遅れの雪が降り続けます。



  1月  19日(金)晴れ

信じられないほどの素晴らしい天気でした。

雪は少なかったですが存分に滑ることができました。


ご存知のようにここかたしなスキー場はスキーヤー専用のスキー場です。


スキーとボードではそれぞれの視野角が違うしそもそもターン弧が違うのでそれ俺の接触事故が多いのです。

お互いが楽しんでいる分には全く問題はありませんがことにスピード系になってくると一瞬の差で大事故になることが多いのです。安心して競技者として練習する環境はここのかたしなスキー場に勝る場はないと思います。

まあ、歳よりは2時間も滑れば力は尽き果てります。駐車場はもうすっかり春の気配です。



  1月  18日(木)晴れ

もう今朝から気温が高めの感じ、なかなか冬型の厳しさが続きません。

スキー場までの山道に入っても氷結道路とは程遠いシャーベット状です。


お昼前に我が家を出発。寒波の後長続きしなくそしてもう既に低気圧が次々と通過する不安定な天気が続きます。


今週は雪不足のためFIS 公認大会は早々と中止が決まりました。予約した宿も一泊残してキャンセルしました。

ですから今回の山はその宿の温泉を楽しんでこよう・・そして天気次第許されれば少し滑ろうかな・・という山へのアプローチです。

途中、山林の伐採作業を目の当たりにしました。この時期は樹木も水分を吸い上げるのも控えていて最適の時期なのでしょう。でも大変で危険な作業なのは間違いなし。



  1月  17日(水)晴れ

昨日と打って変わって風もなく陽ざし穏やかで暖かな日になりました。

アッチコッチ掘り返して下水道工事は完了しました。以前の環境に戻して落ち着きたい。


一連の工事で私道舗装面の補修は完了しましたが私の美観・・?に対する満足度で言えばまだ不十分極まりありません。業者さんからはあらかじめ砂利と赤土それぞれコンティナバック1杯分を用意しておくようにお願いして工事屋さんに任せられない補修工事をしました。


工事する前のこのコーナーは芝生を植えておきました。しかしこの芝生も手入れにかなり往生していて完璧には私の美意識からすれば40点・・程度でした。

このいわば劣悪な環境でも芝桜は旺盛に成長して見事に華やかな状態にしてくれることを知りましたのでその線で攻めてみることにしました。

先ずは煉瓦とブロックを組み合わせて新聞屋さん、郵便屋さん、その他各種ダイレクトメール屋さんのバイクから守りながら工夫しても増した。この築山に芝桜を咲かそうと計画しました。



  1月  16日(火)晴れ

晴れましたが一日強い北風で気温は低めでした。外での仕事は無しです。

まえから思っていました。布団を温めるためのこの電気毛布、まだ使えるのかしら。


食品で言えば賞味期限・・とか保存期間とか‥あるのですがこの電気毛布(実はひざ掛け)は子供が小さい頃使っていました。


先日娘の所で住居を購入したので見て欲しい‥と言うので久しぶりに再会しました。あら・・もう娘も立派な成人・・と言うか大人です。この子が使っていた電気ひざ掛けです。・・と言うことはこの毛布も50年近くになるということです。

今もってわたしが寝る一時間前に布団を温めるために使っていました。何の支障もなく使っていますがきっともうやめてほしいと思っていると思います。今日のごみの日に捨てました。

相変わらずの手触りと大きさと構造・・です少しは安全に使えるかもしれません。



  1月  15日(月)晴れ

一日中寒い風が吹いて多分山は遅まきながらの雪模様なのでしょう。

下水道工事も終わって玄関周りの美観を元通りにしようと動きました。


水道工事屋さんの一連の作業が終了した後業者さんにお願いしておきました。一連の工事の終了後に私は今までの美観を整える工事をするので異なる土砂を二つ用意しておいてほしい。

一つのガラ・・の土砂はのように自宅裏まで敷き詰めて整備しました。


そして今日はもう一つの土砂・・これは工事中に出土した赤土を取っておいてもらうようにお願いしておきました。それは今まで芝生が植えてありましたが工事の終わったあとは只の死角・・になっています。

この土は花壇の不足している土の補充やこのように玄関先炉端のアプローチに使おうと思っていました。

ちょうど自宅進入路入り口の死角辺に芝桜のフロアーにしようと考えていました。



  1月  14日(日)晴れ

朝起きるとリビングから見える庭の方に白いものが見えます。雪が降ったようです。

騒ぐほどの物でもありませんがとにかく今冬我が家に降った初雪であることは確かです。


かねてから娘夫婦が夢の実現に向かって家を購入したので迎いに行くから見学がてら遊びに来てほしい‥と連絡がありました。

あらかじめ平凡な家ではないことは聞いていました。デザイナーとイラストレーターの夫婦ですから基本となる住居は遊び心が十分なことが望まれます。


先ず立地ですが横浜市の磯子区は起伏の多い地形。そしてその丘のピークにある‥と言うだけで気持ちが踊ります。モダンな玄関からまずお邪魔してそれぞれの部屋を見せてもらいました。

機能的な住宅・・っていうわけではありませんがそこかしこが遊びの要素でいっぱいです屋上には天然芝、そして圧巻はそこに富士山と丹沢山系が一望できることです。この眺望だけでここの住まいの価値を感じます。

横浜の街も一望、そして磯子湾の海も見えます。しばしお昼をごちそうになりながら談笑、また遊びに来るね・・。



  1月  13日(土)晴れ・雨・小雪?

午前中は何とか晴れ間も見えました。天気予報では午後には雨?・・。

そして雪になるかも・・。本当に午後3時ころ雨に・・そして白いものも。


朝から玄関先の駐車場スペースの舗装の補修が始まりました。

ここには以前、30cmのマンホールがありましたがそれも無くなって小さなマンホールが二つ設置されています。


ここも約一時間で工事は終了しましたが・・・お昼近くに何者かがくっきりと足跡を付けていきました。工事中だったってわからなかったんでしょうかネ〜。

郵便ポストになんとかワインクラブのダイレクトメールが投げ込まれていました・・「犯人はこ奴だ!」。

まあ、仕上げ前だったので午後一番で修復。今度はガッチリ周囲を囲って進入禁止にしました。本当に雨、そしてその中に白い雪みたいのものが混じりながら・・今シーズンの初冠雪です。



  1月  12日(金)晴れ

昨日に比べてこの天気、ありがたく思っています。暖かな日差しの中で作業者も嬉しそう。

我が家、本下水道導入の最終段階。もう実質完成同然です。


巨大な浄化装置の撤去が終わりその跡地に本下水へ導入するための配管が施されました。

なかなか素人にはどうしてこうなるの・・?って多少理解が不足していますがよく観察しておきます。本来の下水処理する汚物と雨水などそのまま排水溝に流れるものの分離などだそうです。


後は玄関先のスペースの舗装面の補修をすれば完成という段階に来ました。

既に主要な配管は接続されていますので今朝の用足しにも何ら支障はないと言われていましたが慣れてくると安心感も増しました。

午後には埋め立ての資材も投入され薪棚の前はすっかり平地になってしまいました。



  1月  11日(木)曇り

一日お日様も顔を出さず寒い一日でした。我が家の本下水の工事が始まりました。

工事屋さんと私の微妙なはざまに始まった工事も順調に進みました。


あさいちばんに浄化槽の汲み取り屋さんが来てくれてタンクローリー一杯我が家の浄化槽の中をきれいに掃除してくみ取って言ってくれました。

あまり浄化槽の中がどうなっているか分からないまま使ってきましたが比較的いろんな装置がこの中にあって汚物をバクテリアによって分解処理して上澄みだけ下水溝に排水する装置だったのです。


私より廃棄する業者さんの方がかなり気を使ってくれて「浄化槽のお清め・・」をすると言います。

お客様には長いことお世話になった下の世話をつかさどってくれた浄化槽さんにお酒とお塩を供えて「供養をする・・」ということでした。

改めて浄化槽様・・永いことお世話になりました、ありがとうございました。



  1月  10日(水)晴れ

朝一番で整形外科を訪れて4日間のスキーを終えてのひざの状態を報告検査しました。

本来ならばあと2〜3日はスキーをしてこようとしましたが取りやめた報告です。


開院前に到着するとほとんど待ち時間なしで診察処置が受けられるので良かった。結果、懸念されていたように問題のひざには約一か月で20ccほどの水が溜まっていて処置しました。

あわせて多少の腫れも見受けられたので鎮痛消炎の処置も施されました。私のスケジュールではこの後一週間後にFIS尾瀬戸倉大会が控えています。落ち着くことを願っています。


10時前になると玄関先のお日様のめぐりが塩梅よくなってきます。風もなく存分にスキーの手入れとワクシングに励みました。

予定の詰まり具合が少し緩和したので我が家の本下水工事着手の打ち合わせ電話を入れました。「Good Timing・・」ご近所の工事の帰りに予定通りの玄関先コンクリート切断をさせてください。

引き続き明日は接続工事に入ります。それを受けて屎尿廃棄業者さんに浄化装置のバキュームカー依頼をしたところ朝二番で可能という。工事屋さんはそれでもOK!。準備着々。



  1月   9日(火)晴れ

キャンプの終わった今日は目覚ましのセットを解除して好きなだけ寝ようと・・・。

かなり冷え込んだ朝の気温でした。同部屋の方がトイレに起きた時暖房を入れてくれたので快適な朝でした。


天気予報ニュースでも伝えていました、各地今冬最低気温を記録したようでこの常宿の朝の気温も−11度ほどに。

でも古い常宿のトイレ今まで冷たかったですが今冬からは温風器を備えたりそしてトイレもウォッシュレットになったり少しずつ居心地よくなりました。

宿からは遅くあさの9時ころに出発快晴の雪道も快適に走ってスキー場に到着。昨日までとは打って変わって閑散としたスキー場で落ち着いた練習が出来ました。

仲間はそれぞれご自分の好きなコース、Sさんはバイオレットコース。Kさんはブルーコース。そして私は朝から陽ざしのあるイエローコースと離れ離れになりました。


こうしてポツンと一軒家・・じゃなくてゲレンデに佇むとこんな景色はスキーをしていないとみることが出来ない・・と幸せを感じました。



  1月   8日(月)吹雪・晴れ

5時45分の目覚ましで民宿・常宿で目を覚ましました。

常宿からスキー場まで久しぶりに雪道でした。スキー場に向かう気持ちが高揚します。


ニュースでは「利根沼田地方に大雪警報」が発令されています。雪の降り方はかなりのものでした。

スキー場に到着しましたが暫く雪の収まるのを車の中で待ちました。およそ一時間・・・少し降雪も収まる傾向が・・。

車を出てゲレンデに出ました。10時過ぎたころにはお日様も雲間に見えるほどにまで回復。

午後には完全に天気も回復しました。ただ気温は低いままの推移でしたがクラブのポール練習は午後から無事終わりました。


練習が終わって駐車場の近くまで来てそうだ・・写真を撮ってないぞ・・で記念撮影。



  1月   7日(日)晴れ

天気もバーンも申し分ないですが積雪が少なくロングポールが立ちません。

それでもネットのマーカーで基本的な練習をしました。


クラブ員の中でセッターが居ません。わたしは年よりクラブのセッターは何度もしていました、ですから私が基本ポールセット、最初なのでリズムよくそれでいてあまりスピードの出ないよう16旗門。

久しぶりのここのスキー場にとってはメーンバーンです。あまり練習バーンとして幅が確保できないなかでインターバル25mとしました。

偶然にも今日の練習者は6名、言ってみればみんな定年退職を過ぎた人ばかり。

2時間の練習でもうバテバテです。皆さんに相談したところもうおしまいにしてもいいよ。


少し早いですが撤収、3時には全てバーン整備も終わって帰路につきました。大変疲れました。



  1月   6日(土)晴れ

昨日伺った整形外科、膝付近の筋肉と筋の指圧的療法も併用しましょう・・。

療法士さんに不十分な膝の症状を伝えると・・・おもむろに、この筋ですね・・!?。


「ぎゃっ!!、止めてください・・!、そこは!」。療法士さんは「判りました!」つまり膝の不具合の筋はこれだと判定したようです。

中ひざの状態に苦痛があると言うことと指摘された筋の状態でそこをもみほぐす必要があると言います。ついにオレも按摩の世話にならなくてはいけないようです。

その筋は自分でももみほぐすことができますから効果いいですよ。と言われて自分で探してみましたが「あれ!?無いですよ?」いえその裏側にあるでしょう。

見つかりました。お風呂の中でそこをもみほぐすと効果的ですよ。


さて、お昼近くにスキー場に出発。一般道の赤城北面道路はまるっきり雪がありません、そして途中で通る冬は厳しいはずの薗原ダム湖周辺も雪はなく水位もかなり低い。常宿に着く前にほっこりの湯につかってその膝裏の筋をゆっくりもみほぐして宿に入りました。明日のスキーはどうかな・・?。



  1月   5日(金)晴れ

暖かな朝でした。朝一番で整形外科のお医者さんの所に向かい診察、注射・・!。

膝の具合もかなり良くなってきていましたがまだ本調子ではありません。


人間の体は不調になった時そこさえ直せばすぐにでも元通りに働いてくれると・・お医者さんに訴えました。

困ったおじさんだな!・・・。お医者さんも「あなた、おもちゃが壊れてゼンマイを取り換えれば・・、それで済む」なんて思っちゃいけません。

しかもご高齢でスポーツは推奨しますが気持ちの半分以下でやっていただかないと。特にあなたのひざの場合・・潤滑油を生産補充する機能がアスリートにしては既に無さすぎます。

今日もヒルアロンサンを関節に注入します。水は溜まっていないようですが今回で3回目の注射をしていただきました。いよいよ来週から本格的なスキー合宿が始まります、果たして耐えられるのでしょうか。


築地市場の初セリが報じられていました。今年のマグロの競りでの価格は1億1千4百万円・・と言います。お刺身一口のお値段が千円・・ってセリネ換算ですから頭や骨の重さを引けば倍くらいかな・・。



  1月   4日(木)晴れ

スキー場常宿で普段通りに起床しました、何となく暖かな朝です。外は降雪の痕跡がありません。

いつものクラブ合宿と同じく6時半にはラジオ体操をして朝食をいただきました。


今回は合宿練習はありませんので私は予定通り帰路につきます。他のクラブ員はひと滑りしてから帰るといいます。

こんな早朝に帰路。いつも見る風景とは真逆の景観でしょうか朝日に照らされた朝もやとの穏やかな赤城山北面の冬景色でした。

それにしても今年はどうやらこの付近もこの時期にしては雪が全くありません。今年の雪に対する覚悟も決めなくてはならないでしょう。


帰宅!。むかし三陸沖地震のときもスキー場の宿に居ました。今回の能登地震も宿に居て震度4におびえていました。今度の地震の影響で我が家の窓は開いた状況は無かったようです、よかった!。

何やら庭がやけに華やかです。オイ、オイ!、今年の冬はどうなっているんだ?。モミジが今頃真っ赤に紅葉してきれいになっています、秋の終盤みたいです。



  1月   3日(水)晴れ・曇り

天気は穏やかに下り坂、薄曇りから夕方には雨も。

近隣のスキー場が整わないためお客さんがここに集中。


けさも普通に宿を出発したのにスキー場の駐車場は近隣は満杯・・でまたしても上部にある離れたところまで誘導されてしまいました。

予想では今日には空くだろうと思っていたのに裏切られてしまいました。昨日より更に混雑模様。

そして食堂休憩場は更に混みあっていて宿に帰ることを決断、宿で手持ちのカップラーメン、や飯を温めて済ませました。


もうスキー場にはいきません…一休みして近くの温泉に行ってのんびりと過ごしました。

だって、まだお正月の三箇日うちでしょ?



  1月   2日(火)晴れ

静かな朝を迎えました。気温は氷点下7度まずまずの冷え方です。

今日はクラブ練習がないのでゆっくりの朝食そして遅めに山へ。


穏やかな天気のお正月明け、しかも付近のスキー場の雪不足もあって丸沼高原は異常な混雑。久しぶりに上部の駐車場に誘導されてしまいました。

ゴンドラ山頂運転が可能だったことで下部ゲレンデはそれほどの混雑も無くて済みました。まずまずの滑り出し。

仲間とある程度滑ったところで休憩、レストランは激混みこれでは飯を食うどころではありません。


ゲレンデの空く昼頃まで滑って山を下り道の駅付近の食堂で安く食事をしました。





  1月   1日(月)晴れ

昨夜の大晦日も平日のごとく就寝しましたので今朝も時間通りに目覚めました。

チョット我が儘させてもらおうと飛び起きるのはやめて外が白むほどに明るくなるのを待ちました。


そんなつもりだったのに気が付いたらすっかりカーテンの外は明るくなっていました。

いつもの朝のように今日はたくさんの新聞に目を通し、みそ汁を作って今日は納豆でご飯を食べました。

新聞を読むのに時間がかかったのでスキー場に出発したのは10時半過ぎになりました。穏やかな天気の中、赤城山の北面道路には雪が全くありません。途中で温泉に入って常宿には4時ころに到着しました。


今夜のクラブ員の常宿宿泊は3人だけ。かなりこじんまりしていましたがこんな年もあることでしょう。





以前の日記はこちらからご覧ください

「青春切符」ページにジャンプ 「画家への道」ページにジャンプ 「陶芸のこと」ページにジャンプ

「幸三郎の世界」ページに戻る