2023 年の 9月〜10月の日記 
前後の日記はこちらからご覧ください
「みち草」トップページに戻る

 10月 31日(火)薄曇り

昨日は最高のお天気でしたが今日は少し雲が多めの天気です。

まあ暑くもなく寒くもなく少しの温度差で文句を言う筋合いではありません。


いよいよ月末、私の仕事で言いますとホームページの更新という作業が毎月果たせられます。つい先日スマホの利用者から私のホームページの閲覧が不十分とのご指摘を受けました。

お話を聞くとなるほど・・とにかくクリック可能な要素同士が近すぎるためスマホの操作では指先の陰に隠れてしまうのです。

パソコンでは画面も大きいし、クリックする者同士はマウスポインターが小さいためまずダブってしまうことはなかったのです。そんなわけでそこを直したところスマホで見違えるほど見やすくなりました。

結局今日の更新作業、日記と同じ要領ですべての改良を盛り込むことにしました。当面一番ページだけですがスマホでも見やすくなったかと自負しています。でも1日がかりの大仕事でした。


先日町会役員さんが町会費の集金に来ました。「幾度か電話したのですがお出にならなくて・・」「あ〜、固定電話はなかなか出たくなかったものですから」



そこで留守電話機能を強化しました。「KOBAN」で録音する機能、そして留守電機能から携帯への転送機能の充実。直ぐに電話は出ませんが時差で必ず連絡取れるようには致します。


 10月 30日(月)晴れ

スッキリと晴れ渡った朝でした。NHKの天気予報でも真っ白な富士山を映しただけで今日の天気予報を知ります。

我が家の私道下水道工事、お隣の小路の工事、その向こうの工事・・・どこも終わって静かな住宅街に戻りました。


それぞれの近所の私道の下水道共行工事が終わったところで市の工事監督査察が同時に行われる運びなのでしょう。

その後にそれぞれの家庭は約12軒、下水道接続工事・・と言う運びになるのでしょう。我が家の工事は今年いっぱいに順番が回ってくるのでしょうか。


益々陽射しが傾いて、そして陽射しのありがたさが伝わる季節になってきました。同時に陽ざしが斜めになると窓ガラスの汚れが浮き出てよく埃が見えるのです。

暖かいうちにシャワーを放水してブレードで窓ガラスを掃除しました。毎年のことながらこのリビングの窓ガラスはベランダがあるおかげでお掃除も楽、無難に作業ができ助かります。

いつも掃除の終わった窓を見て思います。レースのカーテンを1枚開けた気持ちがします。


 10月 29日(日)曇り

今朝は久しぶりに雨が降っています。冷たい秋雨でしたが早々にやんでしまいました。

間もなく月末・・ということで今日は月初めのためのホームページの更新の作業も始めました。


昨日もここで触れましたがホームページのスマホ対応の画面構成・・・、少し雑でしたのできちんとした形に整えたいと修正しました。

全てのページは治しきれません。いずれのページもPCでの画面を想定して拡大したうえでPCのマウス検索要領でサーチしていただくしかありません。


我が家にご来場いただくお客様のほとんどはお酒をたしなむので私もそのつもりのおもてなししかできませんでした。来月には必ずしもそうではないお客様がいらっしゃることが決まりました。

そうだ!、私の無線仲間でパテシエをしていてテレビでも人気の工場をしていらっしゃる仲間にお願いしてみました。こころよく私のお願いを聞き入れてくれました。

彼はモービル無線でおおよそ今どこを走っているか報告していましたので概ねの道順は把握していました。マップを頼りに私が行けるのか自分の案内図を作ってみました。今度一度この道順で伺ってみましょう。


 10月 28日(土)晴れ

稲城市にある私の次兄宅で朝を迎えました。いつものとおり目覚ましで5時45分に起床・・・

義姉と朝のラジオ体操を一緒にやりそれぞれ朝食の準備、私はメールチェックなど。7時に朝食。


ゆっくり朝食を済ませひとしきり昨日の続きの積もる話題も終えてゆっくり次兄宅にお暇をして至近の京王線・よみうりランド駅に着きました。もうあたりは住宅で密集していました。

お昼前には我が家に到着しましたが昨日まで住宅街に響き渡っていた下水道工事の騒音は無く静かな休日に戻っていました。


昨日の話題で義姉から「最近ホームページはupしていないんですか・・」と私には一つの疑念と共に「やはりそうだったんだ・・!」と感じることがありました。最近どなたもパソコンは持たず生活の中ではスマートフォンでいろいろ情報を得ているのです。当然私のホームページの記事もスマートフォン検索、ですから見にくいことは分かっていました。

やっと自分の尻を叩いて”モバイルフレンドリーテスト”によるスマホでも見やすいプログラムに書き換える作業をしました。やればできたのに・・・ほぼ6時間近く奮闘努力の結果”フレンドリー・合格!!”をいただきました。

もっと早くやればよかったのですが一般友人にとって見れなかったといって不満を訴えてくれない方がいなかったことも原因です身内の忌憚のないご意見でやっと重い腰を上げました。


 10月 27日(金)晴れ

もう何年ぶりになるんでしょうか・・。コロナ禍もあって東京稲城市の兄とは4年ぶりの再会でした。

SNS・・の時代いつでも意思疎通は可能ではありましたが久しぶりに酒を呑みかわし楽しいひと時。


長兄はずいぶん前に亡くなっていましたから私の肉親の次兄が頼りの私ですがやっとこうしてお会いすることができました。

もうお互い80を過ぎてもこうして会って話をすることができるのはそう何回もないかもしれませんが我が家から1時間半もすれば来れるのですから時々機会を作ってこれるようにしなくてはいけません。

近所の三沢川沿いをしばし散歩しながら話をして楽しい時間を過ごしました。


兄宅付近は京王線のよみうりランド駅から歩いて10分ほど。よくここに遊びに来ていたころは梨畑が一面でした。

今は開発が進んでしかも丘陵の上には住宅が密集している風景です。我が家周辺も兄宅周辺も時代の波にもまれています。


 10月 26日(木)晴れ

昨日より少し安定した天気でしょうか。我が家あたりでは安定した秋日和が続いています。

猛暑の夏を過ぎて、久しぶりに陶芸窯に火を入れました。一日苦痛もなく久しぶりの日遊びを楽しみました。


近頃の朝晩は気温もきりりと引き締まって心も引き締まります。そんな秋の日の今日、久しぶりに陶芸の窯に火を入れました。

この窯での本焼きは今回で58回目となります。前回火を入れたのはまだ霜柱のたつ3月15日でしたから実に7か月ぶりになるかと思います。

今回は1000℃付近まで薪の燃料だけで上げようとしたことが結果的にはよかったのでしょうか・・・、昇温グラフでもく急激な温度変化も少なく無理な状況はなかったと思います。


したがって所定の温度に達するまで少し時間がかかり火を止めたのはもう夕飯も食べながらの7時になってしまいました。

火を止めて窯を密閉して・・・・温度の下がる明日の窯開けですが朝から出かけて泊りがけなので結果は暫くのち・・と言うことになります。


 

 10月 25日(水)薄曇り

天気図予報では関東地方上空に寒気が入ってきて非常に不安定な気候になるといいます。

案の定晴れ模様なのに一瞬にして雲に覆われたり不安定さが実感できます。


昨日はほぼ一日にわたって斧を振り回して焚きつけ用の薪割りをしてきました。一日で終わりましたが極力休息を含め休み休み・・にしてきました。

やはり今朝の寝起きには体の節々が痛く…ああ、またやりすぎてしまったかな‥と思いました。でもこれはいつものことですからこれが果たして普通かもしれません。

一日この節々の痛みに耐えて動かす以外方策はありません。


とにかく今日はプールの日。それにしても気温が低く寒い、気持ちが水に入りたくない‥と思わせますがこの体の不快感は水泳でリラックス泳法に頼るしかありません。

いつもこのところスポーツする前は億劫になりがちですが終わってみると・・ああ、やってよかった、今日も爽やかに過ごせそうだ。


 

 10月 24日(火)晴れ

日向は暖かいですが日陰は少し寒い時期になりました。今日はストーブの焚きつけ用の細割薪を手斧で。

15〜20cmの長さの薪は手斧で割ることが出来ますこれ以上の大きな薪は薪割り機でないと無理です。


今年初めて焚きつけ用の薪を作るために15〜20cmの薪を作ってきました。

丸太のままでは手斧での細割まで加工はできませんがある程度の大きさまでは薪割り機で割っておいての乾燥が済みました。

手斧で割るのにはちょうどいいくらいの太さと作業性でしょうか。快適に手斧で細割を作る作業が進みました。


午前中2時間、午後2時間・・・。これでひと冬分のいわゆる着火剤・・が出来上がりました。

ストーブの薪はいきなり火をつけて燃えてくれません。この細割りをバーナーで着火させ更に長い細割りに火を移し・・そして本来の薪を燃やし始めます。まことにスローな暖房です。


 

 10月 23日(月)晴れ

日に日に朝の冷え込みが厳しくなってきました。私道部分の下水道工事が終了しました。

最終の入り口マンホールの加工も終わって私道部分予定の3個目のマンホールが終了して土をかぶせました。


我が家とお隣さんの下水道最初のマンホールの制作はほぼ一日かかりました。何といっても大変なのは現地の状況に合わせてその場で完璧に仕上げないといけない技術が望まれます。

何もないマンホールのなかに思い描く理想の水路をセメントで造成していかなくては市の検査に合格しないのだそうです。

私も粘土で創作することがありますがこの種の造形には土の粘性特性をよく知らないとなかなか難しいものです。つまり地震のときの地盤の液晶化現象・・によく似たものですが急いでしまうとなだれてしまいます。


約3時間もかけてこんな素晴らしいマンホール内部ができあがりました。この手のホール内分岐の規格品があっても良さそうですが直角はありますがY字型はその現場により角度が違うため規格品はないそうです。

私道内の下水道工事が完成しました。これから市の担当者の検査合格を待ってから舗装、そして我が家への下水工事・・という段取りになるのです。


 

 10月 22日(日)晴れ

ホームの北スポーツセンターは地元町会の体育祭などで使えません。少し遠くの安行SCへ出向きました。

オットウ!、駐車場が車でいっぱいです。グランドではゲートボール大会が開かれていてそれで入れないんだ。


私が駐車場に到着して思案していたところ仲間があらぬ方向から歩いてきてこの先の安行植木市の駐車場が開いているのでそちらに止められますよ・・・。

いつも日中はその植木市の駐車場もかなり広いですが朝の早い時間なので難なく止めることが出来ました。

しかしこんな時に限ってクラブ員は20名以上も練習に参加して少し嬉しさも半減。卓球台は一般の愛好家も使うので10台のうちそれでも7台確保することが出来ました。


概ね半分に分けて一時間おきにダブルス戦のチームとシングルスグループを途中で交代する方法で乗り切りました。

練習が終わって駐車場に着くとお日ごろも宜しく植木市に来場して駐車待ちの方たちが列を作っていました。


 

 10月 21日(土)晴れ

我が家のわたしの遊び場・・・いえ、アトリエですがそろそろ絵画スペースを陶芸スペースに変更しようと・・・。

画材机を移動しようとしたところ「ゴットン!!」と異音を伴って動きません。キャスターが破損したようです。


50年前に我が家の初期住まいが完成した時アトリエの画材机をどうしようかと考えました。チャチな机はホームセンターに行けばベニヤや合板の格安品が手に入ることでは気が済みませんでした。

川口市内の材木屋さんの庭に存在して製版した欅の木材のあることを聞いて是非分けて欲しいと・・お願いしました。あなたのような素人に譲るわけにはいきませんと断られました。

でも図面を書いて、完成予想図の絵もかいてこんなふうに作り上げたいのですがそれでもだめですか・・?と。シブシブながらも期待を込めて「いいものに仕上げてやってよね・・」と言われて手に入れた3cmの厚さの一枚板でした。


それから50年、私のアトリエで存分に働いてきました。とにかく重い・・、キャスターがなければ移動もままなりません。そんなキャスターが破損しました、・・・ゴットン!、と異音の後動きません。

新しいキャスターでまたスムースにアトリエの中を移動できるようになりました。あと50年はまた使い続けられそうだぜ・・。


 

 10月 20日(金)晴れ

下水道工事の4日目です。公道から我が家、両隣至近の3個目のマンホールの設置個所の工事です。

今日は途中で雨水排水管と交差する工事も伴っていたので私を含め関係者は緊張して作業に臨みました。


相変わらず水道管は邪魔なことですが掘り起こしてしまえば自由に引っ張って工事バケットは避けられます。しかし雨水排水管は慎重に交差させて最終3個目のマンホール設置場所までたどり着きました。

さて、マンホール設置場所を掘削していると少し水が染み出ています。最初は雨水排水マンホールからの漏水・・じゃないかと掘り進めた所水道管本体からの漏水が確認されました。しかも我が家とお隣さんへの分岐点です。


50年前には我が家の敷地を通ってお隣の水道管が通っていましたがこの際分技迂回させて新しい配管を取り付けて水道配管は完成しました。

この時点で既にもう夕方は4時近く。マンホールのセメン接着を待たずに作業は持ち越しとなりました。業者さんも週休二日制が通達されていて次は月曜日の作業開始・・、今日は鉄板を置いて終了としました。


 

 10月 19日(木)晴れ

今日は掘削を始めて3日目の作業です。初日、昨日共にマンホールの設置があったので作業の時間は予定を超え気味でした。

次のマンホール設置場所までもう少し・・・でも今日は残業なしで早めに終わりました。


昨日、頑張って2個目のマンホールの設置と継ぎ手までの工事をしておいたので今日は多少水道管が邪魔をしましたが手作業で避けながら順調に埋設管の設置にこぎつけました。

幸いなことに雨水排水管が斜めに交錯するかもしれないとの想定から早めに作業を進めてきましたがナント雨水排水管は地中にあった継ぎ手マンホールから小規模の交錯で済むことが分かりました。


おかげで今日は3時に終わりという異例の恩恵でした。しかし明日の作業として距離は短いですがこれから本管と交錯する雨水管から最終マンホールまでの工事の懸念もあります。

そしてその最終マンホールは我が家とお隣からの入路・・・つまり3方向加工もしなくてはなりません。明日の作業は大変そうだ。


 

 10月 18日(水)晴れ

私が理事を務めてきた東京スキーマスターズの総会、そして懇親会が銀座三笠会館で開催されました。

理事役員の交代などもあって新しい理事の元益々の発展を祝しての総会になりました。


会の運営伝承など今まで口コミとプリント配布によって細々と周知され継続してきました。8年前に私がweb担当理事として就任、ホームページの発信など広報に力を入れてきました。

そして最中のコロナ禍で理事会もままならないなかでzoomやLINEなどによる時代の流れをくみ取ったテレワーク運営の在り方も含めてまずまずの仕事はできたと思いました。


そして一昨年には新しい私の後任にふさわしい新人も獲得できたことにより私はこの度理事職を卒業することが出来ました。そして今日の総会・懇親会の運びとなりました。

銀座からの帰り道、頂いた花束を有楽町のネオンにかざして改めて自身の理事退任を祝させていただきました。


 

 10月 17日(火)晴れ

いよいよ朝一番から我が家の下水道工事下水管の埋設工事が始まりました。

作業員6名、現場監督1名、保安警備員1名そして総監督・・?のわたし、あわせて9名もの集合。


本来新しい地盤での工事でしたら埋設物など心配なく設計図通りに掘り進んでいけるでしょう。しかしここは既に50年の歳月をかけてそれなりの地下管の歴史があってしかも無秩序。

最初の障害物は先ず50年前に埋設した水道管でした。全く道路と並行していなくて斜めに施工しているのです。ですから今日の段階でこの先どう蛇行しているのか予測がつきません。


15年前に埋設した雨水と浄化槽からの排水管はおおよそ見当がつきましたがそれでも今回の下水道管とは途中で交錯する予定にはなっていました。

今日は予定の1/3、多少の予測不能もありましたがそれでも予定通りのところまでは無事に進行したというところでしょうか。


 

 10月 16日(月)晴れ

昨日と打って変わって快晴の朝でした。私の車の停車後ろの交換タイヤ保管の日陰の樹木、

毎年丸坊主にしても一年でこんなに成長します。


明日はゴミの日なのでこの木の枝葉を伐採してパック化してごみ集積場に出そうと二つのパックにしました。一束10kg以上ありそうでヅッシリしています。

このところ近所が騒がしいです。まあ隣からは家屋の塗装替えをしますから・・と迷惑をおかけする挨拶は来ていましたがそのほかにも道路工事個所があってその騒音もひどいです。


突然に我が家の至近からとんでもない騒音が発生したので玄関から慌てて飛び出したところ下水道工事のために舗装の切断・・ダイヤモンドカッターの作業が始まったようです。

舗装面に明日から工作機が入って掘削できるように舗装面に切り込みを入れていました。32mある私道ですが往復すると64mの距離、およそ一時間かけて大騒音で終了しました。


 

 10月 15日(日)雨のち晴れ

卓球の試合の日、朝から雨ふりです。大会のある会場までは公共交通機関・・・バスです。

会場まではバスを途中で乗り継がないといけません。ヤダヤダ・・・、でもやっとたどり着きました。


朝から土砂降りの雨、もうそれだけで今日の参加をさぼろうかな・・・と考えてしまいそうな天気です。しかもバスの乗り換えにも20分ほどかかりそうです。

大会会場には午前中にとにかく到着しましたがまだ私のエントリーしていないダブルス戦が終わっていません。やがて年代別の個人戦が始まり出場しました。


私は70歳代に出場。卓球に関してはあまり勝ち負けにこだわらない・・・とにかく卓球の試合を楽しめればいい!、と考えています。

70歳代・・以上15人ほどのエントリーでしたがブロック4名でのリーグ戦で一勝二敗・・・、つまり3位ということで決勝トーナメントに出場はかないませんでした。

体育館から出るともう二時過ぎ。雨も止んで青空が出ていました、一人でラーメン屋によって軽く一杯して食事してバスで帰ってきました。


 

 10月 14日(土)晴れ

玄関先の花壇がとんでもないことになっています。可憐な花を咲かせていた花たち、もう自力で立てません。

このところ私もですが心地よい気温でリラックスできる環境でスクスク成長・・、もうジャングル状態です。


猛暑や水分不足で何とか可憐な花を咲かせていた花壇の花たちですがここにきて気持ちもほぐれてスクスク伸びすぎてもはや地面にはいつくばって惨めな姿態をするしかありません。

涼しくなって、私も花壇の話し相手をできるほど余裕で過ごしています。ナニナニ・・?、食欲の秋で食べすぎちゃってもう・・可憐な花なんか咲かせられません・・?。


近所のお店に行って花の支えになる支柱を買い求めに行きました。昔ながらの笹竹を加工したものが売っていました・・プラ製品よりかなり格安。そんなものでそれぞれにくたばっている花の枝を起こして支えてあげました。

歳をとってもこうして支えてあげれば・・もう一花咲かせて賑わってくれるかもしれません。なにか・・、オレ自信を励ますような気持で。


 

 10月 13日(金)晴れ

シッカリと気温の下がった初秋の朝です。一般家庭ごみを集積場に出して朝の仕事が始まりました。

今日も晴れて日中には気温も上がることでしょう。こんな日は朝からスキー板のワクシングを重ねよう・・。


玄関からスキー板を出している最中に・・・下水道工事をお願いしていた工事屋さんが来訪しました。

いよいよ来週の月曜日からお宅の私道の下水道工事をさせてもらいますので・・・と担当者と工事責任者さんが来ました。


私道の土中には雨と浄化槽からの排水官がすでに埋まっています。ガス管はありませんが水道管もあると思います。

最後の測量と工事をするための指標を路面に描いていきました。いよいよ我が家の本下水工事が始動するようです。


 

 10月 12日(木)晴れ

朝の冷え込みの後陽ざしに伴って気温も上がってきました。今朝の庭の香りはいつもと変わることありません。

金木犀のしっかりした蕾を確認してから丸二日目の朝です。facebookの友達には金木犀開花の報も出ています。


朝から少し腰回りが尋常ではありません。つまり多少辛い腰痛・・・です。朝のラジオ体操は何とかこなせましたが朝食の後しばらく椅子に座って安静にしていました。

今週初めの卓球練習は少し調子がよかった。しかも日曜、月曜の二連ちゃんで絶好調で楽しみました…、しかも気温は体を動かすのに最適な気温といううこともあって連日フルに励みました。


まあ、二日続けた後は一日お休みして昨日はプールで全身リラックスして泳いだだけに少しやりすぎたかな・・・と反省していました。夕方30分以上の湯治・・、少し楽になったかな。

昼過ぎになってほのかに金木犀の香りがしてきました。耳を澄まさないと・・いや、鼻を澄まさないと香りが分からないまだ可憐な香りです。


 

 10月 11日(水)曇りのち晴れ

今朝もどんよりした天気でしたがプールで泳いで外に出るとすっきり晴れ渡っていました。

今日はきっと金木犀が開花して香りがするだろうと思っていましたがまだ咲きませんでした。


50年来我が家の金木犀のつぼみを発見してから開花するまで心待ちにしたことはありませんでした。

いつも不意打ちに先を越されて香った後に・・・・やあ、いつの間にか咲いたよ・・・と言った有様でしたのでつぼみを確認してこんなに待たされるなんて思いもよりませんでした。


リビングのテーブルは私にとって食卓であり書斎机でもあります。一人で使っていますのでいつも書類がテーブルに散らかって食事のたびに隅に追いやっていました。

A-4の収納ボックスを作りました。少しは整理がつくような気がしました。・・・今度は書類が見つからね〜ってことになるかな。


 

 10月 10日(火)曇りのち晴れ

朝のうちはまだ少し雨も残っていましたが次第に晴れてきてお天気の特異日・・らしく晴れました。

しかし晴れるにしたがって気温も上がり始めて少し不快感を感じるほどの蒸し暑さも感じました。


じつは昨年我が家の庭の金木犀ですが実に秋のうちに二度咲き・・・なんていう珍しい現象がありました。

昨年の夏は早く終わってしまい朝晩の冷え込みが意外と早くそこで金木犀が咲いてしまいました。まだ9月の前半だったのですがそのうちまた暑さがぶり返して夏日が続いたのです。

そして10月になって再来した秋になってやっと本来の金木犀の咲くシーズンになってまた花が咲いたのです。


我が家の金木犀はここに家を建てたとき・・・50年前に植えたものでいわば我が家の庭の顔になっていました。

つまり50回は匂いに気がついて・・おや?、と花の咲いたことに気がつきましたが今年はまだ咲かない前にそのつぼみの正体を見ました。明日の朝には香りと共に咲くぞ!。


 

 10月  9日(月)雨

今日は体育の日なので市のスポーツセンターは無料で利用できる日です。そんな日でもクラブ練習。

朝にスポーツセンターに行きましたが卓球台はクラブ員14人に行きわたりました。


元々私たち高齢者はスポーツ施設の利用は無料の特権がありますが若い人たちにとって無料で使える施設はいかほどのものなんでしょう。

天気が悪く雨模様なこともあって一般の利用者は比較的少なさそうです。しかし私たちの卓球クラブ員は続々と来場して7台の卓球台を使うことになりました。

今日は一般者にも無料開放・・・と言うことで一時間ごとに交代することが約束されています。ですから一時間したら事務のやり直しが必要です。


受付に行ってみると卓球台の待機されている方はいないので引き続き卓球練習が可能です。

天気のおかげかどうかは分かりませんが今日もいつもと変わらずクラブ卓球練習は終りました。


 

 10月  8日(日)曇り

昨日同じ体制で溶接作業していたせいで体のあちこちに筋肉痛が残っています。

まあ、今日の卓球練習に支障をきたすほどではないのですが・・寒い朝です。


朝食を終えて片付けの後卓球練習の準備をします。何となく水道の水が暖かく感じられて食器洗いに嬉しい。それだけ朝の気温が思いのほか下がっていました。

まず飲み物・・・AQUARIUSの粉末をボトルに入れてつい先週まではある程度の水で溶いた後氷を入れて冷たい飲み物にしていました。今日はまったくそんな気にならず水だけにしてあります。

それに出かける服装はさすがに卓球のユニフォームでは寒すぎるので上下のジャージを羽織っての出発、そして練習でも15分くらいの打ち合いをしたあたりでやっと脱ぐ気になりました。


明日も練習がありますが今日も15名の練習参加でにぎわいました。

私は明日も練習に参加するつもりなので今日は早めにもろもろを終わらせておいて早寝するつもり。


 

 10月  7日(土)晴

久しぶりに溶接作業をします。溶接のポイントはいくつかありましたがすっかり忘れていました。

物置から溶接機を引っ張り出しました、果たして持ち上げても大丈夫でしょうかというくらい重い!。


ホームセンタ=で購入してきた長さ4mのコンクリート鉄筋用骨材、まずは寸法通りに切断して部材をそろえるところから開始しました。

鉄鋼工作・・・って何年ぶりでしょうか。鉄骨切断のディスクサンダーはちょいちょい使っていましたからそれほど違和感もありませんでした。


溶接は今までかなりのものも作ってきましたが基本的な要点は忘れていました。徐々に溶接棒の太さ、部材の厚さ、出力電流・・・この関係を確認しながらでしたが思い出してきました。

こんなもの・・・午前中に終わる?・・とんでもないことで終わったのは夕方5時前。何とか思っていた形態が出来上がりました。


 

 10月  6日(金)晴

げ!!、いきなりこんなに冷やさなくてもいいだろうに。全く気まぐれ天気め!、風は強いし寒いし・・

今朝は先ずこの日はスキーのワクくシングを朝一番でしようと予定していました。寒すぎる、風も強すぎる・・!


暫く早朝の玄関先の陽ざしなど気にしていませんでした。しかしもう9時過ぎているのにまだお日様は近所の森の陰に隠れていてここらあたりに陽が差すのは10時ころでしょう。

陽が差すまでもう一つやりたいことのために材料を買いに朝からやっているDYショップに鉄骨材を買いに行きました。


コンクリートの強度基材に鉄骨が使われていますがこの鉄を使って久しぶりに鉄鋼工作をしようと計画していました。4mの鉄骨材350円って安すぎませんか、驚きました。2本購入。

帰宅すると玄関先もお日様が暖かく早速ワクシング作業に取り掛かりました。久しぶりです、これからも心地よい日和を探して頻繁にワクシングを重ねていきます。そう、あちこちから小雪の便りがとどき始めましたね。


 

 10月  5日(木)曇り・晴

朝は日に日に秋の深まりを感じさせる気温です。もう20度を下回る朝の気温が続いていますが金木犀はまだ・・。

夏日以来眠るのに最適な気温の朝も3日ほどありましたがもうすでに寒くてもう少し暖かい布団が欲しくなりました。


雨も止んで冷たい朝になりましたが案の定富士山の初冠雪が報じられました。私も所要があって外環道の側道ではありますが荒川の橋を渡るときこの目で富士山の初冠雪を確認しました。

つまり残されたスキー板のチュンナップが終わったとの報を受け今日はそのスキー板を引き取りに行って来ました。スキークラブ員でチュンナップ専門にご商売をしていましたが私の板を最後に廃業届をしてきたといいます。


永いこと私のスキー板を毎年チュンナップしていただき安心してスキーをしてきました。最後に私の板を他にお願いした時の申告希望の要点など伺ってきました、永いことありがとうございました。

10日ほど前にこの秋初めてのサンマを食べました。本当に秋の刀・・と言うべき程の細身のサンマでした。今日は250円も出してまあまあの秋刀魚をいただきました、旨い!。


 

 10月  4日(水)雨

早朝夜分帯から降り始めた雨ですが一日中降り続けていたようです。

その雨も気温の低下を伴っていたので更に寒さが身に沁みます。


こう一気に気温が下がると体温の調節がうまくいきません。しかも今日はプールの日です”いやだな〜”と思いながらもスポーツセンターに着きました。相変わらずの雨。

あれ!?、プールの下駄箱は閑散としています。着替えのルームも人の気配がありません、今日はこの寒さですからプールに来る人も少ないのでしょう。


プールサイトに立ってみるとレーンはガラガラに空いています。思い切って水に飛び込みましたが思っていたほど水温は冷たくはなく楽に泳ぐことができました。

これからのプールは意志との戦い・・・ですね。そしてプールから上がった後の爽快感は「今日も泳いでよかった・・」でした。


 

 10月  3日(火)晴れ

朝は秋らしいスッキリと冷え切った気温で迎えました。こうでなくっちゃ…秋は、でもまだ金木犀は咲く気配がありません。

今日はサイクリングをしようと決めていましたので食事の後の後片付けを終えるとこのよい季節を堪能しようと・・。


自転車にポンピングでタイヤに空気を圧入していざ車輪にまたがって我が家を出発しました。まだ空気がひんやりしていて保護メガネをしているにもかかわらず目から涙が出てきます。

眼から涙・・・久しぶりに感じる冷気です。資金の見沼用水沿いのロードに到着して北に向けて走り始めました。お〜ぅ!久しぶりに感じる北風の向かい風。


もうすでにあちこちの見沼田んぼの稲刈りはすべて終わっていました。しかし休耕田として耕作をあきらめた土地ではコスモスの花やひまわりの花が盛んに咲き誇っています。

よろしかったらお持ち帰りください‥の立て看板もあったりしてお花を育てている方たちの心意気も感じて爽やかさを満喫してきました。


 

 10月  2日(月)晴れ

やっと朝晩は秋らしい気温になってきましたそれでもまだ最低気温は20度を上回っています。

昨年はとっくに金木犀の花も咲きましたがさすがに二度咲き・・?なんて不思議な現象もありました。


そうは言ってもまだ日中は第一級の暑さは続いています。それも真昼の一時期ではありますが朝晩には庭仕事もできるようになりました。

先ずは玄関先の花壇。真夏の水分不足はまあまあ克服できましたが今度は秋に向けて草花も雑草も一斉に秋の収穫の様相です。


それでも雑草は時々気の向くままに引っこ抜いたりしてきましたのでそう酷いことにはなっていません。しかし花の終焉・・はかくのごとし・・に巨大化して自身が支えきれなくなってしまっています。

取りあえずその辺のフェンスなどで支えはしてみましたがもはや限度でしょう。もう少し涼しさが日中にまでいきわたる様になれば花壇の入れ替えが出来そうですがまだ無理なようです。


 

 10月  1日(日)晴れ・・曇り

今日は卓球クラブの練習日ですが会場がありません。私たちのクラブ14〜5人の練習場がありません。

季節も良くなってスポーツシーズン、何処のスポーツセンターも町会対抗戦などで体育館の空きがないのです。


最悪クラブとしてまとまった練習はできませんがその気になればスポーツセンターには一般のスポーツ愛好家のために卓球室・・などがあります。

今日はいつもプールに通っている東スポの卓球室に仲間4人と行きました。やはり抽選で卓球台が確保できるかはそこで決まりますがラッキー!、2台確保できました。


お隣さんたちは家族や愛好家の仲間たちでしたがそんな隣でバチバチ打ち合っての練習ですからちょっとひんしゅく気味かもしれませんでした。

でも卓球室はエアコンが効いていてとても快適、体育館ではまだこの時期2時間のフル練習はかないませんが今日は2時間制覇。でも昼寝も一時間してしまいました。


 

  9月 30日(土)晴れ

朝晩はすっかり秋の日です。しかしいつまでもシツッコク日中の気温と湿度は体にまとわりつきます。

家周りで改善しなくてはいけない事、徐々に改善に向けて始動し始めました。


幾度か支障をきたしながらもなんとか夏を乗り切った花壇への給水栓の本元です。接合部がなかなか思ったようにいかず時には暴発して大量の水漏れなど経験してきました。

何とかかろうじて騙しダマしに給水してきましたがこの少しよさげな気候になってきたので思い切って本格的改善に踏み切りました。


全ての部品を取り外してそっくり日用品水道栓専門部門に相談しに行きました。ベテラン部門責任者が今の欠点を指摘して最近の接合部品を紹介してくれました。

ビッシ!!、見事に接合し一滴の水も漏らしません。もっと早く相談していればよかったとおもいました。さて、これから秋の花壇再生のシーズンを楽しもうと思います。


 

  9月 29日(金)晴れ

テーマによっては朝ドラも熱心に見ることもあります。今回の「らんまん」は熱心に見た方でしょう。

今日はその最終回・・というかこの一週間の間に完結させたという状況です。面白かった。


川口市・上下水道局・・・から本下水工事にかかわる市の補助金のお知らせがとどきました。

「補助金交付予定額」の欄には156万7千円とあります。さて、業者の工事見積額214万2千500円とどういうつながりがあるのか業者を読んで説明を受けました。


市の工事査定に従わなければならないのでそれに従います。よって市から8割の補助をしますから残りを業者に支払ってください‥と言う意味だそうです。実質31万3千400円(15万6千700円/一軒)の負担だといいます。5万8千円も安くなりそうです。

50年前に建築した我が家でしたがやっと本下水の工事のめどが立って文化的生活?が出来そうな兆しです。


 

  9月 28日(木)曇り・・

このところ朝と昼の気温差が大きいです。秋を感じさせる朝だったのに昼には真夏日の気温。

東京は観測史上初の真夏日が今年は90日になったとか。つまり一年のうち1/4が真夏日。


庭のベランダわきに自然に成長してきた欅の木、かれこれ15年になるでしょうか。真夏には枝葉を伸ばしてリビングの日除けになったり重宝してきました。

しかしこれ以上成長するとエアコン室外機タワーに接触したりベランダを押しのけてきたりもはや手の付けられない大きさになる恐れを感じ始めていました。


先日枝葉を処分しましたがいよいよ今日は本体の幹をチェーンソーで切り刻むことにしました。

もう限界ギリギリまで育ってしまったこの樹根元ももう諦めなさいよ・・・と切り株にダメージも与えておきました。


 

  9月 27日(水)晴れ

昨日一日の鬱陶しい日が過ぎて清々しい朝を迎えました。腕も上がるしだるさもない、熱も平熱。

全く信頼性のないコロナワクチンのおかげで貴重な残り少ない人生を無意味に過ごした悔いが残ります。


はつらつとしてプールに向かいました。正直太郎のプール!、このところの気温をいち早く取り込んで本来のプールの水温に戻りました。まあ、飛び込むときの冷たさの拒否反応はしょうがないことです。

プールのあるスポーツセンターでは市内の中学生の卓球大会が開催されていて今日はこんな遠くに駐車を余儀なくされました。子どもたちより父兄の熱気がすごいですね。


毎年確認のために日本年金機構から現状確認・・の問い合わせが来てはがきに切手を貼って回答していました。今年から回答の返信は封筒で・・?、切手代がさらに高額だよ。

まてまて、webで対応すれば切手代ナシ!。さっそくマイナポータルからアクセスして手続き完了。デジタル庁多少のツマズキはあっても利便性のためさらに頑張ってくれよ。


 

  9月 26日(火)晴れ

寝ていても何かにうなされてしまいました。そう、左肩がだるくて痛くて使い過ぎた感じ。

昨日の庭木の剪定をしていた時体勢の関係で左手でのこぎりを使って枝を切り落とした記憶・・。


寝ぼけ眼でリビングに降りてきてお茶を飲みながら先ずいつものように体温の測定と血圧の測定をしました。

なに?37℃・・ってまた風邪のぶり返しか?。いやまてよ、そういえば昨日コロナワクチンの7回目の接種をしたよな。寝る時までそんなことはすっかり忘れるほどの無症状でした。


そう、左肩の腕の上がらないのはこちらにワクチン接種、微熱はそう言えば6回までも毎回あった気がする。もう一日何もする気もなく床の上に直接ひっくり返って一日過ごしました。

やれやれ、不愉快な一日が終わって就寝時間・・、まだ36度3分。だいぶ平熱になってきましたがまだ脈拍数はいつもより10個もたくさんして私の体は頑張っています。


 

  9月 25日(月)晴れ

この二日ほど朝の気温はまさに秋突入・・と言った塩梅で就寝も布団をしっかり抱えています。

しかも今朝は朝のうち暫く薄日の曇りがちなので気温の上昇も遅めでした。


もう6回目なのか7回目なのか自分の年齢をたぐる様にもう定かにならないほどの予防接種、本日記録の通り7回目を実施してきました。

朝のうちはまだ気温も低かったので長袖などの作業着を着て庭に出ました。もう真夏のあいだ好き勝手に枝葉を伸ばしてもはやジャングル状態でした。


それでも2〜3時間の作業で庭に差し込む陽射しが一気に増したような感じになりました。でも私の後ろの金木犀はまだ蕾の気配もありません。

朝の気温が20度を下回るようになると咲き始めるといいます。


 

  9月 24日(日)晴れ

朝は少し寒いくらいでしたが久しぶりに心も体も気持ちよく動かせて楽しかった。

そういえば久しぶりに2時間フルで戦うことができしかも内容はそんなに悪くなかった。


私の場合、卓球の戦績はあまり気にしていません。自分がいかに体が動いて楽しく卓球ができたかにかかっています。そんな意味で今日は楽しく練習ができたと思います。

その戦績ですか・・?、嬉しくも悔しいですが若手の方がかなり実力を伸ばしてきてなかなか勝てることができません。秋の団体戦に向けて大変頼もしいことです。


練習が終わって昼食後のひと時、気温は上がりましたが湿度は初秋特有なカラッとした天気。窓を開けて心地よい風の中気持ちの良い昼寝ができました。

こんな天気長続きしない・・・ガンバレ=。


 

  9月 23日(土)曇り

朝は寒くて長袖のシャツを羽織って我が家を8時半のバスで出発。中野駅近くのホールに10時到着。

私の所属するスキークラブの総会に出席。今シーズンのスキーライフの活動計画を煉り上げました。


中野駅付近の商工会議所など今まで総会の会議に使っていましたが昨年から南口にある中野0ホールで総会をするようになりました。

北口は今まで中野の顔であったサンプラザ・・が間もなく解体して新しい施設の建て替え計画も進んでいますが今日のこちら南口も建設中の大きなビルが間もなく完成・・さらに発展を目指している模様です。


会議は一時間半ほどで終わり総会の後のオタノシミは懇親会です。こちらは会議場は変わりましたがここの台湾料理屋さんはもう長いお付き合いで美味しい料理と紹興酒をいっぱい頂いてきました。

まだ時間も早いので帰宅も楽に明るいうちに到着しました。そしていよいよ冬に向けてのスケジュールも煮詰める準備を始めます。


 

  9月 22日(金)曇り

天気予報はどうも当たりません・・気温は下がりましたがまだ湿度が高く不快な初秋です。

季節から言えばもうすっかり秋雨前線も南下して青空の季節ですがまだうんざりの天気が続きます。


今日はスーパーで食料品の買い出し日です、気温は低いですが湿度が不快です。このままお店に飛び込むと寒い目に当たります、しっかりと上着を着て買い物をします。

案の定、なんでこんなに冷やすんだ・・?というくらいに冷房をバッチシ効かせやがって、冷房を控えめに電気料金を下げて値段も下げろよ!!と、いいたい気分です。


魚介売り場、サンマが並んでいました。一匹120円・・まあ買えない金額ではありませんがみんなスリム!。まさか最近のサンマは健康志向でダイエットして泳いでいるの?

モット脂がのってこってりしていてもいいんじゃないの?。とにかく初サンマを堪能しました。


 

  9月 21日(木)曇り

朝から気温は低め・・・このまましのぎ易い日になって欲しい・・・。

日中通して曇りがちでしたが夕方近くになって徐々に南から湿った空気が入ってきたんでしょう蒸してきました。


朝から気温は凌ぎ易い温度のまま推移しました。おかげで幾日ぶりかでエアコンなしで一日過ごせるよう気になったかな・・と思っていました。

午後から風向きが・・、というより強烈な風が吹き荒れました。大気の不安定さは雷雨につながる覚悟をしていましたが風嵐で終わりそうです。庭に飛ぶ蝶々も時折風にあおられて危うい目に遭っています。


夕方になってエアコンのスイッチをONにしました。まだしぶとい夏の名残が残っているようです。


 

  9月 20日(水)晴れ

酷暑が続いていましたがこれを機会に少しは秋っぽくなってくれるでしょうか。夕方から土砂降りの雨に恵まれました。

今日はプールの日でしたが夏の賑わいもなく落ち着いてスイミングを楽しめました。スポーツセンターから出るとまだ熱暑。


プールは久しぶりにレーンで自分のペースで泳げるように落ち着いてきました。水温も真夏の時期に比べて泳ぎ易い水温になってきました。

しかしプールから上がると相変わらずの熱暑、駐車場の車もあつあつで待っていてくれました。


午後からは少し曇りがちの天気、おかげで陽射しも少なくひと時リビングでひっくり返って昼寝しました。

そして夕方近くになって猛烈な土砂降りになりました。相撲観戦のテレビでは川口市地方の大雨注意報を伝えていました。水害の心配のない我が家では恵みの雨・・でした。


 

  9月 19日(火)晴れ

真夏よりエアコンの力が試されます。真夏の日差しはリビングの部屋まで侵入せずにせいぜい軒下までを照射する程度でした。

お日様がかなり傾いてきました。おかげで真冬に近いところまで日差しがリビングに侵入します。


当然お日様の力はすごくって真冬でもここのリビングではTシャツ一枚で過ごさなくてはならないほどの暑さになるのです。

さて、この時期気温が高めなのに日差しは冬近くにまでリビングの奥まで侵入してきますからエアコンは夏よりも強力にしないと効果ありません。


普段のこの時期でしたら窓は全開にして爽やかな外気を取り入れて過ごすところですが窓は開けられないは、冷房はあまり効かないはでは踏んだり蹴ったりです。

リビングには遮光カーテンもあるんですが・・・戦争で防空壕にいるわけでもありません、そんな暗い生活はしたくありません。さてどうする。


 

  9月 18日(月)晴れ

凄い晩秋ですね。一級品の夏空、気温も容赦なく上がりました。

そんな季節外れに負けずと今日も卓球クラブ練習でした。


朝からじんじんと気温の上がる中卓球クラブ員は17名も集結しました。一般の卓球利用者は2名しかいません。

そんなつわものたちの集まった練習会ですがそのうち女子は3分のT。皆さんただの休みの日・・位にしか認識していません。お〜い、頼むぜ、今日は敬老の日だぜ、分かってない対戦成績。


卓球練習が終わって今日はひとりで敬老の日を祝ってワインを開封しました。あとどのくらい卓球を楽しめるかわかりませんがとりあえず今日を祝して乾杯!。

夕方携帯に不審な電話がありました。局番0800・・・ってなんだ?。よく調べると着信者負担の電話番号からですって。こんな電話を認可した奴はだれだ!!


 

  9月 17日(日)晴れ

朝晩は何となく涼しさを感じられるようになりました。フッと気が付くとセミの鳴き声がいつからか聞こえません。

毎日暑い気温が続いていたのでこの分ではゼミは永遠に泣き続けるのかな‥なんて思ってしまっていた。


先週は体調不良で練習はお休みしましたけれど今朝は快調です。食事の後近くのスポーツセンターに卓球のクラブ練習に出かけました。

まだ室内気温も高いこともあって一般の利用者も熱中症予防から練習は控えているのでしょう。私たち専用の感じで練習を繰り広げました。


クラブ員の息子さん、中学2年生の学校クラブ員と3名で参加しました。私たちのCチームは団体戦でも対戦するレベルのチームなので良い刺激になりました。

彼らはもうすでにいろんな種類のサーブを工夫してきて頼もしい限りです。


 

  9月 16日(土)晴れ

昨日より天候は安定していましたが相変わらず湿度も高く残暑は続きます。

こんな天気では外での作業もままなりません。部屋で本でも読んで過ごします。


朝の測定体温など平熱になり日常生活に支障のない状態になってきました。

でもこの肌にジトウッとまつわりつくような湿度は何もかも屋外での作業のやる気をなくします。朝食の時間からエアコンを稼働させて部屋で過ごしています。


この不穏な残暑の中昨日から読み始めた小説です。大したストーリーがなくこれだけ若い男女の心の浮沈をしかも長編で作品に仕上げる作家の力量はすごいと思いました。

昭和10年生まれ・・・多くの作家は大衆文学に没頭して人気作家・・などという時代を寡黙に言葉で小説を書いていた人がいた。


 

  9月 15日(金)晴れ・雨

朝から蒸してそして暑い日中の後待望の雨が降ってきました。

前線が南下することに伴う空気の入れ替えで大気が不安定になりました。


午前中はかなり蒸し暑く不快な気温でした。しかし午後を過ぎると雲が厚めになって時々雷も発生しました、そして待望の雨が降り始めました。

ある程度の雨量を期待しましたが小一時間も降らないうちにやんでしまいました。まあ、少し気温も下がったようで良しとしましょうか


今東京都は神宮外苑・再開発計画なるものを打ち出して・・・それを実行するためには現在の樹木を整理しないと計画遂行不可能と言います。ここにイコモスが横やりを入れました、主旨は分かるしかし東京都の話を最後まで聞いてから言葉を発信してほしい。

たしかに現状の樹木はそれなりに役目を果たし景観を保ってきた。東京都は更なる時期を見据えて最小限現在の樹木に負担をお願いしながら100年後には更に素晴らしい景観を提供したい。との表明を出している。100年くらい待ってやれないのか?。


 

  9月 14日(木)晴れ

今日もそれなりに暑くなり残暑が忌々しく感じられるのはいつものことでした。

そう思いつつも朝晩少しいつもと違う…涼しさも感じられ気もいたします。


玄関先の花壇に朝晩自動散水するノズルを修復しました。本来ホースの先に取り付けてレバーを握ると散水のため勢いよく水が放出されるものです。

朝晩、設定した時間になると3分間にわたって上空に向けてシャワー状に散水し花壇にまんべんなく水を往き渡せようと造ったものでしたが水圧の勢いを一心に受けていたので破損して暴発しました。

最初は試作品程度の気持ちで使っていましたが恐らく朝晩の水圧の入り切りの振動で破損してしまったものと思われます。幸いにも我が家の玄関に向けて「ジャー・・・!!」ッと、けたたましい音で気が付きました。


丈夫な気でしっかり固定してあげないといけない・・・・急遽の木工工作でシッカリしたものが出来上がりました。


 

  9月 13日(水)晴れ

今朝の体温は36ど0、普段と変わりません。ただまだ鼻水が出たりしますので風邪の症状はあるようです。

私の日程ではプールに行く日になっていますが大事をとってお休みにしました。


ですから朝から本でも読んでゆっくりと過ごそうと思い朝食の後片付けの後、小説を読み始めました。なぜか小一時間もしないうちに居眠りしてしまいました。読書も健康でないと楽しめないんですね。

世間ではコロナ感染がまた徐々に増えている‥とかの情報が飛び交っています。我が家にも川口市から7回目のワクチン接種券が届いて驚きました。

今回の接種会場は大規模な集団接種会場ではなく近所の指定医でのおすすめみたいで予約も比較的楽にnet受付からできました。9月25日(月)、第7回のコロナ予防接種日です。


私の所属する東京スキーマスターズ理事会を8時から開催しLINE会議になりました。メンバーの中には南半球冬のアルゼンチン朝9時からの会議出席者もいましたがクリアーで支障なく会議は終りました。


 

  9月 12日(火)晴れ

2日続いた微熱は今朝になって36度3分といつもの朝より3分ほど高いくらいにまで戻りました。

朝の茶を飲み新聞を読んで二日ぶりに気持ちよくラジオ体操をしました。


夜、日記を書く前の体温は36度0分。まだ寝る前の体温としては少し高めですがすでに問題なく活動できた一日でした。

そんな夕方のテレビニュースでコロナ感染が徐々に進行していてすでに第9波となっているとか言います。

私も一瞬そうかな‥と思いましたが恐らく20年ぶりの風邪ひきだったので気持ちが折れそうになりました。


あさから昨日までやりたくないと思った洗濯も久しぶりにしたし夕飯にはいつもの定量の晩酌もおいしくいただきました。


 

  9月 11日(月)晴れ

昨夜はラグビーの試合も前半のみ観戦して早寝してしまいました。晩酌もいつもの半分でしたので早く休もう。

そして今朝はぎりぎりの目覚ましで起きましたが実に9時間は寝たと思います。まだすっきりしていません。


先ず朝の体温を測定「36度7分」まだ高めです。普段のわたしの朝は36度2分ですから微熱が続いている状況です。

昨日は楽しみにしていた卓球のクラブ練習もお休みして昼には寝ていました。お昼に2時間も寝てしまっては夜寝れないだろうと思ったのに9時間も寝てしまいました。

風邪だとしたらもう何年ぶりに引いた風邪・・以前は思いつきません。コロナの感染を疑いましたが6回目の予防接種が5月末ですからそれから3か月で感染も頼りない接種です。


まあ、焦らない・・、今日もおとなしく本でも読んで過ごそうかと・・・それでもまた眠くなったので2時間ほど寝ました。これって鼻水が出なければ眠り病かな。

まあ、夕方晩酌する元気さはあるようで今日は「大葉みそ巻き」という名の・・・虫食いしかないのでまだ小さな葉っぱで作りましたが味はやはり一級品。


 

  9月 10日(日)晴れ

きりりと締まった朝の気温でした。毎朝のことですがまず最初に体温計と血圧計で体調をチェックします。

朝起きたとき喉が少しイガラッポク体も何となくだるい。やはり私にとっては少し微熱があるようです。


まあ、朝食はいつものように食べることはできましたがその後の行動が何となくグズグズして一向に覇気が湧いてきません。LINE 仲間に「さすがのオレも休ませてくれ・・」

そうと決まれば安静にしていようとまたベッドに戻って眼を瞑ったら寝てしまいました。2時間ほど寝て、また体温を測りましたが36度7分・・・朝と変わっていません。

ところで本当に風邪・・で片付けてしまっていいのかな。最近、深く潜航しているコロナの症状というのはどうなんだろう。


医学的見地から引用すると「体温は37℃4分・・・が4日ほど続く」。どうやら心配したコロナではなく風邪でしょう。


 

  9月  9日(土)曇り

台風一過のスッキリした秋晴れを期待したのに台風も途中で腰抜けになってしまいました。

ただ各地の雨だけは降らせたようで大変迷惑な奴だった・・・。


9月の声を聞くともう冬の準備の声も聞こえてきます。東京スキーマスターズの会計監査をした後にご苦労さん会で軽くやるけれど来ない?

近くだから行くよ‥、としておきました。懐かしい都電に載ってそのお宅までいきました。62年前のこと小学校の同級生が母親と一緒にこの辺りにきて小さな毛糸屋さんをしていたところです。

そのときも王子駅から飛鳥山の坂を都電が走っていて「おばさん!、ひろみちゃんとスケートに行ってくるね」・・・といって池袋まで行ったことがついこの間のことのように思い出されます。


もうそのひろみちゃんも消息は分かりませんが都電はまだそのころと変わらず走っていました。


 

  9月  8日(金)雨

台風は関東地方を直撃の方向です。近頃それほど攻撃的な台風にあっていなかったので思わず身構えました。

我が家付近ではちょうど一般家庭ごみを収集場所に出さなくてはならない時間帯に土砂降り・・・クッソ!!。


一般家庭ごみも旅行の出発日に出して・・・そして今日なので大した量ではなかったのが幸いです。長靴を履いて大きな傘をさして片手でゴミ出しをしてきました。

卓球仲間から電話がかかってきました。卓球クラブとしての埼玉県登録をして何れは全日本大会を目指したい‥そんな話題も旅行中にありました。

旅行で私たちよりやや若めの会員が厚く希望を述べていたのでその志は十分にくみ取っていました。私も「全面支援しますよ・・」に応えてこの嵐の中相談に来ました。そして方向性を確認したところでした。私たちのクラブも市民レベルから県大会・・そして全日本に向け望みをつなげたい気持ちがひしひしと伝わってきました。私は卓球でそこまでは望みませんが大いなる支援は惜しまない旨伝えて励ましました。


まあそんなこともありましたがそのほかは絶好の読書日・・と言うことで読書を楽しんでいましたが。突然の訪問希望でこのつづきはまた明日ですね。


 

  9月  7日(木)曇り

会津若松のビジネスホテルで泊まりましたが朝はゆっくりの出発で帰れそうです。

駅前にはおとなしい赤べこがいてヨシヨシしてホームに向かいました。


磐越西線で郡山までの予定ですが当駅始発の快速列車に乗ることができました。

仲間4人は本当に体力がないのかこうした鈍行列車の旅をどう楽しむか・・まったく理解していないんでしょうかものの10分もすると眠りこけてしまっています。


わたしも新幹線などでは設計そのものが車窓の景色を楽しむという設計にもなっていません。ましてや動体視力を存分に働かせてももう景色を楽しむということができません。車窓から見る民家も人の住まい・・としてしか感じられません。

でも鈍行列車は相当早く走っても100km/H 住居が見えればそこの生活状況も感じられるのです。鈍行列車の旅はそう言ったその地域の生活にふれることができる速度なので私は眠ることはしません。

三日間の旅も終わって夕方5時には川口に到着、某ヒタカヤで晩餐をしてお開きとしました。



 

  9月  6日(水)曇り

昨夜は只見の民宿でゆっくりのんびり過ごすことができました。朝の散歩・・そしてラジオ体操。

美味しい民宿の朝食を食べた後予約してあった電動アシスト自転車を借りて只見を散策しました。


今日の天気予報では昼までは持ちそう・・・なので只見ダムまで行こうと言うことに決まりました。

ダムの直下まで来ました概ねの高さが表示しています。この場所から250mのつづら折りを登ればダムの上、電動アシストでもかなりきつい、でも全員登り切りました


空模様も怪しくなってきましたので駅前まで帰ってくると同時位に土砂降りの大雨になり間一髪だったという幸運でした。

それからいよいよ10年前に果たせなかった災害復旧の只見線を満喫して今日の宿泊地会津若松に夕方到着しました。

あすはもう帰途に就くことになりますが楽しさは心の中にしっかりとどめました。



 

  9月  5日(火)曇り

朝5時台の始発バスで駅まで行って今日から青春18きっぷを使った旅に出ます。

卓球クラブ長老の5人、5回の乗り換えで何とか無事に本日の只見駅に到着しました。


乗り換え時間が短かったりはたまた2時間も待ち合わせしながら鈍行列車の旅は午後3時前に目的地の只見駅に到着しました。

駅には地元の方がたの心温まる歓迎メッセージの中での到着でした。


お願いした宿からのお迎えの車もあって民宿「やまね」のこれまたあたたかなおもてなしに感激しました。

今夜は皆さんしかお泊りになりませんのでお一人一部屋でゆっくりお過ごしください・・って、すごいね。



 

  9月  4日(月)曇り・雨

台風12号は熱帯低気圧になってそれていくようです。しかしそれに伴う湿気が関東地方雨を降らします。

幸いにも明日旅行に出発する予定の日は晴れてまた暑くなる予報も出されています。


コロナ禍のため一時中断していたこの時期卓球クラブの仲間で行く青春18きっぷの旅が3年ぶりに再会します。今回は全線復旧した只見線です。

ちょうど10年前に行ったときは大雨で只見線流失のあと、代替えバスで行きましたが今回はその復旧を確かめる旅になりました。


出かける前に持ち歩くためのモバイルパソコンを起動してみました。動かない!、PCの専門家に尋ねたところバッテリーまで取り外してみましょう。・・・・と言うことで分解してバッテリーを空にして再度組み立てました。

見事に復活しました。しかしこのPCもすでに5年ほどしています。そろそろ買い替えの時期が近付いていることは確かです。



 

  9月  3日(日)晴れ

少し蒸し暑い日、少し離れたスポーツセンターでしたがクラブ員が多く集まりました。

最近の傾向で嬉しいことですがどこのチームにも所属していない若い仲間が練習に参加します。


まあいずれの方もクラブ員の紹介で練習に参加希望で来訪を受けますがどなたもまじめな青年が多いことに感心します。

ひところ参加してくれた中には学生であっても多少強いことを鼻にかけて来る方がいましたがそういう傾向はまったく見られません。


礼儀も正しく私たちにしても時々身を正さないと恥ずかしさを感じることもあります。

でもそんな中から徐々にクラブ入会ができて会が大きくなることに異存はありません。



 

  9月  2日(土)晴れ

後から発生して急激に本州付近に到達する台風12号には驚きました。おかげで来週は少しあちこちで雨?

まあ、明日になるとその詳細は分かってくるでしょうが何れにしても来週の旅行の天気は不安定そうです。


近所のスーパー、コモディー・イイダに食料品など買いに行きました。あまり先端的な品物はなく平穏な生活は出来そうな品ぞろえで我慢しています。

でもたまに旬のもの・・鮎や間違えてマツタケ!?なんか売ることもあって度肝を抜かされます。そして今日はささやかに度肝を抜かされてサザエを購入してしまいました。


思えばどのくらい漁村を訪れなかったんでしょう。今まで無縁だった磯ものを急に食べたくなってサザエを購入してしまいました。

この苦み走ったサザエの腸は酒呑みにとっては堪らないあじわいでした。秋になったらのんびり漁村巡りを堪能しようと思いました。



 

  9月  1日(金)晴れ

今日から9月です。相変わらず日中は殺人的な暑さが続きます。

我が家から至近のサイクリングコース見沼散策路を走ってきました。


わたしは自分の体力維持のための週間プログラムとして休養日を挟んで卓球日、水泳日、サイクリング日・・・は続けていこうと実行してしています。

その予定日で今日のような猛暑日には避けた方が良いと思って実行した日は今年ですでに3回ほどありましたが今日はさすがに9月の声を聞くとほんの少し秋を感じさせる空模様の雲が見られます。


この見沼散策路は我が家から50q先の利根川分岐まで続いていて絶好のサイクリング道と思っています。そして夏のあいだは強烈な日差しを避けて延々と続く桜並木が避暑してくれます。

この途中に私の妻の墓所もあるのでいつもついでに立ち寄ることにしています。ふと、空を見上げるといつしか秋っぽい雲がみえました。



以前の日記はこちらからご覧ください

「青春切符」ページにジャンプ 「画家への道」ページにジャンプ 「陶芸のこと」ページにジャンプ

「幸三郎の世界」ページに戻る