2013 年の 1月〜 2月の日記 
前後の日記はこちらからご覧ください
「みち草」トップページに戻る

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
見沼の稲荷

 2月  28日(木)晴れ

暖かな晴れ     
期待するほどの春の気配が感じられます・・
        予報の通りみるみる晴れ渡って暖かさが広がります。

もし暖かくなったら自転車に乗りたい・・・と思っていました。しかし朝の内本当に晴れるのでしょうかと思うほどの曇り空でした。

それでも食事の後片付けや掃除を終える頃には雲も薄くなり陽ざしが出る気配もしてきました。

ちなみに玄関から出て外の気配を感じてみました。暖かい・・・そして北の空を見るとすっかり晴れ渡っていて南ほどまだ薄雲が取れにくい状況でした。

今日は見沼用水沿いを北に向かって見ました。風も無いので目から出る涙はこの間のいつだったか忘れましたがそれと比べても全然快適に走行できました。

ところで見沼用水には今水が流れていません。そんな川淵にたたずむお稲荷さんの赤い色も風景の暖かさにとけこむ様です。

途中、妻の墓所にも立ち寄りました。暫く近くの土手で休養しましたが季節は三寒四温・・・これから益々めまぐるしく移り変わる事でしょう。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
雨のスポーツセンター

 2月  27日(水)雨

気温低く寒い     
もう既に朝から雨が降っていました
        強い降り方ではありませんが冷たい雨です。

今週はウィークデーのスキー予定が無いため今まで手のつけられなかった自分のための啓発仕事に手を出す事が出来ました。

そして体の疲れもすっかり解消して今日はプールに行ってひと泳ぎする気にもなってきました。

昼前の一時間はいつものことながら比較的空く時間なのでこの時間を目指して川口市のスポーツセンターに行きました。

正面玄関前にあるメタセコイアの大木もなんとなく寒そうに佇んでいます。

プールの下駄箱、男子脱衣所には下足が見当たりません・・・男は皆無・・ということでしょう。

プールは空いていました。真ん中のレーンを占有して暫く、体がやっと温まってきて身体じゅうの筋肉もすっかりほぐれました。こうして一週間に一度ではありますがプールは本当にマッサージ要らず、 みんなが悩む肩の凝りや4、5、6、70肩などの血行不良知らずで快適です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
三脚とセルフタイマー

 2月  26日(火)晴れ

引き続き快晴     
昨日より風も穏やかで暖かくなりました
        しかしこの天気も今日まで明日は下り坂になると言います。

最近、この「みち草」だけでなく facebook にも写真など up する事が多くなってきました。


よく”自撮り・・・”とかいわれる「自分撮影」をしていると友達から「だれに撮ってもらっているの・・?」と聞かれることもあります。


私の場合は手を伸ばして撮ったのでは手が短いので想うような画像は得られません。そこで活躍するのが100均で売っているフレキシブル脚のついた三脚です。タイマーセットで10秒間の内に 何気ない表情を作って写真に収まります。自作自演・・・か。



そろそろホームページの更新作業に取り掛かります。一か月のうち二日短いってちょっと損した気分です。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
信じられない暖かさ・・

 2月  25日(月)晴れ

快晴     
少しの朝寝坊、無線仲間との交信には間に合いませんでした
        ご飯はとっくに炊けています、イワシを焼いて遅い朝食。

多少いつもより少し起きるのが遅かったくらいのことです。気力は充分、ただ無理せずに休養を取ろうと思っているだけです。

この間、試合が終わって遅く帰った日の翌日、すこし鬱・・的なことを日記に書いたら元気な姉ちゃんにハッパを掛けられてしまいました。そうです病は気から・・時には空元気も必要です。

幸いにもこの穏やかな陽射しを有効に使いたいとスキーにワックス掛けをしました。仲間からは暖かい部屋でした方が板のために良い・・と言われますがダメ!。我が家の安全のためには絶対に 部屋でのワックス処理はワタシが許しません。


外は多少の風がまだ冷たいようですがお日様の光は確実にその光量を増してそれだけでもはや春を通り越してしまいそうな暖かさです。 夕方にはすっかり冬の空です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
片品マスターズ

 2月  24日(日)雪

一日吹雪     
なんだなんだなんだ〜・・・なんか変なものが憑いていないか?
        先月の大会は途中で停電になって中止、今回は一日中吹雪。

先月中止になった大会は3月に代替え日を設けて再試合と決まりました。今回は予定の大会でした、私ははっきり言って勝ちに行きましたが「そうはどっこい・・」ってこんな時のために有った 言葉なんですね。

ここ1〜2年前までは70歳代の大会と言えば参加者は多くても6〜7人って所でした。しかし私を含め新しく70歳になった人を含め20名以上・・今回は25名のエントリーです。

静かな朝と思って目を覚ましましたがなんと大雪の朝でまだ降り続けて止む気配がありません。時おり突風を伴って視界をも遮りリフトの運転も時々停まります。


1本目はコースわきの深雪に足を取られてタイムロス上位6名が1.5秒以内の混戦の内私は6位。2本目は又してもゴール付近で深雪に足を取られるものの頑張って2位。

総合では残念ながら4位入賞にとどまりました。それにしても時々大会も休止するほどの吹雪、皆さんじっとペンギン状態で頑張りました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
クラブ練習

 2月  23日(土)小雪

一転荒れ模様     
夜中に車を揺さぶる強い風が吹き荒れていました
        朝には収まりましたがそうはいっても吹雪状態です。

車の周囲は夕べのうちに降り積もった新雪が吹き溜まり付近ではスニーカーで歩けないほどのつもり様でした。

今日の二十日石アルペンの練習バーンはバイオレットコースで午後の予定になっています。早朝、スラローム板で急斜面に向かいましたが期待したバリバリ斜面ではありませんでした。

そして午後、天気は幾分回復練習は早めに切り上げてわたしだけ移動しました。


勤めていたころ職場の皆さんでよく利用したことのある民宿”かしや”さんです。明日の大会のためのスキーワックスも終わってくつろいでいます。

こうして囲炉裏端に寝っ転がっているとついウトウトとしてきます。よし!明日は早起きしなくては・・早めに布団に入らなくては。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
休憩でもしよう・・

 2月  22日(金)晴れ

穏やかな日でした     
一日休むと元気100倍になりました
        ご飯をいっぱい食べてスキー場にシュッパーツ!!。

6時に起床、いつもの通りに朝飯を食べながら無線仲間と一週間ぶりの交信をしました。「今朝は冷え込んで寒い・・」>>>>「あんた、おかしいんじゃないの・・?」

わたしにとってはとても暖かな朝だな・・と思いましたが体が厳寒に慣れてしまっていたからでしょうか。道理で昨夜はふとんから足を出して寝ていてちょうどいいくらいでしたから。

急ぐこともありませんので一般国道122号線を使って大間々を経て午後一番に丸沼高原スキー場に到着しました。


早速着替えてゲレンデに出ましたが暖かすぎます。来週の菅平SL大会を想定して練習しようと思いましたが5本滑ったところで汗が噴き出てきます。

上着を脱ぎ捨てて更に数本・・リフト運転係りの方が寒そうな顔をしながら「寒くはないでしょうか・・」と気を使ってくれました。「ウッソ!、汗拭き貸してよ・・!」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
久しぶりの我が家

 2月  21日(木)晴れ

日差しは暖かく風強く寒い     
同じ朝寝坊したにもかかわらず帰宅翌日の爽やかさは格別
        朝から布団を干したり洗濯をしたり・・・そしてゆっくりと過ごしました。

通勤途上の無線の友達各局との交信は間に合いませんでした。起床は8時を過ぎていてもう皆さん職場についている時間でした。

溜め置きしておいて頂いた新聞がドッサリと届いてこれにひと通り目を通すだけで半日はつぶれそうです。

気になっていたニュースも新聞を読んでナルホド・・・と思ったり、ソンナバカナ・・・、などと朝からひとりごとを声に出して読みました。朝、食事しながらいつもの無線局と喋りまくっていればそんな事は しなくて済みますが「口が回るかどうか・・」大切な朝の自己診断の日課なのです。


外はそうとうに冷たい風が吹いています。布団もお昼ころには取り込んでフッカふかになりました。

まだ冬のシーズンの行事も半分まで来た・・・という感じです。休む時にはしっかり休みます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
志賀らしい・・

 2月  20日(水)晴れ

冷え込みながらも暖かな日     
志賀高原の宿の朝の気温は氷点下14度まで冷えました
        このくらいの冷え込みになると雪はきつく締まってパック状になります。

志賀高原マスターズスキー大会、第2戦です。私のクラス昨日に引き続き1本目は14番スタートですが5番でした。この大会の2本目のスタートは5番フィリップス・・つまり2本目は 5番が第1走者になるというルールです。

ワールドカップなどでは30番とか他の大会でも15番の走者が2本目は1番スタート・・・という規則があります。私は2本目の第一走者として自分なりに最高の滑りが出来たと思いました。

電光掲示板には私のタイムと第1着の表示が出てその瞬間気持ちのいいものです。しかし次々と塗り替えられて結局最終結果の5番は変わりません でした。しかし昨日に比べ1番上に出る事が出来ました。この位置が現在の私の安定した実力・・という見方が出来ます、全日本大会での入賞の期待が持てそうです。


話は変わります。大会の1本目と2本目の間に約1時間〜2時間の時間が空きます、選手はそれぞれに休憩を利用して軽食を取ったりしますが休憩所では東京から参加した仲間意識から 休憩所の同じテーブルに位置することが良くあります。

私も大会ではいつも持ち歩いているリュックサックの中から携帯食料を取り出してエネルギーの補給をしました。このザックは大会スタート時には脱いだウェアーを保管したりスタートワックスを 収納したりそして緊急時の軽食を入れたりとその用途は広く期待されているのです。

ペッチャンコに潰れたパンを取り出して匂いを嗅いで・・・かじって味を確かめた所まだ食べられそうです・・。そして間食補給をしはじめましたところナント!隣に座っていた仲間の女性がいきなり わたしのパンを握った腕をひき寄せてその匂いを嗅ぐのです。

彼女にも異臭は感じられなかったようで私の腕は解放されましたがチョット驚きました。現役の主婦は食事のプロ、わたしの匂いの感覚を疑って確認してくれたわけでした。

ただし、そのパンの賞味期限は1月18日・・あまりの隔たりに驚いたようでした。私はそういった数字より自分の五感で判断して行動していますが心配を掛けてしまってゴメンナサイ!


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
祝い酒・・?

 2月  19日(火)曇り

雪は止みました     
今日の大会気温が下がらないとバーンは締まりません
        昨日の降雪の状況ではひどいバーンかな・・・まあまあでした。

この大会では私のマスターズポイント・・つまり全日本実力順位では今日14位なのです。希望は前の実力者を昨日は酔った勢いで6〜7位に入りたい・・。

そんなことが1本目終わった時点で叶いそうでした、タイムで7位。しかし上位の中に旗門不通過があったようでした。この時点で6位なのです。

私のスタート順は1本目の14番から、2本目は6番スタートに格上げされました。しかも結果は一人抜いて5位、しかし前の人の貯金に 及ばずでしたがうれしい・・


70歳代このクラスは下の65歳代のクラスよりタイムはかなりいいのです。どうりで私が今度70歳代に上がりました・・と挨拶しても嫌がる 顔をする人がいないことでも解ります。

今日で9レース、賞状は8枚目となりました。明日もガンバリマス。

この大会に来るまでの初日に実家のある諏訪に立ち寄りました。兄嫁がお土産に持たせてくれたお酒・・・今日のためにくれたのか、姉さんアリガトウ、いただきます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
降雪の志賀マスターズ練習会

 2月  18日(月)雪

朝起きると雪が降り始めました     
天気予報では良くない天気と聞いていましたので
        これ位ならまだまし・・と思っていたらだんだん激しくなりました。

昨年初めて志賀高原で行われた長野マスターズに出場してここ”西舘ゲレンデ”の奥深さをまざまざと知らされました。

今年の全日本マスターズ大会はここに決まっていました。ですからここのバーンでの大会には全国から大勢のシニア選手が集まってきました。

時間を区切ってコースを閉鎖し、選手を対象に貸切ってくれました。しかし降雪はますます激しくなって私はその練習はやめました。


夕方、選手会があって行ってきました。私の70歳代出場選手は33名。全日本ポイント順の出走で私は14番スタート、全日本マスターズ大会プレ大会の様相です。私は東京都では 2番ポイントを持っていますがかなり厳しい戦いです。

私の前には福島、新潟、山形、東京、石川、群馬、岩手、長野、兵庫の全国区有力選手が並びます。さすが北海道の有力選手は出ていません・・・ヨシ!、ここで6〜7位に入れれば 来月の全日本マスターズ大会の10位入賞も夢ではない・・

選手会が終わって志賀の会館を出るころはまだ大雪が降り続いています。明日は回復になるといいますが・・・


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
昨日と打って変わった天気

 2月  17日(日)晴れ

気持ちよく晴れました     
丸沼高原スキー場ゴールドバーンでの練習です
        写真は昨日と同じ場所を移して載せました。

今日の練習は6名と少人数でしたがその分素晴らしい練習ができました。

冷えた分バーンの雪の状況は最高に条件が良く練習も気合が入って中々の練習でした。

私は午前中の練習でみんなと別れて志賀高原に移動しました。天気が良かったので最短距離の新潟湯沢経由で豪雪地帯の津南町ルートを行きました。


普段、関東周辺の雪しか見てない私にとってさすがに豪雪地帯の雪の迫力は半端ではありませんでした。

そしてここに住む人々は相当に強いひとだなと感じ入ってしまいました。夕方には志賀高原の宿に到着、明日からの日程に全力を尽くします。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
暴風雪の丸沼高原スキー場

 2月  16日(土)雪

朝から暴風雪     
やっと2月らしい天気の冬山です
        氷点下16度とか・・別に・・?!。

今日は二十日石アルペンのクラブ練習日です。ホームゲレンデの丸沼高原スキー場に来ています、今迄と違って半端でない寒さでした。風が強いのでポールにフラッグを取り付けるのを やめました。

私はどちらかと言うとこの寒さは全然平気!みんなが寒い!、手足が冷たいと言っていますが私はそれを聞いて冷たいまなざしで見るしかしょうがありませんヨネ・・。

でも練習が終わって、スキー場の風呂に飛び込んでびっくり!なんじゃ!!、この熱湯は・・・!?。まあ、それだけ体は冷え切っていたということでしょうか。


今、食事も終わって日記を書いていますが午後7時過ぎ・・・荒れ狂っていた空模様も全く風も収まって静かです。

夕べと同じだ・・!、と言うことは朝にはまた暴風雪が荒れ狂っているのでしょうか。

とにかく歯を磨いて寝る支度をします。明日は天気がオサマリマスヨウニ・・・


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
崩落した後の笹子トンネルに突入

 2月  15日(金)雪

内陸はすごい雪     
今迄バラバラに母のところを訪問していました
        一緒にどうだ・・?と言うので今日は実家に寄りました。

今週の移動ルートは埼玉→群馬→長野→帰宅・・・の予定でいました。兄から今日の予定で皆一緒に母を訪ねないか・・?との提案で急遽変更しました。

既に決まっている予定に組み入れると、埼玉→長野→群馬→長野→帰宅・・とかつてないほどの移動の煩雑さになります。できるかどうか遣ってみなければわかりません。

ああ・・、こんな時に限って内陸の諏訪あたりは大雪になってしまいました。母と義姉と次兄夫婦などと久しぶりに勢ぞろいしました。まあこのところ少し心配な母の様子について 切羽詰まったことはありませんが今後のことについて意見交換などしたところでした。


中央高速の笹子トンネルはご存じのように崩落事故があった後の復旧開通でした。天井のアーチ部分には痛ましい部品取り外しの後も生々しい ものもありました。犠牲になられた方々のご冥福を祈りながら通過しました。

さて、母のところから私は一路、群馬県の丸沼高原スキー場を目指しましたが当初の予定の高速道路は既に閉鎖。やむなく一般道で霧ヶ峰を超えて佐久に向かいました。

こんなところでも雪道を走れない車が多くて往生しました。峠を越えて佐久の平野が見えた時にはホッとしました。上信越道は動いていました、 8時過ぎ丸沼高原スキー場に無事到着しました。おやすみなさい・・


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
エコキュート故障

 2月  14日(木)曇り

曇って寒い     
気温はそれほど下がりませんが陽が出ない分寒いです
        今週はエコキュートが故障していてお勝手仕事も冷たいです。

我が家を建て替える時いずれボケたりするでしょうから危ない火は使わないようにとオール電化にしました。

以来、間もなくその機器も7年・・・あちこちに不具合も生じてくる頃です。3年ほど前に食洗機が動作不良で修理に来ていただきました。

今週になってリモコンだけの故障かと思っていた給湯システムの根幹がエラーコードからすると本体と熱交換器の不具合によるものと判明しました。


以前の食洗機もそうでしたが今回の給湯全般についても私には故障の原因や修理に対しての見積もりも一切の説明が無いのです。

約2時間ほどの作業で部品交換や点検のを終えて「また不具合がありましたらご連絡ください・・・」と言って帰ろうとします。恐るおそる「お値段は・・・?」「イエ!、今回は無償修理と指示されて 居ります・・」「あハ!?、ご苦労様でした・・」何があったかは私にもよく判りません。3日ぶりに「あ〜・・・、善い湯だった・・」

写真の薪置き場もすでに半分以上の薪が無くなって春も間近なことを感じさせます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
未明の雪・・?

 2月  13日(水)曇りのち晴れ

見る見る晴れて快晴     
雪が降るかも・・・の予報通りでした
        でも朝には既に止んだ後です。

新聞を取りに玄関から出るとうっすらと雪が降った名残が見れました。

今日も一日寒い日なのかな・・・?と思っていましたが朝食の方付けを終わる頃には空は見る見る青い勢力を広げてそのうちに見事に晴れ渡りました。

今日は昨日に比べて体力も回復したようで朝も元気に起床、朝食を取りながら無線仲間とも交信しながら暫くぶりの会話を楽しみました。


今週も短い自由時間の中この好天ですがプールに行っておかなければ他の日には行くことができません。意を決して行ってきました、相変わらずこの時期のプールはガラ空きでした。

昼食にジュースを呑もうと開栓しよう・・・と・・・、私の握力ではこのグリップはびくともしません。一体このジュースはだれにのませるつもりなんジャー!

そのうち缶ビールのプルトップも道具が無いと呑めないのか?、ユニクロのSサイズを買ってきてもやけに手足の長い衣服です。アア!滅びゆく人類か・・・


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
休養日

 2月  12日(火)曇り

曇って寒い日     
一応7時半頃には目覚めましたがまた寝てしまった
        再び目が覚めた時はもう10時近くでした。

朝目を覚ました時・・・今日一日の遣らなくてはいけない事柄が次々と頭の中を駆け巡って”起きなくては!”という行動に出るはずです。

思いめぐらされた事柄は・・・とりあえずスキー板の手入れ・・と、そうだ今日は一般家庭ごみの収集日か〜。

ゴミ袋・・?、まだ今日無理して出さなくても次の金曜日にまとめて出せばいいや。スキー板は2〜3時間延びたってすぐに腐るわけでも無し・・・、無線仲間にも今日は朝起きれれば出るかも・・・ と予告はしてありましたので問題は無し・・・でサボルと決め込んでしまいました。


歳を取って起きる気力がわかなくなるってこういうことなんだろーナ。そんなに引け目も感じないし罪悪感もありません、一歩一歩どこかに近づいているのかな〜

一日どこにも出なく部屋でジーっとして過ごしました。たまにはこんな日があってもイイデショ。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
WSC大回転

 2月  11日(月)雪

ほぼ一日雪降り     
今日も昨日に引き続いての大会
        生憎朝から雪が降りました。

未明に降り出した雪、朝にはすでに20cmも積もるほどです。視界もこの分ではあまり良くないでしょう。

若者たちは9時からの競技開始で雪の降り方も半端ではなく相当に厳しい状況でした。

私たちマスターズ組は昼近くの時間から始まりましたが雪の降り方は多少衰えてきたかに見えました。


菅平の雪の状況ですがここの特徴でしょうか普段の日中は融雪がありそして夜間には相当に冷え込む・・・の繰り返しでしょう。その結果バーンは圧雪のハードパックとはかけ離れた氷結バーン となって新雪の下には氷のバーンが出来あがっているのです。

このバーンには悩まされました。私の得意な大回転競技ではありましたが氷結バーンを得意とするクラブ仲間に優勝はさらわれてしまいました。今日の結果も銀メダル・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
今日は銀メダル

 2月  10日(日)晴れ

素晴らしい天気でした     
東京都スキー連盟公認若葉WSCスキー大会は菅平でした
        今日は第一戦スラローム、明日はジャイアントスラロームの日程です。

バーンはしっかりした氷結バーンでした。女子が滑り終わったころにはコース上に圧雪された雪はすっかり削り落とされてテカテカな透明バーンが出来上がっていました。

私のスキーエッジはそんなことも想定して素手で触ると切り傷ができるほどにサイドエッジはバリバリに磨き上げられています。

しかしこれほどのバーンでの練習はしていませんでしたのでやや腰が引けて1本目は2位に甘んじました。しかし1位の選手は私の所属する二十日石アルペンスキークラブの先輩 選手です、しかも彼は先週の大会バーンと違ってこういった超ハードバーンにとても強いことが特徴なのです。


一層のこと二人でワンツーフィニュッシュしようね・・と話し合っていました。嬉しいですお互いクラブ内で切磋琢磨し合ってきた、仲間同士で こうして表彰台に上がることができたのです。

あすは大回転競技です。またお互い日頃の練習の成果を出し合っていい成績を望みましょう。とりあえず今夜は祝福しあって痛飲・・・


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
菅平スキー場

 2月   9日(土)晴れ

風強く晴れ     
朝の仕事を終らせてこれからスキー場へ移動します
        今日のような3連休の最初の日は関越道はメチャ混みします。

出発時間をかなり遅らせるか…、少し遠回りでも関越道の埼玉県内をパスするルートを選ぶべきか少し悩みます。

結局時間を遅らせるともしもの時慌てることになるといけません、東北道浦和から北関東道で高崎に行き、上信越道で上田まで行くことにしました。

案の定交通情報では関越の埼玉県内は相当な混み具合のようでしたが東北道はいたって平穏な走行。ただし高崎から駒寄せあたりで多少の渋滞がありました。


ここも私のルートでは高崎から藤岡への逆ルートなので全然問題なく通過することができました。空はすっきりと晴れ渡ってしかしとても寒そうでした。

午後予定より早く2時過ぎには菅平のクラブ定宿に到着しました。さて、明日からの大会準備でもするか・・・


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
冬晴れの日

 2月   8日(金)曇り・晴れ

晴れ     
朝から風が強い一日です
        しかもその風は北寄りに変わり寒く・・。

まだ朝のうちは気温も高めと感じていました、しかし風向きが北に変わり体感温度も急激に下がってきました。

午前中、昨日に引き続き中々日差しが届きませんしかし北の空は真っ青に晴れ渡っているのです。

どうやら我が家を基準に・・?、北はよく晴れていますが我が家から南では雲がお日さまの光をさえぎっている様子が伺えました。


寝室ベランダに出て空を見ます。バカチョンカメラには余計な機能・・があってスイングパノラマ・・・だっけ?、北の空から南の空を一枚の写真にして みました。

この天気も次第に空全体が晴れ渡って厳しい冬空の天気に変わりました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
院外処方薬

 2月   7日(木)曇り

曇りのち晴れ     
冬も一休みというところでしょうか
        しかしこの後厳しいしっぺ返しの寒さが来る・・。

朝の気温は平年より高めだったんでしょうか朝起きた時、かなり暖かな朝・・と感じました。

しかし陽ざしがありませんので我が家にとっては相変わらずエアコン暖房をつけたままにしておきました。陽ざしがあればとっくにその恩恵を授かっている時間帯です。


昨夕、病院の定期診療に行ってきましたが病院を出る時間には院外処方の薬局は既に閉店した後です。

病院のすぐ隣ですが今日日を改めて投薬を受けに行ってきました。

私の場合、血圧と痛風の薬をずーっと続けて戴いていましたが病院からの要請で院外処方に切り替わりました。今日は30分待ちでした、局員の方々間違いのないよう真剣に仕事をしています。

投薬に決して間違いがあってはならない事ですがこの待ち時間・・・気の短い私にはどうも気に入りません。・・・サテ。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
今朝の雪

 2月   6日(水)雪

雪のち曇り     
未明から雪が・・・予報より遅れて朝方から降り始めました
        二度めの大雪予報でしたが期待外れ・・?でよかった気持ちです。

朝起きると物音一つしません・・・、これはそうとうな雪降りかとカーテンから外を見ると何のことはありません雪は先ほどから降り始めたようで積もるほどではありません。

朝食をしながら通勤途上の無線ローカル局と交信しながら状況を聴きます。以前のことがあったせいでしょうか道路状況はいたって平穏、急ぐ人は既にいつもより早い時間に移動を 終えているようでした。


食事の後わたしはアトリエに入って今日は陶芸のための土造りに精を出しました。ストーブに火が入るとみるみる室温も上がってシャツ一枚 にならないといけない程暖かくなります。

しかしそれとは裏腹に土の温度は6度しかありません。土をこねる手の感覚がマヒしそうなほどの冷たさです。2.5kgほどの塊を6個、15kgの土を練り上げました。

もうその頃には冷たい・・・を通り越して無我の境地になってきます。身体からは汗、手先は真っ赤になってしまいました。

午後遅くには雪も止みました。夕方は協同病院での定期通院、主治医から12月末の大腸検査の結果を聴きました。”取り立てての異常は見つからなかった・・”引き続き毎年の人間ドック の検診は怠りの無いようとの指示でした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ブレーキ・ディスク・パッドの交換

 2月   5日(火)晴れ

風は強かったです、晴れ     
今日は穏やかな日とは言えませんでした
        ガラス戸越しの日差しは暖かかったですが・・。

私の車は購入以来すでに9年目、その間車検は全てユーザー車検でわたし自身が点検し不備な点は近所のガソリンスタンドの気のおける整備士さんに相談しながら自車を管理してきました。

ブレーキパッド・・と言う部品があって。車を安全に制動するためにはこの部品の正常な事が最大限求められます。

走行距離10万kmを越えた事もあり、そのパッドの厚さももはや数ミリにまで薄くなってきていました。今後のことを想うともう取り換えなくてはならない時期に来ていました。それに伴ってブレーキ・ ディスクの状態も点検してもらいました。

その本体ディスクも永年、雪道の塩カルなど融雪剤による腐食が進みこれ自体も交換した方が良いという結論から思い切って部品を発注し今日の交換作業 へとこぎつけました。

中央は錆びのまわったディスク、パッドの左右は新品ですが中央の2辺はわずか数ミリにすり減ったパッドです。最近のオートマティックミッション車では10万kmも無交換はありえない事です、 しかし私の車はマニュアルミッション車、適度なエンジンブレーキの併用によりここまで持ちこたえていました。

車軸は前後左右全てに渡り実施しました。従ってその交換費用も6万円にもなりましたが今まで3回の車検をそれぞれ数千円で過ごしてきたことを想うと決して高くはありません。またそれなりの 車検費用としての積み立てをして来たかいがあったと言うものです。

それぞれのディスクもパッドも新品に交換されました。車って、手をかければかけるほど愛着もわき永く乗り続けたい欲望にかられます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
冬の名残

 2月   4日(月)晴れ

暖かな晴れ     
夕べは我が家に帰ったのはそれほど遅くなかった
        でも何故か寝床についたのはかなり遅くなってしまいました。

目が覚めてもまだ目を開ける気になりませんでした。瞼の向こうにカーテン越しの陽ざしがかなり明るいことは確認していました。

手・・や、足・・を動かしてみました、大丈夫・・・何ともないようです。体をよじって腰の具合を確認して見ます、痛みもありませんがまだ起き上がる時の具合を確認するまでは安心できません。

スキーに限らず卓球でも大会の翌日に起き上がるのがやっと・・・なんてことはよくあることなので一応確認・・・でまた寝てしまった。


インターホーンの音で再び目を覚まします、こんなに早くから訪問販売はお断り・・・と、補助モニターを視ると町会の役員さんでした。「スミマセン、すぐ着替えますので・・・」

スックと元気に起き上がれることに少し満足です。テレながら玄関に出ると市政だよりの配布と請願書署名のお願いなどでしたが留守をしたためどうやら私が最後の署名のようでした。

暖かな南風が吹いているようです。1月16日、我家の南極地氷も最期の時期を迎えたようです、きょうは”立春”だそうです。急に春が恋しくなって きました。まだまだ幾つものヤマを越えて段々に春は近づいてくるんでしょう・・・

三重県在住の先輩で市村幸雄さんの油彩画「比奈知早春T」を載せて戴きました。ゆったりとして春待ち遠しい気持ちの高まりを感じさせてくれます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
常連の仲間入り

 2月   3日(日)曇り時々晴れ

天気は回復・・ヤレヤレ・・     
スキー場の朝、宿のスタッフが伝えてくれます
        今朝のロッジの玄関先の気温、氷点下8度です・・・。

私たちのクラブの志賀高原での宿はジャイアントゲレンデの下にある”ベルク”というロッジです。

6時半の早朝に食事をして用意をします。私の場合、・・と言うことは5時半に起床して食事前1時間には体をハラヘッタ・・状態に仕上げなくてはなりません。

夕べは何かと祝勝祝いなんかもあって少し就寝も遅れましたが朝はキチンとすべての準備は完了しました。ゲレンデに出立・・・


大会二日目の一本目です、大きな失敗から恐らく取り返しがつかない・・・ミスで順位を落とし辛うじて3位をキープすることはできました。

天気はかなり回復して暖かな気温に相まってバーンの緩みも出てきました。私のクラスでのスタート時には上部でのターン個所にはすでに穴も開くような様子も見えます。

1本目で私は優勝につながるタイムは出せませんでした。しかし何とか未だ3位は確保してました。

私はなんといっても昨日優勝しています。一日明けの今日、その結果を汚すような滑りはしたくありませんダメモト・・で2本目のスタートの結果はクラス内ラップを たたき出しました。

しかし1本目の失敗を取り戻すほどにはいきませんでした。

表彰式、大回転競技ではようそのてっぺんに登ったことはありましたがこのスラロームでは昨日今日と初めてのことです。こうしていつも台の下から拍手専門の私でしたが こんな皆さんとこんなところで健闘をたたえあえる喜びは格別な気分です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
SL、優勝だ〜!

 2月   2日(土)曇り

晴れ・曇り・雨・ガス     
めまぐるしい天気の一日でした
        試合の途中での雨やガスどうなることかと。

第10回東京都マスターズスラローム大会、他県連では行われていませんのでこの大会は全日本マスターズポイントレースに位置つけられています。

もう10年も出場していてめぼしい結果は一度も出ていません。まあ、自分でもスラローム競技は好きですが勝敗に関係する結果は私にはないと思っていました。

でも何の間違いか1本目3番スタートでゴールした時トップ、まあ2本目で常連の皆さんに大差で負けて何時もの通りの結果になるだろうと思っていました。

2本目は規定により私は最後のスタートです。皆さんの素晴らしい滑りを見ながら最期はいよいよ私のスタートになりました。何の気負いもなく気持ちよく滑ってゴールしました。

ゴールした時の拍手の意味が解らずエントランスに回って仲間の拍手と笑顔で「勝ったんだ・・!!」と実感しました。

スラロームでいきなり表彰台なんて信じられません。でも昨夏乗鞍岳雪渓でもとオリンピック選手の吉岡大輔コーチから言われたことをきっちりと練習はしてきました。やはり ポイントを押さえた指導は私にとって貴重な体験だったんだと思いました。

はじめて手にするスラロームでの結果、しかも金メダルはできすぎでした。素直にうれしい結果でした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
迫力の浅間山

 2月   1日(金)晴れ

きりりとした朝でした     
天気は下り坂と聞いていました
        早くもうす雲が掛かります。

朝食の片付け、ゴミだしを済ませ早目に我が家を出発しました。9時過ぎにはもううす雲が掛かってきてお日様の光も弱くなってきました。

明日の大会は志賀高原、さすがここまで下道で行くのは大変なので外環道、関越道を使って北上します。長く運転するためにスピードは80kmしか出しません。

平日、高速道の割引は100km以内で3割引きです。一旦富岡で高速を降りて入口から又高速に乗ります。横川サービスエリアで休憩し、 できるだけ歩き回って運動します。


軽井沢で高速を降りて国道18号、そして浅間サンラインという広域農道で上田まで信州の冬景色を眺めながら走ります。丁度、浅間山も独特のひだ模様がきれいに見えます。上田から 又高速に乗り信州中野で降り、一路志賀高原を目指します。

ゆっくりの移動でしたので目的地、志賀高原の宿には4時過ぎに入りました。スキーの手入れをし温泉でリラックス、明日の大会に備えます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
冬晴れのサイクリング

 1月  31日(木)晴れ

朝は冷えました     
風が吹かない分今日は暖かいと言いました
        それにつられて自転車を走らせましたが真冬の寒さ。

風が無くとも時速30kmで走れば風速は毎秒7〜8m、体感温度は1m毎に1℃下がると言いますから走っていればほとんど真冬日の状態です。

まあ、その分日差しがありましたから許してあげるとして陽ざしの暖かい芝川の土手を荒川まで往復してきました。帰りは途中やや向かい風でしたが体が温まっている分心地よいほどです。

川口市内、芝川を横切る道路計画の遂行に伴って芝川に橋を掛ける工事をしています。私も暫く見学しましたが最新の工事現場の機器に目を見張る ものがあって近所の私と同年代の方々も日向ぼっこを兼ねて格好の社会見学の状況でした。


先日車の走行距離は10万kmになりましたがオイル交換の目安の時期から1千kmも過ぎていました。今日はオイル交換とその他の点検を兼ねて近所のガソリンスタンドに出かけました。

購入以来すべて自分でユーザー車検をしてきましたがその基礎は全てここの整備士さんとのコミュニケーションによって部品交換などの記録を取り ながら管理しているのです。そしてブレーキパッドは今まで残存を確認しながら乗ってきましたが来週には交換しようと言う計画です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
夏日・・?

 1月  30日(水)晴れ

もう暑いくらい     
朝の冷え込みはかなり緩んでいたようでした
        いつも感じる起床時のピリリっとした感じはありません。

朝食が終わってリビングに朝日が差し込むようになると室温はグングンと上がって行きます。今日もだいぶ暖かな日になりそうです。

朝食の片付けも終わった後コーヒーを呑みながらいつものようにパソコンを開いてメールのチェック、リンクページに目をやって、お気に入りのページを見て、最後に最近始めたfacebook のページに 移ります。

昨年の夏過ぎに始めたfacebook ですがどうやら半年が過ぎて使い勝手もわかってきました。以前は Twitter にも顔を出してみましたがどうやらこちらの方が性に合っている気がします。

お友達も気の合った方のみを承認し情報の共有、日々の励ましなど楽しんでいます。お友達も20代前半から70代後半まで、そして関東、東海、近畿、北陸・・などと範囲も広がってきました。


今日はプールに行ってきました。久しぶりな気がしましたが数えてみると9日に行って以来でしたので二十日ぶりと言うことでしょうか。2kmほど泳ぎ終わって汗が止まりません、外のそよ風が 気持ちよく吹き渡ります。この分では夏はどうなるんでしょう。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
頭スッキリ

 1月  29日(火)晴れ

暖かな一日     
朝から気持ちよく晴れ渡りました、昨日に引き続き洗濯など・・
        そして車の中にある布団やクッション、寝具に至るまでお日様にあてました。

朝食を終える頃には部屋の隅々にまで陽の光が届いて8時過ぎにはエアコンを切りました。

室温も自然エネルギーのお陰でシャツ一枚で過ごせるようになりました。

今週はホームページの更新の作業が待っていますので用意しておいてどんどん進めようと計画はしていましたが何となくラジオを聴き流しながらぼーっとする時間が多かったようです。

食べ残して半分干からびたミカンを小鳥の餌台に置いておきますとメジロが喜んで盛んにつついて行ってくれます。それよりもそばにある水浴びの ほうが楽しいらしくこんな寒い中でも平気で水浴びしてハシャイデいます。

私も久しぶりに床屋に行って頭スッキリしてきました。このまま春・・・になったような今日の一日でした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
帰ってきても雪?

 1月  28日(月)雪のち晴れ

びっくり朝雪でした     
久しぶりにゆっくりと朝寝坊を楽しみました
        道理で静かだと思ったら雪がしんしんと降っていました。

朝から洗濯ものの山を片付けようとした気持ちの出鼻をくじかれた気がしました。しかし遅い朝食を取っている間にみるみる天気は回復してきました。

少し風もありましたが日差しはたっぷり、スキーウェアーもやっと洗うことが出来ました。

午後から近所の魚屋”角上”に出かけました。なんと魚好きなお年寄りが多い事でしょう平日にもかかわらず大勢のお客さんで混み合って居ました。

今日は槍イカを2はい買ってきました。スーパーに回って大根も人参も100円の日、早速に煮付けにすることにしました。

冬のイカは大き過ぎて少しは刺身で食べようと分けておきました。今日の夕飯にはイカ三昧・・といった状況でした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
大会バーンでの練習

 1月  27日(日)雪

昨日ほどではありませんが一日雪     
昨日から二十日石アルペンの第3回キャンプをしていました
        昨日の落胆・・大会の後クラブキャンプに合流しました。

丸沼高原スキー場麓にある二十日石アルペンの定宿にしている”くらた”さんに夕べは宿泊しました。朝になっても昨日も降り続いていた雪は今朝も一生懸命降り続いています。

全国の天気図を見ると東西に現れている気圧の等圧線も昨日に比べその間隔は広がって穏やかな天気を予感させてくれました。

私のクラブ練習日程は「午後」、次第に天気は回復してきました。

2時間GS練習、そのあとSLのセット替えでの練習でした。大変疲れましたがよい練習ができました、実は今日の練習バーンは大会に使用する本格バーンなのです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
停電で止まった大会リフト

 1月  26日(土)雪

そのうち止む・・一日雪     
第16回かたしなマスターズカップ大会です
        私の出場クラスは25名も参加して大賑わい。

昨日の雪も10時ころから止んでお日様に恵まれましたので今日もたぶん・・・、そんな気配がありません。雪は間断なく降りつづけます。

私の70歳代クラス、出場者は年々増してきて今年はついに25名のエントリーです。しかも昨年の全日本マスターズで60代、70代でラップを出した70代選手も参加しています。

当然私も気合が入ります。私は9番スタート、前の選手のタイムはわかりませんが後走の選手で私のタイムを凌ぐ人はいませんでしたので結果は良かったと思いました。

60代の滑走も終わり50台に入ったところで突然にリフトが止まりました。なかなか動かずそのうちに変電所から出火と聞きました。 消防車の出動です。


大会は2本合計で争われますので1本目の結果しか残らず中止が決定。私の優勝の夢は幻に終わってしまいました。

どんなスポーツでも幻の結果ってよく耳にします、まさか自分に降りかかってくるなんて・・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
片品でポール練習

 1月  25日(金)雪

昼近く2時間ほど晴れました     
片品役場の駐車場で朝を迎えました
        あら、夕べは雪が降ったんだ・・5cmほどの新雪。

片品村は大きく分けて3つに分かれるのでしょうか、一つは西側”花咲”と言う部落は武尊山のふもとに広がる方面。そして東側、私のホームゲレンデとしている丸沼高原スキー場 へ向う日光街道沿いの”小川”その分岐となる鎌田から北側への尾瀬大橋を渡る”尾瀬街道”沿い。

片品村と言う小さな村なのにそれぞれの住まいの雰囲気が全然違うのです。今日は片品高原スキー場での練習、そして明日の大会のため麓の” かしや”さんに泊まりました。

ここは私がまだ比較的若かった頃会社のスキー仲間とよく訪れてお世話になった宿でした。女将さんもいつまでもお若くて明るい笑顔には本当に気が休まります。

今ではfacebookのお友達として女将さん、お嬢さんとも近況の報告をしあえるようになっていました。そう言えばお嬢さんはあのころまだ私たちの膝の上で戯れていたっけ・・。


片品スキー場には私も今年からシニア会員登録させていただき、ホームゲレンデとしての幅を持たせなおかつ最適練習環境を模索する一環としての行動です。

スキー場も生き残りをかける一方、私たちも最適練習環境を第一に考えています。ガソリンスタンド同様、努力しないスキー場には魅力はありません。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
わー、綺麗

 1月  24日(木)晴れ

今日も晴れ     
昨日にもまして素晴らしい天気
        しかもこの樹氷の美しさ。

昨日の夕方、良い天気だったのにみぞれ交じりの雪が降ってきて嫌な予感がしていました。

朝にはそんな気配はどこに行ったんでしょう。周囲の山々の木々は霧氷に覆われてとても神秘的でした。もしスキーでなかったらカメラを持参して山頂に行きたいところでした。

今日も二人だけでスラローム練習をしました。資材の運搬やセットなど昨日の欠点を補って効率よくセットを完了することができました、しかし相変わらず滑れるようになったのは 10時近くになってです。

早い時間ではこのバーン、まだ日差しがなく私としてはむしろ10時過ぎた方が視認性も増し練習にも真剣さが出てきて良い成果が得られました。


昼食の後、いったん下山して鎌田にある温泉に入り疲れを癒します。今日はここで一泊、明日朝には近隣の片品スキー場に向かいます。よい練習環境を求めての移動です、 こちらではレーサーのための環境が良く多くの仲間も訪れているのです。

夜間9時半、あらら・・・また雪が静かに降っています。片品村役場近くの駐車場で車泊です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
二人でスラ練習

 1月  23日(水)晴れ

朝から気持ちいい晴れ     
まあ出来るだけ各方面には今日の練習会はPRしておきました
        ビジターさんがいらっしても来なくても今日は仲間内二名で練習です。

朝リフトの始発から準備を始めましたがすべてセッティングが終わったのは10時少し前、それでも私たち二人は慌てません。

とにかく二人合わせて年齢は139歳、気持ちはお互い東京都スキー連盟の中でもシニアクラスを引っ張っていく気概、そして全日本で上位を狙う気持ちでいます。

「さっきリフトで乗り合わせた若者にオレら変だって言われたぜ・・」まあ、オレも自分で少し変だとは思っているけどまあ、街に帰ったら普通の顔していればいいさ。

ああ、朝から天気もいいしバーンももう少し締まっていれば申し分ない処でした。ポール32セット今シーズン初めてのスラロームセットでの練習です。


私は昨年4月にチーム風来坊でポール練習した記憶と夏の乗鞍岳雪渓で吉岡大輔さんから頂いたテーマとチームメートからの助言をミックスしながら有意義な練習。

結局1時近くまで練習、昼食をしながら・・・昼寝から覚めたら3時半、スキー場の風呂でリラックス・・小雪が降ってきました。明日はどんな天気でしょうか。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
少し春の匂い

 1月  22日(火)小雨のち晴れ

午後から晴れました     
朝から気温も高くしのぎやすいです
        朝食のあとかたつけて出発します。

国道122号一般道路でスキー場に向かいます。もう10時過ぎていましたので道路も何となくみなさんのんびりした走行です。

ガソリンをどこかで入れようとしましたが川口では143円、そのうちに加須あたりで141円の表示もあります。群馬県の千代田町ジョイフルでは138円、我慢してきた甲斐が ありました。

そのまま赤城の北面道路に入ります。厳寒の時には厳しい顔を見せる山々ですが何となく今日のような日には少し春の匂いも感じられる山の表情です。


スキー場の下、鎌田のスーパー・イノウエで酒のつまみなど・・・、フェースブック仲間のペンションもくもくさんとばったり!「今日のゲレンデはあまりよくありませんよ・・ またよろしく・・・」

わたしも3時にはゲレンデに立ちました。この湿った雪、なるほど圧雪して固まると相当なアルペンバーンに変身しそうです。夕方から冷たい風が吹き始めました。明日のバーンは 期待できそうです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
休養日

 1月  21日(月)晴れ

曇りがちながら洗濯は乾きました     
下り坂の天気とい言うので夕べ洗濯を終わらせました
        朝一番で物干しに出しましたが何とか乾くほどに晴れてくれました。

日程的に今日、プールに行って身体をほぐしてきたいと思っていました。溜まった新聞を読んだりしているうちにア、アア・・・時間が取れなくなってしまいました。

寒い山から帰って来たばかりの朝、意外と暖かな朝で驚きましたが朝食を食べながらの無線仲間の情報でも今朝は暖かいと言うので納得していました。

家の内外を片付けたり買い物をしたりして帰って来る頃にはお日様も傾いて寒くなってきました。


今日はゆっくりと過ごそうと決めていたのにそれでも少し働き過ぎた感じがします。

お正月の残り物のお餅を焼きながら本を読みましたが少し不愉快になる本だったのでガッカリでした。次には美味しい本でも読みたいところです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
第二戦・3位

 1月  20日(日)雪

期待外れの雪     
期待した天気には恵まれませんでした
        朝から静かに雪が降っています。

6時半朝食、ホテルの外は次第に明るくなってきましたが明らかに曇り空、しかも雪が静かに降り続いているようです。

新雪にあれほど悩まされた昨日の大会ですが今日もこの雪には覚悟を決めなければならない状況でした。しかも私のスタート時でも視界はやっとのくらいでした、最初の急斜面は結構掘れほれ で途中落伍者も結構出る状況でした。

スタート順は全日本マスターズポイント順です、わたしは7番スタートですがゴールした時点で既に3位。昨日僅差で負けた東京都の選手には勝ったものの石川県、兵庫県の選手がすでに好タイム でゴールしていて既に3位です。次々ゴールする選手のタイムを祈る想いで見ていましたが後続の選手で私を上回ることなく全員終了、結局3位確定でした。


今日の試合では他県の選手は秘かにリベンジしようと狙っていたはずです。その熱意がかなったことで上位選手が入れ替わったことになります、私たちはそのことに対してお互いの健闘を 讃えあってまた次には頑張りましょう・・と誓い合うのです。勝った時は皆から祝福され、そして残念な時には勝った選手に称賛の拍手をする。これがマスターズ大会のルールなのです。

残念ながら、入賞したにもかかわらずメダルに手が届かなかったという理由で表彰式をボイコットして帰る選手がいます。あなたは確かに強い選手でたまたま失敗したかもしれませんがこれは 明らかにマスターズ大会の精神が解かっていません。そんな輩が会長にいるクラブ員はさぞかし肩身が狭い事でしょう。

大会が終わって志賀高原を後にします。何時も微笑んでくれるとは限りません、志賀高原の厳しさも実感しての帰還です。

途中、私の愛車は記念の走行距離10万Km になりました。間もなく8年、これからも末長く付き合ってください。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
第一戦の結果

 1月  19日(土)晴れ

穏やかに晴れました     
南関マスターズ1日目第一戦
        昨日の天気を思うと天国です。

朝一番には雲一つない素晴らしい天気でしたが次第に曇ってきました。

私のクラス70歳代は29名のエントリーです。この大会は東京都主催ですが山形、富山、兵庫、栃木、愛知、神奈川、長野から東京を上回る人数の選手が来ました。

しまった・・!、他県の選手には負けまいと頑張りましたがなんと東京都の選手に負けてしまいました。

結果は2位でしたが明日はリベンジ・・・。

志賀高原の山並みは素晴らしい見晴らしでした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
志賀高原の雪

 1月  18日(金)晴れ〜雪

風が強いので長野は雪     
あすは志賀高原で東京都の主催、”南関マスターズ・スキー大会”
        朝から高速道移動で関越道、上信越道と走りましたがだんだんに雪・・・。

志賀高原には昨年度、長野県主催の志賀高原マスターズで初めて来たことがありました。

その時は確かよそのスキー場から移動してきたので自宅から直接向かうのは今回が初めてです。関越道から上信越道の道路はまだ慣れています。

次第にトンネルが多くなります、まだ比較的新しいトンネルですからそれほど心配もないでしょう。そう言えばつい先日鹿沢の帰りに上田からこの高速で帰ったばかりでした。

この先はほとんど通ったことがなく志賀高原ののぼり口、信州中野からはチイェーン規制しているようでした。一路志賀高原に向け登ります。

指定された宿はベルクと言う所、スノーモービルで荷物を取りに来てくれました。なんか不便な所の宿のようです。まあ、慣れればどうかわかりませんが・・・

でもスキーのワックスルームはヨシ!、お風呂はヨシ!、さて、そろそろ夕飯の時間です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
諏訪湖ステンレス・モニュメント

 1月  17日(木)晴れ

不安定ながら概ね晴れ     
遅くなりましたが母のところに新年のご挨拶
        先日の大雪の名残、街のあちこちに残ったままです。

上諏訪の街は温泉街です、なのに街中の通りはいたる路地のあちこち雪が・・イエ、凍りが残ったままです。そう、ここでは昔から大雪 なんか降ったことがないんですから。

でも私の住む地域は温泉が豊富です、街から少し離れますが我が家の前も雪の跡形もなく融かし去っていて私も一安心でした。

94歳の母もこの寒さですが部屋の中は温泉循環暖房で過ごしていました。今日はヘルパーさんの作ってくれた食事をしていました。母曰く「ヘルパーさん宅には97歳のおばあさん がいて元気・・・、頑張らなくては」

2時間ほどお邪魔して帰途につきました。電車の時間合わせに諏訪湖に立ち寄りました、全面結氷の諏訪湖ですが名物の”御神渡”(おみわたり) は雪に隠れて見ることはできませんでした。

わたしの子供のころは下駄・スケートを揃えて固定し、そり遊びをするくらいのスケールだったのにさみしい限りです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
玄関通路確保

 1月  16日(水)曇り

すっきり晴れません     
起床は普通に6時に自然の目覚め・・身体はそれほどでもありません
        洗面所に行って鏡に顔を映します・・・お〜、少し擦り傷はありますが男前は変わらず・・?。

実は昨日の2本目のゴール付近、かなりの不整地でした。これは大会運営者の最大の失策のうちの一つでした、コース整備に神経を使い過ぎてゴール付近の安全策が欠如していました。

通常2本試合の場合のセットはポールの位置を概ね左右反転して行われますが結果、ゴール付近での競技者は急制動を行います。当然二本目のゴール付近は編み目状のウェーブに なっていて私はそこで大転倒・・そして顔面制動のアクシデントがありました。

私の転倒を受け急遽主催者はゴール付近の整備をしましたが怪我は無く幸いでした。ただ美顔が翌日どうなっていたかの心配が残っていました。

多少のかすり傷・・ひげそりの失敗程度で済みました。

ことわざでよく引き合いに出されます、高い梯子を降りて来た時、植木屋の頭領が新米に声を掛けます「そこから気を入れろよ!」あと二段しかない時です。スキー大会でもゴールしたあとが一番 危ないのです。どんな状況であれレーサーが転倒するって事は命にかかわることです、主催者よ!頼むぜ!!


夕べ大会から帰ってきて我が家の玄関先、新聞屋さんか郵便やさんでしょうか足跡しかない状況でした。とりあえず通路の確保・・・、雪が重く足腰に応えます・・


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
'13年度初戦第4位

 1月  15日(火)荒れ模様

雪、曇り、晴れ     
夕べ一旦降雪が止んで喜んで就寝しました
        朝、雪は深々と降り続いています本当にガッカリです。

”全日本マスターズスキー選手権鹿沢大会、埼玉県予選会”私の今シーズン第一戦に選んで出場した大会は散々な目に遭いました。

そもそもこの大会は埼玉県の連盟が全日本大会出場者を選ぶために開催する予選会ですがオープン大会です。出場者171名中埼玉県選手登録者は僅か61名、残り108名は県外から 出場して全日本マスターズポイントを獲得しようとする輩の大会なのです。

実は私は埼玉県民なんですが登録クラブは東京都・・ということで県外者扱いです。そして出走順は全日本マスターズポイント順・・ということで私のクラス27名中6番目スタートの好位置です。

しかし、ご存じのこの天気は鹿沢でも散々に猛威をふるって独特の氷雪バーンでの大会を期待して集まった選手をガッカリさせました。

そうは言ってもスキー大会というのは自然の環境を受け入れてしかもその中で優位を競うことが求められます。例えばジャンプ競技などのように風が吹いたり止んでしまったりと言うように 運、不運はつきものなのです。

私のクラス、群馬、長野、兵庫の選手が順当に、そして東京所属の私が4位と言うことでポイント順を2ランク上げての入賞を果たしました。

もっとハードなバーンだったらもっと勝てたのに・・・イエ、不運だった人の方が更にそう想っていたかも知れません。どちらさまもお疲れさんでした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
雪の鹿沢

 1月  14日(月)雪

低気圧通過     
昨日の天気予報通り朝起きると雪でした
        道理で外は静かだと思った。

あれほど晴れて素晴らしかった丸沼スキー場でしたが天気予報を信じて山を下って道の駅”川場”まで下りてここで車泊することにしました。

ここは幾度か泊まったことがありますが地方国道沿いなので朝になるとスキー場に行く車の音や付近がざわついて目覚めるところですが静かなのですっかり朝寝坊してしまいました、 もう8時近くです。

朝食準備をして出発します。日本ロマンティック街道・・日光、丸沼高原、沼田、高山村、吾妻、嬬恋、・・・雪雪雪々々・・・

この街道は春、夏、秋は本当に素晴らしい景色があって楽しめる場所ではあります、しかし厳寒期とくにこの降雪時期はかなり厳しい道路に変身するのです。

昼過ぎに目指す鹿沢スキー場に到着しました。相変わらずの雪降り、今日は滑るのをやめました。

今日は鹿沢館、この辺では老舗の旅館ですがスキーのチュンナップ・ルームなどは広くてゆっくりとスキーにワックスがけしました。

あすは埼玉県マスターズスキー大会。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
快晴のポール練習

 1月  13日(日)晴れ

気温5度暖かい     
6時起床時に少し風がありましたが収まりました
        ゲレンデに出るころには穏やかな晴天です。

間もなく大会が始まります、東京都では今日、国体出場のための予選会が行われていると思います。前回まで一緒に練習していた選手が出場しますがどうだったんでしょう。

私自身は今日の練習が終わると鹿沢スキー場に移動してそちらで今シーズンの第一戦がいよいよ始まります。

練習をしていく中で当面克服しなくてはならない課題が2点ほどあってその強制をしておかなくてはなりません。

そのひとつはターンの質、二度踏みの傾向がありました。スキーはしっかり踏み込むことによってターンと加速の大きな作用を作り出すのです。

その原因はある意図があって板を短くしました。これは全日本の大会をはじめとして私の体力で叶うターンを完成させるためにはどうしても必要なことでした。

それに伴って板自体のベントが強くなり反発と私の動作が合わないことにありました。つまりその関係を解消すれば同時に二つの課題が消化できる・・・

セット替えなどでターン弧が変わると自然に治ることも確認できました。つまりはターンに合わせた体の動きができれば今のところ完璧なのだ。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
穏やかなゲレンデ

 1月  12日(土)晴れ

風もなく暖かい     
いつもの6時に起床!、今シーズンスキーへの出発です
        家事その他を終えて10時に家を出ます、高速道は渋滞のようです。

夕べ遅く友好クラブの副会長さんからメールがあって「貴クラブのポールバーン日程が当方クラブの日程とダブルブッキングしています・・」と。

まだ10時前だったので私も会長に電話をし、明朝スキー場との調整をしたうえで改めて連絡します・・・。

幸いにも午前と午後の予定入れ替えの処置だけで問題は解決しましたがその内容は我がクラブの全面差し替えで調整はついたもののどこまでクラブ員に浸透したか心配です。

スキー場には2時半頃到着、早速着替えてゲレンデに出ましたがビジター参加予定の方にはもう概ねその内容は伝わっていたようでした。

一時間余りではありましたがこの寒気でバーン状況は至って満足できる素晴らしい状態でした。

この天気はいつまででしょうか明後日には崩れそうな気配もありますが。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ドリル刃

 1月  11日(金)晴れ

今日も晴れましたが寒い     
今シーズンも我が家でのんびりできるのも今日が最後です
        明日からはこれからのスケジュールが目いっぱい・・というところです。

関東北部のスキー場は今年に入って冷え込むことはあっても降雪がありません、従ってゲレンデはレースの練習バーンとしては願ってもないハードパックされた最高環境です。

それに伴いポールのセッティングはこの硬いバーンにクッション付き用の穴を開けるわけですがそうたやすくいくわけがありません。深さ40cmの穴を開けますがその層はまるで硬い岩盤の層 が幾重にも重なったような状態になっているのです。

ここで登場してくれるのが何時もこの練習ポールのシステム全体を支えてくれる名古屋在住の小林氏からの提案を試す事が出来るのです。まず振動ドリル、従来18Vの携帯ドリルとしても最強 と言われる種類のものを越える効果を期待してその本領を期待します。

そしてドリル刃です、今までは氷に穴を開けるために使用されていたものですが新たに土木用の強力な刃を使ってみることにします。しかし、岩盤に穴を開けるのと違ってやはり経験に基づく 刃先の形状もわかってきました。

先端刃の喰い込み角度を付けるためディスクサンダーで削りました。・・・ムム!!、削れない・・汗!・・どんなやすりを持ってきても受け付けて くれません。

私も今までいろんな鋼材を素人なりに加工したりしてきましたがその感触は陶芸の窯の棚板に使われているカーボランダムに匹敵するような硬さです。つまりその材質は炭化ケイ素・・・ ダイアモンドに近そうです。

友人の鉄工所社長に泣きの電話をして報告しました。「・・・どうする?、とにかく今週はその他の条件の感触を見てきますが・・」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
冬空

 1月  10日(木)晴れ

晴れましたが寒い     
朝からよく晴れましたが外は真冬日の模様です
        ベランダから布団を干しながら北の空を見ると真冬日の空。

今日は魚屋さんに行こうと思っていました。この時期はそこには近づけない程の混雑ですが正月明けのこの日はもうかなり空き始めていました。

駐車場は普段より混んでいた感じではありましたが、昨年暮れに新装改装になった店内は思いのほか空いていました。

今日のイワシは一匹70円、あすは生ごみを出す日です帰宅後さっそくイワシを調理し圧力がまにセットしました。


加圧沸騰20分、骨まで軟らかく煮上がりました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
寒い一日

 1月   9日(水)曇り

一転寒い曇り     
朝何時までも暗いのでまだ早いのかな・・・
        もう6時はとっくに過ぎていて天気は曇りのようです。

昨日はあんなにいい天気だったのに今朝は曇り、しかも山で見る雲海を逆にしたように雲の下側がもくもくと波打っています。へんなの・・

この時期の正しい冬の季節には朝食が終わる頃には朝日が部屋の隅々まで広がって暖房を止めてもTシャツで過ごせる温度になるのですが今日はエアコンをつけたままです。

今日は今年初めてのプールに行く予定にしていましたが身体が冷え切っているとなんとなく億劫です。案の定、プールはガラ空きでしたが2000m泳ぎきると身体もカッカと燃えてきます。


午後は本でも読もうと思いましたが陽ざしが無いのでリビングで過ごすのは止めて北側のアトリエで火を焚いて過ごしました。

これから4か月のスケジュールを考えた時、こうして落ち着いてのんびりできるのも今週が最後かな・・・と想うと部屋での寛ぎが愛おしくなります。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
餅正月

 1月   8日(火)晴れ

暖かな晴れ     
少し遅れた体力の回復ですが今日はすっきりの起床
        朝食の用意も定刻に完了しました。

朝食を取りながら各局無線局と新年の交信をしました。「昨日はどうしたかと思って・・?」「ハイ、カクカクシカジカで・・」もう今日は大丈夫です。aminovital pro 3600 サプリメントの助けを借りて 驚異的な回復をした感じでした。

「ところで、幸三郎さんの卓球クラブに私の義弟がいたとは驚きました。カミさんが実家に帰ったらあなたの年賀が来ていて・・」もう私たちは四半世紀も前から無線を通じて知り合っていたと言うのに 身内の一人が別の繋がりで私と知り合っていたとは・・・こちらもビックリの驚きでした。無線局の繋がりってfacebook以上にソーシャルネットワークでつながっていたんだと感心しました。


洗濯も布団干しも終わって今年初めて近所のスーパーに買い物に行きました。まだ正月ものの残りがウラメシそうにまだ販売されていました。「そうだ!、まだ餅を喰っていなかった・・」

最近は保存方法も確立されていてこんな餅などはその最たるものでしょう。ですから正月が終わったとはいえ値下がりなどしていませんでしたが8個入りを買ってきました。

そう言えば去年も食べた記憶がありませんので2年ぶりだ〜、火を熾して食べる準備をしましたが、そうすぐに食べれるわけではありません。

それまでの間・・・残りの酢ダコを食べていたらお酒も飲みたくなって・・・正月のやり直しで〜す。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
休養日

 1月   7日(月)晴れ

晴れ時々曇り     
二日間の初ポールによる練習の明けた今朝でした
        この時期一番体がきつく、つくづく体力の復元力の無さを感じました。

9時まで寝かせてもらいました。身体が睡眠と休養を要求しています、ポール練習の初回を終わって復元力が湧いてきません。

洗濯も溜めたまま、ましてやスキー板の手入れもサボってなんとか11時過ぎに遅い朝飯は終えましたが何もする気力がないまま5時に夕飯。少しづつ元気になってきました。

昨日でスキーの滑走は12日ですがポールによる練習はフリー滑走に比べかなりの体力を使うため慣れるまでにもう少し時間が必要です。今日はお日様に当たりながらのグータラ日と 決め込みました。


ところで私のスキー場で使っているリフト券は[Ski-Line]というシステムに登録してあって自分の滑走記録を帰宅後パソコンで追跡記録することができます。

今年度より導入されたシステムで世界61スキー場で記録してくれます。日本では現在丸沼高原、志賀高原、奥伊吹の3か所ですが更に広がれば私の半年の滑走記録が揃うことになります。

昨日までの滑走距離は23km、高度差3109m、100累計ランキング4位・・。今シーズンは他に志賀高原の大会もあって公式練習を含め10日間は出張滑走があります。ナンダカナ〜。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ゴールドセット

 1月   6日(日)晴れ

曇りのち晴れ     
二十日石アルペンスキークラブの合宿二日目
        天気予報はあまりよくありませんでしたがよく晴れました。

今日の練習バーンは急斜面のあるゴールドコースですが私たちの予定は午後からのセッティングになっていました。

夕べは合宿々舎で新年会で盛り上がった翌日、この予定は有難かったことでした。朝ゆっくりの起床と出発に余裕があってそれぞれがペースにあった出発が可能なことでした。

午前中は小雪が舞う不安定な状況でしたが次第に回復の兆しでした。暫くフリー滑走をしていましたが上空は青空が出てきてこの分ではスキー場山頂も悪くはないだろうとゴンドラに 乗りました。

幸いにも風は無くしかし周囲の山並みはまだ風も強そうで雪雲も至近に確認できる様子でした。そんなスキー場山頂に先輩と上がって見ました。 もうこれから暫く春先まではここに来る事も出来ないかも知れません。


今シーズン初めての急斜面練習です。今までフリー滑走でも訪れていなかっただけにこの斜面に対する恐怖心の打破がとりあえずの練習課題です。しかも今年の全日本マスターズ大会の 予定バーンはここでの6ターンに比べもっと長い10ターンの急斜面スタートが志賀高原で予定されているのです。

天候に恵まれた事もありとにかく急斜面での練習はある程度の成果を得て終了することが出来ました。シッカリしたバーンにも助けられました、帰宅は8時過ぎでした、明日は少し朝寝坊の予定です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
初ポール

 1月   5日(土)晴れ

穏やかに晴れ     
今朝のスキー場は氷点下16度はありました
        お正月も終わってゲレンデも落ち着いたといいます。

私の所属する二十日石アルペンスキークラブの今シーズン初の合宿・ポール練習です。

午前中のみの練習で私はヘトヘト・・・、今日はこれでおしまいにしました。


わがクラブの常宿、くらたに集まったみんなで新年会をしました。

反省会に合宿に取り入れたビデオによる反省会も・・・こちらの撮影技術もアップしないと耐えれないかな。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
クラブ新年会予備会

 1月   4日(金)晴れ

晴れましたが山は雪     
朝の支度の後山に向かいました
        この冷たい風ではおそらく山は・・・。

朝のごみだしやら食事のあとかた付けなど終わっていよいよ今年度の仕事に向かいます。

国道122号を一路北に向けて出発です。風も強く恐らくこの塩梅では山は雪でしょう。

群馬県桐生市まで来ました。これから向かう赤城山の右、いわゆる北面道路方向は雪雲が掛かってこの先は大荒れの様子です。


宿には早目につきました、そしてまだメンバーは明日集結予定、デハ新年会予行演習ということでとりあえず乾杯です。

訃報です!長野県マスターズ選手の児玉千代人選手が亡くなったといいます。しかも今年の全日本マスターズ大会の予定バーン、志賀高原西舘ゲレンデ・・・。

今年こそは…と思っていた選手に・・・


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
神田明神で”勝ち守り”札を購入

 1月   3日(木)曇り・晴れ

昼から晴れましたが風強く     
今朝の按排では天気予報も外れたかと思いました
        しかし昼ころにはシッカリと快晴にしかし風が冷たい。

毎年恒例の神田明神へ参拝に行ってきました。信心深くない人間ですがまあ言ってみれば年賀状です。一年の御無沙汰もこうして消息の報告くらいはして来ようか・・といった程度です。

ついでとはいえタカが100円玉でいろんなお願い事をしてきました。こんなくらいで医療費が削減できるはずはありませんが先ずは健康でありますように・・・ムニャムニャ・・。

折角頑張っているんだからスキーマスターズ大会でいい成績が取れますように・・・、こちらは500円も出して”勝ち守り”を購入してきました。 気がかりはもうここ10年位は同じ値段、御りやくより努力で稼げよ・・・ってことですか。


天気は晴れてきましたが風が強く寒いです。お清めのお神酒は冷たそうなのでお燗酒を注文、ついはずみでモツ煮込みいっちょう・・と叫んでしまいました。

どうやら今年も凡人で過ごすという予感なのかもしれません。でも帰りの電車、よく赤羽で途中下車せずに帰って来たものだ、大人になったと言うか一皮むけたと言うか御利益があった見たい。

さあ、お正月気分も今日でおしまい・・!、明日からはピシッ!、とまっとうな生活に戻ります。・・・シカシたまにはぐたぐたした生活もたのしかったな〜


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
新年墓参

 1月   2日(水)晴れ

暖かな晴れです     
若い頃のお正月はお酒びたりでも楽しかった
        もうそんな年ではありません普段の生活に早く・・・。

暮れにあまりいい天気では無かったのでお正月の好天はことさらうれしく思います。

いつもと同じ6時に起床してきっちりと朝食、家事、布団を干してからコーヒーを入れて web で皆さんと交流します。

昨年より加入したface book など楽しい友人からの話題にしばし没頭しました。この「みち草」御愛読されていて下さる方でもし・・・、という方がおりましたら私のアドレスでお誘いください。


10時過ぎていよいよガラス越しの部屋の中は暑くなってきました。支度をして自転車にまたがって今日は見沼用水沿いを北に向けて走りました。

幾ら暖かな陽射しとはいえやはり初っ端から北向き進路では目から涙ポロポロとかなり厳しいものもあります。暫く走って体が温まってくれば問題ないですがそれまでひたすら我慢です。

上流大宮七里の手前にちょうど妻の墓石があります。新年のあいさつをして戻りましたが今度は追い風で無風状態、途中で休憩し水分補給する 状態でした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

  1月   1日(火)晴れ

穏やかな晴れ
    


 新年明けましておめでとうございます、今年もよろしくお付き合いお願いいたします。



昨年古希を迎え、まさしく私にとっても自他共に許す高齢者としての人生の道を歩み始めました。この先の事は皆さまにとってもそして私にとっても初めての道のり、

何が待っているかは測り知れません。しかしその生きざまが少しでもこれからの皆さまの道しるべのお役にたてることを願って歩み続けます。

2013年がどちらさまにとっても素晴らしい年になりますようお祈りいたします。


素晴らしい2013年の幕開けにお・と・そ・・・

今年も元気で活躍できますよう・・・

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
以前の日記はこちらからご覧ください

「青春切符」ページにジャンプ 「画家への道」ページにジャンプ 「陶芸のこと」ページにジャンプ

「幸三郎の世界」ページに戻る