このページは '07 年の5月〜6月の日記のページです 
前後の日記はこちらからご覧ください
「みち草」トップページに戻る

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
窯詰め完了 「動画閲覧推奨環境について」ページにジャンプ

 6月  30日(土)曇り

  蒸し暑く曇り

       
朝から窯に火入れ
      構造変更以来ですから初窯

陶芸窯は変更更新しています。したがって、その挙動は未知数です。
今まで6回の焼成(内2回は昇温せず)、実質4回の焼成は温度コントロールが難しく挙動がつかみにくかった。

内容量的には以前の窯のスペースの約 2/3 程度に小さくなりました。
しかし、保温効果とバーナーの能力的にもマッチングしてきたと言う実感です。


今回、取り合えず目標の温度1250度を目指しました。バーナーの能力は6〜7分程度で到達しました。
この際、どのくらいまでの昇温が可能かテストしてみました。結果は性能の優れたスポーツカー・・と言った感じでした。

つまり、高速道路を時速180kmで走っていたとします。ここからアクセルを踏むと一気に240kmになってしまいます。(あくまでも想像の話)
以前の窯は、1100度あたりからのらりくらりしながらやっとこ1250度になりました。

今日は、動画のノートの記録を見ていただけるように1300度まで一気に上り詰めてしまいました。
驚いてセーブ。最後は1250度±1〜2度と言う精度で温度コントロールして終わらせました。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
朝顔につるべ・・

 6月  29日(金)曇りのち雨

  蒸し暑く午後から雨

       
何時ものプールに出かけました
       男子更衣室、下駄箱はカラッポ

下駄箱がカラッポと言うことは、男が誰も居ないと言うことです。
案の定、貸しきりレーンは何時もの通りの重量級の方々の水煙が立ち込めています。

9レーン中、4レーンはクラブ貸しきりレーン。残りのうち手前1レーンはフリー、歩行用。後4レーンは個人用です。
それも、2レーンは空いたままでした。おもむろに入水、ゆっくりと約2km、40ターンして上がってきました。

午後、陶芸窯周辺の清掃掃除。雑草を引き抜き、必要な樹木の手入れをします。
明日、火入れを予定している本窯は温度が1250度まで上げる必要があります。
屋根の排熱は巧くいくようですが、付近の樹木にかなりのダメージが及びます。
何を好んでこんな所に・・。葉っぱの形からして明らかに朝顔です。しかも、窯の焚口からわずか1.5mの至近距離。


とりあえず、紐を誘導路に見立てて巻きつかせました。向きはいろいろと試しますが、火勢次第ではお陀仏かもしれません。
何処から来た種でしょう、移し変えたほうが良いかも・・。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
窯詰め完了 「動画閲覧推奨環境について」ページにジャンプ

 6月  28日(木)晴れ

  蒸し暑く曇り〜晴れ

       
午前卓球練習、午後施釉、
      そして窯詰めをしました

今週はタイミングよく卓球練習は火曜、木曜、日曜。プールは明日予定通りです。
30日、新規窯の火入れを予定しています。失敗の少ない小物主体に施釉、窯に詰めました。

このところ晴れると湿度が高く、曇り日は気温が低く体力の弱い人には過酷な条件の日々です。
訃報が相次ぎます・・。


我が家から畑越しに斜めの隣家、気立てのいいおじいさんがなくなりました。享年78歳。惜しい方でした。
昨夕の通夜には古くからの地元農家関係の方々大勢の参列でした。

今日は私の所属する二十日石アルペンスキークラブの女性長老の訃報です。
私とそれ程の年齢差ではありません。しかし、体力的に自覚があったんでしょうか、今年度はOB会員でのクラブ参加では在りました。

今日も元気良く若手と卓球の練習をしてきましたが、以前に比べて「勝ち」の数がかなり減少してきました。
それは、若手の「伸び」の性だ、と思えば気も休まります。お前の「衰えだ」と思うと心もざわめきます。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
66〜67頁 68〜69頁

 6月  27日(水)晴れ

  蒸し暑く晴れ

       
スキージャーナル
       編集長から許可を戴きました

雑誌をコピーして掲載することは法律に触れます。
こんな感じで載っていましたよ!と言う写真ではどうなんでしょう。

ホームページご訪問の各氏から本屋で立ち読みできなかった。
「編集長!、このくらいの写真ではどうでしょう?」とお願いしてみました。


『・・・添付の写真を確認させていただきました。このくらいなら、問題はございません。
本文は読めないので、思わず読みたくなる感じで、大歓迎でございます。
きっとお買い求めになってくださる方がいらっしゃるのでは! うれしい限りです。
宣伝のほど、よろしくお願いいたします。ありがとうございます。』


もっと早くにお願いしておけば良かったと悔やまれますが、既にご購入されてしまった方には
新作「ぐい呑み」を私から進呈いたします。ご申告のほど宜しくお願いします。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
卓球練習

 6月  26日(火)曇り

  つゆ空

       
     卓球練習
       施設も空いています。

土曜の試合では、結構卓球の感覚も後半になって鋭くなりました。
今日の練習は、そのよかった時のイメージで続けたいものです。

と、まあ何時もの若手練習相手ですが「今日は、すごくいいね!」
確かに、こんなことは毎年繰り返されてきています。

冬季は殆んど、良くても週1回ほどしか卓球練習していません。しかし、団体戦が終わった後、練習の機会も増えました。
このままのペースで練習していけば秋の団体戦にはいい働きが出来ると思います。

とりあえず今秋の練習予定は、木曜と、日曜。金曜はプールの予定・・・。
この天気、ホームページの up 作業もはかどります。30日には完成予定です。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
薪の乾燥減量-2

 6月  25日(月)雨時々曇り

  気温低く寒いくらい

       
暫らくおかしな動向
       そろそろ薪は乾燥、吸湿を繰り返すのでしょうか

薪の乾燥状況、最初の発表から10日経ちましたので初期報告として掲載しました。
6月15,20日の測定ではほぼ終息か?と思われましたが、今日の測定結果では未だ減少するかにも見えます。

今日のグラフもそれをクリックすると拡大表示します。「いやー、グラフってとっても面白いですネー!」
何事も先入観を持って予測することの怖さを改めて思いました。

挙動が判りやすいようにX-軸のメモリを700〜1000に拡大表示しました。
この時点でくらうんさんの予想(555g)はないだろう・・・と言う判断ですが、ドンデンガエシもあるかもしれません。

この後、測定は続けますが途中経過発表、次回は1ヶ月後7月の25日としておきましょう。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
スキージャーナル

 6月  24日(日)曇りのち雨

  昨日と一転つゆ空です

       
今日もご報告です。
       月間スキージャーナルが贈られてきました。

3月のある日の日記にも書きましたが、月間スキージャーナル誌からインタビューを受けました。
特集を組みますのでその為の取材に応じてください・・と言う内容でした。

どんな特集かは知らされませんでしたが、発売日6月25日の前に、事前に贈呈として送られてきました。
「スキーをめぐる旅」と言う特集でした。6様のスタイルを紹介、私は5番手66〜69頁「Ski Bum」・・か。他人が見るとそう写るんでしょう。

私の車、でかい顔写真、滑っているところなど興味がおありの方は本屋さんの店頭で見てください。
雑誌からのコピー掲載は法律に触れますのでご容赦ください。

ただ、感心したことは「雑誌」とは言え本の決めたスペースに編集して収めると言うことは大変な作業の上に集約されているんだな・・と。
写真にしてもシャッターが壊れたのか?と思うほど撮影して、私のシワクチャの顔写真にたどり着いたのか・・。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
社内事業所対抗卓球大会 「動画閲覧推奨環境について」ページにジャンプ

 6月  23日(土)晴れ

  気持ちいい天気

       
こんなすばらしい天気、室内卓球大会
 締め切った室内も乾いた天候、地獄にはなりません。

元居た会社の近隣(東京地区)事業所対抗卓球大会にお招きいただきました。
東京2チーム、川口、赤羽根・・、4チームによるリーグ戦です。通常の試合と違い得失点差の戦いです。

・・と言うことは、すべてのチームに勝つことではなく、負けても損傷は少なく、すべてのチームより得点の多いことで勝敗を決めます。
私はこの試合、4戦出場の内1勝3敗。負けた試合も極力僅差負けを勤めました。結果私の出場チームは優勝できました。

さて、個人戦の部。ブロック、リーグ戦では全敗で最下位でした。下位決勝トーナメントでは頑張りました。
まず、団体戦で当って負けた他事業所の若い相手と再度の戦いです。フルセットの末、勝てました。

その勝ち上がりの対戦相手はこの写真の頭の白い人。実は、5月の川口市卓球連盟主宰団体戦で対戦し、0−3で負けた相手。
まさか、またココで対戦するとは思いもかけませんでした。しかし今度は気持ち的にはナショナルチームの”石川住純”でした。
攻め抜いて負けてもよし・・。ナント、3−0で勝って、下位決勝トーナメント優勝・・・。ウレシカッタ☆☆☆!!。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
恵みの梅雨空

 6月  22日(金)雨

  すでに朝から雨

       
ご報告です。3回目の素焼きも成功です。
       窯から取り出して付近を片付け終わるまで雨は待ってくれました

それに、今朝は家庭ごみをゴミステーション置き場に出す日です。
植木の枝きりしたゴミもステーションに出さなくては成りません。一輪車ですから雨ももう少し待ってくれ!

朝食の頃にはもう本降りです。外仕事も早く片つけてよかった。
さて、待望の雨模様です。ホームページの up の為の作業も、晴天続きでは中々手が付けられませんでした。

取りあえず、 up する絵画と陶芸、クロッキー、カットなどめったやたらに撮影する。
沢山撮った写真の中からウン、これは使える。コリャ、何映しているか判らん・・。と、選別します。ホント、原始的です。

一番困るのは油絵、も陶芸も、フラッシュを焚くと光が反射して写ってしまう。では、三脚を立てて静かにシャッターを切るのですが、パソコンで見るとピンボケ。
何でもかんでも出来るカメラは、結局何をやらせても満足のいく画像は作ってくれない!



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
3回目素焼き 「動画閲覧推奨環境について」ページにジャンプ

 6月  21日(木)晴れ

  ナントカ持ってくれた晴れ

       
また素焼き、大成功です。
残りの成形品すべて詰め替えました。

連日の動画は少し煩いようでしょうか?
たまにご訪問頂いた方が、思ったように見れないといけないものですから、「推奨環境」についても気を配った画面にしてみました。

つまり、一つのことを取り入れようとすると、そのことのみならず、環境に関しても少し知識が増しました。
「そんなに早く、動かすな!!」とか、YTVIDEOさんを良く見て徐々に勉強していきます。

現在、温度計は473℃。まもなく薪での昇温、限界温度500℃に近づきました。ヘアードライヤーって、意外と煩いもんですね。
この後昨日の映像、灯油バーナーのほうが如何に静かお判りいただけると思います。

それにしても、このクソ暑い日に火いじりナドして、昔なら「ネションベンするぞ!」と叱られたものです。
いまは「地球温暖化・・!」と、目の敵にされそうです。でも炭と薪は±0、と言う天の声も・・



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
2回目素焼き

 6月  20日(水)晴れ

  暑いですが気持ちいい晴れ

       
昨日の素焼き、大成功です。
今朝の窯の温度は未だ60度程有りました。
窯の詰め替えです。今回も動画があります。

昨日、今回初めて素焼きで薪をくべました。
凄い心配!と言うほどでも在りませんが一応気になるところです。

蓋を開けて、先ず感心したことは大変美しい!。短い時間ではありましたが器を火炎がなめた痕、緋色が綺麗に見えました。
大分この方式が気に入りましたので、朝食前に早速2回目の火入れ。

とにかく100度付近、350度付近については昨日と同じ、炭と薪で500度まで上げる。
薪を投入して煙を出さない為に古くなったヘアードライヤーで送風をセットし、風量で火力が加減できると言うことも発見しました。

この天気、明日も持つのでしょうか?余りにも乾燥した好天なので最後の成形品すべてを天日干しにしました。
素焼きさえ完了しておけば後はいつでも本焼きに掛かれます。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
素焼き1 素焼き2

 6月  19日(火)晴れ

  今日は、晴れ

       
     幾分蒸しますが
        未だ何とか持ち堪えれます。火の扱い・・。

昨日の動画でもご覧のように乾燥を終えて素焼き待ちの器が大分溜まり過ぎました。
一度、素焼きしておくと多少ぶつけてもある程度の強度はあります。取りあえずお天気しだいですが初期の成形品あたりから窯詰めします。

かなり工夫をしてみましたがこの大きさの窯で炭の燃料だけでは300度が限界です。
今回、ためしに薪をくべてみました。設計がその用ではありませんから煙の割りに温度は500度が精一杯です。

結局最後は、灯油バーナーの追い炊きで目標の温度750度になりました。
今回の実験で安全且つ、効率的な素焼きの方策がわかってきました。実は前回、300〜750度にあげる時、いきなりバーナーで加温しました。

惨めだったので公表はしませんでしたが400〜600度は素地が膨張する温度帯であり、花器の数点が破損しました。
今回は、この時間〜温度帯での異音は聞かれませんでした。

やはりこの窯で素焼きする時、炭、薪、バーナー、と言う手順だと巧くいきそうです。あと2回焼かないと成形品が滞ります。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
動画テスト

 6月  18日(月)曇り・晴れ

  蒸し暑く曇り、一時晴れ

       
今日は休養日とします。
        昨日の4時間の練習は結構のダメージ

朝起きて、夕べの足腰のダメージが、思いのほか回復していて満足です。
大事をとって、今日は休養日といたしました。

ところで私のホームページの容量は契約に対して 133/150MB と、徐々に上限に近づいてきました。増容量を申請すれば済む事ですが他の事も試そうと思います。
このほど「Yahooビデオキャスト」と言うサービスが無料と言う案内を受けました。これはホームページで動画も見ることが出来るサービスです。

さっそくそれを取り入れる為のテストをしてみました。カメラの動画機能なので画質は良くありませんが何とか見ることが出来そうです。
しかし、私はいいとしても、ホームページに訪問していただいた方にお手数をかけるようなことは極力避けなければなりません。

現在、右スペースに2枚の写真が見られる方は問題ありません。1枚しか写真の貼り付けがない方は、次のことを確認してください。
ブラウザはWin.5.5以上、Mac.1.3以上である事。Adobe Flash Player 7以上がインストールされている事。お使いのセキュリティーでアクティブコンテンツを制限している方は 一時オプションを解除する、又はブロックされているコンテンツを許可してください。更に、ADSL以上のブロードバンドであれば・・。と言うことです。

今回の実験の結果を掲示板にお寄せいただければ今後の参考にします。・・ッタク、家に居てパソコンいじってると、ろくなことをしなくて・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
合同練習

 6月  17日(日)晴れ

  今日も、晴れ

       
早朝は肌寒い感じです
        川口市内、”青木東公民館に来ました。

先日、5月末に行われた「川口市卓球連盟前期団体戦」、この大会で完敗した我がチーム、練習を申し入れました。
我々は5部リーグから完全優勝で4部リーグに昇格しました。相手は3部リーグから4部に降格してきました。

結果として、彼ら”町友会チーム”は4部で優勝して来期は3部リーグ復帰です。我がチームは優勝を阻まれ残留です。
「あのチームにはこんな凄いサーブを出す奴が居るんだよ・・」「決して強いとは思わないけれど・・負けてしまった」

かく成る上は、手をついて「お願いします!、胸を貸してください・・・」
そんなことが今日実現しました。

胸をお借りするわけですから早目に出発、到着して相手チームの準備を手伝います。
チーム名が「町友会」ですからメンバーはピンからキリまで、でも4時間、シングルス、ダブルス戦とみっちり仕込んでもらいました。

帰宅後シャワーを浴びビールを飲んでダウン!!。いやー、きつい父の日でした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
高台削りだし

 6月  16日(土)晴れ

  真夏日の、晴れ

       
ヨーロッパの夏を日本で味わう感じです。
        陽ざしの中では確かに暑いでしょう。しかし、部屋の中は快適・・。

予定通りの「ぐい呑み」の轆轤引きは終わらせました。
高台の削りだしは回転による同心円は一般的です。今回は遊びの要素もある「ぐい呑み」です。

すべて、竹べらで削りだす方式を取り入れました。
出来るだけ大雑把に、大胆に、ともすると「オット!、危なかった・・」くらいの勢いを持って刻みたいところです。

こう言った手法は大家の作品では「豪快!」「お見事!」そして「美しい・・!!」と成るわけであります。
私のは・・と言うと、「ためらい傷みたい・・」「ここは未だ大分厚いようですが・・」「ウーン、片目をつむって遠くから見れば・・」

しかし、50ッコ余を作って思いました。最初の作品と、50ッコ目の作品では雲泥の差があります。
スポーツの世界ではこういった現象を「伸び盛り・・」と言いますが、この会得も2〜3日で忘れるようでは望みナシ?




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ぐい呑み制作

 6月  15日(金)晴れ

  エッ!!、晴れ?!

       
この空の色は一ヶ月お預け・・、と覚悟していました
        昨日のつゆ入り宣言から今日のこの天気は無いでしょう。

「下手な鉄砲も数打ちゃ当る!」昨日の日記で、薪の重さ回答者全員に”ぐい呑み”進呈、と言ってしまいました。
手元に、15kg程粘土がストックされていました。全てぐい呑みの制作に使います。

やはり、心をこめて差し上げるからには少なくとも私の納得の行くものを作らなければ成りません。3ペアーは良い物を作りたい・・・。
気候も善い。一日、ぐい呑み制作日としました。日中プールに行きましたから気分転換もアリ。

アトリエを吹き抜ける風がこの手の乾き具合は乾きすぎます。6ッコ作って、高台の加工。また6ッコ作って高台の加工・・。で作業性もいいようでした。
締め切った部屋での作業では恐らく、50ッコを轆轤成形して、しかる後に高台の加工をするくらいが能率的かと思います。

今日は10kgほどの粘土で36ッコのぐい呑みを作りました。残りで明日、50ッコは作ろうと思います。
なぜ、それ程までにしてそんなに・・?。実は昔、陶芸を始めて日の浅い頃、記憶に残る大仕事があったのです。

1975年、結婚式にお出で頂いた方に「夫婦茶碗」を差し上げよう・・。
今思うと、とても恥ずかしい作品ではありました。しかし、未だに捨てないで取っておいて下さる方も居て、感激します。
その時は、必要な数の3倍を轆轤引きしました。今回は目標を必要な数の8倍・・としましたが。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
薪の乾燥減量

 6月  14日(木)曇り、雨

  気温低めで午後から雨

       
気象庁は関東甲信地方の入梅を宣言しました
        例年より約一週間遅くのつゆ入り宣言となった模様です。

ちょうど一ヶ月前の日記の一部、転記します。

・・処理した薪辺、この手がヤヤ普通サイズです。
秤に載せるとちょうど1kgありました。

今春、雪解け後に伐採された原木です。今日から乾燥をはじめますが、来冬までに水分が飛んで
何g になっているでしょうか?
ちなみにこの破片はアトリエに保管しておきます。入梅前に予想重量を 掲示板でお知らせください。計測は11月15日とします。
一番近い数値の方に「ぐい呑」ペアーで差し上げます。


3万人もの多くの方からのご応募を頂き有難うございました。気象庁発令のつゆ入り宣言により、約束どおり本日までの経過を発表します。
私の遊び心に、快く乗っていただきました事に厚く御礼を申し上げます。ご回答頂いた全員の方に「ぐい呑み・ペアー」を差し上げたいと思います。
11月の15日までに、精神こめて作らせていただきます。たとえ、お断りになっても贈り付けさせてください。

荒司助さん、753g。 くらうん さん、555g。 マチガの主さん、720gです。

グラフはクリックすると拡大します。エクセル(表計算ソフト)「グラフウイザード」散布図としました。平衡測定として、初期重量580gの薪も 測って併記しました。従ってY軸は上のグラフはg表示。下のグラフが%表示です。X軸は5日ごと30プロットで11/15 まで150日を表しています。・・・つまり 150日もするとまた冬になるんだ〜
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
群馬県立館林美術館 鶴岡政男展

 6月  13日(水)晴れ

  文句なしの晴れ

       
群馬県立館林美術館へ行ってきました。
        鶴岡政男生誕100年としています。

鶴岡政男生誕100年と言っても既に亡くなってから27年も経っています。
彼は群馬県生まれ、戦争にも行っていました。その後結婚もし3人の娘さんを育て?ながら、苦しい戦後を画業一筋に生きてきました。

食べていくのがやっとの時代、絵を描いても売れるわけが無く家庭も不円満!。しかし、芸術家として生きようとしたエネルギーを感じました。
私が絵の勉強を始めた昭和30年代後半、彼は時々月刊「美術手帳」のページに登場していました。

当時、彼の絵柄を通してこんな変遷は「あぶねーよ、ナー」と私も否定的でした。つまり、戦後発表された写真の絵「重い手」の衝撃でした。
しかし、彼は常に表現を変化させ自分の行いを茶化し、私達少年?を惑わせてきた張本人でした。「・・こうして画家は廃退して死んでいくんだ・・」と思っていました。

しかし、彼はそのシュールリアリズムの先に抽象の世界を夢見て邁進して行ったのでした。「・・ああ、彼はやっと安堵の道を得て死ぬことが出来たんだ・・」
私はこのあたりから、絵描きになることを断念しました。結婚もしました。子供も出来ました。会社の仕事も頑張らなくては・・。

ですから久しぶりの再会です。「このやろー、未だしぶとくこんな絵を描き続けていたんだ・・!」と、150点余の展示作を見終わりました。
約3時間弱、時刻は2時過ぎ・・食堂で「ハ・、ハッシュド、ビーフ・・何とか・・」の飯を食べて帰ってきた。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
皿など・・・

 6月  12日(火)晴れ

  気持ちよく晴れました

       
晴れて暑くなる・・・でも平気です
        どちらかと言うと空気は未だ乾いているほうです。

この一週間、カッコウが近所に居ます。今朝も5時頃から枕元で「カッコウ!、カッコウ、カッコウ!!」と。
負けじとウグイスまで「ケキョウ!、ケキョ!、ケキョ!!」と。従来の鳥も多少控えめになります。

ヒヨドリ、ムクドリ、それにオナガなどの朝のざわめきには慣れましたがこの渡りのカッコウとウグイスの朝の競演はすさましいものがあります。
この時期、天候の急変が予測されない限り窓は開けたまま寝るようにしています。4時から5時過ぎウツラウツラしながら聞いています。

・・と、6時半起床。日課をこなし、朝食。すでに、あの大騒ぎの鳥どもの声は聞こえなくなります。あいつ等の朝の騒ぎはナンだったんでしょう?。
ラジオでは関東地方の猛暑を伝えています。我が家も関東、???それ程でもないよね!。

ところでアッ!、轆轤でお皿を・・。ずーっとまえに書いたことがありますが、轆轤の皿、乾くに従って反りあがって来ます。忘れていました!。
手前にある鉢?、お皿を作ったんですが段々に反り上がって鉢になってしまいました。「お皿を作る時は円盤を作りなさい。」

でも、失敗すると反転する危険性もアリなんです。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
お騒がせな雨、後晴れ

 6月  11日(月)曇り、雨、晴れ

  奇襲攻撃の雨

       
いつも天気の変化は西に注意・・・
        朝より段々天気も回復、では、洗濯。

それ程いい天気ではないにしろ、回復の兆し。それに、西の空も明るく時折陽ざしも・・。
昨日のスポーツ着も汗まみれのままですし、臭くならないうちに洗っておきたいものです。

洗濯を済ませて、チョット本屋へ・・・。家を出て5分、突然に滝のような雨。
とっさに、「ああ、洗濯物はオジャンだ!」と諦めるしかありません。

道路わきに車を止めて空の様子を見ます。発達した雨雲がナント東から西に移動中です。
西の空ばかり気にしていて東の空を見ていなかった・・・。

また洗濯しなおしです。
すっかり青空が戻りましたが、洗濯機にぶっこんだママ今日は、や・め・た!。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
クラブ練習

 6月  10日(日)雨

  朝から雷雨、夕方薄日も

       
いやー、降るときは降るんだ!!
        猛烈な雨、スポーツセンターの屋根の音も凄い!

明け方頃から時折、凄い雨の音がしていました。
でも、以前の様なトタン屋根の自宅と現在の瓦屋根ではこんなにも静かなんだ・・、と改めて感心します。

スポーツセンターで練習中にも時折凄い音がします。今日は豪雨の予想ですから覚悟はしていました。
余りにも凄い降り方なので、クラブ員の中にも「車の窓、シッカリ締めてきたか心配だ・・」などと言い出す始末です。

しかし、概ね降り方はどちらかと言うと「男性的!」。雨の合間を縫って練習のあと、車に走っても濡れません。
帰宅後、遅い昼食・・既に雨の峠は越えたようです。

ビールも飲みましたが久しぶりの昼寝・・。
3時頃目覚めると西の空にはお日様まで顔をのぞかしていました。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
雨よ降れ

 6月  9日(土)晴れ時々曇り

  なかなか雨は降りません

       
予報では午後から激しく雨が・・・
        朝から大急ぎでホームセンターへ行きトタンを購入

陶芸窯の小屋の屋根、吹き抜けからの熱気は気持ちよく抜けてくれます。しかし、雨漏りも気持ちよく垂れて来ます。
屋根に落ちた雨水が全て落っこちてくるわけではありません。土砂降りの時、波板を超えた分が全て落ちてきます。

しかも土間に落ちるのでしたら構いませんが、私の窯の一番弱い?部分にのみ落ちてきます。
しからば、落ちた水は致し方ないとしてその下にもう一枚トタン屋根をつけようという発想です。

今年度私にとって最大級の屈辱的発想です。攻めの発想は自己満足に値しますが、守りの発想は後味が悪く自己嫌悪になります。
大急ぎの突貫工事・・、「雨は未だか?!!」。ついに、夕方まで気持ちいいスコールは見られません。

せめて、勢い良く漏れた雨水が予定通り窯に当らず排水されるのを見たかった。
本格的な梅雨まで待ちましょう。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ダリア異変

 6月  8日(金)晴れ時々曇り

  ヤヤ蒸し暑かった

       
木曜日はプール清掃日、翌日の今日は水が美味しい。
        先週も書きましたが夏は特に清掃日の翌日がお勧め!

午前11時にしては水温が30度、普段より1度低いと入水時ブル!ときます。
私にとってこの時間帯(11〜12時)は非情にもったいない。と言うことは皆、もったいない。だから空いている。

中にはプールに来て、泳ぐでもなく上がるでもなく、永いこと水につかりながら世間話に明け暮れる方もいます。
私は、入水してからひたすら40ターン、2000m泳ぎきるまで上がりません。ですからプールでの友人は皆無です。

さて、帰宅昼食後、庭では沢山の仕事が残っています。レンガアーチ廃材の処理、土練機での粘土調合作業など晴れているうちに済ませたいものばかり。
「ふと!」花壇のダリアの様子がおかしい。一番最初に芽が出た中輪の球根です。病気のような虫にやられたような・・

実は球根、中輪を3個、大輪を3個植えました。しかし、後ろの列、大輪は未だ一つしか芽が出ていません。
花咲爺さんでもない私に果たして花は咲いてくれるのでしょうか?


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
内張り完了

 6月  7日(木)晴れ・曇り

  荒れ模様、降りません

       
朝一、レンガ入荷の電話です。
        梅雨に入らない前に窯は完成させたいものです。

必要予測本数を間違えたおかげで、中断していた窯の内張りを続けました。
遠くで時折雷鳴がします。出来る限りの作業をしようと頑張りました。途中パラパラとはきましたが何とか持ちました。

今回の作業で窯の底面、天井は従来の二倍。側面は 1,5 倍の厚さになりました。扉は元々厚く設計していました。
窯全体のバランスから言っても安定感が増した感じはします。実際に天井部分は従来、レンガが振動などで動いたりしていました。

結局アーチ構造の場合、上からの加重が掛かれば掛かるほど安定することが判りました。
耐火断熱レンガは多くの中空部を持つことにより断熱効果に優れています。しかし欠点といえば軽量です。

今回の内張り作業によりこの部分の二倍の厚さは、保温もさることながら重量も二倍となり更に安定します。
制作費用の変更を記録しておきます。259290+61530=32万0820円(バーナーは別)


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ゲッ!!、また失敗・・

 6月  6日(水)晴れ

  快適、晴れ

       
アトリエを吹き抜ける風は終日爽やか
        昨日の土練り、すべて成形し終わりました。

このところ花瓶の制作に余念がありません。実のところ轆轤での大物作品、まだ勘が戻っていません。
何回かはこのように思わぬアクシデントが・・(自分なりに・・)襲います。「えっ!!、なんで?!!」

しかし、轆轤引きをしながら感じました。土ネリ3年・・・、で今まで轆轤で成形してきましたが「ちょっと、違う!」
「土練機」は今回から始めて導入しました。水分の少ない固めの土でもこの土練機を通すことにより作業性がかなりupすることです。

それは最も理想とする土練りの条件なのです。今まで、作業性を良くしようと水分が多目でした。
良く練ることにより水分が少なくても土は軟らかくなるんです。

地震の時でもあれだけ硬く締まった地面が「流動化現象」となります。
土と戯れる・・つまり、地球の地殻と戯れる。固体では在りますが条件次第では液体を扱う心境です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
土練機

 6月  5日(火)晴れ

  うす雲・・でも晴れ

       
陶芸の入門の言葉でよく言われる言葉、
    土練り3年、轆轤7年・・・、随分昔の言い伝えです。

轆轤(ロクロ)と言うのは陶芸の基本、丸い器を作るために考案されたターンテーブルです。
この中華料理のテーブルの真ん中に粘土の塊を置いて中心に指を差し込むと茶碗が・・・。

昔はこのターンテーブルを手で勢い良く回したり、蹴り轆轤・・足で蹴りながらテーブルを回したとか・・
現在は無断変速の電動轆轤をアマチュアも勿論プロも使っています。ですから技術的なことは一年もみっちりすれば何とかできるようになります。

その前の3年掛かる仕事、つまり土練りです。1、作業は異質の土を混ぜ合わせて均質にする。2、轆轤に乗せる前に良く練って作業性(成形性)をよくする。
3、粘土の中の気泡を排除して成形品の焼成に支障をきたさない様にする。これが大変な労力を要します。

プロは殆んどの人が電動の土練機を使って1〜3をお茶の時間に使っています。じゃ、遊んでるの?、その時間「感性」を磨いているんです。
私は電動ではありませんが、手回し。左に調合した粘土の山、ほぼ均一になって押し出されてきます。手揉み程ではありませんがかなり力を使います。 「感性」を磨く時間はありません。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
卓球クラブHP

 6月  4日(月)晴れ

  過ごし易い晴れ

       
私の卓球クラブのホームページを作りました。
    余り奇抜なことは出来ませんが取りあえず「機能」重視と言った所で運用開始です。

昨夜、帰宅後、夢うつつの中にも「何とかしなくては・・・」と思っていました。
こんな「夢うつつ・・」は何時も気持ちが悪く、絶対に不可能!の時はそれなりに諦めが付きます。

「頑張れば、出来るかもしれない・・・」と、思う時はやりとげねばならム!と思ってしまいます。
私の出来る範囲で、この晴天の日に、丸一日かかって出来たのがこんなものでした。「遊友会」です。

最近は個人情報ナントカカントカで名簿を作成するのもままならない世の中です。
私達、スポーツで勝ち負けしていますが「正真正銘」の「敵」と合い対峙して勝負しています。

匿名の「敵」なんかはオバケかユウレイでしか在り得ません。そんな奴とは真剣勝負はしません。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
'07川口市卓球連盟総会 懇親会アトラクション

 6月  3日(日)晴れ

  涼しい晴れ

       
川口市の卓球連盟は新年度になります
    連盟の総会があり我がチーム「遊友会D」のメンバー4人が代表出席しました。

今年度、連盟創立70周年と言うこともあり参加出席者は以前にもましての盛況でした。
予算案などの説明の中に近々連盟としてもホームページの立ち上げ準備などの計画も入りました。

よその市町村の卓球連盟でもホームページを立ち上げているところはまだまだ少ない状況です。
しかし、内容を良く見ますと単なる市単位での連絡、意思疎通のみならずリンクすることにより情報交換も盛んなところもあります。

我がチームも昨今、他チームとの交流試合、を含め幅広く練習相手を求めようという気概が増してきています。
登録クラブ同士でも練習日、練習場所など当然連絡の高度化も可能となります。

大いに賛成、協力をしていきたいと思います。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
陶芸窯内張り作業

 6月  2日(土)晴れ

  今日も気持ちいい晴れ

       
陶芸窯はこんな按配になります。
    内容量は多少狭くなりますが火を止めた後保温がよくなります。

素焼き用の窯を作るときもそうであったように内張りにはモルタルを使っていません。
窯の内寸に合せてレンガを積み上げていくだけです。ですから半日もあれば周囲のみは何の苦も無く終わりました。

さて、問題はアーチ部分です。今回は二度目、要領は判っていますが慎重に宛て木の制作から入りました。
現在のアーチは18個のレンガ、しかもセリ型と言う断面が扇状のレンガを使いました。しかし今回は真っ四角なレンガ5個でアーチにしようと。

窯の脇固めをしたおかげで大きな円弧ではなく、出来るだけ直線に近いアーチにしよう。と言う気分です。
このあと、下支えの宛て木の足の高さ調節板をはずしても「アーチは自立しています!」しかも接着用のモルタルも使っていません。

私は携帯電話もパソコンも何とか使いこなせますが、はじめてメソポタミア文明を超えることが出来た気持ちでいっぱいです。
おかげで今夜も酒が旨そう!。

しかし、発注したレンガ、計算違いにより約20個不足です。
不足分が届くまで作業はお休み。まだ・・・文明は超えていなかった。トホホ・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
耐火煉瓦追加入荷

 6月  1日(金)晴れ

  気持ちいい晴れ

       
陶芸窯更なるレベルアップ
    注文した断熱レンガが入荷しました。

6月です。・・と言えば鮎。
最近は金曜日にプール、越谷ではなく川口の東スポーツセンターです。

冬は、予定の都合上火曜か水曜日にプールに行っていました。スキーシーズンが終わって、金曜日に行く日が多くなりました。
最近思いますが金曜日はプールの水が美味しいんです。別に呑むわけではありませんが、泳いでいて口に入る水の味が「違う!」と感じます。

ここは毎週木曜日がプール清掃日。ですから金曜日の午前中は透明度も抜群、水の味も良好なんです。
プールから出ると近くにスーパー、我が家の近くと同じ「イイダ百貨店」で買い物します。「オウ!鮎だ!!」で、買ってきました。

美味しい水と、鮎の塩焼き・・。
そんな事を日記にする気は在りません。カメラアングルが悪かった!。陶芸窯内張り用の耐火断熱レンガが入荷して作業に取り掛かりました。と書きたかった。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
エアコン取り付け工事

 5月  31日(木)晴れ夕方雷雨

  ほぼ日中は晴れ

       
エアコンの取り付け業者さんは予定通り9時到着
    午前中に一基、午後には残る一基も付け終わりました。

リビング用は大きいと言うだけで工事そのものは問題ありません。
室外機も私が手製でコンクリーの基礎工事からリビングの分はタワーの一階部分にスッポリと収まりました。

これで、南の庭側に設置予定の室外機は3階建てのコンパクトスペースにすべて収納することが出来たわけです。
残るは東の応接室の工事です。部屋の外に室外機を置けば何の苦労もありません。しかし、ここは私が手押し車でよく使います。

そんな所に、何時来るか判らないお客さんの為のエアコン室外機なんてしょっちゅう邪魔物があってはたまりません。
ぐるっと、玄関もまたいで北側に引き回します。延長して15m、エコキュート、浄化装置、物置、薪置き場そして室外機。

玄関の上を引き回す配管も、目立ちすぎずスッキリ、ケース収納にしてもらいました。「ウム、これでヨシ!」
「あ〜・・、福沢さんがまた更に何人も取られてしまった〜・・」それだけで今年の夏は寒いよ!


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
脇を固める

 5月  30日(水)曇りのち雨

  降りそうで中々、3時過ぎ雨

       
陶芸用の窯、怪しい。
    初期クラック、と思っていた亀裂、徐々に広がります。

24日に陶芸の窯に火を入れました。どうもおかしい?
窯に火を入れると温度が上がりレンガもろもろ熱膨張します。そして、構造上弱い部分にひびが入り窯自体を安定させます。

今回で4回目の焼成、その都度ひびが大きくなります。今回の場合、中が窺えるほど隙間が広がっていました。
とりあえず火を止め、冷えてくると隙間は縮まりますがそれでも大きな虫は入れるほどです。

昨日、友人の鉄工所社長に相談しました。「幸三郎さん、この圧縮ゲージで締めていくとレンガが戻りますよ・・」
確かに隙間はなくなります。従来の締め具では前後の占め具合が不十分でした。

社長のアドバイスにより脇を固める締め具を制作しました。
相撲も、卓球も脇を固めないと良い攻めは出来ません。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
樹木剪定後 窯焼成後

 5月  29日(火)晴れ

  今日も涼しい晴れ

       
排熱用ダクトかなりの威力でした
    植物にとってもかなりのダメージのようです。

陶芸窯の囲い、特に屋根部分については当初から問題がありました。
窯の火入れは天気予報とにらめっこ。突然の雷雨で大慌ての事もありました。

排熱、その都度覆いの屋根を取り外せば何の心配もいりません。しかし、風が吹くとガタピシ煩い。シッカリ固定しなくてはなりません。
火入れの時には屋根を取り外しオープンにしないと籠もった熱で私の頭が変になりそうです。

試行錯誤の結果のダクトでした。
焼き物を焼成中、何の支障も不都合も無く終了しました。しかし、翌朝樹木がとんでもない事になっていました。

ダクトの変更は出来ません。しからば樹木に変更をお願いしました。
「ドウダ!!、スッキリしただろう?!」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
桜の家 楠木の家

 5月  28日(月)晴れ

  かなり涼しい晴れ

       
昨日の気温より10度も低い
    体中痛いのは昨日の試合の性です。

巣箱を設置しました。
いずれも玄関から良く見える位置です。

第4月曜日は川口市資源回収指定日です。
指定場所へ8時半までににビン、缶を出します。

両手に空き缶の袋とビンの袋を天秤持ちで運びます。
バリカンで刈ったばかりの頭に「ピシャ!!」

やられた!、電線の上に「ピッツ!、ピッツ!・・」と鳴いている奴が犯人だ!!。
入居する前にちゃんと謝れば許してやる!。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
深い反省会

 5月  27日(日)晴れ

  夏日、晴れ

       
卓球も人生
       そしてままならぬ人生

川口市卓球連盟、前期団体戦が行われました。
意気込みは一流。結果は三流以下でした。

遊友会A、B、C、そして我がチームD、での参戦結果です。A、優勝。B、C、4位(最下位)。我がチームDは3位でした。
来期はA、昇格。B、C、降格。我がチームは残留。従って来期はB、C、Dチーム揃って4部で争うことになりました。


深い反省会。でも、内容は豊富。
私的にはひとつの思いがよぎります。我がチームは私の元いた会社の卓球部、Bチームと対戦したことでした。

結果はブロック4チーム中、2位3位争いの接戦で負けてしまいました。でも昔の仲間と対戦でき和気藹々、楽しかった。
個人的にも総合的に不本意、シングルス、ダブルス戦含め私は2勝4敗でした。
救いは反省会で、建設的な練習方針が決定されました。今後、クラブ内練習よりも対外練習に力を入れましょう。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
木造戸建て

 5月  26日(土)晴れ

  昨日と打って変わっての晴れ

       
昨日は良く降りました
       そして今日はよく晴れました。

もう5月も最終週です。晴れて暑くなるとは言え未だ5月の名残、車も窓を開けて走ればエアコンより快適です。
無線のお友達が入院されています。私にとっては恐らく一番近くにお住まいの方、芝川を挟さんではす向かいと言った感じです。

「どうも最近、無線で繋がらなかったと思いましたら・・」思ったよりお元気でしたのでつい、冗談半分のお話になってしまいました。
とにかく今は回復に向けて、といったところで経過観察中です。お互いこれからは定期検査もキッチリとしましょうネ。


新築住宅は気持ちいいと思いますが、小鳥にとっては暫らく様子を伺って「安全!」が確認できるまでは入居してくれません。
桜の木用と楠用の2戸作りました。来年の子育ての頃に使ってくれればと思います。設計図ナシでいきなりでしたが何とか完成しました。

もう小鳥を飼うのは懲り懲りです。勝手に住んでくれれば邪魔しません。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
エアコン購入

 5月  25日(金)雨れ

  予報より早く朝から雨

       
暫らく天気が安定していました。
       天気が悪かったら・・そんな仕事がたまっていました。

昨夏、居間にはエアコンが付いていませんでした。以前の建物の夏に比べて格段に涼しかったと言うのが理由です。
そうは言っても幾日かはクソ暑くて・・、という日があったことは確かです。窓を開け広げられない状況もあるからです。

そんな安全装置としてやはりエアコンを付けるのが一般的です。
元々応接間については、こんなところはお客さんが来ても風通しが悪いから居られないよネ。で、付ける予定はしていましたが延び延びになっていました。

平日、雨降り、家電量販店は大変応対良く親切でした。そんな対応に気をよくして予定どうり2台の購入決定。
取り付け工事も今の内でしたらほぼ希望日に工事してくれるとのことでした。早速今月中に実施依頼しました。

別に、大きな紙袋にサービス品をどっさりくれました。日用品、雑貨、インスタント食品など沢山・・。二台分のサービスのようです。
私が嬉しかったのはスーパーの買い物袋でした。デザインもよし、肩に掛けられる仕組みよし、小さく折りたためるもよし。

さっそく明日から胸を張って「レジ袋はイリマセン!!」
「地球温暖化を考える・・」・・・陶芸で温めた地球を、このレジ袋で少し冷まそうと思います。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
火入れ

 5月  24日(木)晴れ

  昨日並み夏日の晴れ

       
昨日、窯詰めセットした陶芸窯点火します
       窓を開けて寝ていました鳥は朝4時半からこんなに騒いでいる。

ヒヨ鳥、あいつは他の鳥の鳴き声も真似するらしい。しかも大声で、へたっくそ。
夢うつつの中にも変#♭の節回しが耳について離れません。

「クッソウー!!」時計はまだ4時半です。「バカ鳥メ!!」布団を掛けなおしてもう一眠りします。
6時半起床。「シマッタ!!」やや寝過ごしました。寝ぼけ眼で陶芸窯に点火。

炎が安定したところで新聞を見ながらお茶。時々見張りながら朝食です。
概ね日中を通して温度コントロールは先ず先ずの運びかと思います。特に小屋の屋根の排熱状況も良く吹き抜けて快適です。

日中、かなりの気温上昇もありましたがナニ?この窯の温度からしたら涼しいものです。昼過ぎには大台の1000度を超えました。
遅い昼食も缶ビール一本、ワイン1グラス、鮭のお茶漬けで軽く済ませました。目標の1280度は1時過ぎ。役3時間引き伸ばします。

6時過ぎ、火を落とします。明日の窯明けが待ちどうしいことは何時もと変わりありません。
7時テレビニュースを見ながら晩酌夕飯「有意義な一日だった・・」。7時半、NHKスペシャル番組「地球温暖化を考える・・」・・・俺とどういう関係があるんだ???。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
絵付け

 5月  23日(水)晴れ

  夏日の晴れ

       
お天気ニュースでは盛んに”暑かった!!”と強調します
       こんな暑さは私は”へ!!”でもありません。

私以外でも夏の暑さの覚悟、と言えば気温ではなく「湿度」だと思います。
「参った!!」と言う夏の暑さの中ではこの湿度さえなければヘッチャラなのにと言う思いが何時も在ります。

いつか6月にドイツを旅行しているときテレビの天気予報で「今日は40度以上・・」でビックリした記憶があります。
でも確かに40度以上の日中でした。しかし、木陰はさわやかマダマダ・・10度はいける、って感じでした。

つまり、今日の気温もこの湿度では未だ私にとっては快適な気温です。
アトリエを吹き抜ける風は爽やかそのものですし、こうして陶芸の下絵を施していても何の苦痛もありません。

下絵、施釉、そして陶芸窯の詰め込みをしました。窯の内外の清掃、棚板の補修でアルミナ液の塗工などです。
タンクには灯油も満杯に補充しました。あとは明日朝、点火するのみまで準備は整いました。

焼き上がりそのものも気にかかるところです、しかし造作を変えた屋根の排熱もろもろ思惑通りになるかも興味です。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
卓球のラケット

 5月  22日(火)晴れ

  少し蒸しますが晴れ

       
今週は卓球の団体戦です
       最後の練習を今週の早い時期にしておこうと思っていました

昨日メールです、「明日10時半から練習どうですか?」
随分と中途半端な時間です。朝でもなく午後でもなく一日の時間割が狂います。

でも、贅沢は言ってられません。できるだけ幸せです。ヨシ!夜更かしをして朝は寝坊すればいいんだ・・・。
と言うわけで朝寝坊、ゴミ捨て、朝食のあと速めの出発です。道路も空いていて余裕の運転です。

国道をほぼ途中まで来たとき、とんでもないことを思い出しました。『シ!マ!ッタ〜!!』卓球のラケットをカバンに入れるのを忘れてきました。
引き返します。こんなバカなことはこれで2回目だ!。試合当日でなくてよかった。

遅れる旨電話しますと「今日は11時まで台が塞がっている。急がなくてもイイヨ!」・・・助かった。
そう言えば以前スキーの大会で移動中、助手席の足場にスキーブーツが見当たらない!!「何処においてきたんだ・・」

出発前の点検は余裕がありすぎてもダメ。「気を入れる為の最適時間」と言うものも在るのかもしれません。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
最後の追い込み

 5月  21日(月)晴れ

  美しい5月の晴れ

       
今シーズン最後の薪割りです
       苦しかったと言えば昨年までの労力に笑われます

こんなに早く薪割が終わるなんて「シンジラレナイ〜」
所要で卓球仲間が立ち寄っていきました。「これはナンですか?」「薪割り機です!!」

同年代の卓球仲間は「薪割り」と聞いただけで衝撃的なマサカリを連想したようです。
「では、この丸太をやってみましょう。」と、私が丸太をセットすると彼は不自然なくらい遠のいて見つめます。

恐らく割れた丸太の半身が自分めがけてすっ飛んでくるかと・・、しかし、油圧式ですからジワジワと押し割るのです。
私もそうでしたが、薪割りはマサカリで瞬発力を伴った力で割るんだ。しかも、あまった余力で割れた薪はあらぬ方向にすっ飛んで行くんだ!・・・と。

薪割り機は狙い定めた位置、その部位からたがわず引き裂きます。
太い薪、焚きはじめ用の細い薪、いかようにも設定できます。今シーズンの薪割りは終了しました。

「薪割りの顛末」他の写真は こちらから見れます。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
農家の朝

 5月  20日(日)曇りのち晴れ

  すばらしい5月の晴れ

       
〜ウーン、頭が痛い
       ドン、ドン、「幸三郎さん生きていますか?」

スキー場に居るときとおんなじだ!。
パトロール隊長は私が疲れて、起きられないときは何時もこうして声を掛けていってくれます。

寝ぼけ眼で部屋に入ると昨夜の残留組はすでに朝食の最中でした。
隊長でありオーナーである彼はもう既に農作業着です。今日は日曜日ですが晴れていれば農夫です。エライナー!!

早々にトマトのハウスで飼料撒きの準備の為農園に出ます。
わたしも出発準備をして皆さんにご挨拶して帰ります。

「幸三郎さん、トマトはネ、こうして米ぬかを撒いてあげるととっても美味しくなるんですよ・・」
スキー場で見せる引き締まった顔ではなく、優しい笑顔の農夫でした。

「りんごの花見」他の写真は こちらから見れます。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
林檎の花見 林檎の花

 5月  19日(土)雨のち晴れ

  朝から土砂降りのち晴れ間も

       
天気予報では今日は花見ではなく単なる呑み会・・
       段々に回復、お花見の頃は風も無く最高〜

林檎の花見?と最初は思いました。
林檎農家に言わせるとこの花がいとおしくたまらないそうです。

丸沼高原スキー場のパトロール隊長、自家農園の林檎の花が真っ盛りです。
毎年、それなりに林檎の花見をしているそうで既に常連さんと言う方の中私は始めての参加です。

総勢、4〜50人は集まったでしょうか。さすがパトロール隊長の人脈の広さが伺われます。
しかし、スキー関係の人は女性パトロール隊員が一人居ただけ、あとはスキーとはまったく関係のない人ばかりです。

従って私も初対面の方が殆どでしたがすぐに打ち解けて話の輪に入ることが出来ました。
ビックリ!、薪でお世話になった片品村の某さんとこんな所でばったり「世間は狭いですね〜」



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ひたすら薪割り

 5月  18日(金)晴れ

  朝から晴れ

       
このところ天候の変化がめまぐるしいです
       晴れ、反射的に外仕事、ひたすら薪割をします

沖縄地方は既に入梅、こちらも6月頭には・・と言う予報です。
薪の処理ですが原木を2回運びました。長さは90cmですが35cmに切り揃えるとこぐち部分20cm余ります。

しかし実際には立ち木を倒すときあらかじめ斜め切りの切込みを入れておきます。これにより倒す木の方向が定まり作業も効率化するわけです。
ですからこぐち20cmと言うのは場所によりこれより短くなります。

この端数のこぐち部分は薪にするとき寸法は揃わない、幼木のとき日陰で虐げられて育ちますからひねくれている。節がある。虫食いの穴がある。
薪として処理するとき結構手間暇が掛かります。このこぐち、一回運搬分で25個出ます。今日は二回目のこぐちをすべて処理しました。

残るは綺麗に切り揃えた35cmの丸太、50個のみです。切る、こぐちを割る、丸太を割る。と言うステップで見ると既に作業の 5/6 が終了したことになります。
3時頃、空模様も心配されましたが夕方までには今日の作業分は終わらせられました。

丸沼高原スキー場パトロール隊長の農園からご招待を戴きました。「りんごの花見をします」 明日、群馬県片品村に出かけます。日記upは一日遅れます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
美しい雨

 5月  17日(木)雨・・

  朝から雨午後回復の兆し

       
土砂降りの中卓球練習です
       通勤で急いでいる皆さんの中ゴメンナサイ

9時に東スポーツセンターでの卓球練習に向かいます。
雨降り、道路も通勤の車で混みあっています。勤めていたときとほぼ同じ方角移動、いやな予感で早めに自宅を出ます。

案の定、自宅を出て間も無く外環道付近から大渋滞しています。練習仲間にメールします。「凄い混雑!」(決して運転中のメール操作ではありません)
わずか2〜3分で何時も通過するところを20分も掛かっています。つまり殆んど止まった状態でした。

国道122号に出ると思いのほか流れていました。思わず助かった!!と喜びました。
最後の手段は芝川沿いの道を走れば・・と思い巡らしていましたが大通りだけで到着することが出来ました。予定時間4分前。

練習を終え帰宅、ちょっと内緒でビールなんかグビッ!。
天候も回復の兆しです。大雨、陽ざし、なんともいえない美しい雨を眺めながら一休みです。

昼食のあと不覚にも居眠り。ハッと気がついたときは既に夕方前、ガラ々々の駐車場で近所の子供達が盛んにおっ駆けっこをしています。
たまにはこんな日も、神様ユルシテ・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ダリアの発芽

 5月  16日(水)晴れ・・

  最高の季節です

       
以前、ダリアの球根を6個植えました・・
       中輪の3個のうち二つ目も発芽しました。

昨年夏、これを絵に描こうと何処の花屋さんに言ってもダリアの花を買うことはできませんでした。
その時決意したことは自分で花を育てなくては・・と思いました。ついでに花瓶も自分で作らねば・・。

ダリアは中輪を3個、大輪を3個、植えましたがどうなるんでしょう。
ダリアが開花するまでに花瓶はあと二つはは造りたいものだと思っています。敷布は既にこの間、日暮里の布屋さんで各種購入済みです。

ところで本日の大半は残りの薪材、つまり2回目に運搬した原木の処理をしました。
前回、チェンソーで35cm長に切り揃えた時、「どうも体力の消耗が激しすぎる・・・」との反省から新品のチェインを購入取り替えました。

やはりそうでした、元々そんなに力を入れなくても「アテガウだけ」で大きな丸太もあっと言う間に斬れるはずなんです。
前回と同じ量の仕事でしたが労力は半分以下、作業時間も半分以下で丸太の切り揃えは終わりました。

明日は雨模様の予報です。とにかく切り揃えまでは終わらせようと・・
途中、プールもこなして・・今日はおかげさまでグッタリです。・・・早寝のココロダ〜!。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
薪割り威力あり 薪の計量

 5月  15日(火)晴れ・・

  気持ちいい晴れ・・のはずが雷雨も

       
昼近くに怪しい雲が近づきます
   ヘリコプターが我が家の頭の上で方向転換します。

どうも人間の作った飛行物体は信用できません。何時落ちてくるのか・・。
ましてや我が家の上まで来て急に引き返すなよ!!ビックリしてしまいました。天候が急変した頃なので余計心配してしまいました。

ところで薪、新兵器の薪割り機のおかげで作業ははかどります。途中で雷雨の為約2時間の中断はありました。
今日はこれまで・・、と仕舞いましたがマタマタ好天、続きを敢行しました。

2回に亘り運んだ初期運搬品についてはすべての作業が終わり、夏季の乾燥待ちということですべて収納が終わりました。
残るは2回目に運搬した薪の処理のみ・・と言うところです。

薪割り機も扱いが慣れてきました。むやみに丸太をセットして力任せでは無理なところもかなりありました。
原木の筋目?かすかにひび割れている所を刃に当てるようセットすると「アリャリャ・・?」簡単に割れてしまいます。

処理した薪辺、この手がヤヤ普通サイズです。秤に載せるとちょうど1kgありました。今春、雪解け後に伐採された原木です。
今日から乾燥をはじめますが、来冬までに水分が飛んで何gになっているでしょうか?ちなみにこの破片はアトリエに保管しておきます。入梅前に予想重量を 掲示板でお知らせください。計測は11月15日とします。一番近い数値の方に「ぐい呑」ペアーで差し上げます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
薪割り

 5月  14日(月)晴れ

  本来の五月晴れ

       
スッキリした皐月の天気です
   薪割り、陶芸の素焼き・・体調もよくいくつもの仕事をこなします

今シーズンから「薪割り機」を導入しています。タイプは「LS4T-52」
つまり、油圧式で出力は4トン、処理できる薪の長さは52cmと言うわけです。

昨シーズンまではすべてマサカリでストーブ用の薪を作っていました。しかし、格安で本機が手に入り今年度から導入しました。中央の黄色い横型のヤツです。
楢(ナラ)と言う薪材はもともと備長炭でもおなじみの高級燃料材です。木質は緻密、日陰で育った幹はたたくと金属音を発します。

我が家の薪ストーブの燃料長は45cmですが、扱いやすさなど考慮して丸太は35cmに切りそろえました。
従って、薪として処理する原木は「楢材、径14cm、長35cm」と言うことです。

原木にはバラツキがあり細くても緻密すぎて割れない、或いは太くても楽に割れる・・。
どうしても割れない丸太はマサカリで割ります。その上で薪割り機にかけるとたやすく割れます。

写真左手前のマサカリ、私が大上段に構えて打ち下ろす勢いは恐らく10トンほどの威力があろうかと思います。
薪割り機で割れない丸太はスキーや卓球で勝てそうも無いライバルの名前を唱えながら「エ〜イ〜!!」・・「「バック!!」あ〜スッキリした。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
クラブ練習

 5月  13日(日)曇り・・晴れ

  予想より涼しく

       
北スポーツセンター、クラブ練習に参加
        今日は上部リーグで戦っている若手2名も参加

スキーも終わって卓球に実を入れて練習に励まなくてはいけません。
我がクラブのD チーム3名、C チーム2名、A チーム2名の7名だけでしたがこってりと絞ってもらいました。

私みたいな選手でも、余りにもレベルの低い選手との練習は好みません。
とは言え、A チームの選手にとって、我々D チームとの練習はよほどの辛抱が要ると思われます。そこを我々も「真剣」と言うことでお付き合いを願っています。

いずれにしても1セット11ポイントのうち2〜3ポイントしか取れないようでは面目ありません。
かく成る上は・・。彼が取り出したのはミニラケットです。我々の使うラケットの 1/3 の面積しかありません。

「これなら楽勝!!」と思ったのは私だけではなかった。D チーム、C チーム、いずれの選手も「バッタ、バッタ・・」
「オレにだって、意地と言うものがある!」と息巻いて対戦した同輩も遇えなく討ち死に。

いやはや、キャツには「先輩をいたわる・・」と言うことをもう少し教え込まなくては。

昨日の他の写真は こちらから見れます。ちょいちょいこんなこともこれから・・

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
5-32-15 街の消火器

 5月  12日(土)晴れ

  本来の皐月日

       
電車で田端駅に下りました。
        40年前の記憶は蘇えるのでしょうか

ホームページレベルアップの為の参考図書を本屋さんで求めようと出かけました。
3年前”完成までたったの3日間ゼロからの「ホームページ作り」”(成美堂出版)の本を買いました。

マッ、3日はさておき3ヵ月後にはホームページを作ることができました・・・内容はともかく。
この7月、節目の3年目です。更なるレベルアップを目指して参考図書を見つけようとトウキョウに出てきました。

冒頭のように田端駅で降りました。駅前から東京駅北口行きバスで「駒込病院前」下車。目的の一つ手前のバス停です。「駒込林町」
町名は変わり「千駄木5丁目32−15」40年前の記憶に頼り、バス通りから路地裏に入り込みます。「おかしい!」路地の幅が以前の記憶よりも半分しかナイ!

私はホームページの1ページ、「青春切符」のタイトルで青年期の記憶をたどり記述してきました。この千駄木町の記述も間も無く終わろうとしています。
しかし、現在まで40年近くその付近を幾度と無く通過はしていましたが思い出して訪ねたことは一度もありませんでした。車が入れない為です。

記述しながらあの山谷家、その先の櫻井家は果たして在ったのでしょうか。確認しないでは結末も書けません。
住人はとっくに変わっています。道幅に手を広げて測ってみます。やく150cm・・、向こうからすれ違うご婦人が怪訝そうな顔つきで私の事をいぶかって通り過ぎます。? この一帯すべてこの有様です。

消火栓置き場の表示です”この街の避難場所は「東京大学です」”いえ!!、非難する前に焼け死にます。こんな街に未だ住んでいる人達が居るって驚きです。 そんなにまでして「東京」に住みたいんですか

他の写真はこちらから 見れます。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
窯ダクト完成

 5月  11日(金)晴れ

  晴れ風強し

       
各地で5月としては観測史上最強の風
        予報より吹き荒れるのが長引きました。

昨日からの引き続きの作業です。目覚めたときから風が強く昨日からの作業は続けられません。
10時過ぎまで待ちましたが一向に風の勢いがおさまるようすはありません。

昨日、強風雷雨の予報なので作業の途中養生シートを掛けておきました
夜半のあの強風、朝起きるとシートは風ですっ飛ばされてみるも無残。雨の降りが少なかったことが何よりの助けでした。

いつも人生の中では勇気を持って撤退・・、と言う状況はいくつもあります。
恐らく今日はそんな日の予感です。陽が高くなるにつれ気温も上がり外仕事も可能かと思えるようになりました。

地上約2m、時折突風に煽られながらヨタヨタと作業は進みます。
一番気おつけたことはサンダーで切断したトタン板、運搬中に風で煽られて手のひらを損傷することです。

トタン屋根の上の作業、踏んでも良いのは補強の梁が渡してある大股部分だけです。
今日も内股の筋肉を沢山使いました。いいトレーニングだったと感謝します。「ウッ!、階段がきつい・・」


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
作業中止

 5月  10日(木)晴れのち・・

  晴れ午後から雷・・

       
午前中は天気が良い・・との予報です。
        5時半起床、早めの朝食のあと作業開始

かねてから予定していた陶芸窯の屋根の吹き抜け工事を始めました。
必要な材料の支柱など既に加工済みです。2〜3時間でアッと言う間に出来上がるはず・・でした。

特に組み立てで苦心した部分はありません。しかし、気が付くとお昼はとうに回り嵐の予感の空模様です。
早目に断念。シートをかけて雨よけ対策を実施、間も無く期待?の雨が降り始めました。

組み立ての接合部の殆んどは足場パイプ用の直角クランプにより連結させる手はずでした。
各接合部は緩やかな傾斜で接合されるようになっています。クランプは直角用ですのですべてを緩めに結合させた上で徐々にレンチで締め上げていかなければなりません。

その調節に、意外と時間をとられました。
明日はまた好天の模様です。完成の写真をぜひ載せたいものです。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
5月卓球練習

 5月  9日(水)晴れ

  夏日の晴れ

       
平日3人のメンバーが集まりました
        この暑い日、練習台はいっぱいになりました

川口市卓球連盟前期団体戦は今月末です。
昨年、全勝優勝の我が「遊友会Dチーム」としましては5部リーグから4部リーグ昇格は決定しています。

しかしながら3部リーグを譲ってあげた中年のCチームがマサカ4部に落ちてくるとは思いません。
いずれにしても我ら60代以上のDチームとしての目標は、以前の3部リーグを手中に収め更には2部リーグを目指すことです。

何時もこの時期、まだスキー大会も残っています。が、しかし今シーズンの雪不足で中止が決定しています。
私個人的には二股をかけるスポーツは今年のようにスッキリと切り替えられて気分的に助かります。

スポーツセンターも近年、空調設備が充実しています。近所のおばさん達もはつらつとして居ます。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
タイヤ交換

 5月  8日(火)晴れ

  昼近くから蒸し暑い晴れ

       
もう今シーズン、絶対に雪道を走ることはありません
        スタッドレスタイヤからマッド&スノータイヤ(純正)に変えました

朝起きて、身体の一部に筋肉痛です。両腕、足の内側全体、腰。
明らかにスキーで使った筋肉とは別の箇所です。

両腕はチェンソーの握りと押さえの為の筋肉です。足はお相撲さんが四股を踏む感じ・・踏ん張って丸太を押さえた為。腰は中腰で少し長時間。
昨日、作業の合間に隣のご主人と立ち話・・。「幸三郎さんはまだまだ強いですね・・!」彼は私より4〜5歳位若い。

今日は隣のご主人と顔を合せなくてよかった。薪の処理作業は暫らくお休みにします。
そんな訳で今日は軽作業・・。「ウッ!!、タイヤが持ち上がらない・・」3cmほど持ち上げてのボルト穴に合せることが出来ません。

長〜いバールを使って、てこの原理・・ナントカ作業は終了しました。やれやれ、トシは取りたくないもんです。
話は変わりますが、林業をしている人って大変な腕っ節なんでしょうね。それに危険も・・。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
薪造りー1

 5月  7日(月)晴れ

  蒸し暑い晴れ

       
連休でいっぱい遊んだ後の仕事はきついデス
        休み明け、イキナリの重労働です。

昨日は積んできた薪のトレーラーごと表通りに置きっ放しで帰宅しました。
帰宅時、ものすごい雨降りで最後の跡形付けも出来ないほどの豪雨でした。

朝、一転して快晴になりました。連休中はめいっぱい遊びほうけていましたので自分に対しての戒めです。
薪をチェンソーで寸法に合せて切りそろえる仕事をしました。ダッテ・・、スキー場で遊んでいただいたお友達は今、職場で頑張っているんだろうな?

今日のうちになんとしても最初に運んだ分の薪くらいは処理しようと頑張りました。
はっきりした重量が出ました。平均の太さは約14cm、長さは93cm。樹齢は22年。一本43kg。一回の運搬重量1075kg。

こんな馬鹿げたことはもう2度といたしません。私のトレーラーの最大荷重は300kg・・って表示、
来シーズンは少なくとも4回に分けて運ばないと危険だよ!、それでなくても制限重量を3.5倍?もオーバー・・トホホ、、、高速道で事故しなくて良かった。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
さらば、丸沼

 5月  6日(日)雨

  別れの雨

       
6時の目覚ましで目を覚ますと
        車に落ちる雨音は聞こえません。

それ程期待をして目覚めたわけではありません。スキー場営業最終日、この日まだ4kmのダウンヒル滑走も可能です。
できれば、朝方まで強い雨が降って仕度を終える頃止んでくれるのが一番です。

この時期の雨は表面の悪雪を洗い流し、目の覚めるようなバーンコンディションにしてくれることがしばしばあります。
しかし、今日は食事をし仕度するまでの間、小降りになったり止んでみたりはっきりしません。

この天気、一般のお客さんも出足が鈍りがちです。最後の日くらいキチン!と、リフト乗り場は2番手の待機です。
それでも小一時間、先ず先ずのフリー滑走が堪能できました。これをマチガ沢で担ぎ上げの効率から比べると雲泥の差です。

スキー場リフト係り、インフォメーション、売店、センターハウス掃除の係り、駐車場の係りの皆さんにお礼を言って帰宅します。
前回運搬した原木と同じ本数を、トレーラーに積んでの帰宅ですが「シマッタ!、」根元付近の太いヤツが多いみたい・・。重量オーバーの慎重運転、無事帰宅。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
駐車場での宴会

 5月  5日(土)晴れ、

  連日の五月晴れ

       
たしか、天気は下り坂・・?そんな事はありません
        今日も午前中のバリバリバーンでのスキーを堪能できました。

スピードスキーを楽しむのは午前中のみ、午後の荒れたバーンでは怪我の元です。
午前中で力尽きた仲間が集まってきます。今回は炭火コンロを持参しました。

昨日もこのコンロ、皆さんから大変喜ばれましたので今日も戻り次第炭火に点火しました。
手始めは私の用意したいわしの丸干し、次には焼肉のブロックが登場、仕舞には掘りたての筍まで提供がありました。

こうして直接の炭火で調理を経験していないお友達は何を焼いても美味しいと感嘆します。
一番の条件はこの日差し、この天気であればこそです。

「みち草」の更新は遅れることがあっても 毎日の情報として記録していきます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ピステの夜明け

 5月  4日(金)晴れ、

  今日も五月晴れ

       
この時期の丸沼高原スキー場の日の出は6時頃
        日光連山、金精山、よりお日様が昇らないと顔を出しません

気温は氷点下を下回っています。雪面が凍り、朝陽の反射で鏡のように輝いています。
雪面を極めて平らにする機械がこのグロテスクな作業機械です。キャタビラーが付いていてスキーゲレンデを隈なく走破します。

前日のバーン閉鎖時間以降待機していて、スキーヤーの居なくなったバーンを圧雪して夜間の冷え込みを待ちます。
こうして朝を迎えるとテカテカのアイスバーンが出現します。このバーン、スニーカーで歩こうとすると危険です。

一旦滑って転倒するとまず、そのまま止まる事は出来ずに下まで落とされます。
こう言った作業のお陰で雪を永く保つ事が出来るのです。

「みち草」の更新は遅れることがあっても 毎日の情報として記録していきます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
5月3日

 5月  3日(木)晴れ、

  五月晴れ

       
車から見るカーテン越しの空は真っ青です
        気温もそこそこ冷えバーン状況もまずまずです

写真で映っている下部バーンはゴンドラ連絡用通路です。
正面のセンターバーンは滑走不能ですが、一つ上のバイオレットコースAは何の支障も無く素晴らしいバーンです。

この時期珍しく未だ最上部から4kmの全コースが滑走可能です。
ゴンドラの運転時間になると上部を目指す人がそちらに移動する為人気のバイオレットはかなり空きます。

しかし、強烈な春の日差し、さすがのゲレンデも10時頃には急激に緩んできます。
全般に気温が低めな為終日滑走は可能でした。

「みち草」の更新は遅れることがあっても 毎日の情報として記録していきます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
萌える山

 5月  2日(水)曇り、晴れ、雨

  群馬県晴れのち雨

       
何時もスキー場に通う道
        黒保根村の山は新緑・・萌える山

昼近く、通りかかった黒保根村は萌えるような新緑です。
ループ橋に近い作りの橋の上、こんな所で駐車はいけません・・。交通量が少なく見通しも良好。

何時もは「う〜ん、いい景色・・」と思って通過していました。時間的にもコンビニで買ったおにぎり、ここで食べよう。
お茶を飲みながらおにぎりをほうばっていると「う〜ん、これはいい絵になる・・」

早速スケッチブックを取り出し写生を約2時間、完成する頃には天候も変わりそうでした。
道具を片付け、いざスキー場を目指します。

「みち草」の更新は遅れることがあっても 毎日の情報として記録していきます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
花瓶の製作

 5月  1日(火)雨

  昼ごろには雨

       
お休みするには絶好の日和
        朝の新聞受け取りに玄関を出たのみ

こんな日は粘土と戯れるのが一番です。
先日、花瓶を製作した後、ある形態がひらめきました。

轆轤の上でその形態を再現しようとしましたがあーでもないこーでもない、イメージを紙に描いて表現するのと作り出すのは違う感覚です。
紙に描く・・、と言うのはそれなりの制約もあります。しかし、轆轤で表現する場合粘土の特質や・・アレ?、このまま先には行けないぞ?!

つまり、技量の制約と言ってしまえばそれまでです。轆轤の上の粘土と言うのは手先で自由に形を変えて欲しい反面、 器の上部を成形するときには下部はシッカリ支えてもらいたい。
大きなものに挑戦するときはそんなことをブツブツ唱えながら「・・がんばれよ〜・・」

轆轤から下ろし、花瓶に首飾りなど・・

明日はスキーに出かけます「みち草」の更新は遅れることがあっても 毎日の情報として記録していきます。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

「青春切符」ページにジャンプ 「画家への道」ページにジャンプ 「陶芸のこと」ページにジャンプ

「幸三郎の世界」ページに戻る