甘利山 千頭星山( 千頭星山:2,138.5m ) 2007.10.28 登山



【PHOTO & 記録 甘利山 千頭星山 3】

草原の尾根道を一旦下り、その後は 草とササ原の道を登っていくことになる。 道には明るい日差しが差し、気持ちが良い。木々にはサルオガセが絡んでいるのが見られ、ここが南アルプスであることをアピールしている。
奥甘利山への分岐が現れるのを待ちながら進んだものの、それがなかなか現れない。右手のササの斜面にいくつもの道筋が見えるので、 試しに登ってみた。
登り着いた所には木を伐採した跡があったものの、奥甘利山の標識は見つからずじまい。 仕方なく、帰りにもう一度ルートを探すこととして、ササの斜面を下り正規の登山道に戻った。

先ほど試しに登ってみた高みを巻いて暫く進み、 若干下ると右側が開けて、山間から 八ヶ岳の姿を見ることができた。

道はここからササ原とカラマツなどの針葉樹林帯の登りとなり、 今までとは少々様子が異なって少々息が上がるようになる。

暫く登り続けると、道は雑木林の中の平らな道となって一息つける状態となった。
葉の落ちた木々の間から日が差し、なかなか気持ちがよい。
しかし、この気持ちの良い道も やがてまた急な登りと変わり、息を切らせながら登り着いたところが、 千頭星山と御所山との分岐点であった (9時20分着)

この分岐を過ぎ大西峰を巻いて進むと、 緩やかな登りの明るいササ原の台地が目の前に広がった。
明るい日差しのもと、気分が開放的になる。
しかも、左手を見れば、ササ原の向こうに 富士山が見え、 言うことなしである。

このように開放的な道は、小生のペースを速めさせる。
しかし、素晴らしい光景であり、もしここに適当な石があれば、暫し休憩したいところである。
一方、ありがたいことに、ベンチを設置するような愚はなされていない。 このままの状態でそっとしておいて欲しいものである。




甘利 千頭星 1、  甘利 千頭星 2、  甘利 千頭星 3、   甘利 千頭星 4、  甘利 千頭星 5、  甘利 千頭星 6 もご覧下さい。

百名山以外の山に戻る   ホームページに戻る