黒金山 (敗退)( 黒金山:2,231.8m : 2,000m付近にて引き返す) 2015.1.8 登山



【PHOTO & 記録 黒金山 (敗退) 2】

登山口からさらに少し進むと、今度は左に登っていく林道が現れる。
林道は雪に覆われており、通行止めのゲートも設置されているが、この道は、 恐らく乾徳山の下、 国師ヶ原の高原ヒュッテ前まで続いているものと思われる。

林道を苦労しながら進む。やがてゲートが現れるが、ここは開き放しのようである。 振り返れば、樹林の間から 富士山が見えている。

このゲートから道は左へと大きくカーブし、日当たりの悪い中を進むことになる。 従って、足下の状況はさらに悪くなり、歩みが益々遅くなる。
軽アイゼンを履くことも考えたのだが、ここでも面倒臭さが先に立ち、そのまま進むことにする。

再び日当たりの良い場所に出ると、 周囲が開け、前方には牛首と思しき高みが見えてくる。
その右手、北東の方向には 雁坂嶺が少し顔を見せ、 その右に水晶山、古礼山、燕山が続き、 燕山から一旦 雁峠へと下った稜線は 笠取山へと再び盛り上がり、 さらに黒槐ノ頭、唐松尾山へと続いている。
また、飛竜山も見えている。

こちらは、その雁坂嶺水晶山方面。 写真 中央後方 左手に少し見えている白い山が雁坂嶺。その右に水晶山、古礼山、そして燕山が続く。
一旦 雁峠に下った尾根は、笠取山にて再び盛り上がり、 その後方に、黒槐ノ頭、唐松尾山が続く。

気分がグッと良くなるが、問題はこの林道の長さである。
牛首から南に延びる尾根の斜面に、この林道の続きと思しき道が見えており、それが結構遠く、 しかも登りになっているのである (写真 左から 1/3 程の所で、左から下る稜線上の樹林が少し切れているが、 その左下方に林道が見えている)

雲一つ無い青空が広がり、周囲には雪の斜面が広がっていて気持ちが良いが、 まだまだ続く林道歩きを思うと、ため息が出る。

黙々と林道を歩き続ける。
やがて、前方に 黒金山と思しき高みが見えてくると、 すぐに林道左手に大きな堰堤が現れる。
そこからは、左に延びる林道も分岐している。時刻は 9時31分。

頭に入れておいた地図では、この林道の分岐を過ぎれば、 青笹からの登山道との合流点も近いはずなので、少し元気が出てくる。

道は、この分岐から右に大きく曲がり、先程 見た通り、登り勾配の道が続くようになる。
ここで、本日 2台目の車に追い抜かれる。
車は バンで、これも工事関係者の車のようである。

そして、10分程カラマツ林の中を登っていくと、 ようやく待望の登山道との合流点に到着したのだった。時刻は 9時47分 (下の写真)

結局、林道歩きは 1時間14分程。かなり時間を要してしまい、 これも本日の誤算の一つであった。

林道はここで終点かと思っていたのだが、 山への取り付き口の先に林道ゲートがあり、さらに先へと道は続いている。
しかも、このゲートも開放されており、小生を抜いていったトラック、そして今の バンとも、ゲートの先に進んで行ったようである。

また、ここは大きな広場になっていて、駐車スペースがあり、 青笹への下降点の横に パジェロだったか、ランドクルーザーだったか、車種は定かでは無いが、四駆が 1台駐まっていた。
さては、先行の登山者がいるのかと思ったのだが、山に取り付いてみると、雪の上に足跡は皆無であった。 工事関係者の車だったようである。



黒金山 1、  黒金山 2、   黒金山 3、  黒金山 4、   黒金山 5、  黒金山 6   もご覧下さい。

百名山以外の山に戻る   ホームページに戻る