黒斑山( 黒斑山:2,405m ) 2009.04.19 登山



【PHOTO & 記録 黒斑山 4】

黒斑山への登り返しが憂鬱だが、その前にここまで来たのなら、さらに先の仙人岳を目指さねばなるまい。
ということで、10時34分、蛇骨岳を出発し、先に進む。
赤茶け、焼けただれたような岩場を目指す。途中、残雪が行く手を阻む。
と言うより、かなり腐っているので、雪の上を歩くとすぐに踏み抜いてしまうのである。仕方がないのでルール違反だが、 残雪を避けて南側の斜面を横切って進む。
斜面は崩れやすく、加えて雪解け水がさらに地盤を緩くしており、気が抜けない。

ピークを1つ越え、一旦下って登り返すと、 そこが仙人岳であった。時刻は 10時51分。
ここには 3等三角点があり、標高は 2,319m。
浅間山が少し近くなった気がする。
風は強く、しかも冷たいため、あまり山頂でゆっくりできる状況ではなかった。

振り返れば、これまで歩いてきたトーミの頭、黒斑山、蛇骨岳といった外輪山が見渡せる。
斜面に雪が多いので、少々雰囲気が違って見える。
特に、黒斑山と蛇骨岳の間は、斜面に生えている木々が間隔をおいて横に並んでおり、その黒々と見える木々の間を白い雪が埋めているので、 横縞模様に見え、なかなか面白い。

そして北の方角には、 四阿山、 そして麓の田代湖が見える。
その後ろに、本当にうっすらと白い山々が見えるが、霞んでいてほとんど山の形が分からない。
方角的には、黒姫山火打山妙高山 ということになるのだろうか。

この仙人岳からの浅間山はかなり大きく見える。
黒々とした山容にまばらに残る雪。そして、山肌に見える黒いヒダ。斜面を斜め左上へと付けられている前掛山への登山道、 その登山道には雪が残っているので、浅間山が袈裟がけに切られたようだ。
そして、頂上からは白い煙。それらのパーツ 1つずつが、登高意欲をかき立ててくれる。
状況が許せば、浅間山にもう一度登りたいものである。

先に述べたように、仙人岳頂上は風が強く、 しかも冷たい。
とてもゆっくりできるような雰囲気ではないので、周囲の写真を撮ってそそくさと往路を戻ることにした。
時刻は 10時54分。わずか 3分程の滞在であった。

蛇骨岳への登りは写真のような状況。
本来の登山道の上に雪が多く残っており、しかも雪が腐っているので、雪を避けて斜面を進んだが、 これは危ないし、褒められた行為ではない。



黒斑山 1、  黒斑山 2、  黒斑山 3、   黒斑山 4、  黒斑山 5、  黒斑山 6 もご覧下さい。

百名山以外の山に戻る   ホームページに戻る