乗物解説

Wasp

使用可能勢力 VS TR NC
Certification Air Cavalry, Interceptor
駆動、操作方法 飛行
最高速度 119 km/h(AB 287 km/h)
0-100m加速 5.6 sec
装甲(+シールド) 560(672)
その他の特筆事項 Tech Plantがないと出せない
Cavernでは出せない
Oshurでは出せない

最終更新日:2009.07/30
外観

運転席 銃座 一般 MAX 車両 トランク
Rein × 0 0 0 0 15 x 11

搭載武器

操作席 装填数 発射間隔
sec
射程距離
m
ダメージ(最大値, H=health, A=armor) 爆風 BFR
shield
威力
減衰
弾薬
1箱
Agile Rexo MAX Vehicle Aircraft BFR
Rapid-fire Chaingun
運転席 30 0.05 250 H 4
A 6
H 0
A 10
17 15 25 7 通過 150
Air-to-air Guided Missile
運転席 2 2.00 500 H ?
A ?
H ?
A ?
? ? 300 ? ? 6

解説

迎撃機。Waspとはスズメバチの事。Certは専用の「Air Cavalry, Interceptor」だが、あらかじめ「Air Cavalry, Scout」を取得しておく必要がある。

見ての通りMosquitoの派生モデルで、基本的な運動性能は同等。違いは、

といったところ。搭載する武器は2種類でInterceptor(迎撃機)を名乗るだけあって対飛行機性能に特化したものになっている。

Rapid-fire Chaingunは12mmの弾丸を使用する非常に連射の早い機銃で、ダメージ特性は対空向けになっている。ただし連射速度の割に装填数が30発と少なく、1.5秒ですべて撃ちきってしまう。リロード時間も長いのでいつまでもチクチクと機銃を当て続けるという使い方には向いていない。

Air-to-Air Guided Missileは対空用手動追尾ミサイルで、敵飛行機を機体正面に約一秒捕捉してロックオン、それから発射するとロックしている間は目標を追尾し続けるというもの。威力は非常に高く1発で敵飛行機に対して300ダメージを与えることができる。ロックオンできるのは敵の飛行機のみで、目標をロックオンした状態でないと弾を撃つこと自体ができない。言うまでも無いが当然敵のフライトBFRもジャンプ中に限ってロック可能になっている。
目標をロック可能な距離は非常に長く、視界に入っている敵飛行機ならすべてロック可能で、発射してからも逃げる飛行機を追い続ければロックし続けることが可能。ただし、弾の速度自体があまり速くないのでMosquitoReaverにアフターバーナーを使われると振り切られてしまう。

なお、どちらの武器も対飛行機以外では性能は低くあまり使い物にならない。ミサイルの方はロックしないと撃てないので飛行機以外には攻撃もできない。