基本操作

2010.12.13

ここではゲーム中での基本的な操作方法を解説します。一般的なFPSと同様にWASDで移動するタイプの操作ですので、過去にFPSをプレイした経験があれば慣れるのにさほど時間はかからないと思います。
当然ながらここの解説は全てキー設定はデフォルトのままという前提です。

移動の操作 -飛行機

ゲームプレイのもっとも基本となる移動操作は、プレーヤーが歩兵として活動しているとき、MAXスーツを着ているとき、各種の乗物を操縦するとき、で多少異なります。

W 前進
A 左へ水平移動
D 右へ水平移動
S 後退
E 垂直上昇
C 垂直下降
Q or 0 最高速まで加速、そのまま前進し続ける
1 - 9 1割~9割の出力で前進し続ける
SPACE アフターバーナー(Liberatorの場合はカメラの切替)
マウス移動 機体の向きを変更
Alt + R 機体の向きを水平にもどす

飛行機を運転する場合の操作方法がこれ。具体的にはGalaxy, Liberator, Vulture, Lodestar, Mosquito, Reaver, Waspがこの操作方法になります。

このゲームの飛行機は全て垂直離着陸機なので、離着陸に滑走を必要としません。そもそも車輪を持たない為ランディングは不可能。浮上した状態でないとまったく動く事はできません。感覚的には飛行機というよりヘリコプターに近い物と考えて下さい。空中での静止も可能になっています。

本格的な飛行機ゲームではなく、PSにおいて飛行機は脇役に過ぎないのでかなり挙動はデフォルメされています。縦旋回は不可能だったり、低空飛行時に挙動が乱れるとかブラック / レッドアウトとか、まったくありません。

[ W ]と[ S ]で前進後退、1~9,0,Qで出力を一定に維持して前進。この辺は他の乗物と共通。

基本的にはマウスの上下左右で機体の向きを変え、その方向へ前進するという使い方になります。上を向いて前進すれば上昇し、下を向いて前進すれば下降する事になります。

[ A ]と[ D ]で機体の向きに対して左右方向への水平移動ができ、[ E ]と[ C ]で上下の垂直移動も可能です。偵察時には機体を少し下に向けて前進しながら、同時に高度が落ちないようEで上昇を続ける、という操作が必要となります。ランディングができない為、地上への着陸はCキーを使っての垂直降下が基本になります。(着陸しないと機体への乗り降りはできない

Liberator 以外の飛行機はアフターバーナーを備えており、スペースを押す事で一定時間出力を飛躍的に上げることができます。アスターバーナーのエネルギーが画面下にバーで表示され、使い切ってもしばらくするとスグに回復します。戦場からの緊急離脱時等、使用する機会は多いと思います。

なお、Liberator はアフターバーナーを持たない代わりにスペースキーで画面を運転席の視点から自機の下を見る視点に切替える事が可能です。爆撃機ゆえに何かと必要となる視点でもあるので必要に応じて有効に活用していきましょう。

>ページトップ