ユーザー車検・軽自動車
検査予約
予約制です。原則的に14業務日までの予約が可能。予約システム
・継続検査、予備検査は、使用の本拠の位置にかかわらず、当協会のどこの事務所・支所・分 |
テレホンサービス案内(関東地方) 軽自動車検査協会
事務所名 | 事務所案内 |
東京主管事務所 | 事務所案内 |
東京主管事務所足立支所 | 事務所案内 |
東京主管事務所八王子支所 | 事務所案内 |
東京主管事務所多摩支所 | 事務所案内 |
茨城事務所 | 事務所案内 |
茨城事務所土浦支所 | 事務所案内 |
栃木事務所 | 事務所案内 |
栃木事務所佐野支所 | 事務所案内 |
群馬事務所 | 事務所案内 |
埼玉事務所 | 事務所案内 |
埼玉事務所所沢支所 | 事務所案内 |
埼玉事務所熊谷支所 | 事務所案内 |
千葉事務所 | 事務所案内 |
千葉事務所袖ヶ浦支所 | 事務所案内 |
千葉事務所野田支所 | 事務所案内 |
神奈川事務所 | 事務所案内 |
神奈川事務所湘南支所 | 事務所案内 |
神奈川事務所相模支所 | 事務所案内 |
山梨事務所 | 事務所案内 |
検査に必要な書類
- 車検証
-
自動車損害賠償責任保険証 … 事務所で加入できます。
- 自動車納税証明書
-
自動車検査票 … 当日窓口で購入
-
自動車重量税納付書 … 当日窓口で購入
-
定期点検整備記録簿
検査当日
・書類の購入自動車検査票(ペン書き)、自動車重量税納付書(ペン書き)、継続検査申請書(OCR…鉛筆書
き)、必要に応じて自動車損害賠償責任保険に加入。
・検査受付
書類に記入し、検査申請書類を受付窓口に提示して、予約確認および書類の内容の確認を受
けます。
検査手数料1,400円、自動車重量税納付書8,800円(自家用)
・検査の実施
コースの指示に従って検査を行いますが、自信のない方は係員に聞いておいた方がよろしいで
しょう。
光軸は2年間乗っている間にかなりのずれができますので、検査に入る前にテスター屋で検査を
しておきましょう。
・検査終了
継続検査受付窓口に必要書類を提出すると、まもなく新しい自動車検査証および検査標章(ステ
ッカー)が交付されます。これですべて終了です。
再検査(不合格の場合)
不合格項目を再度点検整備し、再度検査コースにはいり検査を実施します。
ジムニー5回目のユーザー車検 平成25年8月26日(月)
ジムニー5回目のユーザー車検。自賠責保険が今年4月の改正で前回よりも4,400円も上がってしまいました。軽自動車のメリットが次第に薄れる中、今回は最後の車検のつもりで行ってきました。おそらく、次回車検前には、長く相棒を務めてきたジムニーも姿を消していることでしょう。
2年ぶりということもあり、熊谷支所では新たな取組がありました。「初めてですか?」の声かけに、「2年前にやったことがあります。」と答えると、初心者マークを印刷した用紙をいただき、コースに入ると係員1人が検査終了までサポートしてくれました。さらに係員が若い女性とあって緊張感もほぐれ一度で合格することができました。
かかった費用
《内訳》
今回(平成25年8月26日) | 前回(平成23年9月2日) |
・用紙代 30円 | ・用紙代 30円 |
・検査手数料 1,400円 | ・検査手数料 1,400円 |
・重量税印紙代 7,600円 | ・重量税印紙代 7,600円 |
・自賠責保険代 26,370円 | ・自賠責保険代 21,970円 |
計 35,400円 | 計 31,000円 |
(本画像は軽自動車検査協会のHPからお借りしています。)
*検査機器等の配置は、検査場によって異なります。
以下、ユーザー車検で感じたこと、留意したいことをまとめました。
1 外観検査
たくさんの車が順番待ちしています。スムーズに検査ができるよう次のことに心がけましょう。
フロントから ウインカー、ハザードランプ、スモールランプ、ヘッドライト(上下)、パッシングライト、
フォッグランプ、ワイパー、ホーン
リアからでは、 ウインカー、ハザードランプ、尾灯、ストップランプ、リバースランプをゆっくりで
も指示を受けないでできるよう練習しましょう。その後、車内の検査及びボンネット内を見ますか
らボンネットを開けてください。
2 サイドスリップテスタ
停止線に止まる前に車体をまっすぐに停車し、テスタ上ではハンドルを切ることなくゆっくりと前進
する。
3 ブレーキテスタ
フート、サイドブレーキともにしっかり踏み込む、しっかり引く。急ブレーキをかけるつもりで。
4 スピードメーターテスタ
40kmになった時点でパッシングする。ノーマルの場合はギアチェンジしてください。
5 ヘッドライトテスタ
検査前にバルブ交換をしない限り、前回のままでそのまま受けてみる。しかし、光軸は2年間乗
っている間にずれるもの、また、ホームセンター等で販売している安価なバルブの中には光量不
足を起こすこともあるとのこと。不安があれば事前にテスタやさんで受けておくと安心。私はアク
セルを踏み込みあおって光量を上げることは心がけている。
6 排ガス測定器 (上の図とは順が変わります。)
車から降りプローブをマフラー内に結果が出るまで入れておく。
7 下回り検査
指示どおり行ってください。ナンバー灯を見るのでスモールランプを付けておきましょう。
下回りは洗車をする際汚れを落としておく。オイル漏れは当然修理する必要がありますが、オイ
ルのにじみも洗剤で落としています。さらに錆が出ているところは下回り用のスプレーできれい
に仕上げました。
以上、参考にしていただければ幸いです。軽自動車検査協会のホームページに、画像や図を使
い詳細かつわかりやすく説明しています。
こちらからどうぞ。
予期せぬできごと
ストップランプと反射レンズの赤色が退化していて、「このままでは車検はとお
りません。」と言われる。気づきもしなかったことがよく見ると確かに白っぽく
なっている。すべての検査が終わったらレンズを交換しもう一度来てください。
とは言われてもその日の内に交換できるわけもないしと考えたあげく、レンズの
内側から油性ペンで塗れば透明感は損なわれない。大急ぎ検査場付近のお店を探
し油性ペンを購入、レンズをはずすと内側は泥だらけ、きれいに洗ってから塗っ
てみると真っ赤になったではありませんか。その後車検場で再検査をし〇が出ま
した。
ちなみに検査員から、「この車種はリコールの対象になっている。」と小声で言
われたので、早速帰宅してからメーカーのHPを見るとそのとおりリコール対象
でした。現在はディーラーで交換し、真新しい真っ赤なレンズになっています。
詳しくは、
ジムニーの予見性リコール(*)について(平成17年12月8日届出)
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2005/1208.htm
自賠責保険料 (平成25年4月1日改正)
重量税 (平成22年5月1日現在)
*『次世代』とは、電気自動車・ハイブリッド自動車等の次世代自動車
*『18年経過』とは、原則として初度登録年月から17年11ケ月以降に自動車検査証の
交付・返付を受ける自動車が対象
24ヶ月 | 12ヶ月 | |||
自家用乗用自動車 | 27,840 | - | ||
軽4輪自動車(軽対) | 26,370 | - |
重量税 (平成22年5月1日現在)
年自家用 | 2年自家用 | 2年事業用 | ||||
減免なし | 次世代 | 減免なし | 18年経過 | 次世代 | 減免なし | 18年経過 |
11,400 | 5,000 | 7,600 | 8,800 | 5,000 | 5,400 | 5,600 |
*『次世代』とは、電気自動車・ハイブリッド自動車等の次世代自動車
*『18年経過』とは、原則として初度登録年月から17年11ケ月以降に自動車検査証の
交付・返付を受ける自動車が対象