●2003年11月30日 (日) 23:43 雨の日曜日 |
♪雨がしとしと日曜日ぃ、僕はひとりでぇ~♪というわけで、せっかくの休日なのに一日家にこもっていました。約2週間分の洗濯物が貯まったので一気に洗濯をして約1ヶ月ぶりに部屋に掃除機をかけました。 夕方には川崎に少しだけでかけましたが、お目当てのカン紺籐のビデオクリップ集は川崎でも見つからず。追加の入荷があるまで待たなければならなくなりそうです。でもそれまでにはゴマちゃんやらドリちゃんやらハロプロやらいっぱいクリップ集が出るのでフォローするのが大変(;_;)。 夜は「ヤァ!ブロードストリート」を見ました。断片的な映像は見たことがありましたけど映画として通してみるのは初めてです。失敗作だのクズだの色々言われている映画ですけど、ポールの歌うシーンはどこもなかなか良いと思います。ただ、ストーリー的に見るとやっぱりイマイチですね。噂には聞いていたけど、夢オチとはね。しかも2段の(^^;。夢オチで終わらなければミュージカル映画としてはなかなか良い出来だと思いますが。 今日は横浜であややのコンサートがあったそうで、報告メールが届きました。今回は“草原の人”がセットリストに加わったみたいですね。ひょっとしたら紅白対策なの? |
●2003年11月30日 (日) 13:14 まったり休日 |
こんなに働いたことは今までないだろうと思うくらいにくたくたになったここ数週間でした。昨日は夕方に帰宅しましたが夜まで爆睡状態。そしてポップジャムを見てすぐにまた就寝し、起きたのが9時半少し前でした。いっぱい寝たけどまだ疲れがとれきれず。結局週間天気予報で日曜日は雨だということだったので如月らんちゃんの撮影会は予約していませんでしたが、晴れていたとしてもそんな体力はなかったです。 昨日は仕事の帰りに銀座のHMVに寄って無駄遣い。買ったのは「スネークマンショー」、「戦争反対/スネークマンショー」、「LOOPHOLE/SKETCHSHOW」、「原色GAL派手に行くべ!/後藤真希」、「コンサートフォージョージ(DVD)」、「ヤァ!ブロードストリート(DVD)」、「大脱走(DVD)」。「大脱走」は「ヤァ!」を買ったらもれなくもう一枚DVDをくれるというのであまり考えずにもらってきました。本当はカン紺籐のビデオクリップも欲しかったのに、HMVとビックカメラでは売り切れ。 今日はジョージの2周忌なので朝から「コンサートフォージョージ」を見ています。クラプトンも大活躍していて、先週のコンサートを思い出させます。このライブビデオは最近買ったものの中では一番お気に入り。一家に一枚のおすすめ品です。 |
●2003年11月28日 (金) 23:37 おーさか/いもうと |
今日は新大阪から神戸へ移動してひと仕事してきました。3時まで仕事をしてそのまま帰宅。新幹線では爆睡でした。それにしてもやっぱり大阪は遠い!毎週のように東京ー新大阪間を移動しているお師匠様はすごいなと思いました。 いもうと萌えブームなのか、こんな週刊誌(?)が出るみたいです。フィギュア付というのもすごいですけど、いったいどんな内容になっているんでしょ?しかも何故かamazon.co.jpでは上位を独占しています(^^;。ところで、1位の「もえたん」も気になるところです。 |
●2003年11月27日 (木) 22:41 おーさか/お約束 |
小田原で夕方まで仕事をして18:10小田原発のひかりで新大阪まで移動して、今心斎橋のホテルにいます。ホテルの無料インターネット接続サービスを利用していますが、LANではなく電話回線なので通信速度はそんなに速くありません。それでもAirH''よりは速いので良しとしましょう。それにしても先週今週と偉い方のお膝元に来ているのにご挨拶できずどうもすんません。今回も明日神戸に向かってそのまま帰宅します。 お約束、10年に一度見るかどうかのコンサートのお約束はやっておきたいですね。個人的にはポールの「ジェット!」の指さしは絶対にやっておきたい。この「ジェット!」は曲中何度も出てくるので最初は常連さんしかやっていないけどだんだん周りの人も「おもしろそうだな」と加わってくるのが楽しいです。ところが、この「ジェット!」のかけ声は基本的に2回で1セットですが、最後だけは1回で1セットになり、当然常連は心得ているものの途中からマネして加わった人は最後に間違え、それを横で見ている常連が「やーい間違ってやんの(^^;」とほくそ笑むという意地悪い楽しみもあります(^^;。 |
●2003年11月26日 (水) 23:32 クラプトン/紅白/マイクラキ |
連休だった土日に働いて月曜日はクラプトンを見に埼玉まで出かけて、おかげで疲れがとれきれず体がだるい一週間の幕開けでした。火曜日は新宿から帰宅後爆睡。 埼玉のクラプトンのセットリストどうもありがとうございます>なばさん。新ためて思い出すと“アイショットザシェリフ”、“コカイン”、とか70年代のソロ曲も良かったですね。“コカイン”のサビのキメではアリーナと一緒に「コケイン!」と叫びたかったな(^^;。ところで家にあるクラプトンの映像を見返してみるとかなりありました。何とかトラストとかチャリティとかのライブビデオにはほぼ100%出演していますからねぇ(^^;。もし、今後も来日公演やってくれるのだとしたら紅白歌合戦にも出ちゃうんじゃないでしょうか? ところで、今日紅白歌合戦の出場者が発表されました。今年の売りは倉木まいまいの初出場でしょうか。今年は特にヒット曲もなかったと思いますが、きっと“イミテーションゴールド”のカバーが効いたんでしょうね。あと、注目は愛内りなりんの初出場かな。紅組のトップバッター決まりでしょう。まいまいと合わせてGIZA大活躍ですね。 |
●2003年11月24日 (月) 22:59 EC was there. |
今日はどうもお疲れさまでした、そしてチケット購入どうもありがとうございました>なばさん。 ということで、埼玉までエリッククラプトンを見に行ってきました。さいたまアリーナは初めて行きましたが、横浜サウンドアリーナよりも少し小さいような気がしました。それにしても駅が狭すぎ。ここで大物のコンサートがあった時にはいつも行きと帰りがつらそう。埼玉には大宮ソニックシティというホールもあるのになぜわざわざこんな所にもう一つ作っちゃったんでしょうね。 クラプトンは12年前のジョージとのジョイント以来でしたが、ヒット曲をいっぱいやってくれました。やっぱりcream時代の曲が一番良かったです。さすが神様、ギター弾きまくってくれましたし(^^)。クラプトンさんはあまりしゃべらずに淡々と曲をこなしていきましたね。去年のポールさんが「もうかりまっか?」とか「おーきに」とか日本語でしゃべりまくって品を落としたのとは大違いです(^^;。 もう世界規模のツアーは行わないと宣言しちゃったけど、日本だけはこれからも来てくれるんでしょうか?そうなると夏のベンチャーズ、冬のクラプトンみたいに季節の風物みたくなっちゃうかも。 |
![]() |
●2003年11月24日 (月) 10:51 ヴィクトリー |
「少林サッカー」のパクリ?かわからないけど、特撮はもろにパクっていますねぇ。まぁあんまり考えずにあややの制服、チアガール、ユニフォームのコスプレを楽しむ番組だと思えば良いんじゃないかなと(^^;。 「よろしQ」って大昔のテレビ番組「底抜け脱線ゲーム」で「アクショ~ンQ~」と坂上二郎が行っていたやつのパクリ? 「ゴロッキーズ」は今日持って行きます。ケースがないなと思っていたらそっちに行っていたんですね(^^;。 |
![]() |
●2003年11月24日 (月) 10:29 ハロモニ |
昨日のハロモニです(ネタバレ注意)。 今回の曲はゴマちゃんの“原色GAL派手に行くべ!”。またイメチェンですか。どうもゴマちゃんはプロデューサもどういう路線で売っていけばいいのかわからず試行錯誤が続いている感じです。今回の曲もあんまりイメージ的には合わないような。素直に“赤い日記帳”とか“愛のバカやろう”路線に行けばいいのに。市井ちゃんの二の舞にならないようにがんばって欲しいですが。 今回のコーナは本番に強くなろうということで指名されたメンバーが一発勝負で色々なことをやらされるという内容。普通の女の子のえりりんちゃんかわいい(^^)。もっときつい感じの子だと思っていましたが、メンバー中一番大人しいですね。このまま目立たない路線でがんばって欲しい。 最近マンネリ気味だったハロモニ劇場はてってけ愛ちゃんが婦人警官としてやってきました。愛ちゃん最近大人っぽくなって良い感じです。 ハロモニニュースワイドは今週もギャル紺ちゃん。かなりこのコスプレが気に入られているらしい。本人はあまり乗り気でないような感じもしますが、たまに恥ずかしがるところが何ともいえずかわいい(^^)。 |
![]() |
●2003年11月23日 (日) 23:54 ゲットバックセッション |
ゲットバックセッションの音源から制作された3枚のアルバム「ゲットバック」、「レットイットビー」、「ネイキッド」を聞き比べてみました。ちなみに「ゲットバック」は結局ビートルズがOKを出さなくてボツになったアルバムで、普通は聴くことが出来ないはずのものです(^^;。 3枚にほぼ同じ音源を使って収録されている曲は“ワンアフター909”の1曲のみで、他の曲は全てテイク違いもしくはオーバーダビング違いです。いかにゲットバックセッションの音源を商品としてリリースするために手を加えているかわかります。結局そのままでは使い物にならない曲ばかりということですね。 個人的に好きな順番は「レットイットビー」>「ネイキッド」>「ゲットバック」です。色々いわれているけど一番アルバムとして綺麗にまとまっているのは「レットイットビー」だと思う。フィルスペクターは良い仕事していると思いますよ。「ネイキッド」はコンピュータ技術でかなり細かいところをいじくっているとのことで、そういう耳で聞くとなんだか気持ち悪く思えてきます。「ゲットバック」はかなり元の音源に近い感じで殆ど手を加えていないらしく、それが逆に荒削りで商品としてはやっぱり出さなくて正解だったなと思うような内容。このアルバムが世に出ていたら「ビートルズは演奏は下手くそだった」と言われても仕方がなかったでしょう。 |
![]() |
●2003年11月23日 (日) 23:27 新宿 |
今日も都庁でお仕事。でも昨日よりも人数が増えたのでそれほどハードな作業ではありませんでした。とりあえず、ほぼ予定どおりに終了。明日の休みを挟んで火曜日にもう一度行って今月分の作業は終了になります。 エレベーターホールの窓からこの前山本りえっぴーちゃんの撮影をした橋が見えました。たぶんこの辺にいたんじゃないかなと思います(右写真参照)。今日も中央公園の撮影会集団はいませんでしたね。 帰宅後は録画した「デジキャラットにょ」と「ハローモーニング」を見ました。デジキャラットにょ、なんだか本気でおもしろく思えてきた(^^;。今日は今まで登場したことのない特別ゲストとしてイギリスの有名な4人組みたいなキャラが出てきました。ハロモニは色々書こうと思ったけどデジカメのバッテリが切れて画面の撮影が出来ないので明日改めて書きます。 |
![]() |
●2003年11月22日 (土) 23:54 フットサル |
「VICTORY!~フットガールズの青春」という特番ドラマをやってました。いちおうあややが主人公ですが、脇には娘。はもちろん、水前寺清子、爆笑問題、ダンディ坂野など色々な人が出てきましたね。まるで「新春スターかくし芸大会」の中のドラマみたいです。ところで、“VICTORY”と書く時に何となくメロディが浮かんでくるのは結構やばいでしょうか(^^;?あと、“VACATION”とかもメロディ付でつづりを覚えている人はどのくらいいます? |
●2003年11月22日 (土) 22:48 連休 |
のみなさん、いかがお過ごしですか? 連休初日の今日は新宿都庁でお仕事でした。第一庁舎8階という事で知事室の真上らしいです。今日は良い天気で外の見晴らしがとても良くて休暇中の人をうらやましく上から見ていました。休日に良く行っている新宿中央公園のナイアガラの滝の前もよく見えました。今日は特に撮影会はやっていなかったみたいです。明日も朝から都庁です。「にょ」を録画していった方が良いかな(^^;。 今日は東京ドームでハロプロのスポーツフェスティバルが行われたそうで、行った人から早速報告メールが届きました。そして東京ドームのちょっと別の所ではSweetSのイベントもあったそうで、こちらも別の人から参加のメールが来ました。両方掛け持ちの人も何人かいるかもしれませんね(^^;。 11/30にちに久しぶりに如月らんちゃんの撮影会があるみたいなので、行ってみたいと思います。昨年の8月にCSの某番組で知ったらんちゃんですが、今年最後にお会いする「一度会ってみたいアイドルちゃん」になるかも。あと、12/13のさおりんちゃんの撮影会にも行きたいと思いますので、今年最後の撮影会はさおりんちゃんになりそう。 最後に、昨日の日記で書いた“太陽のくに”は“永遠のエントランス”の間違いでした。すみません>水戸の方。 |
●2003年11月22日 (土) 00:16 岩男潤子 |
岩男潤子さんは大昔にここやここで語りましたので、何かの参考になれば幸いです>今度コンサートへ行く方。個人的には岩男さんは「エントランス」と「kimochi」が2大お気に入り。今でもたまに聴くのはこの2枚ですね。今でも“太陽のくに”とか歌ってくれるのかな。昔は終盤の盛り上げの1曲目に必ず歌ってお客さんを立たせた曲でしたが。あと、シングルでは何といっても“手のひらの宇宙”ですね。この曲の荘厳且つさわやかそして終盤のものすごい音圧のコーラスと演奏、全てが岩男さんの最高峰のものだと思います。今でもおそらくアンコール1曲目とかで歌ってくれるでしょう。 明日も朝から力仕事なので今日は早めに寝ます。 |
●2003年11月19日 (水) 23:26 ファミマ/12月の予定/出張 |
ファミマの個人情報流出事件アダルトサイトの督促状が来たりしているらしいですが、私も会員ですけど来たことありません。でもいつどこで自分の情報が盗まれるかわかりませんね。 12/6は会社の人と忘年会の予定なので今年は折さんにはもう会えなそう。あと、12/20,21が休出も決まっているので12/13,14あたりにめぼしい撮影会がなかったら今年の撮影会参加は終了かも。 明日は朝から愛知方面の某所に出張。日帰り出張なのでご挨拶は出来ません(..)>愛知方面のすごい方 |
●2003年11月19日 (水) 06:08 ニュースステーション |
察しのとおりビートルズ特集です。昨日はドントレットミーダウンのビデオクリップが放送されたらしい。前日のゲットバックの新クリップがなかなか良かっただけに昨日見れなかったのは残念。アップルの厳重な放送規制のため1度しか放送が許されないらしいので当分の間見ることは出来ないかも(;_;)。 |
●2003年11月18日 (火) 23:54 いろいろ |
CCCD、わたしも大反対です、念のため。 今日は日産の本社ビル会議室まで出張。ゴーンさんが来て座るという会議室も入ってきました。ゴーンさんが座るイスは別に金とか革張りとか豪華なものではなくごく普通のイスでした。 帰宅後さっきまで寝てしまったので今日の「ニュースステーション」見損ねました。なばさんあたり録画していませんか? 今の所持金、200円切ってます(^^;。定期券と社員証があればとりあえず一日1円も使わないで終わることも可能なので明日1日はもちそう。あさっては愛知方面に日帰り出張なのでどのみち明日にはお金をおろしておかなければなりませんが。 少し風邪気味なので今日は早めにまた寝ます。 |
●2003年11月17日 (月) 23:06 CCCD |
ビートルズ関係の会議室で最近話題なのはなんと言ってもインチキ偽物なんちゃってCCCDの話。「CCCDの国内版を買うやつはバカ」だの「みんなUK盤を買いましょう」だのかなり鼻息の荒いことになっています。でも、こういう人たちって日本国内のアーティストの新譜がCCCDで出たらどのような態度をとるんだろう?CCCDだから買わないのか?それでは盤の中に入っている音楽に対して失礼ではないか?中には「CCCDを出しているAVEXなんて音楽の良さがわからない奴らが聴くレーベルだから関係ない」みたいな話も出ているけど、それこそ音楽がわからない人間が言う事だと思う。 自分はCCCDだろうが何だろうが中の音楽を聴きたいから買う。音質が悪かったりしたら文句は言いたくなるけど、それと音楽の良さは別の話。だいたい本当にCCCD聴いてCDプレーヤが壊れるの?そんな話はまだ聞いたことがない。カーステとかで聴いて適当に扱われて傷だらけになったCDの方がよっぽどCDプレーヤに負担かけてないかい? CCCDに関する議論てまず誰がこの規格で儲けているのか、誰が喜んでいるのかを調べる必要があると思う。 |
●2003年11月16日 (日) 18:21 無駄遣い |
![]() |
仕事もだいたい先が見えてきたのでDVDレコーダのデータ退避のためDVD-Rを買いにヨドバシまで出かけました。ついでにあややが表紙のエプソンのカタログとかビクターの菊川さんとかパイオニアの白石さんのカタログとか色々と物色。最近白石さんが結構お気に入りです。片側のえくぼとか好み。それになんといっても茨城県出身だし(^^)。 そしてよせばいいのに新星堂にちょっと寄ってしまったために娘。のシングルVとホリーバランスの2ndアルバムを衝動買い(^^;。ホリーちゃんの新作は初回限定でビデオクリップ入りのDVDが付くのについつい引かれてしまいました。なにしろ去年放送禁止になったとか曰く付きのクリップですから(^^;。最近、初回だけDVD付って多いですね。わたし、ビデオクリップって死ぬほど好きなので初回限定というとついつい良く知らない人のものでも買ってしまいます。でもCCCDなんかで売るよりも初回だけDVD付けて売った方がよっぽどましだし、わたしと同じようにとりあえず買っちゃう人って多いと思いますが、どーでしょ? |
●2003年11月16日 (日) 14:34 カバーソング集 |
図面書きのBGMのために作ってみた。 1.君といつまでも 後藤真希 2.マイピュアレディ 藤本美貴 3.鉄腕アトム(スローバージョン) ZONE 4.愛のさざなみ ミニスカパン 5.バケイション 観月ありさ 6.イミテーションゴールド 倉木麻衣 7.雨 市川由衣 8.負けないで…片想い 野川さくら 9.夢じゃない 辺見えみり 10.ロックンロール県庁所在地 ミニモニ。 カバーバージョンもオリジナルも気に入っているものから適当に選びました。竹内まりやの新アルバムからの曲も入れようと思いましたが変に品が良くなるのも嫌なのでボツ(^^;。 6月に日記にも書いたけど、最近ちょっと森高再評価中。森高のトリビュートアルバムどこかで企画しないかな。結構老若男女そろって受けると思うんだけど。 昨日の「ポップジャム」の市川君、来月のボンブラの時持ってきてください(..)。>愛知のすごい方 |
●2003年11月16日 (日) 13:19 お昼/ハロモニ |
おはようございます。今日は暖かくて良い天気なのに朝から家で洗濯やったり図面書いていたりしてます。 いつもどおり「デジキャラットにょ」を見て一日が始まりました。このアニメのまったりした雰囲気は日曜の朝にピッタリ。 今日の「ハロモニ」はカン紺藤の“先輩~LOVE AGAIN~”からスタート。この曲、今日初めて聴きましたけどなかなか良い曲だと思います。娘。の“Do it Now”とか“As For One Day”路線で、少し黒っぽいアレンジ。個人的にはカントリーって“Bye Bye 最後の夜”とか“浮気なハニーパイ”とか結構好きな曲がそろっています。別にカントリーが出さなくても良いという話もあるかと思いますけど、それはそれ。あ~、みうなちゃんくぅ(^^)。 あとは先週と同じ「みんなにきいてみたいこと」というメンバーの意識調査みたいなコーナー。すっとぼけた田舎のヤンキーみたいで福岡の田中さん最近好きです。みきてぃと田中さんで田舎のヤンキー南北対決みたいなの見てみたいかも(^^;。二人とも結構ポーカーフェイスですね。 ハロプロニュースは3週連続でギャル紺でした。どう見てもありえない紺ちゃんのギャルコス結構気に入っています(^^)。今回下につけた画像は先週のもの。 |
![]() |
●2003年11月16日 (日) 01:07 土曜日 |
町田にある設計屋さんの事務所まで課長と一緒に行ってどうしても火曜日までに仕上げて提出しなければならない図面をもらってきました。使っているCADが非常に古くデータでのやりとりができないため非常に仕事的にはやりにくい環境ですがなんとか提出できそうです。 で、設計屋さんのCADがN88BASIC上で動くとんでもないものなのですが、家でも動かせるかどうかフロッピディスクを借りてきて試してみました。家にあるPC-9821NXCを押入から引っ張り出してインストールできるか試してみましが結果はCADソフトお得意のIDキーによるプロテクトがかかっていてインストールは出来ませんでした。でも久しぶりにPC-9821NXCに電源を入れてみてまだまともに動くことがわかっただけでも良かったです。そして再び永い眠りへとつきました(^^;。 げ、町田で交通事故ですか。この辺りは昨日バスで通った所です。 |
![]() |
●2003年11月15日 (土) 09:01 おはようございます |
これから仕事です(;_;)。今週から3週連続で土曜日は休出。あ~、働きたくない。 |
●2003年11月15日 (土) 00:30 いろいろ |
水着を忘れた生徒を体操着で泳がせたというニュースがありましたが、私も小中学生の頃の体育ではこういうの当たり前でした。他にも忘れ物したら家にとりに帰るとか、竹刀で尻を叩かれるとか、びんたとか色々ありましたけど、親からも生徒からも先生に対してクレームをつけたことはなく、要するに「忘れた方が悪い」という論理を先生側も生徒側も普通に了解していたんです。 「レットイットビーネイキッド」、仕方がなく国内盤を買ってしまいましたがUK盤も間違いなく買います。マニアですから(^^;。とりあえず、iPodに入れて聴いてみましたけどやっぱり中途半端ですね。丸裸にはなったものの大事な部分はモザイクがかかっているみたいな感じ(^^;。ルーフトップコンサートで収録された曲はエコーがオフになって臨場感が増したのに、ゲットバックセッション以外のレコーディング曲(アイミーマイン、アクロスザユニバース)は気持ち悪いエコーがかかってます。特にアクロスザユニバースの最後の変なエコーはまるで曲がフェイドアウトすると同時にジョンがあの世に旅立っていくような印象。おそらくこの意図に間違いないと思うけど、何だかなという感じです。あと、最後のレットイットビーは妙なエコーのかかったコーラスの入る部分と乾いた演奏部分が混ざった変なミックス。思わず「何だこれ」と笑ってしまいました。ジョージのギターソロもオーバーダビング前のへなちょこソロになっちゃったし。これならフィルスペクター版の方がすっきりしていて好きかも。でもルーフトップコンサートの曲はかっこよくよみがえったと思う。アイブガッタフィーリングなんか本当にかっこいい。どうせだからルーフトップコンサートだけ完璧版として商品化してほしい。映像版ならもっとうれしいです。 市川君がNECパソコンのイメージキャラクタになるそうで(^^)。NECがパソコンCMにタレントを採用するなんて中山美穂以来ですか?昔は武田鉄也とか斉藤由貴とかも使ってましたけど。ま、市川君を採用しても別に会社に市川君が来るわけではないし社員としては何の特にもならないんですけど。 あぁは気にはなるけど、年末に出るプッチベストCDとDVDの両方に収録されるのでそれまで待ちます。 |
●2003年11月13日 (木) 23:49 雨、ネイキド、先輩 |
やっぱり家から近い会社って良いな。今日はいつもどおりに8時頃まで仕事をしてきたのに川崎駅前の新星堂で新譜が買えました。 ビートルズの「レットイットビー…ネイキッド」、本当は「けっ、UK盤は普通のCDなのに国内盤のインチキCCCDなんて買ってられるかよ」と思ったのですが、一緒に買った市川君の「雨」がCCCDなのにビートルズは買わないのがなんだかアホらしくなったので国内盤を買ってしまいました。内容は思ったとおり中途半端。「レットイットビー」をフィルスペクターが編集した時にオーバーダビングしたパート、後で編集したパートはそのままでとりあえずオーケストラだけ抜いた感じ。ジョージやジョンが生きていたとしたら「これはポールがレットイットビーとロングアンドワインディングロードを聞かせるためだけに出したアルバムだ」と酷評するかも。真の無修正版は海賊版でしか入手できないのか(って書くとちょっと怪しげ)。 市川君の「雨」は森高のオリジナルに限りなく近いアレンジでなかなか良かったです。森高のオリジナルも結構好きでしたが、市川君版も気に入りました。カップリングの曲も良いし、市川君ファンになりそうかも(^^;。あー事務所はエイジなのよね(はぁ)。DVD付で\1575なんて安すぎ。ハロプロ君達も見習って欲しいです。でもついにポニキャもCCCDになってしまったんですね。 カン紺藤の「先輩」はまだ聴いてません(^^;。 |
●2003年11月12日 (水) 23:50 ぐぴ/朝/さおちゃん |
何故に高橋由美子なんだろう。と思っていたけど、ニュースステーションを見ていたらこの犯人、ぐっぴ宛にファンレターを何通も出したのに返事を一度ももらえなかった腹いせに嫌がらせをしたそうで。そんなにファンレターの返事ってもらいたいものかな。どうしても欲しいんだったらかなりの確率で返事をくれるアイドルちゃんグループを紹介しても良いですが:-p。でもぐっぴも来年にはいよいよ三十路になってしまうなんて時の流れを感じます。ぴょんぴょん跳ねていたぐっぴが懐かしい(^^;。 明日は田町へ出勤なので少しだけゆっくり寝られます。小田原出勤と田町出勤では家を出る時間が1時間半くらい違います。朝のこの時間の差は大きいですね。 あら、さおちゃんのインストアイベント行けなくなっちゃったんですか。さおちゃんはサックスをプレイしている時の真剣な表情と舌足らずでおどおどしたようなMCのしゃべり方のギャップがすごくて、そこがかわいいのですが(^^)。あのしゃべり方はかなり反則だと思う。あと、内緒だけど結構豊かなのよ(謎)。 |
●2003年11月12日 (水) 00:14 ヤァヤァヤァという気分でわない |
It's been a hard day's night.あ~疲れた。 最近は家に帰ると10時を回っているのでシャワー浴びてネット巡回するだけで一日が終わってしまいます。家ではCDを聴く暇もありません(;_;)。 こんな時には4年前に祐子さんに色紙に書いてもらった言葉を思い出してがんばる気にならねば。ちなみにこの写真とメッセージは名刺サイズで印刷してラミネート加工して毎日手帳に挟んで持ち歩いています。 |
![]() |
●2003年11月9日 (日) 19:06 日本ブレイク工業 |
某所で話題の日本ブレイク工業の社歌とビデオクリップを見ました。特撮の主題家風で妙に耳に残るメロディラインが結構はまるとクセになりますね(^^;。現在mp3ファイルのダウンロードは閉鎖されていますがCD可を検討しているとか。本当にCDになったら買っちゃいますよ。何だかファンの人のサイトも立ち上がっているみたいで、某氏よりこのページを教えてもらいました。 |
●2003年11月9日 (日) 00:19 いちょう |
本日、昭和記念公園を一緒に散歩しました皆さんお疲れさまでした。 約1ヶ月ぶりに撮影会に参加しました。モデルさんは、師匠であり大王者な大阪のKさんの知り合いです。当初モデルさんは二人参加する予定でしたが、体調不良なため欠席で沙南さんの一名になりました。参加は師匠カメラマンとレフ持ち隊3名。今回のテーマは「銀杏」でしたが、昭和記念公園の銀杏並木は五分程の黄色化で、まずまずのロケーションでしたね。午前中の明るい時間帯には結構良い写真が撮れたと思います。 コスモス畑では別団体も撮影会をしていました。少し覗いてみましたが、結構かわいい娘でした(^^)。なんて名前のモデルさんなんだろう。 α-7ちゃんはフォーカス感がイマイチつかめずまだ苦戦してます。出来上がりを見ると少しは慣れてきたみたいですが。 がぁ、ポップジャム録画失敗した。チャンネル間違えて堀内監督が録画されてた(;_;)。 |
![]() |
●2003年11月6日 (木) 23:33 ふぞろいの林檎たち |
銀座のAppleショップってやっぱり昨日の日記の場所でした。今行ってもiPodの壁画はもう無いみたいですね。Gatewayの直販ショップは颯爽と日本から撤退してしまいましたが、Appleはそういうことのないようにがんばってもらいたいところです。 Blaster騒ぎでWindowsの脆弱性が問題になっているし、おそらくそれを受けてPowerBookの売上が好調らしいので、Appleがここでがんばれば一気にシェア拡大になりそうですがPanther以前のOSXではパッチを公開しないだの、新PowerBookの液晶に問題が多いだのマイナスイメージのニュースが相次ぎイマイチ勢いに乗り切れていませんね。これもAppleという会社の社風なんでしょうか。 久しぶりにJ氏の姿を見た感じ。ただし、顔はiBookちゃんで隠れてますけど(^^;。結構14インチって大きいんですね。パッドのパコパコ音はうちのパワブクちゃんも同じです。家では2ボタンマウスを使っているので全く問題ありませんけど。 ムラさんもこの機会に是非eMacを買ってMac陣営の仲間入りしましょう(^^)。 |
●2003年11月6日 (木) 00:05 リンゴの森の小猫たち |
iBook購入おめでとうございます(^^)/>J氏。使い心地とかレポしてくれるとうれしいですね。写真なんか載せてくれるともっとうれしいですけど。ちなみに現在の私のぱわぶくちゃんは恥ずかしいのでとてもお見せできません(^^;。とはいってもあんな画像やこんな画像が壁紙になっているというわけではありませんけど。 今回のタイトルは飯島真理の歌ったスプーンおばさんのエンディングテーマでした。 あ~、連休中にはたくさんDVDのソフトを買ったのに殆ど見ている時間がない(;_;)。年末に向けてこれから欲しい新譜もたくさんあるし、困ったもんだ。 |
●2003年11月5日 (水) 22:24 アップルストア |
11/30にオープンする銀座のAppleショップってここ(右写真)のことかな?この前福屋書店のドリちゃんのカレンダーイベントに参加した時に銀座を散歩していて撮影した写真なんですけど。たまたま銀座にAppleの壁画(?)があるなんて珍しいなと思って撮ったものです。 ドリちゃんイベントに参加したりさおちゃんイベントに参加したり最近、何故か銀座には良く行っています(^^;。 |
![]() |
●2003年11月4日 (火) 23:51 無銭らん |
いぇ、家でも特に重さは感じていませんよ>なばさんの日記。会社でも昼休みには拝見させてもらっています。でもそろそろ家にADSL引いて接続したいですね。っていうか無線LANで林檎ちゃんと牛さんをランデブーさせたいだけなんですけど(^^;。データやりとりはCFカードを使ってますがやっぱりスマートに電波をとばしてやりたい。 |
●2003年11月4日 (火) 23:17 昨日の日記 |
![]() |
せっかくの連休だったのに、昨日は雨が降ったり天気が悪くて残念でした。おかげで予定していた撮影会はキャンセルしたし、昼間はやることが無くなったので山手線一周半の旅をしたし全くもったいない休日になってしまいました。 唯一有意義な時間だったのは夕方からは銀座に行って矢野さおちゃんのインストアイベントを見たことくらい。山野楽器には開演の1時間前には着いていましたが、各階でCDを色々と見ているうちに開演15分前になってしまい、慌ててイベントスペースに行ってみるとかなりの盛況で、何とか座ることはできましたけど、立っている人も多かったです。最終的には150人くらいは集まっていたでしょう。で、今回の演奏曲はさおちゃんお得意の自作曲2曲ほか4曲だったと思います。ラストナンバーのチャーリーパーカーの“コンファメーション”はもう何度も聴きましたが、明るくて最近のお気に入りの曲です。 ミニライブ終了後はサイン会。ならんでいるお客さんは普通にサインを書いてもらっていただけでしたけど自分は名前を入れてもらいました(^^)。漢字で書くと思ったらいきなり「Mr.~」と書き始めたのでビックリ。サインを書き終わって色紙を渡してくれる時に握手しようと思ったのに次の人の色紙を書き始めてしまい玉砕。次の機会には握手したいですね。さおちゃんがサインを書いている隣にはパパさんとママさんが二人で立っていてお客さんの様子をうかがっていました。どちらかというとこっちの視線の方が気になって緊張したかも(^^;。で、お二方に軽く挨拶をしてイベント会場を出てきました。 帰宅後は何故か朝まで爆睡状態。 |
●2003年11月3日 (月) 01:06 あやや |
半年ぶりにあややのライブに行って来ました。会場は色々と因縁深い(?)東京厚生年金会館。5月にも厚生年金のあややライブには行く予定でしたが、諸般の理由で行けなかったので去年の10月以来約1年ぶりとなります。 今回の秋のツアーのタイトルは「あややヒットパレード!」ということで、セットリストはシングル曲がメインでとても楽しめました。シングルで歌われなかったのは“100回のKISS”と“草原の人”の2曲のみ。あと、1st、2ndアルバムから各1曲とシングルカップリング曲から1曲、そして一昨年の3人祭りの曲から1曲という構成でした。個人的にはアンコールラストに“笑顔に涙~Thank You Dear My Friends~”を歌ってくれたのがうれしかったです。この曲は去年春のファーストツアーからラストの定番曲となっていますね。♪また会えるから、きっと会えるから~♪と言う再会を願う歌詞がとても好きです。この歌詞を聴くたびにふとあることを考えてしまうんですよね。 去年5回、今年2回とあややのライブは参加しましたが、来年は参加するかどうかちょっと微妙。 |
![]() |
●2003年11月2日 (日) 13:09 ハロモニ |
今日のハロモニはアカペラ歌合戦と楽器を演奏して曲名を当てるコーナーがありました。 てってけ愛ちゅんの髪の毛の色が半分元に戻りましたね(^^)。ぴゅあさんに似ているかどうかはわかりませんけど、似たような髪型ではありました。 亀井えりりんちゃんは赤いスタジャンにチェックの半ズボンがとても足くぅ~(c)で萌え(^^)。あと紺ちゃんも赤チェックのミニがとても萌えでした(^^)。 道重ちゃんのリコーダアップはサービスカットなのか(^^;? まだ放送していない地域もあるみたいなのであとは見てのお楽しみということで。 |
![]() |
●2003年11月1日 (土) 22:52 おかいもの |
「お金持ち倶楽部」の先月の記録を見てみると、1ヶ月で買ったCD、DVD関係はなんと「イミテーションゴールド/倉木麻衣」のみ。しかもこれはヨドバシポイント還元でただで購入したから実質支出はゼロでした。ここ10年以上を振り返ってもこんなことは全くなかったと思います。ま、後半風邪で体調を崩したために買い物に出歩くことができなかったことも原因の一つですけど。 というわけで久しぶりに秋葉原に買い出しに行って来ました。結局買ったのはCD、CDS、DVDを各1枚と格安CFリードライターです。 LONGTIME FAVORITES/竹内まりや 別に熱烈なファンではないのですが(竹内まりやのアルバムを買うのはこれが初めて)、洋楽のカバー集というコンセプトと初回盤はボーナスCD付という所に惹かれて衝動買いしてしまいました。昔殆ど同じ企画で発表されたMiKeの「よみがえる'60s 涙のバケーション」というアルバムもありましたけど結構このアルバムが好きで当時はヘビーローテーションしてました。両方に収録されている“ジョニーエンジェル”とか“悲しき片想い”とか大好きです。あと穴井夕子もカバーしていた“砂に消えた涙”も良いですね。 ミスマガジン2003/夏目理緒 別に巨乳ちゃんが好きというわけではありませんが今まで加藤未央(2001)、中川翔子(2002)とミスマガジン関係のDVDは買っていたので今年も買わなくてはと思って購入。今年のメンツなら理緒ちゃんしかないでしょ?映像見ると、やっぱり迫力はすごいですね(^^;。 僕の手紙/Zone どうも、Zoneの曲も意外性が無くなってきてイマイチなのですが、とりあえず購入。そろそろサウンドを変えていかないとセールス的にもつらいんじゃないかな。メジャーデビューしてもうすぐ3年ですから。で、今回の曲も何となく鈴木あみの“Our Days”っぽいAメロだなという印象しか今のところありません。そいえば、今年はジョンレノンスーパーライブに出演したそうですね。去年はルシスカが出演してテレビでもその姿がちらっと確認できましたが(教授や小野洋子に混じってステージに立っている姿はすごかった)、今年もどこかの放送局で放送してくれるのでしょうか。 |
![]() |
●2003年11月1日 (土) 11:45 牛/石原君、何とかしろ~ |
最近ずっとぱわぶくちゃんで日記を書いていたのですが、バッテリ復活で元に戻ったのがうれしいので牛ちゃんノートで久しぶりに書いてます。 世間では連休の初日ですね。わたしはまだ病み上がりなので家でゆっくり休んでいます。 ところで、11月にはもう一回連休がありますけど、某都庁の工事が遅れていて3日間ともつぶされそうな予定になってます(--;。3日間つぶされると8日間連続勤務になり体調的にもかなりハードなので何とか24日は一日休ませてくれるよう交渉中。ま、24日に絶対出ろ、ということになってもわたしはクラプトン見に行く予定が入っているので何が何でも絶対に休むつもりですけど。会社に忠誠心なんてないですから(^^;。 |
![]() |