●2003年10月30日 (木) 23:49 バッテリー到着/キーボード |
今日は横浜の方に外出したので帰宅したのが8時前でした。いつもよりも早く帰宅できたので宅急便で届けられていたGatewayちゃんのバッテリーを受け取り、昔どおりにモバイルできるようになりました。あと、なばさんの薦めでPowerBookG4のバッテリーも注文していたので今日受け取りました。 朝から田町の事務所に出社して共同パソコンを使っていたのですが、ATOKに慣れているとMSIMEはすごく入力しずらくて簡単なメールを作成するにも一苦労しました。これはどちらが優秀ということではなく慣れの問題ですね。同じ事がJISキーボードとUSキーボードにもいえると思います。世の中には富士通の親指シフトでないと入力できない人もいるみたいですし。 |
●2003年10月29日 (水) 23:32 落とし物 |
会社から支給されていた携帯電話が先週の木曜日から行方がわからなくなっていました。この日は風邪を引いて熱がある中何とか会社まで行ってはみたものの結局お昼ご飯も食べずに帰ってきていましたが、会社を出る時から自分の机の上にも鞄の中にも携帯が無かったのでおかしいなとは思っていました。そんなことよりも早く家に帰って寝たかったし、きっと実験室にでも置き忘れていたんだろうと考えていました。 そして今週の月曜日に実験室や自分の机の周りを探してみたのですがどこにも見あたらず。試しに自分の携帯に電話をかけてみるととりあえずつながりはするけど近くで着信音が鳴っている様子もありませんでした。 結局その木曜日の朝、電車の中に落としていたらしいです。今日になって警察から総務に拾得物を預かっているというはがきが届き私の所に総務の人が連絡が入りました。落としたことにも気づかなかったとは相当体調が悪かったらしいです。業務に関わるので午後一で警察まで取りに行き、無事に保護することができました。 JR側の拾得物記録表には拾得物として「DoCoMoの携帯 キティちゃんのストラップ」と書いてあり、この表記のまま警察にも届けられていました。何もそこまで書かなくても良いのにね(^^;。でも、真面目な保管文書に書かれた「キティちゃんのストラップ」という文字、そしてそれを真剣な顔で書き写す駅員の方、なんだかこのギャップがおもしろかったです(^^;。 まぁ、キティちゃんのおかげで無事に自分の手元に戻ってきたわけで、キティちゃんには感謝です。 |
●2003年10月28日 (火) 23:59 Kitty White |
がキティちゃんの本名らしい。あと、キティちゃんに双子の妹(ミミィちゃん)がいたなんて知りませんでした。そして、キティちゃんのお父さんの名前はジョージ!!そしてお母さんはメアリー(マザーメアリー!)。キティちゃん考えた人って絶対ビートルズフリークだと思う。そう言えばウィングスの“ロックショー”という曲には「マドモアゼル・キティ」という歌詞があります。ん?、この曲が発表されたのは1975年。キティちゃんにキティちゃんという名前が付いたのは1975年(誕生は1974年)だ!これは決定的ですね。 ってことで、もうすぐ11/1はキティちゃんの誕生日。だからと言って何をするわけでもありません。 特に何もない一日だったので意味ない文章を書いてみました。 11/8の件、了解しました。>大阪方面のKさん 私もレフ板一応持っているので持っていった方が良いのかな。ただし、かなり小さくて顔くらいにしか光が当たりませんけど。 |
●2003年10月27日 (月) 23:52 今日一日 |
久しぶりに会社に行きました。特に仕事が溜まっているわけでもなく、とりあえず今日までの進捗の確認とあと軽い打ち合わせで帰宅。とは言っても会社を出たのが7時45分を回っていたので家に着くと10時ちょうどのコースになります。もう少し早く帰ってこようと思ったのに。あ~、まだ咳が止まらない(+o+)。 先週の「Channel-a」は殆ど島谷ひとみ特集でドリちゃんコーナが一つも無かったので速攻で消してしまいました(..)。 結局ダイエーが日本一で終わっちゃったんですね、日本シリーズ。阪神の選手はファンから乗せられないとなかなか実力がでないんでしょうかね。お客様ありきのチームってなんか良い。今年の日本シリーズは風邪で寝ていたこともあり殆ど見ていたのですが、結構おもしろい試合が多かったと思います。やっぱり常勝チームの日本シリーズなんておもしろくないですから。 |
●2003年10月26日 (日) 22:24 Portrait of Legend |
11/8はレフ持ちお手伝いさせてもらっても良いですか?>大阪のKさん 自分も35mm買いたいなと思っていましたが、目的は何か?、がはっきりせず購入には至っていません。そこまで自分を萌え~な気にさせてくれるモデルさんもいませんし。あ、今まで撮影会に参加したモデルさんは全てダメだ、ってことではありません。確かに綺麗だしかわいいし、うまく撮りたいなとは思うんですけど何かが足りないんです。♪なにが~足りないのかなぁ?♪(“何が足りないの?” by 中嶋美智代) いつも書いているけど風貌だけではない、そのモデルさんの持っている本質的なもの、キャラクタ、全てが大事な要素。その一つでも落ちてしまうと萌え~な写真は撮れません。 あと、自分が気に入ったモデルさんの写真は2年以上撮影できたことがありません。卒業したり諸般の事情で突然辞めてしまったり。モデルさんの良い部分を発見する前にいなくなってしまう連続だからあまり本気になれないのかも。だから長きに渡って一人のモデルさんを撮影し続けることができる人ってうらやましいです。 今はなばさんの気合いが入った写真にはとてもかなわないので、自分は撮らないで写真を見せてもらってニヤニヤしている方が良いのかも(^^;。 な~んてがらでもないことを考えて物思いにふける秋の今日この頃でした。 |
●2003年10月26日 (日) 18:24 今日一日 |
tATuってまた日本に来ているのね。今日は学園祭だったらしいですが、さっき日テレの番組にいきなり出てきて小泉君と管さんと握手してました。二人とも「なんだこいつらは」と思ったに違いない(^^;。 熱は下がってのどの痛みも治まりましたが、今度は咳が止まらなくなりました。前日までとは違う菌が入ってきたのかも。そんな中久しぶりに川崎駅前まで買い物に出かけました。新しいiBookG4を見てきましたが、第一印象は「プロトタイプガンダム」です(^^;。フタと底が白でキーボード周りが薄いグレイのツートンだったので何となくそう思いました。パワーブックに見慣れるとiBookはおもちゃみたいですね(失礼)。見た目ではパワーブックの12インチの方がスペック以上に小さく見えますね。というわけで特に買わなければならないものもなく、風邪薬を買っただけで帰宅。 なばさんの写真を拝見してまして昨日の撮影会に行けなかったのがすごく残念です。来週の撮影会には行きたい。 |
●2003年10月25日 (土) 23:49 若気の至り(^^; |
体が動かせるようになったので部屋の中のゴミを色々とあさってみる。結構保存魔なので大学時代の落書きノートとか結構未だに残っていたりします。当時録画したテレビ番組の曲順をメモしたものとかカセットでマイベストテープを作った時の曲目表とかどうでも良いものですけど、今となってはもう捨てられない思い出になってしまいました。 で、恥ずかしいことに落描きも出てきました(^^;。当時仲が良かった知り合いがゲームとかマンガとかアニメが好きな人だったんでその影響をもろに受けて試しに自分でも描いてみようかと思って描いたものです。わかる人にはわかりますが、当時売れっ子さんだったあるイラストレーターさんの画風そのまんまです。オリジナリティは全くありません。ちなみにこのイラストは当時好きだった某アイドルを二次元化したものですが…、わかるわけありませんよね(^^;。今ではこんな恥ずかしい落描きは描けません(^^;。 |
![]() |
●2003年10月25日 (土) 17:27 今日この頃 |
今日はちょっと曇って暗めの天候だったようですね。かなり青かぶりの写真になりそうですか。 半日会社に行った以外は殆ど寝ていたこの4日間でしたが、おかげで普段聴いていなかったCDをたくさん聴くことができました。この4日間布団のそばにあったCDとCD-Rです。 Singles 2000-2002 / dream 特撮全集Vol.1-4 Singles / Pretty Chat, 前田愛, 前田亜季, 野村佑香 Anthology 3 / THE BEATLES あと、たまに起き出してはLDとかDVDも見ていました。 Something Special / 飯島真理 TECHNODON IN TOKYO DOME / YMO(X) Concert for NYC Party at the Palace Peta Concert 半分熱でうなされていたとはいえ、何にも考えていない感じです(^^;。 他にやっていたことと言えばヤフオクでGateway Solo3300用のバッテリを競り落とすことでした。最初に落とそうとしたのはものすごい勢いで値段がつり上がっていき、私も\17000まではがんばったのですが、タイムオーバーぎりぎりで\17200で落とされてしまいました。そうこうしていると今日になってひょこっとまたバッテリーが出品されていて、よく見ると\5000即決ということだったので何も迷うことなく\5000一発クリックで無事落札。これでGatewayちゃんが復活すればモバイルはしばらくできそうです。 あとiBookの新しいモデルが発表されましたね。ちょっと惹かれるものもあったのですがサイズ的にはPBG4の12インチの方がわずかに小さいので手を出すのはやめました(^^;。どちらにしても今年いきなりMacちゃんを2台購入という暴挙に出るのはやめたいところです(^^;。でもMacって本当に動作が安定しているし使いやすいと思いますよ。今使っているPBG4ちゃんはOSXを10.2.6以降にしてからは一度も固まっていないですし。最近は朝電源を入れてAirH''を繋げたらそのまま一日中ほったらかしの毎日です。 ところで、前から気になっていましたがdreemではなくてdreamですよん。>こころあたり 下の画像は全く関係ありませんが、悪魔と神様のものすごいツーショット。しかも歌っているのは“ヘイジュード”(^^;。 |
![]() |
●2003年10月25日 (土) 12:22 回復 |
なんとか人並みに歩けるまで回復しました。のどの痛みはまだ少しあるけどもう少しで引きそうです。それにしても4日間ほぼまるまる棒に振ってしまうなんて思っていた以上に体力が弱っていますね。昔は一日寝ていたらケロッと治ったものでしたが。次に風邪ひいた時もこんな状態では洒落にならないのですぐに病院行って抗生物質でも打ってもらうことにします。 今頃は休憩時間でしょうか。今日は良い天気だし良い写真がたくさん撮れそうですね。初参加の御老公殿も良い写真撮れているかな? |
●2003年10月24日 (金) 23:30 のど痛い |
いつもの風邪はだいたい頭痛とか咳とか悪寒がまず来るのですが、今回はのどに真っ先に来ました。だから熱はそれ程上がらないのにとにかくのどが痛く、声も出ません(泣)。 どこでうつされたんだろう。いつも外出して帰った時はうがいと手洗いはしていたのに。土日のどちらかは間違いないと思うけど。てことはJAZZ喫茶かドリちゃんが怪しいな。 |
●2003年10月24日 (金) 20:05 風邪 |
火曜日の夜会社から帰る時体のだるさがあったので「これは来るな」と思っていたらみるみるのどが痛くなり、頭が重くなってきてこりゃダメだと水曜日は一日家で寝ていました。食料と薬を買いに出かける以外は殆どベッドで寝ていましたが一向に回復せず。 木曜日はどうしても自分が外すことができない仕事があったので死ぬ思いで会社へ出かけましたが、立っていられないほど体がだるくて仕方が無く残務を上司にお願いして午後半休で帰ってきました。 帰宅後ものどが腫れてますます痛みが増してくるわ熱が上がって来るわ咳が出るわで今日も一日休みをとって寝てました。現在のところ熱は治まりましたが、のどの痛みと咳は相変わらず。 ってことで明日の撮影会は非常に残念なのですが大事をとって欠席とさせてもらいます(..)。社長さんによろしく言ってくださいませ>明日参加の勇者殿。 |
![]() |
●2003年10月20日 (月) 23:51 ハレ/ジャコ |
逆光の時にはフードとか手のひらでハレ切りしないとかなり厳しいと思います。でも今のレンズって昔のレンズよりもはるかに逆光には強いですよ。某ご老公様の写真見せてもらって良くわかりました。 ジャコパストリアスは昔Y氏に奨められましたが、なかなか買う機会が無くて聴いたことがありませんでした。あの時聴いていたらさおちゃんとも話があったかもしれないのに。日曜日にアルバムを買おうと思って探してみましたが、さすがにヨドバシにはありませんでした。HMVとかタワレコに行かないと売っていないかも。 ところで、今日パパさんに土曜日のお礼と仕事の依頼の電話をしたのですが体調不良で休みとのことでした。風邪でもひいてしまったのでしょうか。それとも確か今日もさおちゃんのライブだからずる…、なんてことはないでしょうけど(^^;。 写真は本文の内容とは全く関係ありません。 |
![]() |
●2003年10月20日 (月) 12:33 FAVORITES |
iPodのFavoritesというタイトルで作っていたプレイリストの中身を一掃。9月中旬から今まではビーチボーイズ関連がメインでしたが(ビーチボーイズの後期には初秋に合う曲が多いんです)、高橋幸宏のカバーソングメインになりました。 そう言えば、幸宏のカバーでトッドラングレンとかバートバカラックとかニールヤングを知ったんです。ジョージハリスンもです(^^;。当時は高校生でしたけど、このままこれらのアーティストのアルバムを聴くようになっていたら今頃かなりのポップス通になっていたと思いますが、お金が無い頃だったので日本のアーティスト(教授、細野さん、オフコース、おニャン子(^^;など)をフォローするので手一杯でした。 同じ頃にカシオペアや渡辺貞夫を通してフュージョンも聴き始めました。この頃もっと掘り下げてウエザーリポートとかラリーカールトンとか聴いていたら今頃はかなりのジャズ通になっていたと思いますけど上と同じ理由でこれ以上掘り下げて聴くことが出来なかったことが悔やまれます。そうしたら矢野さんともっと濃い話が出来ていたのに(^^;。 やっぱり、高校生の頃とかに良く聴いていた音楽はその後の人生に少なからず影響を与えますね。だから若い人にはもっと色々な音楽を聴いてもらいたいなと思います。 |
●2003年10月19日 (日) 23:19 夢の旅人 |
二日間お疲れさまでした。>なばさん、御老公殿 白昼夢は疲れと睡魔と空腹感でどうも自分の中でテンションが上がり切らず、あまり話すネタもなく中途半端な感じで終わってしまいました。麻未ちゃん、かわいかったし結構話すことに対して答えてくれたからもっと話すことをまともに考えておけば良かった(;_;)。 優ちゃんには「今回のカレンダーの表紙、セクシーですね」と言って苦笑されるのが精一杯でした。 去年は結局カレンダーのイベントが最後だったので今年もこれで最後になってしまうかも…。 |
![]() |
●2003年10月19日 (日) 23:11 ジャズ |
土曜日は矢野沙織さんのライブを見に吉祥寺まで行って来ました。ステージは夜の7時半頃から始まり、3ステージ行われました。1ステージは4曲ほどで約30分。お店の開店から間もない時間に行ったのでまだ席はあったのですが、30分くらいするともう予約席以外はいっぱいの大盛況状態。お店のマスターも「こんなことは1年に1回もない」と言っておりました(^^;。 矢野さんのお父さんは1ステージ目の終わり頃に顔を現し、終了後の空き時間に自分のいるテーブルに来ました。ジャズの話や沙織さんのデビューの裏話など貴重な話をいっぱいしてくださり本当に楽しかったです。おまけにチャージ料、ドリンク、フード代までおごってくださり本当に恐縮です。明日会社に行ったら早速お礼の電話をしたいと思います。 途中飛び入りで一曲だけドラムをプレイしたおじいさん(名前失念)の演奏を聴いて思ったけど、ジャズってうまいだけではだめで、味のある演奏が一番おもしろいなと思いました。このおじいさん、途中三拍子にリズムを変えたりしてアドリブ入れまくり。そしてそれに呼応して今まで以上にトリッキーなプレイするピアノの方、もちろん、主役の沙織さんもそんなおじいさんの方を時々見ながら笑って答え本当に楽しそうでした。このセッションが一番ジャズを感じましたね。なんて言うとジャズファンな方には怒られそうですけど。 |
![]() |
●2003年10月18日 (土) 14:27 写真 |
先週撮影した写真を整理しながらチェック作業を行いました。 構図的には今まで指摘されるまで気がつかなかったカメラのローカルフォーカスエリア中心の構図から意識して外していることが良くわかり、被写体をどう写したいかということを意識したものになってきていると思う。そのためなのかわからないけどフォーカスが意図したところに合っていない写真が多い。もっと丁寧にフォーカシングすることが今後の課題。 50mmメインで撮影しているので50mmはかなり動き回って積極的に撮影しているのがわかる。全身もアップも思いのままという感じ。やっぱりレンズは単焦点の方が良い。50mmレンズは中古だと1万円切る値段で買えるけど、うまく撮れればすごい描写力の写真が撮れると思う。写真初心者の人はズームではなくまず50mmを使うのが一番良いんじゃないかな。安いレンズだけどカメラとセットで付いている標準ズームよりも良い写真が撮れると思うし。 85mmはうまく撮れると本当にすごい良い写真が撮れるけど、それ故非常に取り扱いが難しい。いまだにフィルム1本撮って良い写真が2,3枚あれば良い感じ。もう買ってから7年にもなるのにまだ飼い慣らせません。個人的には85mmは動き回るレンズではなくてあらかじめ自分の中で距離を決めておいて撮るレンズだと思います。 あと、フィルムの違いとか露出補正の仕方とか本当に奥が深い世界だと思います。でも、うまく撮れた写真は自分でもかなり納得いく本当に綺麗なプリントになっているのでまだまだ銀塩カメラはやめられないなと感じる今日この頃であります(^^;。 |
![]() |
●2003年10月17日 (金) 23:47 石原軍団/ジャズ/白昼夢 |
先週、今週と色々とあって非常にあわただしくてハードな週でしたが色々な方の協力で何とか一つ目のハードルは無事に越えました。次は1ヶ月後の現地設置です。深夜作業がちときついけど体力つけてがんばりますか。なお、深夜作業になるのは石原さんのご都合らしい。そういえば、別の石原さん(弟?)関係の仕事も来年早々にあるんですよね(^^;。 今日矢野さんが来られたので「明日、吉祥寺に行くのでよろしくお願いします」ともう一度挨拶しておきました。明日は「たけしの誰でもピカソ」の取材が入るそうです。初めてのジャズライブはどんな感じなのか楽しみ。 日曜日は新宿と銀座で白昼夢です。結局両方で8千円くらい注ぎ込みました(^^;。 |
●2003年10月16日 (木) 00:12 夢を追いかけて |
新宿は余りまくっているのに銀座は数が余り出ていなくて争奪戦になってますねぇ。追加枠ができたのにみんな取りに行かないのかな。 というわけで何とか\5500で落札。壮絶な戦いとなりました(^^;。 |
●2003年10月15日 (水) 23:32 ましろたん祭り |
方々でPCのデスクトップがましろたんの壁紙になってみているようで、華やかですね(^^;。 さすがデジタル、かなりきめ細かい画像できれいですね。目にぴったりとピントが合っているし、とてもかないません。 このPowerBookG4ちゃんは解像度が1280×854というちょっと中途半端なものですが、アイコンとかがじゃまにならないで有効に使えるエリアがXGA位になり、普段の作業はこの範囲を見ているのでそんなに違和感はありません。 |
![]() |
●2003年10月15日 (水) 12:41 ピュアホワイト |
萌え~な画像どうもありがとうございます>なばさん。 とりあえず会社のマイPCに使ってみました。かなり恥かしいので、本日限定になると思います(^^;。 |
●2003年10月15日 (水) 10:12 IXY |
大王者は大阪在住の匿名希望Kさんです(^^)。「最強ロボ・ダイオージャ」というアニメもありましたが、まさに最強です(^^;。 IXY DIGITALちゃんは買ってから2年4ヶ月になりますが、トータル撮影枚数(失敗で即削除分も含む)で880枚です。とてもカウンターが1周回ってしまう程撮影している人にはかないませんねぇ(^^;。こういう写真もごくたまに撮ってますってことで、左はIXY DIGITALでマクロ撮影したものです。もう少し背景がぼけてくれれば良かったのですが、絞りがF2.8なのでこれ位が限度かも。 下のIXYで撮影して速報でアップした写真はザウルスのソフトで縮小処理したためシャープネスがかかったようなあまり画質の良い写真ではなかったので、写真屋さんで再加工して再アップしました。 |
●2003年10月14日 (火) 13:15 口に花 |
![]() ちなみにこれはポールマッカートニー&ウイングスの「レッドローズスピードウェイ」というアルバムで、口にくわえているのは当然バラですね。 |
●2003年10月14日 (火) 11:16 夢をあきらめないで |
案の定、一杯出品されてますねえ。ご苦労様です。転売行為はあまり良いことではないとは思うけど、整理券を手に入れるチャンスが増えたと見れば悪くはないのかも。値上がり分は自分の代わりに引き取って来てくれた手数料と考えれば問題ないし。 とりあえず、新宿と銀座分を両方ゲットしようかな。 |
●2003年10月13日 (月) 22:51 ジャングルさん |
今回のモデルはくろべぇさん(詳細不明)。撮影場所は横浜市にある四季の森公園です。午前中に行われた1部はまだ曇天だったのである意味撮影会日和だったのですが、お昼ご飯を食べ終わりこれから2部というところで強烈な豪雨となり、雨の中休憩場所まで移動して雨宿り。記録史上2番目らしい豪雨のため今日はこれ以上の撮影は不可能と判断されましたが、そうこうしているうちに雨はやみ、嘘みたいな良い天気になったのでその後1時間遅れで2部が開始され、無事に終了しました。 なお、今回の撮影会は希望者多数のため25日に追加撮影会が決まっていましたが、何故か私ももう一回参加することになってしまいました(^^;。 となりは制服、ツーテール、メガネっ娘萌え~な人が泣いて喜ぶ写真です(^^;。 もう一人のモデルとうかお姫様の写真は大王者な方に任せます。 |
![]() |
●2003年10月13日 (月) 19:09 ずぶ濡れ撮影会 |
これだけ雨に降られてずぶ濡れになった撮影会ってちょっと記憶にない。結局、雨宿りを1時間程したら嘘のように晴れてきたので撮影会は予定どおり行われました。 とりあえず、IXYで撮影した分です。 |
●2003年10月12日 (日) 13:31 理恵ちゃん感想 |
初めて撮影をしたわけですが、芸歴が長いあって撮影にも慣れていますね。初めてでも結構撮りやすい子でした。今回は特にポーズの注文はしなくてモデル任せで撮ってましたけど次回は色々といじくってみたいと思います。 2部が終わった後「初めて来た」と挨拶したら「次のスタジオは冬服と夏服を持ってきたんですけど、どっちが良いですか?」と聞かれたので「冬が好きと言ってたから冬服でお願いします」と言ったら3部では本当に冬服を着てくれてちょっとうれしかった(^^;。ただ、3部と4部の間に夏服に着替えてましたけどこっちの方が露出が多くて良かったかなとちょっと後悔(^^;。 最初に写真を見せてもらった時にピンと来たけど、実際に会ってみて、やっぱりすごく似ているなと思いました。ルックスもそうだけど、人を引き寄せるキャラクタというか、いつの間にか周りに人が集まって話を聞く雰囲気にさせる存在感というか。これで声のトーンがもう少し高かったら。 しかも今回は昨年9月の公式な場所では最後に会った時の服装と同じ黒い服(しかもノースリーブまで同じ)にベージュ系のミニスカート、黒いソックスでした。まいった(^^;。 出会いは確かに「似ているから」だったけど、これからも理恵ちゃんは応援したいと思います。 |
![]() |
●2003年10月12日 (日) 12:51 dreamイベント |
来週の日曜日にカレンダー発売イベントがあるそうです。情報ありがとうございました。>元濱っ子さん 明日から整理券配布だそうですけど、明日の撮影会終わってから速攻で移動してまだあるかな。 |
●2003年10月11日 (土) 21:48 第三部 |
第三部は新宿厚生年金会館の前にあるマンションの一室のスタジオ。今日はストロボのケーブルを忘れてしまったので、ノンストロボ撮影に徹しました。ちょっと暗くて厳しい条件だったので85mmでは手ぶれ写真の量産になってしまいましたが、50mmはそこそこ良い写真が撮れました。50mmの画角、絞りにはだいぶ慣れてきたみたいです。 今の自分は50mmレンズとα-507siとの組み合わせが一番合っています。α -7はどうもピントの精度がイマイチでまだ使いこなせていません。右も50mmとα-507siでF2.0ノンストロボの写真です |
![]() |
●2003年10月11日 (土) 21:18 撮影会 |
新宿中央公園での野外撮影会に行って来ました。モデルは今回初めて撮影する山本理恵ちゃん(^^)。 第二部からの参加だったのでおきまりのナイアガラの滝前とか滝の左側の階段とかは無く、橋の上とか今まで撮影したことのない場所での撮影でした。橋の上では後方に都庁が見えたので、都庁をバックにする理恵ちゃんをIXYにて撮影(右の写真)。バックに露出が合って人物は真っ暗になってしまいましたが、写真屋にて補正してあります。 新宿中央公園はホームレスが多くてちょっと撮影会にふさわしい場所ではなくなってしまったのが残念。 |
![]() |
●2003年10月11日 (土) 11:01 UNバランス≧抱きしめて(合わせ技) |
10.2.8にアップデートしたら関連づけとかネットワークとかちょっと動作が怪しくなった。再起動したら何事もなかったように正常に戻ったけど他にも怪しいところがあるかも。 今日は約1ヶ月ぶりに撮影会に行って来ます。ちょっと曇っているけどこれくらいの方が撮影には向いているかな。 |
●2003年10月10日 (金) 07:21 10.2.8 |
Pantherが発表されたので、これが最後のアップデートになるのかなと思われるOSX10.2.8にアップデートしました。相変わらずどこが変わったのか良くわかりません(^^;。 本日は体調が良くなかったのでフレックス出社。これから出かけます。 |
![]() |
●2003年10月9日 (木) 11:24 ひょう |
ジャガーの次はパンサーですか。車から戦車に進化したってこと?次は重戦車のタイガーになるのかな。ところで、AFVマニア(要するに大戦時の陸軍兵器好き)の間では独戦車のパンサーのことをパンターと言わないといけないらしい。同じようにタイガー戦車もティーガーと言わないとだめです。 OSX 10.3は10/25発売だそうですが、初期ロットはバグが多そうだしまだMacは勉強中の身なのでしばらくは購入の予定はありません。 |
●2003年10月8日 (水) 23:57 仕事 |
この時期はどこの会社も人事異動関係で今までやっていた仕事と全く毛色の違うことをやらされることになる人が多いんだろうか。営業からは「やり方がわからないから助けてくれ」と言われるし(営業の話は営業に聞いた方が知っているだろうに)、外部には要領がわかっていなくて平気で突拍子もないことを明日までに提出しろとか言ってくる人がいるし、この忙しい時にあんまり仕事を増やさないでくれよ~、とかなり機嫌が悪い毎日を過ごしております。 ま、頼りにされているということは自分の能力に自信が持てるから良い反面、あまりあてにされて何でもやってくれると思われるのも嫌だなと思うこともあり、このジレンマと闘う毎日です。性格的には頼られる立場というのはあまり好きではありませんね。例えるならドラえもん型ではなくのび太型人間かも(^^;。 |
●2003年10月8日 (水) 00:33 チカッと |
みなさん忙しそうで、お仕事がんばってくださいませ。 CS371チャンネルの「新美少女図鑑」の司会が桜木睦子ちゃんになったんですね。この前の日曜日に偶然録画していて(?)、今日知りました。 |
●2003年10月7日 (火) 13:10 さおりん/連絡 |
今日は久しぶりに矢野さんが来たので「CD発売おめでとうございます」の挨拶とCDを買ったことを話しました。HMVのジャズチャートではかなり上位になっているそうですね。 ところで、10/18に吉祥寺赤いからすでライブあるんですけど、一緒に行ってくださる方いませんか?金曜日にもう一度矢野さんが来られるのでその時にでも話をしておきたいと思うんですけど。 あと、遅れて申し訳ありませんが、業務連絡。 10/12夜はOKです。>なばさん 10/11のりえっぴーは今度こそ行く予定です。10日は疲れていると思うので出来れば11日宿泊でお願いします。>ご老公殿 |
●2003年10月7日 (火) 00:02 56 |
すぐにセブンティーンクラブの画像が出てくるとはさすがです。>ムラさん TX深夜のハロプロ番組、10月改編からは「それゆけゴロッキーズ」というのをやっています。要するに娘。の5期、6期メンバーが出てきて色々とトークをするという番組。先週から始まったのですが、なかなか見る時間がなくて今日ようやく一週間分をまとめてみました。 加入してからもう2年になりますが、5期メンバーはみんなキャラが立ってきましたね。今まで一番目立たなかった垣さんも最近は結構発言してきて目立つようになってきたし。6期メンバーはまだ個性を十分に発揮できていないような感じがしますけど、特にえりりんちゃんはもっと頑張ってくれないとちょっと他の二人(既に一人前のみきてぃは除く)に比べてキャラが弱いです。がんばれ!えりりん(^^)。 |
![]() |
●2003年10月6日 (月) 12:24 JR |
朝から京浜東北線の事故の影響を東海道線も食らって約40分遅れの出勤でした。東海道線の東京-横浜間がストップしていましたが構内放送によると「京浜東北が横浜までは動いているからそれで横浜に行って東海道に乗り換えてね」というのでとりあえず横浜まで移動して東海道が来るのを待ちました。 で、当然誰も乗っていない車両が来ると思って待っていたらちゃんと客が乗っているじゃないですか!「ちょっと待てば東海道来るよ」という情報を川崎駅で流してくれよ(--;。幸い私は横浜から座れたから良いものの川崎からわざわざ横浜に来て長蛇の列に並んだがために座れなくなってしまった人って結構いると思う。 |
●2003年10月5日 (日) 23:59 セブンティーンクラブ(^^; |
「17才」ロケ地巡り記念で17才のことを考えてみる。17才というと、某歌で歌われているように「大人でもない、子供でもない」というのが一般的な認識でしょう。また、大人でも子供でもないこの時期特有の危険さ、危なさがありこれがこの時期の少女達の魅力になっていることも確かではあります。 海外でもビートルズの“アイソーハースタンディングゼア”の出だしの歌詞は「Well she was just seventeen. You know what I mean」(彼女は17才だった、どういうことかわかるだろ?)となっています。ところでこの曲の歌詞は元々は「Well she was just seventeen. Never been a beauty queen 」(彼女は17才でまだ大人ではなかったな)だったということは有名ですけど、これにノーを出して正規の歌詞に直し、俗的な言い回しから意味に含みを持たせたものに変えたジョンはやっぱりすごいなと思います。 話はガラッと変わりますけど、現在の17才にはサックスプレイヤー、演歌歌手、人気アイドル歌手、コスプレイヤーから新たな活動場所に旅立って行った子、などジャンルは違えども本当に活躍している子が多いと思います。マスコミからはただ若いだけでちやほやされていたり、援助交際や出会い系の対象としか報道されませんけど本当に頑張っている子も多いと思います。自分もそういう目で見てあげたいですね。 ところでもう一人、気になる17才の子がいるんだけど人生をもてあましたりしないでちゃんと頑張っているのかな...。 |
![]() |
●2003年10月5日 (日) 22:56 17才 |
コンサート終了後には映画「17才」のロケ地巡りをしてきました。一緒に行った人がひととおり下調べしていたのですぐに見つかりました。 生麦5丁目の鶴見川河口付近はみきてぃと梨華ちゃんが初めて出会う場所です。ところが工事のために既に半分は柵が作られていって少し風景は変わってしまってました。二人が腰掛けた木のベンチは既にありません。河口が鶴見線の国道駅の近くなので初めて鶴見線に乗れたのがうれしかったです(^^;。こんなきっかけでもなければ鶴見線なんて一生乗る機会ありませんから。 次は国道駅から鶴見へ出て京浜東北で川崎、そして京急川崎から大師線で小島新田と乗り継いで尾崎鉄工所へむかいました。もう薄暗かったので写真はなし。 こうやって映画とかドラマのロケ地を巡るのって結構おもしろいです。本当は何年か時間が経ってから行ってみて撮影した時といかに変わっているかを比べるのがおもしろいんですけどね。 |
![]() |
●2003年10月5日 (日) 22:39 15 NON STOP |
結局、娘。単独のステージって、1999年の明日香卒業から毎年行っているんですよね(^^;。でも毎回あんまり印象がないのは時間が短いのと1回しか見ないからかな。今回も内容は豊富でしたがあまり印象に残っていませんでした、ってことはなくて(^^;。なっちとリーダー二人だけの“モーニングコーヒー”、なっちリーダー矢口&4期の“抱いてHOLD ON ME”、5・6期の“サマナイ”とか良かったですね。特に“モーコー”はオリジナルメンバーだけで歌われるのはこれが最後になってしまうのかと思うとジンと来ました。 他にはみきてぃの“ブギトレ03”を初めて聴くことができて良かったです。春のソロライブには行かなかったし夏のハロプロではみきてぃソロコーナはありませんでしたから本当にうれしかったですね。 あとはただ叫びまくって見ているだけ。もりあがるだけだったら娘。も楽しいですから(^^;。 |
●2003年10月5日 (日) 10:33 グッモーニン |
lyd Vol.10より。この二人のツーショット写真ってうれしいな(^^)。 「デジキャラットにょ」のエンディングテーマが変わってしまいました。ちょっと残念。 これから横浜に娘。を見に行ってきます。 |
![]() |
●2003年10月4日 (土) 21:25 飲み過ぎ/FTP/円周率 |
前日に飲み過ぎたために起きたのが11時過ぎ。ってことで折さんの撮影会は行けませんでした。期待に添えなくてすみません(..)>なばさん。10時間近く寝たのは久しぶりなので許してください。 PCの環境を少しずつMacに移しているのですが、本日はFTPソフトをPowerBookG4にインストールしてホームページのアップデートができる環境をそろえました。OSX用のフリーのFTPソフトを色々と調べたのですが、日本語ではなかなか良いものがなく、仕方がなく英語版のRBRowserLiteを選びました。とりあえずNIFTY側もbiglobe側も両方アップできるようになりました。 おもしろそうだったのでここのプログラムをダウンロードして家のPCで円周率計算がどれくらいかかるか調べてみました。円周率1万桁を計算するのにかかった時間は、 Aptiva (Pentium 133MHzI) … 1分11秒 Gateway Solo3300 (Celeron 400MHz) … 15秒 でした。本当は10万桁で比較したかったけど、アプティバがいつ終わるかわからないので(^^;、一桁下げました。アプティバとSoloで購入した時期では4年の差がありましたが、その間のコンピュータの進歩ってすごいなと改めて思いました(^^;。プログラムがWin用だったのでPowerBookG4では計算できないのがちょっと残念。 |
●2003年10月4日 (土) 00:02 キックオフ/カラオケ |
今日は午後から会社の下期キックオフのため田町へ外出。5時まで下期予算の説明だの決意表明だのを聞いて、5時からは第二部の懇親会。久しぶりにビールたくさん飲んでふらふら。でも、なんだか今日は調子が良くてそのまま二次会のカラオケ大会までつきあってしまいました。 カラオケに行ったのは初めて一緒に行くメンバーだったので今回は前準備を特にしなくても無難に歌える選曲にしておきました。何事も第一印象が大切ですから最初からみんながあまり知らないような曲を歌って場を白けさせるのもなんですからね(^^;。ちなみに歌ったのは“幸せな結末”、“初恋(村下孝蔵)”、“浪漫飛行”、“カリフォルニアコネクション”、“真っ赤なスカーフ”など。 |
●2003年10月2日 (木) 23:48 あみーゴ |
すごく眠い一日でした。今週は1時就寝5時半起床の毎日で睡眠時間が短いから仕方がないかも。ってことで今日こそは早く寝たいと思います。 長野県の某氏の影響で久しぶりに鈴木あみのビデオクリップを見てみる。デビューした頃のあみーゴって本当にかわいい。ただ、曲が悪いためなのかわかりませんが、歌はあまりうまくありませんね。当時はそんなこと全然感じなかったけど。 |
●2003年10月1日 (水) 22:46 レーベルゲートCD/部署名/推定 |
レーベルゲートCDって、音声部分は特に変な小細工をしていないと思っていましたが、やっぱり小細工していたんですね。でもavex系のCDよりは音の悪さを感じませんが。そこはSONYのこだわりによるものなんでしょうかね、レーベルゲートCD自体をあまりたくさん持っていないので、本当のところはどうかわかりませんけど。 今日から所属部署の名称が変わりました。前回は確か今年の春に名前が変わったはず。まったく、名前とか組織構成を変えるのが好きな会社だこと。これでまた名刺を作り直さなければならなくなってコストかかっていると思うんですがね。 推定少女って、原宿ジェンヌっぽいですね。特に“しょうちのすけ”の淫靡な感じとか。この曲聴くと何となく“ナオミの夢”を思い出します。 |
●2003年10月1日 (水) 00:17 きょうこさん、好きじゃぁ~! |
っていうセリフを思い出しました(^^;。って大阪の人も書きそうだな。 珍しく自分宛の電話がほとんどない一日でした。電話が来るとそれまでやっていた作業が中断されるのが一番嫌なんです。それにすぐに対応できないことがわかっているのに「そこを何とか」とか官僚的なことしか言ってこないと更に頭に来ますね。先週はそんな電話が多かったので機嫌が良くない一週間でしたが、今週は今のところは大丈夫です。 会社の人にiPodを奨めたら結構興味を持っていました。ただ、試しに聴かせたところ低音が弱いとのこと。確かに自分も最初に聴いた時にはWALKMANに比べて低音が出ていないなと思いましたが、今では耳が慣れたのか特に問題なく聞こえます。逆にWALKMANを聴くと音がこもって聞こえてしまいます。 以前の日記のページは残しておきます。 |