028143
掲示板U(どなたも自由に)
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

部落解放祈りの日 投稿者:加須教会 舟生康雄 投稿日:2024/07/22(Mon) 15:58 No.354   
「地区内教会一信徒」さんからの促しがありましたので、

加須教会のことをお伝えします。

加須教会では部落解放祈りの日には、

教団部落解放解放センターから送られてくる、

プリントの紹介を毎年、この日の説教の中でしております。

また、部落解放センター規約をご紹介したこともあります。

神学校で部落差別のことを知りましたので、

7月の第2週には教団の部落解放を覚えて、

このようにしております。

部落解放祈りの日についてA 投稿者:地区内教会一信徒 投稿日:2024/07/18(Thu) 19:28 No.353   
部落解放祈りの日について調べる際に、比較する目的もあって、ついでに8月第1主日の「平和聖日」と、
11月第1主日の「聖徒の日・永眠者記念日」の記載の有無もあわせて調べてみました。

26教会・伝道所の内、平和聖日が載っているのは11教会・伝道所、
聖徒の日・永眠者記念日が載っているのは17教会・伝道所でした。
それらと比較しても、部落解放祈りの日を記載している教会が3教会というのは、かなり少ないことになります。

では、埼玉地区の教会・伝道所において、部落解放祈りの日のことはあまり念頭に置かれていないのかというと、
必ずしもそうは言いきれない気がします。
私の教会では、事務的な都合から部落解放祈りの日を年間予定に記載していませんが、
今年も部落解放祈りの日に合わせて礼拝の中でリタニーを祈り、
牧師は説教の一部で部落解放のことに言及しました。

本当はホームページを通した憶測でなく、他の教会・伝道所では部落解放祈りの日を実際にどのように扱っているのか、
それを知ることのできるような機会があればと思います。

※正確に言うと、部落解放祈りの日が「年間予定」や「年間行事」に記載されているのは2教会でした。
他の1教会では、それらの代わりとなる二カ月ごとの「予定表」の中に、
部落解放祈りの日のことが記されていたため、26教会の内の一つにカウントし、3教会としました。

部落解放祈りの日について@ 投稿者:地区内教会一信徒 投稿日:2024/07/18(Thu) 18:01 No.352   
日本基督教団の「教会暦・行事」では、7月の第2主日は「部落解放祈りの日」とされています。

私が所属する教会で、今年は部落解放祈りの日の礼拝をどのようにもてばよいかを考える機会がありました。
その過程で、埼玉地区のそれぞれの教会・伝道所においては、そもそも部落解放祈りの日というものを
どのように受け止めいるのか知りたくなりました。

そこでとりあえず、各教会・伝道所のホームページの「年間予定」や「年間行事」の中に
部落解放祈りの日が記載されているかどうか、埼玉地区ホームページの教会一覧を通して調べてみることにしました。

58の教会・伝道所の内、ホームーページをもたなかったり作成中であったりする教会・伝道所が14、
また、ホームページはあっても、「年間予定」や「年間行事」のページを特に設けていない教会・伝道所が18ありました。
したがって、ホームページに「年間予定」や「年間行事」のページがあるのは、26教会・伝道所となります。

この26教会中、部落解放祈りの日が記載されていたのは3教会でした。

訂正および教会・教師の動き 投稿者:地区内教会一信徒 投稿日:2024/06/15(Sat) 02:23 No.351   
一つ前の書き込みで、教区ごとの教会・伝道所の数を関東教区(139)と書きました。
これは単純な記入ミスで、正しくは(143)でした。
全国17教区の内、関東教区は「教区内人口」では最大、「面積の広さ」と「教会・伝道所の数」では2番目ということになります。

ところで、何週間か前に埼玉地区ホームページの「埼玉地区教会一覧」を見た時には、
岩槻教会と久美愛教会の教師名が空白になっていました。
更新された「教会・教師の動き」を昨日見て、岩槻教会には武田真治先生、
久美愛教会には熊江秀一先生が、それぞれ代務者に就任されたことを知りました。

代務によって多忙さが増す両先生の健康が守られますように、また両教会のこれからの招聘に向けての取り組みが順調でありますようにお祈りします。

「最大教区」としての関東教区 投稿者:地区内教会一信徒 投稿日:2024/06/12(Wed) 01:01 No.350   
教会・伝道所の数を基準にした場合、全国で最大の地区は埼玉地区です。
では、同じ基準での最大教区はどこかというと、やはり東京教区(249)で、
関東教区(139)、大阪教区(142)、九州教区(127)、兵庫教区(112)などを大きく超えています。
けれども、そのような東京教区を上回って、関東教区が最大と言える点があることを、
以前に「関東教区通信」を通して知りました。該当箇所を以下に引用しておきます。

「関東教区は日本基督教団の17教区で、面積は北海教区に次いで2番目に広い教区です。
宣教の対象である教区内人口は東京教区より多く最大です。
その中にある140教会・伝道所の宣教の使命はとても大きいものです。
関東教区の教会・伝道所が連帯し、支え合い、網目のようにつながり合ってこの地の宣教に仕えることを願っています」。
(同書169 2022年12月11日 熊江秀一先生による巻頭言より)

埼玉地区や関東教区内に教会・伝道所が数多く存在するのは良いことです。
それらの教会・伝道所がこれからも存立し続けると共に、
教会・伝道所同士で連帯し、支え合って行くことの大切さを感じます。

※教会・伝道所の数は、関東教区と千葉支区のホームページに載っている数字を参考にしました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -