絵をクリックすると拡大します、また拡大画面をクリックすると ここへ戻ります                                 <季節の水彩画>
                          
Please clicking a picture it expands. When also you click an expansion picture it returns to this place.

 

 1 Jan.

奈良・京都 (1)  


秋日和

 
或る日
 
天平白日
 
初秋の雅
 
二月堂坂道
 

 
八坂道
 
雪景色

バックナンバー案内ヘ・・・・・クリックすると毎月のギャラリー・バックナンバーへ行きます 
   2002
2003 2004 2005 2006 20072008 2009 2010 2011 2012. 2013 2014/Jan.
2015/Jan


Kreisler作曲
Liebesfreud

MIDI by

   

HOME 

エッセイ 個展

 

 

秋日和

 

(奈良・大仏池)

8P

穏やかな秋の陽射しの中を
若草山、二月堂、大仏裏を下って来た

ちょっとした池之端でも赤く色づいた木の葉が
黄色のイチョウの葉が秋を知らせていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(奈良・吉野山)
 

8P

奈良県の南半分は吉野郡で
紀伊半島の山並みが続いてゆく

吉野山はその北外れ
修験道の行場の入り口などの
歴史が残されている

雨上がりの西空には金剛山、葛城山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初秋の雅

 

(上賀茂神社の曲水)

6F

京都・上賀茂神社の境内にある曲水庭
宴には季節外れの時期に訪れると
落ち葉が水路の周り塊を造り

静かな秋なのだと
詠っているようにも見えた



 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

或る日

 

(京都・渡月橋)

8

向こう岸には嵐山
橋を渡りながら川上の堰を見る

杭の上にはいつもユリカモメが沢山
整然と並び留っているのだが

お出かけ中か
シラサギが一羽、悠然と歩くのみだった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八坂道

 

(京都)

6F

清水坂に較べると八坂道は
人通りが少なくゆっくりとスケッチが出来る

東山や京都市内をバックにした
定番の景色でもなく街中の
八坂の塔を描いてみた


 

 

 

 

 

二月堂坂道

 

(奈良)

4F

二月堂から大仏裏に向かうこの階段風景は
絵や写真のモチーフには絶好のスポット

この角度の作品は
たびたび展覧会でもお目に掛る

この日も絵画教室の生徒さん多数が
路端で熱心にスケッチに励んでおられた

 

 

 

 

 

 

  天平白日

 

(奈良・唐招提寺)

8P

斑鳩の夏の陽射しは厳しい
金堂と講堂の脇に
鼓楼(ころう)

小さいがこれも国宝
のびやかな建築物の連なる
境内の一角である

 

 

 

 

 

 

 

雪景色

 

(京都・清水寺)

6F

ある冬の朝、ホテルの窓外はチョッピリ
雪景色、急いで支度をして東山へ

清水寺の南の子安塔からの眺め
伽藍を一望できた

実はこの取材、数十年前の記録
この眺めを求めて最近行くと
桜木の成長でかなり隠れてしまい、残念!

 

 

 

 

 

 

HOME

 エッセイ

個展