日本サムスン

UQコミュニケーションズ
日本サムスンが品川グランドセントラルタワー10階にあるようです。グランドセントラルタワーにはサムスン電機ジャパン、サムスンSDIジャパン、サムスンCheilIndustriesジャパンがあり、サムスン電子ジャパンは六本木、サムスン日本研究所は鶴見にあるようです。日本サムスンは、平成24年12月で売上4263億円、従業員269名、株主はサムスン電子です。メモリー、システムLSI、TFT-LCD、有機EL、LEDなどを扱っているようです。大阪支店や東雲サービスセンターもあるようです。韓国系ではLGジャパンが赤坂にあるようです。2013年の1~3月期は全世界で2億1620万台販売した携帯電話市場でトップのようです。サムスン電子(韓)31.7%、アップル(米)17.3%、LG電子(韓)4.7%、華為技術(中)4.3%、ZTE中興通信(中)4.2%、その他37.8%でしたが、2013年の中国市場ではサムスン電子(韓)17.3%、レノボ(中)13.1%、クールパッド(中)10.3%、華為技術(中)10.1%、中興通信(中)6.9%、アップル(米)6.4%、その他35.9%となっていましたが、2014年1Qにはサムスンの世界シェアは25.2%に低下し中国では小米(シャオミ)やレノボにシェアを奪われ3位に転落したようです小米などの中国メーカの追い上げが厳しいようです。またインド市場でもマイクロマックス(印)やカルボン(印)といったメーカが台頭してきているようで、2014年1Qには1位は守ったもののシェアを大幅に減らしてマイクロマックスと同程度になったようです。2013年にはドコモが夏商戦で2トップ戦略としてソニーエリクソンとサムスンを大幅値引きしNECパナソニックが撤退したことは有名ですが、日本では韓国製ブランドは、まねをしているだけで品質が良くないとの認識が定着しているため、ソニーより高機能機種だったにも関わらず、ソニーの半分も売れなかったようです。
UQコミュニケーションズがある品川イーストワンタワーは品川駅港南口右側直結です。港南口は新幹線からは近いですが、京急品川は高輪口なので駅を横断することになり3分程度かかります。UQコミュニケーションズはKDDIやJRなどの資本が入っているようで、もとKDDIにいた人が多いようです。