NECインフロンティア 

全国陸上無線協会 

高野理科硝子
NECインフロンティアは昔は日通工といってキーテレホンやアルミ電解コンデンサなどを作っていた会社です。アルミ電解コンデンサは日本ケミコンニチコンにははるかに及びませんがそれなりにやっていたようです。高津に事業所があります。平成26年7月1日に、NECインフロンティア(日通工)、NECアクセステクニカ(NEC静岡)、NECインフロンティア東北、NECコンピュータテクノ(NEC甲府+NEC茨城)が合併しNECプラットフォームズとなったようです。NECプラットホームズは、東京本社(神田)のほか、高津事業所(NECインフロンティア:日通工)、墨田事業所(NECインフロンティア)、掛川事業所(NECアクセステクニカ:NEC静岡)、甲府事業所(NECコンピュータテクノ甲府:NEC甲府)、米沢事業所(NEC米沢)、松山事業所(NEC松山テクノセンター)、白石事業所(NECインフロンティア東北)、茨城事業所(NECコンピュータテクノ茨城:NEC茨城)があるようです。さらに平成29年3月までにNEC埼玉とNEC長野を閉鎖して、NECプラットフォームズに吸収されるようです。
NECインフロンティアは、大正7年2月8日に日本電話工業として創業、昭和12年に4社が合併し日本通信工業と社名変更し東京市に本社を移転。昭和14年に川崎市に総合工場と本社を移転。昭和62年に日通工に社名変更。平成13年にNECのキーテレホン事業を統合しNECインフロンティアと社名変更。平成14年に高津事業所竣工、平成19年に墨田事業所を開設したようです。

東京電機大の隣の山城第三ビル5Fに全国陸上無線協会と関東支部があります。お茶の水からが近いかも。
高野理科硝子は実験用の器具を個人販売してくれます。ビーカーや試験管は東急ハンズでもokですが冷却管などは助かります。