[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

K-CAR スペシャルカップ2003
ジムカーナトライアル
第3戦に参加した日
期日:2003年09月28日(日曜日)

Last Update 2004/02/16

[ビートの劇的な日々]
K-CAR スペシャルカップジムカーナトライアル2003
参戦記録[第2戦]   |第3戦|   [第4戦]

前回から参加し始めたこのジムカーナトライアル。 第3戦の今回も、懲りずにもFどりさんと一緒に参加してきました。

今回、総参加台数は第2戦に及ばない(60台から48台に)ものの、 うちのビートが参加するNA非スポーツタイヤ(NA1)クラスは2台から5台と倍増。

ますますやる気が出るってな物です。
実は競争相手も増えてるってことに気が付いてない……


分かりにくいけどやる気満々のビート

この大会は年間シリーズ通じて同じコースってことで、 2度目の参加となる私やFドリさんもなんとなくコースを覚えているはずなのに、 最初の練習走行では今ひとつタイムがあがらない……


Fドリさんはタイヤかなんか足回りのチューニングに悩んでいるらしい……

二人して、走ってる様子を撮影したビデオを見ながら反省しまくりでした。

見ると確かに私の走りはぎこちない……

どうも見た感じ、ブレーキにメリハリがない感じ。 おかげでライン取りも今ひとつ。
オーバースピード ってことかなぁ?

そんなわけで、ブレーキングに注意しながら本番の2本走ってみたものの…… やっとこさ 73 秒台というありさまでした。

しかも、なんか今回初出場のミラがあっさり 72 秒台を出している……

このミラがまた、 車高はちょっと低いもののノーマルのホイールだったりして、 ちょっと

え〜
って感じ。

手前のミラが新しいライバル(?)
奥はFドリさんのライバルヴィヴィオ

うちのビートにお気に入りのホイールをはかせてから、

いいホイールじゃなきゃダメだよ〜

と思っていたんですが…… やっぱり腕なんだなぁと実感です。

かつてのライバルミラ

ちなみに、今回は第2戦の一騎打ち(?)で敗れたミラも出場。

「せめてこのミラには勝ちたいー」
と思っていたところ、こっちも伸び悩んだ様子。 僅差ですがなんとか勝つことが出来ました。
タイム差は 0.6 秒程。前回に比べれば「大差」かな?

そんなこんなで(?)NA1クラスの5台が走った結果、再び2位に。 前回と違って5台中2位ってことで、表彰台にも乗ることが出来ました〜!

で、副賞にもらったのが右のトロフィー。 こんなものもらったのは初めてちょっとビックリです。

思った以上に立派な代物をもらって、 改めてこの大会が雑誌主催で、練習会ではなく本戦なんだなぁと実感です。

とはいえ、2位はやっぱり2位。
今回の結果からも、NA1で 70 秒台出せばトップを取れそう。 次回こそは当初の目標 70 秒台を達成して……
とりあえず自分の実力は棚上げ


[ビートの劇的な日々]
K-CAR スペシャルカップジムカーナトライアル2003
参戦記録[第2戦]   |第3戦|   [第4戦]

関連/補足
K-CAR スペシャル
今回のジムカーナトライアルの主催。
軽自動車関連雑誌はスタイリング中心の記事が多いなかで、チューニング関係の記事が多い雑誌。
今時ビートを扱ってる数少ない雑誌のひとつ(他にあるのかなぁ)

Kスペジムカーナを盛り上げる会
関東圏でのKスペジムカーナの開催をきっかけに、日頃は違うステージで走る関東の鋪装系軽自動車ドライバーが集まり、バチバチと火花を散らしつつ盛り上がる…… ために発足した会。
コースを走るコツを紹介しているページは大変参考になりました。

関越スポーツランド
カート用サーキットも併設された施設。
上信越自動車道吉井ICから10分程度のところにります。
ジムカーナ場は、見た目ちょっと路面が荒れ気味。

エビスの走行会
MOSRAの会が 毎年開催している走行会。
ほんとはエビスサーキットに限定されているわけじゃないようなんですが、 2000 年に参加し始めてからずっとエビス。
一応ランク分けして走行を楽しんでいますが…… 初心者とはいえインテグラ Type-R とかと一緒に走るのはちょっと大変。


[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2003.11.18