No. 39 佐白山と石倉

さしろやまといしくら

一言メモ 笠間城跡に幻想的なムード漂う
市 町 村 笠間市
東  経 140.16.14.7
北  緯

36.22.46.2


 詳しい地図↓

最終更新日:2003.12.6.

  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  トピック別  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル


笠間城跡


石段


山頂付近の佐志能神社


石倉


石倉からの景観


ハイカーたち


公園

【ここの概要(歴史、自然など)】

 佐白山の標高は182m。その山頂には1200年頃に笠間市によって建てられた笠間城跡がある。とはいっても、石垣とか、階段跡があるだけだが。山頂に行く途中の広場には笠間城跡の石碑がある。
 笠間つつじ公園の入り口をすぎて割とすぐに駐車場があり、そこから上記広場と山頂を経て石倉までは、手頃なハイキングコースである。石倉に至る道は、ロープが張ってある急勾配もある。なかなかおもしろい。山頂には佐志能神社がある。質素。
 石倉は、大きな岩がごろごろしている場所で、その上に上るとかなり景観がよい。
 広場から城跡公園(だったか?)にでるコースがある。公園にはうさぎや鶏などのミニ動物園がある。

【行ってみた感想】 2001.4

 というわけで、笠間稲荷つつじ公園の後にここに来た。前回来たときには、写真を2〜3とっていただけだったので、記憶がずいぶん曖昧になっていた。ハイキングコースを歩いて石倉に行ってみると、なかなか手頃な道だと言うことがわかった。石倉でのんびりしていると、遠くから、陶器市でオークションをやっているアナウンスの声が聞こえてきた。
 穏やかでいいッスね。
 公園にでると、子供連れが沢山にて、これまたのんびり気分を倍増させていました。動物もいますが、ふれあい広場のたぐいはないので、少し残念です。
 なお、佐白山をインターネットで検索すればわかることなので書いておくが、茨城県内でも有名な心霊スポットが山のどこかにあるらしい。知り合いが彼女に行ってみようと誘ったところ平手打ちを食らってしまうくらい有名なようだ。その心霊スポットがどうということではないが、昼間に行ってもなんとなく神秘的な雰囲気が漂っているところだと思う。こういうおちついた雰囲気としては百選の中では御岩山に次ぐところかも。

【看板説明文】


 ここ佐白山は、古くから正福寺や百坊があって、信仰の山として栄えていた。鎌倉時代の初め、正福寺と穂蔵寺の勢力争いのため、下野国からつかわされた藤原時朝が、正福寺と百坊を滅して城を築き、笠間氏を名乗ってこの地方を支配した。笠間氏は十八代績き天正十八年(一五九〇年)に亡んだ。その後、蒲生、松平、小笠原、永井、浅野、井上、本庄などの諸氏が相継いだが、延享四年(一七四七年)から廃藩まで、牧野氏の居城となった。明治初年、本丸下屋敷などの殆どがこわされ、今は苔むす石塁を残すのみとなったが、自然の要害をたくみに利用した関東地方では珍しい山城の遺跡である。/笠間市

【備考】

 関連サイト: 笠間総合案内 i-KASAMA.com      
  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  トピック別  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル