kurochanも執筆した書籍です。 |
(詳細は読書をごらんください) |
|
■□『多文化共生をすすめる外国人青年の会10周年記念誌』(2015/2) 2/22 |
■多文化共生フォーラム奈良『遠くまでⅢ』 「奈良県外教 この10年」(2014/11/22) 2/22 |
■『外国人児童生徒受入ガイドブック』 奈良県教育委員会、多文化共生フォーラム奈良 (2012.3発行) |
■『自治研なら 102号 多文化共生社会へ~奈良の地から~』 奈良県地方自治研究センター編 (2011.8.15発行) |
■『世界の友だちとつながるために 多文化共生編Ⅳ』 奈良県外国人教育研究会編 (2010.6.29発行) |
■『M-ネット №124 2009.11月号」』 移動労働者と連帯する全国ネットワーク (2009.10.25発行)
「奈良の外国籍の子どもたち」 |
■『世界の友だちとつながるために 多文化共生編Ⅲ』 奈良県外国人教育研究会編 (2009.6.30発行) |
■『中南米の友だちとつながろう! 多文化共生編Ⅱ』 奈良県外国人教育研究会編 (2008.6.1発行) |
■『アジアの友だちとつながろう! 多文化共生編Ⅰ』 奈良県外国人教育研究会編 (2007.6.1発行) |
■『未来につなぐ近現代史 オッケトンム東アジア編』 奈良県外国人教育研究会編 (2006.6.1発行) |
■『「季刊Sai vol.40」』 KMJ(社)大阪国際理解教育研究センター (2001.9.1発行)
「あれじゃ「右翼皇国史観教科書」だよ。」 |
|